ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

じゃがいも試し掘り

2021-05-31 | 畑で 野菜と花
きのうは ダムから水が送られてくるまえに 山の中の水路の

草刈りや落ち葉などのひきあげ作業があり 夫が出ました。

この集落の担当する距離だけでも相当あり けっこうな重労働です。

2ヶ所の ため池の土手の草刈もあり 

朝7時半頃から出かけて お昼前 11時に帰ってきました。

田んぼに水は入っていたんだけど 夕方から夜勤なので 

代掻きは とてもできないから と 

お昼ご飯を食べて・・・でかけていきました。

わたしは 苗に水をやったり あぜつけしたり 

玉ねぎを紐で括って 吊るしたり。

じゃがいもを試し掘りも してみましたよ。

まだ 花が咲いていたり 木が元気な状態なので早いけど。



二株掘りました。



やっぱりまだ小さいです。



キタアカリは 植えたのも食べるのも 初めてです。

芽のところが赤紫色でびっくりしましたが それが特徴らしい。

皮付きで 塩ゆでしてみました。



熱々が ホクホクして美味しいわ!!

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの収穫

2021-05-30 | 畑で 野菜と花
きのうは朝起きてみると 腕がかなり痛いけど 

あと一枚小さな田んぼのあぜつけをしようと行ってみると  

 田んぼじゅうにたまっていたはずの水が 

水路に逆流して すっかり空っぽになっていました。

写真は 気を取り直して 水を入れている途中のものです。



水路をせき止めるために板を差し込むのですが

  水がたまってくると  水圧が高くなって ちょっとの隙間から 

水が抜けはじめ 夜の間に 田んぼから水路に

逆流してしまっていました。

漏れないように いろいろ工夫しているんだけどね。



ここの田んぼは 平地の田と違って 水路のほうがかなり低いので 

 最初のうちは ありがちなことです。

注射のあとなので 鍬を使って無理をしないように と 

見えない力が働いて助けてくれたようです。

ありがたく この仕事は 一日のばしました。

夫は 代掻きをしていましたが わたしは家の前の畑に戻って 

玉ねぎを抜きました。

玉ねぎは根が浅いので 痛くないほうの手だけで 簡単に抜けます。

草まみれの玉ねぎ畑です。

赤玉ねぎはまずまずですが 白い普通の玉ねぎは 

出来が良くありませんでした。残念!



数個づつ 茎を紐でくくって 葉を落として 

風通しの良い軒下に保存します。

春先に 玉ねぎの芯から芽が出るころまで 持ちます。


紐は 夫のYシャツや 私のエプロンや作業ブラウスだったのを

裂いたもの。

ビニールのひもは 硬化して夏の間に切れたり 落ちて飛んで行くと

草刈機の刃に絡んだりしてよくないので 

農作業には ほとんど使いません。


こんなふうに 軒に吊します。まだあと半分残っているので…

2段目をこしらえてから 全部吊るします。



一番手前のケースは 茎がちぎれたりした 小さい玉ねぎなので

倉庫の隅にこのままおいて  どんどん使います。

小玉ねぎをコンソメで煮る 丸ごとスープも おいしいよ~

ワクチン接種後 24時間たったころから アラ不思議

腕の痛みが薄れてきましたよ。

今朝はもう 何ともないです!

人並みだな・・・と言うことは 2度目の接種の時は

人並みに ちょっと熱が出るのかもね。

「解熱剤 カロナールを用意しておくといいですよ」と 先生が

おっしゃっていたので もし熱が出たら それで 乗り切ります。

ただし 熱が出る前に 先に病院では出してもらえないので 

最近風邪をひいたり 歯医者さんでもらったときの残っている薬とか 

市販のもので  とのこと。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン接種一回目でした

2021-05-29 | 健康のこと
きのうは ワクチン接種の予約が 午後3時から5時の間 ということでした。

それまで ずいぶん時間があるので 朝のうちは

仕方なく ひとりで たんぼ仕事。

苗の覆いシートを取り払いました。



よく そだっています。

これからは直接 陽が当たるので 晴れたり 風のある日は

土が乾かないように 気をつけなくてはなりません。

田んぼには まだ 水がたまっているので 小さな田んぼのあぜつけを

1枚だけ すませておきました。

夫は夜勤明けて ちょっと仮眠してかえり お昼ごはんのあと

田んぼの代掻きをすると言って 出掛けました。

わたしは おひるご飯のあと お風呂の予約と 晩ごはんの

支度をしておいて ワクチン接種へ。

途中 田んぼで夫が仕事をしていたので 飲み物を差し入れて

おきました。



ここの田は 国の基盤整備の補助を受け 昔4枚の 変形で小さな

段々田んぼだったのが 一枚の 四角の田んぼになっています。

高いあぜが すり鉢状になっているので しんどい畦つけ作業も要りません。

全部の田んぼがそうだったら楽なんだけど。。。いろいろあってね。


ワクチン接種をしてもらいにいったのは 隣の市の耳鼻科です。

耳鼻科は 内科より予約がとれやすいよと 習字の先生に教えてもらって 

電話したら 簡単に受け付けてもらえました。

いちどもお世話になったことのない医院ですけど。

わたしと同年代らしいひとが  次々に 3時前から来て 6人。

3時前から もうはじまり わたしは2番目。

先生の丁寧な説明のあと 注射は あっという間です。

15分間様子をみて 終了でした。

無事 一回目ができました。

よく筋肉を使っているから 針がささるか心配でしたが

大丈夫でした。(笑)

副反応は あっても だいたい24時間以内でおさまると聞きましたが

今朝 16時間たった時点では 注射したところを中心に

腕が痛いけど 熱があるとか だるいことはないです。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降ったので

2021-05-28 | たんぼ仕事
昨日は 朝起きてみると 予報通り かなりの雨が降ったようで

しかも まだ小雨が降り続いていました。

昔ながらの棚田では 田植えの前に 田んぼの縁に泥を塗り付ける

あぜつけ(あぜ塗りともいう)という作業をするのですが

大きな川のないこの集落では 

ダムの水が6月10日に放流されるのを待つか 

それより前なら 小さなため池の水を使うか  

いちばんいいのは 雨が降って田んぼに水がたまり

用水路にも水が流れてくれることです。



昨日は 待望の雨が夜中から降ったので一番いい状態!

朝早くから 合羽を着て 夫と畦つけ作業をしました。

雨が降っているので 気温が低く 疲れも楽でした。



あらかじめ畦つけに使う分だけの土を 機械で取りよけているところへ

雨水がこんなに溜まっていたので さっそく 鍬で練って泥を作り 

田んぼの縁に塗りつけていきます。

田んぼの 左官仕事です。

去年もその前の年も 夫が仕事で留守の間に雨が降ったので

仕方なく 私一人の仕事となり それは しんどかった~~!!

きのうは 夫が 夕方から夜勤に行くけど 午前中くらいなら

一緒にやれるよというので ちょっと楽でした。

朝8時から午後1時まで ぶっ続けで がんばり

途中 麦茶を飲んだり おにぎりを食べたりして休憩をはさみ

とりあえず 山奥の田んぼ4枚の あぜつけ仕事ができました。


畦際に 泥の縁どりができました。



これで たんぼの中をトラクターで代掻きすると 

泥の粒子がきめ細かくなって落ち着くと  田の底に膜が張り 

もう水が漏れません。

まだ あと3枚 このような作業をするところが残っていますが

昨日は これで切り上げ。

夫は夜勤仕事だし わたしも 銀行回りとか 母の施設に

洗濯物を届けたりしました。

こんなしんどい畦つけ仕事をしている人は 減りました。

さて 今日は良く晴れて気温も上がるようで

濃い霧の向こうに太陽が上がってきました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の晩ごはん

2021-05-27 | 簡単なおやつや料理
きのうは 田んぼに水を入れる前に

土嚢づくりや 水路の水をせき止めるためのせき止め板の新調。

あれやこれやの作業を 長靴を履いて 鍬をもって 

のこぎりを持って 全部の田んぼを 歩き回りました。

午前中いっぱいかかったので 疲れたあ。

夕方は 習字教室でした。

ありがたいことに 私も孫Yも

段が上がっていて うれしく 疲れも飛んでいきました。

一昨日の夕ごはん つくりすぎたので(笑)昨日も これらを

お皿を変えただけで リメイクもせず 食べました。



北海道の娘婿実家から届いたアスパラガス、

新玉ねぎときゅうりとミディトマトのサラダ、

鰆の煮物 えんどうの煮物(一部大きくなりすぎて豆になったものも)

筍と竹輪の甘辛炒め煮

これに白菜の味噌汁でした。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無花果の苗木

2021-05-26 | 果物がなる木たち
わたしは 無花果が好きなので 好きなだけ食べられたらいいなと

植えたこともありましたが なかなかうまくは育てられません。

一番の原因は 剪定が下手なことかな。

土地も あまり合わない(水はけがよすぎる)気がします。

甘く熟したいちじくをよくくれるご近所さんが 日本いちじくの苗木を

取り木して 下さったので 植えてみても 枯れてしまったり

大きくならなかったり。



先日 嫁つながりのみなさんが 筍堀りに来られましたが

その中の ご夫婦でいらっしゃったかたが 畑仕事を趣味にされており

 かなり大きくなっているいちじくの苗木を3本 

嫁っこKちゃん経由で くださいました。

根っこはひとつだけど2本に育っている しっかりした苗。





手前の2本はご近所さんから 2年前にもらって植えてあったもの

向うの3本が 今回いただいたものです。

品種はよくわかりませんが「赤」とか「白」というメモが

はり付けてありました。

無花果は 水を欲しがるそうで 壕や川のそばで大きくなって

いるのをよくみますが うちには そういうところがありません。

ここは 親戚の土地ですが いつも 草刈りをしてあげている 

うちのそばの 段々田んぼの一番上の段です。

山水がよく入っていつも湿っているから ちょうどよさそう。

草刈のお礼がわりに 植えさせてもらいますよ。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅酒の仕込み

2021-05-25 | 梅仕事
日曜日に来ていた 孫Yが 畑の矢車草で作った花冠です。



この王冠を着けたYの写真に 言葉を書き添えてくれたので

施設にいる母に届けました。

今頃 母が喜んでくれていると思います。


JA産直をのぞいたら 綺麗な青梅が 1キロ500円でした。

二袋買ってかえり 一つは嫁に。


1キロだけ 梅酒を仕込みました。

春頃 梅酒用の日本酒が 40%引きだったので買ってあったから

これで仕込みます。

ホワイトリカ―だと 梅と氷砂糖1kgづつに酒1.8Lですが

この日本酒の箱には 梅1kg  氷砂糖500g 日本酒1.8リットル

となっていたので その通りに。



3か月くらいから飲めますが 2,3年ほど寝かせたのが美味しい

というので 氷砂糖が溶けたら 冷暗所に保管しておきます。



恩返しの梅も かなり実がなっていて

最初のころ落ちたのは 実が小さかったから小梅だと思っていたけど 

 昨日見てみると 実が Mサイズ程度の大きさみたいです。

買わなくてもよかった?

でも いろいろできそうで  楽しみ~~

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかな 五月晴れの一日

2021-05-24 | 家族とともに
五月晴れとサツキの花。


夫と山へ行って 筍堀り。




帰りがけに 苗代に寄って 水路から水を引き込み  

覆っていたシートの両端持ち上げて杭に括りなおし 

蒸れないよう すこし風を入れる。

 
苗が大きくなってきています。


姿美しい淡竹(はちく)。


姉が来てくれるというので 野菜も収穫しておきました。


キャベツ 人参の間引き 
 

青梗菜と小松菜とねぎ


これでどうだ!と言わんばかり。


サラダ蕪と おかのり ほうれん草も 入れておきました。

息子が 昼前に 孫Yを連れてきたので 野菜をすこし(笑)

持ち帰らせました。

たけのこ ひとかご分は 夫が友達に持っていきました。

お昼過ぎに姉が来て 久し振りに ずうっとおしゃべりしていました。

その間 孫Yは 2階で 本を読んでいました。

そのうち 午後3時半ごろには 嫁っこKちゃんがやってきて

姉と選手交代(笑)

今度はKちゃんと 夕方6時ごろまで おしゃべりです。

Yは 途中1時間ほど お昼寝したらしい。

だから 私は 午前中は バタバタと 山や畑で働きましたが 

午後はずうっと お茶を飲んでお口の運動ばかり。

30℃にもなる予報でしたがあちこち開け放した家のなかは

風が通り抜けて  涼しかったです。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月も後半

2021-05-23 | 果物がなる木たち
きのうは 夫と朝早くから 家からちょっと離れた山に行き

1時間以上かかって 淡竹を たくさん掘って帰りました。

大きな収穫かご4杯は たっぷりありました。(写真撮る間もなく)

嫁っこKちゃんが 受け取りに来て 4軒に配ってくれました。

ひとやすみした後 楽しみな 枇杷の袋かけ。

木はあまり高くないので 脚立は必要なく 夫は実の成っている枝を

ひっぱり下ろしてくれたら私が素早く袋をかける。

枇杷の枝は 細くて撓るので案外楽でした。

2人3脚で なんとかできた!と思ったけど 離れてみると

上の方は まだかなり残っています。

少しは鳥に残してやらなきゃ と負け惜しみ。





昔は よく食べた ゆすら梅です。



父が 晩年に 赤い実と白い実の2本を植えていたのが

実をつけるのですけど 酸っぱい~~ので 誰もたべません。

ジャムにするとのもちょっと…かわいそうなゆすら梅ちゃんです。

柿の花も 地味に可愛く咲いています。


ブラックベリーも咲いています。



どくだみは よく洗ってハサミで切って干しました。


祖母は 昔 すこしづつ束にして 軒に陰干しにしていましたが

今年はすでに梅雨に入ったので カビにならない様に・・・

それに これだと 夜や 雨の日には取り込んで

室内で 扇風機を当てています。

お茶にします。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枇杷の実が生ってるよ!

2021-05-22 | 果物がなる木たち
雨が上がったので 草を刈ろうと ふと見上げると

なんと!枇杷の木2本に 実が生っていました。

ほとんど手入れをしないので 毎年花は咲くけど

実が生ることは めったにありません。

この前は…と調べたら 2011年と2013年の2回だけです。

2009年に乳がんになったあとだったので とっても嬉しかったのでした。

昔は 枇杷の木がある家には 病人が行列したというくらい

薬効は高く 実はもちろんですが

 葉っぱをホワイトリカ―に漬けておくと 何年も持つので

  大事に使っています。

(興味がおありのかたは 枇杷の葉エキス で検索してみてください)



調べてみると  剪定して1年枝に花が咲き 翌年に実がつく

と書かれていました。

大事に思っている割には 殆ど手入れしないけど・・・ 

ひょっとして去年 剪定したのだったかな。(笑)


さっそく 袋掛けをしておきます。


昔 父が買ってあった袋が5枚残っていたのですが 

足りないので 買ってきました。


脚立に上がらないと届かないところは 夫にかけてもらいましょう。



淡竹も 生えていましたよ。

ああ 忙しい 忙しい!

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする