ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

コロナワクチン接種一回目でした

2021-05-29 | 健康のこと
きのうは ワクチン接種の予約が 午後3時から5時の間 ということでした。

それまで ずいぶん時間があるので 朝のうちは

仕方なく ひとりで たんぼ仕事。

苗の覆いシートを取り払いました。



よく そだっています。

これからは直接 陽が当たるので 晴れたり 風のある日は

土が乾かないように 気をつけなくてはなりません。

田んぼには まだ 水がたまっているので 小さな田んぼのあぜつけを

1枚だけ すませておきました。

夫は夜勤明けて ちょっと仮眠してかえり お昼ごはんのあと

田んぼの代掻きをすると言って 出掛けました。

わたしは おひるご飯のあと お風呂の予約と 晩ごはんの

支度をしておいて ワクチン接種へ。

途中 田んぼで夫が仕事をしていたので 飲み物を差し入れて

おきました。



ここの田は 国の基盤整備の補助を受け 昔4枚の 変形で小さな

段々田んぼだったのが 一枚の 四角の田んぼになっています。

高いあぜが すり鉢状になっているので しんどい畦つけ作業も要りません。

全部の田んぼがそうだったら楽なんだけど。。。いろいろあってね。


ワクチン接種をしてもらいにいったのは 隣の市の耳鼻科です。

耳鼻科は 内科より予約がとれやすいよと 習字の先生に教えてもらって 

電話したら 簡単に受け付けてもらえました。

いちどもお世話になったことのない医院ですけど。

わたしと同年代らしいひとが  次々に 3時前から来て 6人。

3時前から もうはじまり わたしは2番目。

先生の丁寧な説明のあと 注射は あっという間です。

15分間様子をみて 終了でした。

無事 一回目ができました。

よく筋肉を使っているから 針がささるか心配でしたが

大丈夫でした。(笑)

副反応は あっても だいたい24時間以内でおさまると聞きましたが

今朝 16時間たった時点では 注射したところを中心に

腕が痛いけど 熱があるとか だるいことはないです。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする