秋津的最近のニュース

管理人:秋津 ご連絡はPSNID/argent63までどうぞ

【ネタバレ】深き眠り考察修正レポート【DD2】

2024年05月14日 | ドラゴンズドグマ

「黒魔くん準備いいかな…。はあ…どきどきしてきた…」
「要領は1周目でだいたい掴めた気がしています。あなたをどきどきさせる事がないよう全力を尽くしてみますよ」




 今2周目の加護なき世界で「ファズスの反抗」クエストを終わらせた所なんだけど、1周目で全く出てこなかったテキストが出てきて驚愕してる所です。
 タロスイベントが終わった時のファズスとの会話で観る者が介入してくるんだ?! 
 ここで観る者が「私が悪いと思っているのですか?」とか言ってきてちょっとニヤニヤしてしまったわ。

 1周目の時はファズスの反抗セリフと観る者のセリフがすっぽり抜け落ちていて、タロスの戦いが終わった後はダイレクトに「ヤツには私の声が届いたのか…? まあいい」しか言わなかったんよ。 だからヤツというのはメインポーンの事を差しているとしか思えなかったんですが…観る者が介入するバージョンを見てみると、ここでのヤツというのは観る者以外にないですね。

 この展開だと「ファズスの(観る者への)反抗」ってクエスト名も成立するから、こっちが本来の形なんだな。下記の「メイポにタロスの事吹き込んだのはファズス」という考察は全く成り立たないんで修正させて下され…。これ見てそうなんだ?!とびっくりした覚者様にはほんとにほんとに申し訳ありません。(>人<) 

 ファズスの所から出た時、メインポーンが「ファズス殿の所で過ごした1ヶ月間は不思議な状態だった」というセリフは言ったんだけど、その後に続くはずの「無意識て覚者様の事をずっと感じていた。再会できて本当によかった」というセリフはなかったんだよね。ポーン達は発言が被るとそこで止まっちゃう事があるみたいだから、これから何か言ってくれるかもしれませんが…。

 このメイポの発言についても「ファズスがタロス動かすためにメイポを誘惑した」って考察が成り立たないんで、自分から昏睡に陥った説の根拠がなくなっちゃったですね。
 だとするとメイポが深く眠ったのは「覚者と遠く離れている時間が長かった」からで、それでもずっと「覚者の事を身近に感じていた」その状態をstrangeと表現したのかなー…。

 タロスに入った理由も、界王のメインポーンらしきタロスと現在のリディル所持者である主人公のメインポーンが共鳴したという解釈も出来る気がしますが…。それを断言出来るような要素は今の所見当たらないんですよね…。




「あー………!!」(手汗)


 うーん…つじつまは合うけど、なんか狙いがよく分からないぼんやりとした展開だなー。(まだ言う)
 この筋だと覚者と遠く離れたメイポが深く眠る場所はファズスのベッドである必要全くないんだよ。
 要はファズスと会話させたかったから…?
 覚者にファズスは結構いいヤツ話が分かるヤツと思わせるため…?
 それも観る者が仕組んだという事なのか…?
 観る者はおまえなんぞいなくても世界を引っ張る適任者がいる、と覚者に示したかったのかもな。まあ操るのが簡単な、という意味を含んでると思うけど。


 しかしなんでこんな事が起きたんかな。(^^; 
 めっちゃ重要な箇所ではないの。(^^;
 もしかしたらタロスの停止位置でムービーが2段階に増える事と関係してるのかな。1周目は止められたのマグマぎりぎりだったんで、クエストのセリフがちゃんと出なかったとか…?
 
 いずれにしても下記の内容は的外れで間違った考察として、上記のように修正してお詫びします。1周目はこう感じたという事で削除せずに残しておこうと思います。




「………黒魔くん………!!」
「こういう時…何と応えればいいのか困りますねフフッ…やり遂げられたと思いますあなたのために」





*********************************************************************************************************************************************


なぞなぞおっぱい、なんだかんだで優しいよね(笑)。答え出てる(笑)。


 DD2には2人殴りたいヤツがいるんよ。覚者様はどうですか?(笑)
 うちの場合、1人は観る者で、まあこいつはEDでヤツの権化とも言える虚無の竜をメインポーンと一緒に心臓にリディルぶっこんで奥歯ガタガタいわしたんで鬱憤は晴れるとして…もう1人はファズス。どう考えてもこいつしかいねーわ。

 深き眠りクエで、覚者はファズスの私室のベッドに寝かされていたメインポーンと再会する。暗い世界で心細かった所にやっとパートナーが帰ってきてほっとするイベントだよね。
 これって短いけど結構いろいろな意図が込められた重要なイベントで、これと「ファズスの反乱」とセットで、タロスとポーンが融合した理由がなんとなく分かるようになってるんだよ。
 それともう1つ、ものすごい重要な出来事が込められてるようなんですが気付いたでしょうか…?
 ファズスがメイポ助けてくれた意外と親切な奴だとか思うのは、少し優しすぎるかもしれません…。
 すでに「深き眠り」というクエスト名に込められた事情を察してファズスには死すら生ぬるいと憤っている覚者様には今更の話なんですが、この辺についてうだうだと語らせて下され。



 この前ドグマのイベントムービーだけ集めた動画見てたんだけど、この深き眠りのクエがあたしが見たのと違ってて驚愕したんだよ。
 この動画アップが1ヶ月前という事なんで、あたしが見た方がたぶん新しいんだと思う。
 この動画だとファズスは「バタルに倒れているポーンを見つけてそなたのポーンだと分かったので何か事情を知ってるかと思って自室に保護していた」って言ってるけど、あたしが1周目で見たクエでは「そなたのポーンだとは知らなかった、あの場にいたポーンだと気付いたので何か事情をry」って言ってたんだよ。ポーンの生命力は覚者のどーとかこーとかってセリフはなかった!…気がする。
 聞き間違い…? あたしのポンコツな記憶のせい…? この記憶はなに…?(^^;
 覚者様はどっちのセリフを聞いたでしょうか…?


 ここは後であたしの記憶がポンコツすぎて修正するかもしれないとお断りして先に進むと。(2周目でしっかり確認します)
 シチュエーションも微妙に違うんだよ。動画ではメインポーンは奴のベッドにこっち向きに横たわってたけど、あたしの記憶の中では黒魔くんは背中を向けて寝てた。どっちの場合も隣が微妙に空いてるのがいかにもここでいろいろやってました感があってヤな雰囲気だったけど。
 修正されたんだろうか。まあどっちにしても主人公覚者のメインポーンが目的のために手段を選ばない男に自室のベッドに連れ込まれて1ヶ月もあれこれされてた気配があるとか、エロ要素を排除して考えてもドン引きなんだよなあ…。




このクエの時、奴は「原理は分からんが」って言ってるから本当にポーンがタロスを動かせるのか半信半疑だったんだろうね。取りあえず手頃なポーンを専従にして連れ回したかったのかもですが…。しかし人の大事なメインポーンにちょっかい出しまくった挙げ句の負け惜しみみたいなこのセリフ、ムカつくわ素直に(^^;



 実際ファズスの「事情を聞きたいから保護した」って動機は嘘ではないと思うけど本当でもないと思うんだよ。
 ポーンを奴隷として扱ってる国の、ポーンを実験材料としか見てなさそうなマッドサイエンティストが道端で倒れていたポーンの身体を気遣って自分のベッドで保護する気になるはずないんよ。ただ事情を聞くために叩き起こしたいだけなら研究室に置いてびしびししても良かったのに、わざわざ自室に連れ込んだのは人目につきたくないような事をする思惑があったからなんだろうね。
 覚者のパートナーであってもそうじゃなくても事情を聞く以外の目的があったからだと思う。
 それが、「ファズスの反乱」クエで分かる事なんだけど「ポーンを使ってタロスを操る」事だったんじゃないのかな。あの時ファズスが「奴には私の声が届いていたのか…?(タロスの話覚えてた?)」みたいな事いうのはそういう事なんだと思う。

 奴はおそらくタロスとポーンに親和性がある事を本か何かから知って、虚無の竜に抗うためにそれを試してみたくなった。そのために本物覚者のように専従ポーンが欲しくなったんだと思う。それが本物覚者のポーンならなお良しって所だったんですかね…。
 専従ポーンは覚者の寝室にも侍るという話を知ってたのか、覚者と同じように接するという懐柔作戦で行ったという事かなあ。
 メインポーンもファズスとの1ヶ月を奇妙な、不思議な体験と表現してるから拷問のような事ではなく、むしろその逆で勧誘とか誘惑と言えるものだったのかも。ポーン達は普通の人間から誘惑された事なんかないだろうから、それを奇妙と感じた可能性は高いよね。

 ベッドに寝かせて、隣で神凪の声を使いながら「俺のポーンにならんか~覚者よりいいぞ優しくしてやるぞ一緒にタロス動かそ」と囁いたりなで回したりしたのかもねあんまり想像したくないけど。
 1ヶ月間もそんな事やってみたけど、結局何をやってもポーンはお人形のようになってしまって反応せず、万策尽きてもてあましてた所に本物覚者が血相変えてカチ込んで来た…。


 ぶっちゃけコレ、覚者方の大事なメインポーンがコマシ屋のファズスに寝取られかけたけどメインポーンは貞操を守りきりましたよって話に思えるんだけどうですかね…。
 ファズスは神凪の声を使って強制的にメインポーンに言う事聞かせようとしたけど、偽覚者即位の儀で神凪の声の威力を知ったメインポーンはそれをすごく脅威に感じていて、あんなのにやられてマスターを忘れたくない、なんとかしなくてはってずっと思ってたんだろうね。自分を昏睡させて神凪の声を遮断するという対抗策を編み出した。ファズスのしつこい強制誘惑の最中もずっとマスターとの楽しい思い出に浸って気持ちを逸らして抵抗していた。
 それが深き眠りっていうタイトルに込められた真実ではないかと思えます…。

 その後ポーンはファズスの神凪の声を使った誘惑には屈しなかったけど、タロス云々の所はマスターの役に立つかもと無意識に覚えていて再起動に成功する。ポーンがタロスの中に入っちゃう不思議イベントはそういう事だと思う。
 





グリンドールの旅クエで、黒魔くんがバトルが終わるとさっとおぼじゃに走り寄って強引にハイタッチする感じになってたんで、あれ?と思ってカメラ向けたら後ろでグリンドールがこんな事になってた(^^; まさかと思って撮ったのが下のSS。ちょ黒魔くんそんな挑発しなくても(^^; 
こんな風になるのグリンドールだけなんだよなあ…ルモンドとかシグルトとかいくら顔赤くても黒魔くんを睨んだりしてなかったよ! 
この人がエルフ弓ヘタクソなのはもしかして血の気が多すぎるからじゃないのかなあ?とおろおろするしかないおぼじゃなのだったw


 その後で黒魔くんは「ファズス殿と共に過ごした1ヶ月は実に不思議な状態でしたよフフッ」とか思わせぶりに言って、おぼじゃが「不思議な状態って何?」って泣きそうな顔になるのを密かに楽しんだようですが(笑)、まあいつもは覚者の人間関係にヤキモチ焼かされる立場のポーンなので、ここで覚者にモヤモヤさせるのもアリという事かもしれないですね…。(^^;


おぼじゃの事だけ考えてたって(^^; 心配しなくても大丈夫だよおぼじゃ(笑)


 ファズスって加護なき世界で死ぬ運命のキャラなんだよストーリー的には。覚者が手を下さなくてもファズスは自らの利己的な性格のために自滅する事になる。
 1周目の時はおぼじゃはお人好しが過ぎる事に鼓動使ってしまったけど、それで好感度が爆上がりという事もなく、言った言葉が「なんで竜を壊したんだ、じゃ欠片はもらうぞ」だったです。最初から最後までいけ好かないキャラだったわ。
 生きてるとEDに出てくるんだけどメリットらしきものはそれだけかな…。タロス始動はファズスが居なくても進行するみたいだし見つけ次第マグマに放り込むのもいいかもね(笑)。
 でもまあ、ゴブリンみたいな雑魚に滅多打ちで撲殺される奴にふさわしい最後を生暖かく見届けるのが最善なんじゃないかと思います☆






「さよならなぞなぞおばさん。また次の世界でお土産下さいねー!」
「行ってしまいますね。本当にこれでよかったのか…」
「いいんだよ黒魔くん。もう久遠の竜鼓動なんか要らない世界になったんだから☆」