ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

二女の家まで・・・

2021-05-16 | 家族とともに
きのうは ちょっと用事があって二女みちの家に行きました。

 

庭先の小さな畑で お舅さんが 丹精込めて野菜や果物を育てています。

はっさく 白桃 柿 さくらんぼ ブルーベリーなど。

野菜は少しづつ一通り。草一本ありません。

性格でしょうねえ。

お舅さんが さくらんぼの木のそばから生まれている

かわいい苗木を掘ってくれました。



孫たちは 何をしているかというと・・・



モンシロチョウがいたので 花菱草や 桃の実の摘果したのを

蝶に食べさせようとしています。

蝶…真上から撮ったので わかりにくいですね。

蝶が 全然逃げないのが 不思議~~



近くの 天然酵母の 美味しいパン屋さんまで 

散歩がてら 歩いて行きました。



晴れているのに 半そでシャツに帽子だけで 暑かった。 

 いちごを入れて作ったという牛乳寒が おいしかったです。

イチゴは全部 孫のRちゃんが切ったんだって。

この前の 5歳の誕生日のプレゼントは「包丁」だったそうです。



雨の予報だったけど 良く晴れていたので かえりがけに

ホームセンターの芋苗売り場をのぞいたら

朝入荷していたらしいけど 昼過ぎには もうすでに

ほとんど売り切れて ちぎれた葉っぱが散乱しているだけでした。

それでも 売れ残りの「甘金時」という苗があったので

40本(あるだけ)買って帰り 植えつけておきました。

今年は 色んな品種を植えることになってしまいました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする