ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

稲の花 そして 白いナゾの花

2009-08-31 | たんぼ仕事


稲に穂が出てきて 花が咲いています。

見えにくいで画像を大きくしてみましたが稲の花はとっても地味です。ゴマ粒ほどの 小さい

白い花がついているのがおわかりでしょうか。

早生(わせ)の品種を植えてあるところは もう稲刈りができる田んぼもありますが うちは 

中生種(なかて)なのであとひと月ちょっとです。

    

さて 今日は 趣向を変えて クイズです。

一体この白い花は 何の花でしょうか?

畑で育っています。ツルを伸ばして 背が高くなり 花もかなり大きいですよ。

これだけでは 難しいでしょうか。ヒントは「実を 漬けものにしたり 干してお茶にします。」

明日 答えとともにぶらさがっている実をアップしますので 花だけで もうお分かりの方は 

明日の昼御飯を私が食べ終わるまでに お答えコメントくださいね。
ぜんぜん わからないという人も コメントくださいね。
               ポチっとどれか1つだけ押してね。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村  
 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青唐辛子味噌 第3弾!!!

2009-08-30 | ようちゃん味噌
以前 青唐辛子味噌2種類を 作りましたが 今回は麹を使った方の青唐辛子味噌をさらに

アレンジして 作ってみました。

もうすでにあちこちに さしあげたりして 前のはほとんど手元にないのです。好評で びっくり。

母なんか 1日3回 冷蔵庫から出してごはんのお伴にしています。 

何をアレンジしたかというと 野菜を増やしました。せっかく余るほどの野菜があるのですから。

そして 相変わらず 青唐辛子味噌と書きながら 青唐辛子は手に入らず…

 見て見て!カラフルでしょう? 
 材料  
  
   しし唐      200g
   なす        2本  (塩水にしばらく漬けてアクを出してちょっと絞る)
   人参        1本
   生姜       たくさん (お好みで)
   しょうゆ     900cc
   三温糖     500g
   酒         90cc
   米こうじ      500g

 つまり 前回と違うのは 赤唐辛子をやめて しし唐は半分にし、生姜と なす、ニンジンを

 入れてみました。

 ① 野菜は全て細かく刻み 全部の材料を鍋に入れて 70度くらいになるまで温め て火を止め 
 
   一晩置きます。
 
 ② 翌日 火にかけて 15分ほど練って出来上がりです。

これは 前回作って一口食べた時 「あ、これは 埼玉県秩父の おなめ という味噌を思い出す味」

と思いました。昔、よくお土産にいただいていたことがあったんです。

あれは なすや生姜が入ってたような・・・調べてみると 麦麹で作ってたりするようです。

材料はその土地にあるもので作ればいいので、あとは自己流で。

もう な~んて美味しいんでしょう!! 前のより テリが出て美しいような
 

きのうは 嫁のKちゃん  今日は 私のめでたい誕生日です

息子家族が3人で ケーキを買ってきてくれました。私のはもう一つ余分に貰って冷蔵庫の中に

  ポチっとどれか1つだけ押してね。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村  
 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな日は・・・

2009-08-29 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
けさ起きたら ものすごく蒸し暑い。

だいたい今日は雨が降るはずだったのに どんよりはしてても 降りそうにもない。

こんな日は がっかりです。

雨が降るようだから 明日はゆっくり 家にいて なにをしようかなあなんて きのうから

すっかりその気になってるのに。

仕方ないので 朝7時過ぎから 畑に行って 草を抜きましたが 連日雨がずっと降ってないので 

土がかたくて 手では抜けません。

クワでけずりながら 草をやっつけているともう 汗ダラダラ。着ている服もはり付きます。

汗だくで2時間ほどして 家に帰り 麦茶を飲んでいると ボトボトと 大きな雨粒が落ちてきて

びっくりするような ひどい雨に。

そして15分ほどしたら もうカーッと晴れて また暑いのなんのって。

 もうすぐ 秋の夜長を 楽しめるようになりますね。

きのう 手芸店に行って 娘に送ってやる 糸を選んでいるうち わたしも久しぶりにレース編みが

したくなって 最近の流行を知るため本を見たら 黒とか 濃いグリーンで 編むアジアっぽいものが

目に止まりました。

レース糸って高いんです。レース編みだから レース糸でないといけないわけじゃなしと 細い綿の糸

を買いました。25g105円。使用針はレース針0号と書いてあります。

  

永年 編み物をするたびに増えていった編み棒を整理するものを 自分で 数年前 縫いました。

くるくるっと巻いて しまえて 小さいクッキー缶に入れた小物入れと 毛糸と 本とを 手提げ袋に

入れておくと どこでも編み物ができます。

  ポチっとどれか1つだけ押してね。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村  
 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅ジャムと 梅醤油

2009-08-28 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
     
5月から6月にかけて 何回か梅が手に入るたびに 梅サワーを作って 娘に分けたり 家でも

水で薄めて飲んでかなり少なくなってきました。

何回か漬けたうち 大きい実と 小梅といろいろになりましたが 小梅はシワシワ 大きい実は

なぜかふっくらのまま シロップを吸っておいしくなっています。

大きな実は そのままいただけます。梅酒と違って アルコールがないので 昼間でも安心です。

今日はシワシワの小梅だけを ジャムにしました。

土鍋の中に シワシワ小梅を入れてひたひたの水を入れ 弱火でしばらく煮ます。

実がやわらかくなったら いったん火を止めて ある程度冷まして 種を取りだすべくストレーナー

でこします。しゃもじで混ぜるようにすると種がだんだんわかれていきます。

小梅なので いじましいほど 小さな種がいっぱいなので 完璧に種だけきれいになんかできませんが 

気にせず 種を別容器に入れておきます。



これに醤油を 注いでおくと おいしい 梅醤油ができます。

お刺身や お漬物に、煮魚や肉料理、 ドレッシングにも いろいろ使えます。

使って減ったらまた醤油を 注ぎたしていきます。

梅醤油は 梅と醤油を合わせて漬けるものだそうですが 梅干しの種に醤油を注げばできるとも

聞くので せっかくの梅の実がいっぱいついた種を捨てるわけにはいきません。

これにおにぎりなどに使った梅干しの種を ドンドン足していってもいいはず

 
実だけになった梅を ジャムにします。

土鍋に種を抜いた梅と 三温糖を適当に入れて 焦げ付かないようかき混ぜながら煮てジャムにします。

梅のジャムは 砂糖控えめでも カビが付きにくいです。

お菓子やヨーグルトにも良いですが 肉料理などにも使えます。 

  ポチっとどれか1つだけ押してね。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村  
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッションフルーツ

2009-08-27 | 果物がなる木たち

6月の終わりごろ ホームセンターの果樹苗売り場をうろうろしていたら あまりみたことがない

ツルの先がくるくる巻いた植物が 私の方を向いてにっこり(しているような気が)。

くるくるした植物にめっぽう弱い 天然パーマの私はあっというまに引き寄せられてしまいましたよ。

読んでみると クダモノトケイソウと書いてありました。果物時計草ということ?

花の写真は たしかに 時計草です。かねがね 時計草の花に興味があったのに いまだ見たことが

ないので 即買おうと思ったら隣に 説明書きがしてあって 

「これはパッションフルーツともいいます。実をならせるためには ミズレモンをそばに

植えてください。」とあります。

ミズレモンは クダモノトケイソウと 写真で見ると花も葉っぱもそっくりですが 実物は

ミズレモンの方が小ぶりです。

うれしくして 買って帰ってすぐ植えたら もう 日に日に ぐんぐんツルを伸ばしてきて 

竹の支柱なんかではとても足りず 古い木製の梯子がいたんでいたのを半分に切って 両方から

登るようにしてやりました。 この写真は7月初旬のものです。

まるで ジャックと豆の木のように伸びるのは パッションフルーツの方ばかりで空に向かって

手を伸ばす感じ。 ミズレモンは控えめで あまり伸びないんですね。

しかし・・・・ある日 バカなわたしが草刈り機で チャリンと 一瞬で切ってしまったんです。

こんなに囲いをしているのに なんで切ってしまったのか!

ああ もう今年は売ってないから 来年まで ミズレモンちゃんだけ 生き延びてもらおうと

思っていたのですが 下から6センチほどで切られた 切り跡からかわいい葉っぱが ちょこちょこと

出てきているではありませんか。

すごい生命力。来年は 実がなるかなあ。

そういえば 人気上昇中の パッションフルーツも未だ食べたことがないんです。


 けなげに再生中のパッションフルーツ              一人黙々と成長中のミズレモン

  

ね、葉っぱが違うでしょう?でも よく似た時計草の花がどっちも咲くそうです。上手に冬越しさせて 来年咲かせるぞ!!


がんばってる パッションフルーツのために  ポチっとどれか1つだけ押してね。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村  
 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パジャマの話

2009-08-26 | Weblog
またパジャマの話でおじゃまです。

私は パジャマを着ません。シャネルの5番というわけではありませんけど

きっかけは阪神淡路大震災です。この辺りは 震度4で 被害も大したことはありませんでしたが

地理的には近いので たくさんの身近な人の被害の様子を聞きました。

まだ 夜明け前で ほとんどの人が寝ていたところへ地震が起きたので 運よく 閉じ込められな

かった人も パジャマに毛布をかぶって外へ飛び出し そのまま家の中へ入れなかったということ

をきいてショックでした。

とりあえず なにかあって外へ飛び出しても 人前に出られる格好で寝ようと思い夏はTシャツ

冬は トレーナーに 柔らかい素材のズボンをはいて寝ることにしました。

このおかげで 父が倒れて救急車を呼んだ時も お風呂上がりなのに宅急便が来たりしたときも

あわてないでにすんだことが何度かありました。



先日 手芸店から 2割引きになるはがきが届いたので 何を買うあてもないのについふらふらと

ハガキを持ってのぞきました。

そして いろんな毛糸と 下に敷いてある1M299円の布(男の子の通園小物用)などを買いました。

面白いのは 左側の茶色の糸はココナッツの椰子殻繊維、ベージュの糸は バナナの茎繊維が

ブレンドされた綿糸です。25g105円でした。何にするというあてもなく。

娘 CHIYに送ることになると思います。

そして レジで 1か月以内に10%offになる 案内をもらいました。こまるわあ~ 

  ポチっとどれか1つだけ押してね。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村  
 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノシシとおやつ弁当

2009-08-25 | たんぼ仕事
朝早く 田んぼへ行ってみると ゆうべ 田んぼの畦に沿って イノシシのヤツが土を掘り

返していました。

近所のおじさんが通りかかって「親子2頭西の山から下りてきているなあ」 と足跡を探しながら

教えてくれました。 

何年も使った網は いのししに突き破られて 穴が開いたりして足りないので ホームセンターに

買いに行って 田んぼの畦や 山の裾へ網を張りました。余計な仕事で 疲れました。



このお弁当は なんの変哲もありませんが 夫のおやつ弁当です。

夜勤に行く日は 普通のお弁当と このおやつ弁当の二つを 保冷バッグに入れて持っていきます。

仕事はないけど いろいろ用事があって一日出かける日は このおやつ弁当だけ持って出かけます。

以前は 自分で 菓子パンや ナッツを車の中で 食べたりしていたのですが 健康診断で

メタボではないけど 中性脂肪がちょっと高くなって おなかに少し贅肉らしいものが付いたのは

これが原因だと思い こんなおやつ弁当を作るようになりました。

何しろ うちの場合 お米は売るほどあるんだから、身体にも財布にもやさしいでしょう?

一口サイズのとても小さなおにぎりに梅干しを入れて 海苔を巻き 今日は自家製ゆかり

振りかけました。

梅干しの中の赤シソを 3日ほど干してカラカラになったら ビニール袋に入れて手で揉んだだけです。

とても 風味がいいんです。




  ポチっとどれか1つだけ押してね。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村  
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パジャマ

2009-08-24 | Weblog


しわが寄って 袖が切られた かわいそうな夫のパジャマ。何があったのでしょう?

長袖のパジャマは4枚あるのに 半袖のパジャマは2枚しかなくそのうちの一枚は古くなって

くたびれた感じなので 10日ほど前に新しいのを買ってきました。

ところが 夫が お風呂上がりに 「新しいパジャマ 長袖だったよ」と いうのです。

あれれ、そうだった?と笑いながら 長袖 5枚になりました。

次の日別の店にいった時探したら もう半袖のパジャマはあまり残っていなくて あいにく Lとか

LLしかありませんでした。お盆を過ぎると半袖コーナーも 数枚程度です。

数日後 別の店に行っても きのう さらに別の店でも 探したら やっとMが1枚だけ残っていました。

しかも 2980円のが980円に。

やれやれ よかった~と レジに並んで 何気なくもう見たらLLとなっていました。

どうして?  どうもお疲れな私 買う前に気がついてよかったと 取り替えて買って帰り1件落着。

と思いきや その日も夫が また「新しいパジャマ 長袖だったよ~」と。

とうとう 6枚目の長袖パジャマ  幸い生地が薄いので袖を切り 半袖になりました。



  ポチっとどれか1つだけ押してね。夏ボケも治ります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村  
  
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葡萄

2009-08-23 | 果物がなる木たち
  

叔母(母の妹)が 何やら抱えて 汗をふきふき 坂を上ってきました。

道は広くなって家のそばまで 車で上がって来られるのですが  叔母の家は平野部で 坂道の

運転をすることはめったにないので こわいからと 100メートルほどの坂を 荷物を持って

いつも歩いてきます。

ふふ・・その大きな荷物は 私の大好きな ピオ-ネ!

この辺りは くだもの王国と呼ばれるところで いろんな名産品がありますが とくに このピオ-ネは

素晴らしい!!葡萄の王様です。

子供のころ ぶどうといったら 葡萄の女王 マスカットが一番で 近所の温室でも盛んに作られて

いました。

よく食べていたのはネオマスカットとかベリーAとか。そのうち種のないデラウエアが出回って種なしが

主流になりました。でも これは 地域によって 違いますよね。

昔 夫の兄が仕事で 山梨県甲府に転勤していたころ お盆などに帰省するとお土産によくいただいて

いたのは 名前は知りませんが 細長い形のものが多くて ワインにする種類なんでしょうか?

この辺りで売っているのを見ることはないものばかりでした。 


ピオ-ネは 一日の温度差が大きい山間地の方が色が濃い紫になり 糖度も高いそうです。

このいただきもののピオ-ネも まだ 暑い時期なので 色が赤っぽいようですが味は最高です。

これから 秋の果物が ゾクゾク出回りますねえ。 


  ポチっとどれか1つだけ押してね。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村  
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライトマトほか いろいろ

2009-08-22 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
お天気続きで 朝早くから 田んぼに 水を入れるように仕掛けて回った後 衆議院議員候補A氏の

選挙カーが 9時前にまわって来るというので 町内会で推しているから広場に出て応援してほしい

という要請があり 枯れ木も山のにぎわい と顔を出しました。

いつもテレビに出るような活躍をしている人だし こんな山間の集落にまで今まで来たことなんか

ないのに このたびは 情勢が厳しいので 必死なのか?

危なくない時からいつも来てればともかく 厳しくなったら お願いに来るという姿勢が かえって興ざめ

それはともかく 日焼けして スリムで 若々しいA氏に激励握手して見ると やっぱり 応援したい

気持ちは高まるものです

戻ってから 田んぼに行ってみると 水路を ダムの水がどんどん流れて来ていました。

お蔭で あっという間に田んぼにいっぱいの水が入りました。良いタイミング!

夫と 畦草を刈り 暑くて暑くて もう11時前にはきりあげて帰りました。

庭では いろんな干しものができています。いつものスライスしたゴーヤ、去年の梅干しの中に入れて

あったシソの葉を干して ゆかりを製作中(出来上がりは今度アップします。)など・・・





先日の ドライトマトは カラカラに小さくなり冷蔵庫に一時保管していました。

食べてみると トマトのうまみが凝縮された 驚きの味です。セミドライの時の方がよかったのかも

しれませんが オリーブオイルに 畑から摘んできたバジルの葉っぱと一緒に漬けました。

 ポチっとどれか1つだけ押してね。どれがいいかなあ?

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村  
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする