横田予防医学研究所

現代医学で原因未解明とされている慢性諸病は
今だ本当に解明されていないのか?
その答えを述べたいと思っています。

スクワレンでガンが治る!?(その43)

2009-03-03 11:01:42 | Weblog
 ちなみに、ストレスは、カナダの分泌学者であるハンス・セリエ博士が1936年に、 “ストレス学説”として発表されたものであります。
 今日の我々の日常の会話の中でも、“ストレス”という言葉が頻繁に使用されたりもするほど良く知られるものとなっておりますことはご承知の通りです。

 このストレスの本体は、血管収縮であると私は理解しております。
 したがって、ストレスは体内に酸素欠乏を招く因子の主要な一つであるのです。
 そこで、ガン発生に関してもストレスは、直接・間接にその一つの要因として関与しているという結論に私は達しております。
 ガンに罹患しやすい人のタイプとして、ストレスを受けやすい神経質な人のガン罹患率は高く、楽天的なタイプの人では低いというような発症傾向のあることが、このような観点からの統計的な解析を行った研究成果として報告されておりますことからも、ストレスは発ガン因子の一つであると見て良いと私は考えております。