goo blog サービス終了のお知らせ 

生きる力になれば

ペンネーム良寛地蔵。70代のブログです。言葉で生きる力になればと綴って15年が過ぎました。

霧の香

2022-10-01 22:52:33 | 日々の暮らし

10月の言葉に「霧の香(か)」があります。
霧の香りという意味ではなく、霧が立ちのぼる様子を、お香の煙が立ちのぼっていくのに見立ててこう呼ぶのだそうです。
素敵な表現だと思います。
昔は今ごろに起こる現象のようです。
現代の気象用語では、視界が1キロメートル未満のものを霧。
それ以上のものは靄(もや)。
陸上で、100メートル、海上で500メートル以下の視界を濃霧といいます。
私も富士山や、箱根で濃霧にあい途方にくれたことがありました。
人生にもありました、霧が立ちのぼる時や、濃霧に出会う時も。
しかし、いつかは霧も晴れるものです。
さわやかなお香の匂い
がしてきますようにお祈りします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年時代

2022-10-01 04:02:45 | 日々の暮らし

「少年老いやすく、老年は少年になりやすい。」
      (私)
少年時代はあっと言う間に過ぎ去ってしまう。
しかし、老年になるとあっと言う間に少年時代に戻ってしまうものだ。
人はいつまでも少年の心を忘れないから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする