ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

誕生日は 貴重な晴れの日でもあった

2022-08-31 | 家族とともに
ずうっと雨が降らなかった暑い日々も いったんストップして

この先1週間は 雨が続く予報です。

台風の進路も心配です。

昨日は 私の誕生日でした。

誕生日だって お仕事 お仕事!

朝から 気になっている草を刈りまくり ずっと水が流れていない側溝に

草や土が詰まっていないか(急に雨が降ると 詰まったところで

流れが止まって 水があふれると危険)鍬をもって 点検してまわりました。

実際は ある程度雨が降って 流れ出してからもう一度見ないと

上流から流れてきたものが 詰まるんですけどね。

午前中一杯 よく働きました。

午後から ご褒美のおでかけ?う~ん どこへ行く気もしない(笑)

静かに一日が暮れました。

でも お誕生日のお祝いが いろいろ届きましたよ~

姉や娘から お祝いのメッセージ。

一日違いで誕生日だった嫁が焼いた バスクチーズケーキ!


そして 宅配便で 北の国から 花咲蟹!が届きましたよ~



蟹って 冬の食べ物というイメージがあるんですけど

夏の味なんですね。

人生2度目くらいの蟹の調理(笑)

とりあえず 説明書を読みながら 下茹でしました。



20分くらい茹でた汁は いいおだしが出ているので 汁ものに使います。

まずは 蟹をそのまま ポン酢でいただきました。

とげとげが すごい!イタタ!

ゆで汁をつかった汁は 具だくさんの鍋物風に~と思い

白菜を4分のⅠと 椎茸やシメジ  しらたき 半額のお豆腐などを 

奮発(笑)して買いました。



二つの鍋に分けて作り 片方は 夕方仕事帰りの嫁に届けました。


さんまの缶詰は もう少し涼しくなってきたら

炊き込みご飯にしよう!

幸せな誕生日でした。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (22)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜のことです

2022-08-30 | 家族とともに
日曜日には 朝一番に 田んぼの水を入れて回りました。

雨が降る降ると予報が出ても 蒸し暑いばかり。

スマホで 雨雲の様子を見ると いつも ほんの少し外れて 

めったに こちらには雨が落ちてこない日々です。

田んぼの土が白くなって ひび割れしているところもあるので

水を入れ ほっとしました。  



ちょうど出穂期なので 水が必要な時です。

うさぎのしっぽさんからもらった牛肉500gを どんとまとめて調理。

肉を一枚づつ広げて焼いて いったんとりよけ 玉ねぎを並べて焼き

味付けは すき焼きのように。

肉を戻してさっと煮ると 出来上がり。


柔らかく香りのいい美味しいお肉は 笑顔になりますね。


引き続き 昨日 先にブログで紹介したように 

ようちゃん味噌を作っておきました。

嫁っこKちゃんが ちょうど出来上がった9時ごろに

トウモロコシのおすそ分けを受け取りに来てくれたので 

牛肉のすき焼きと トウモロコシと 朝採れの野菜を 

持って帰ってもらいました。

そして 田んぼの水を止めて回り ひと段落。

隣の田んぼは 早い品種のコシヒカリを植えているらしいので

もう穂が垂れて 色づいてきています。

まだ暑い時期に 刈るんだろうなあ。



うちを含め ほかの ほとんどの田んぼは

中晩生品種なので 穂が出て花が咲いている時期です。


10時すぎて 二女みちが 子どもたちを連れて遊びに来ました。

珍しく曇って 気温も30度あるかないか 

体感的にはかなり涼しいので  久しぶりに散歩です。



桐の木に 初夏に藤色の花が咲いて終わり 夏の間に

 青い実ができています。

秋になって これから だんだん茶色になり

実が割れると たくさんの種が出てきますよ。



桐は 成長が旺盛な木です。

昔は 娘が生まれると桐の苗木を植え

嫁に行くとき 切り倒して それで嫁入り箪笥を作らせる

風習があった と聞きます。


狸がいたよ!向こうがびっくりして逃げました。

よく歩いて お昼ごはんを食べて 遊んで 帰っていきました。

わたしも朝からよく動いたので 午後からは ゆっくり。

あずきアイスを食べて ゴロゴロしたり 編み物をしたり。

そんな ありがたい日曜日でした。
 
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようちゃん味噌 2022年・秋

2022-08-29 | ようちゃん味噌
ようちゃん味噌の在庫がなくなったので 茄子があるうちに 

仕込みました。


唐辛子は ホームセンターで苗を買って育てた 黄ごしょうです。

あとは 茄子とえごまの葉っぱ。


基本の調味料は

米麹 500g
 醤油 900cc
砂糖 400g
酒   90cc

野菜を刻んで(唐辛子の葉っぱも 刻みました)

調味料と米麹を合わせて鍋に入れ 65度前後(70度を超えると

発酵できなくなる)で火を止め蓋をして 翌日までおきます。



翌日 刻んだナスや米麹が 調味料を吸っていい感じに(笑)なります。


さらに今回は ゆずジャムと白桃のシロップ漬けをひと瓶づついれました。

そのために 鍋からあふれるほどになり

大きい鍋に代えました。

シロップが甘いので 実際は あらかじめ 上記の分量より

砂糖をかなり減らしてあります。



火にかけて こげないように 木べらで なべ底からかき混ぜながら 

練ります。



夏は 発酵が進みやすいので 季節的に良いです。

寒い季節だと 米麹が 翌日もまだ白くて かためなので  

半日ほど 日当たりのいい窓辺などで様子を見て

火にかけるタイミングを待つことがあります。

練る時間は 野菜の水分などにもよるので決められませんが

普通の味噌よりさらっとした状態で火を止めると

冷めたら ある程度固くなるので ちょうどいいです。

大きな鍋を使うし 火のあたり具合が柔らかいので

 やっぱり 古い台所の ガスをつかいます。


ガラス瓶と蓋を煮沸消毒して 味噌をつめて 軽くふたをして



お湯の中に瓶を立てて もう一度 ぐらぐら加熱してから取り出し

蓋をいったん緩めてのちに ぎゅっと締めなおして 完成です。



冷めると真空になるので 常温において 一年たっても変質しません。

唐辛子が結構効いて でも柚子と白桃の甘さや香りが時々感じられて

奥深く おもしろい味になりました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日

2022-08-28 | 畑で 野菜と花
夏野菜の収穫 まだ盛んです。



ようちゃん味噌をそろそろ作ろうと 黄ごしょう(唐辛子)と

茄子と えごまの葉を収穫しました。


まだ途中なので  仕上がったら ようちゃん味噌 紹介しますね。

夕方 うさぎのしっぽさんから 美味しいお肉をもらいました。


かやのお布巾も~

若葉…わたしの好きな色を(写真写りはちょっと暗め)わかってくれてる~

誕生日が近いのでって プレゼントしてくれました。

彼女も もうすぐ誕生日だけどね。



更に 日が暮れてから 北海道の 娘婿の実家から 

美味しいトウモロコシが届きました。25本。



さっそく 2本茹でて いただきました。



ピカピカ プチプチ 甘~い!

美味しいものいっぱいで うれしいなあ~~

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日

2022-08-27 | 簡単なおやつや料理
きのう 金曜日は 朝一番に 1時間ほど 田んぼのあぜ草刈り。

気温が少しだけ下がって 日中は 32度くらい。

涼しいというほどではないけど ちょっとだけ楽です。

1度2度で 体感が違うものですね。


家に戻って 野菜の収穫をしたあと 種まきした畑に

水を やさしくかけておきました。

それから 汗を流して カーブスへGO!

10時開店に 十分間に合いました。

みんなとお喋りして  運動して ストレッチして 元気いっぱい。

かえりに 忘れずに 井村屋のアイス「あずきバー」を

買って帰りました。




むかしからよく見ていましたが ほとんど食べたことがない。

棒付きアイスといえば ガリガリ君も 有名だけど

多分もらって  1,2回しか 食べたことがない(笑)

歯が悪いわけじゃないけど カップアイスのほうが好きなのです。

冷たいものが苦手で 棒アイスだと段々溶けてくるから

急いで食べないといけないのが嫌。

熱々のものや ごはんを食べるのは 早すぎるほどなんだけどね。

早速 お昼ごはんの後 食べてみました。

ちょっと甘いけど(当たり前か) あっさり目で 小豆の味が美味しいですね。

1本110キロカロリー いいかも。

くりまんじゅうさんが 12年後に食べらるか 心配されていたので

そんなに固いのか?と思ったけど コリッというくらいなんだ~ 

午後からお昼寝して  ゆっくりし 夜は習字教室でした。

月に一度のペン習字でした。

ふだん  じっくり  一文字づつ気を付けて書かないから

癖が出やすくて  それに気を取られると

線の勢いが止まって インクだまりができたりして

   難しいものです。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の様子

2022-08-26 | 畑で 野菜と花


ミッキーさんが おでん大根の種をまかれたそうなので

わたしも初めて おでん大根の種を買ってきて 蒔きました。

へえ 短いのですね。とろとろのおでん大根 楽しみ~

100均の種なので 少なめだから ちょうどいい。

マイヤーレモンです。ひとつだけ実が育っています。



今まで何度か苗木を植えても 冬の寒さで枯れてしまっていましたが

今年は 何とか畑で冬越しして 初めて実をつけています。

うれしい!

一緒に苗を植えたライムは  冬の間に枯れてしまいましたけど

みかんは まだ小さい3年目の木に 実が数個。品種は はるみです。


込み入ったところは 摘果しなければ 木の負担が大きいでしょうね。


嫁の友達のあきちゃんが ローゼルハイビスカスの種をくれたので

種蒔きから移植して  と 初めて育てています。

  

ハイビスカスティーや ジャム シロップなどつくるのが楽しみ。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の仕事

2022-08-25 | 畑で 野菜と花
遠くで発生した台風の影響なのか 秋雨前線の影響なのか・・・

来週は 雨の日が 多くなりそうです。

なので いつもより早いけど 思い立ったので

 すこし種まきをはじめました。


山田養蜂場から 誕生日が近いので送られてきた クレオメの種。

ミックスレタス 青梗菜 小松菜。

アブラナ科は 直播しても発芽率がよく 育てやすく

間引き菜も美味しいので好きです。

写真にはないけど サラダ小かぶの種も 倉庫にあったので

蒔きました。



種まきしたところに もみ殻を撒いて 目印がわりに。

午後から 用事があって出かけたついでに ダイソーに行ったので

パセリとサラダ水菜の種も買ってきました。


パセリなんて そうたくさんは いらないので 苗を買っていましたが

100均の種なら 少ししか入ってないから ちょうどいい。

2袋で100円だもの。

100均の種が意外と発芽率が高いと聞いたことがあります。

根拠はわからないけど…

ダイソーで見つけた 生ごみのにおいを防ぐポリ袋。

(サイズのところに光が入って見えないけど 17×25mmです)



うちでは 生ものはコンポストに入れるからいいけど

嫁は畑がないので ごみの日まで生ものをごみ袋に入れておくと

においが気になるので 困っています。

40枚で100円。気に入ったら 次は自分で買うでしょう。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たすけてぇ~~

2022-08-24 | 家族とともに
うれしい悲鳴の野菜たちです。


8月22日(月)に これだけ採れて 殆どを嫁に託しました。

その次の 23日(火)きのうにも また こんなに収穫。


朝のうちに収穫して洗って置き 仕事帰り早々の嫁に 夕方届けます。

近所の友達に 食べ助けしてもらいます。

大家族時代の癖で ついお買い得の品を見ると買うんだけど 

使い切れないので それも 野菜といっしょに届ける。



わたしも 買い物することでいい気晴らしになるし 買いすぎて

ストックがたくさんある状態という 後ろめたさが

「喜んでくれる」という 気持ちと引き換えに 相殺される。



半額だったフランクフルト(パセリ&レモン)を 全部使って

じゃが芋のカレーきんぴらを作り 差し入れもしておきました。

長年 毎日一升のご飯を炊いて 5品以上のおかずを作っていたので 

たまにたくさんのおかずを作ると これも 良いストレス解消です。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノンアルコール飲料

2022-08-23 | Weblog
むかし(昭和40年代) 会社の忘年会とか歓送迎会の時というと

「とりあえず ビール」で乾杯して やがて日本酒も頼んで

「のめない人はオレンジジュース」しか メニューがなかったです。

わたしは高卒入社なので 未成年のうちは 当然オレンジジュース

しかも フレッシュではなくて 瓶入りのバヤリースの・・・

そうすると お刺身などの食べ物と甘いジュースが合わないので 

なんだかなあ~でした。

そのうち おとなになってから ビールを飲んでみると 美味しくない~

苦手な シュワシュワの泡も困る。

とりあえず乾杯のビールは 一口のんでも あとがつづかないので

コップが空かないから いつまでも飲み物がもらえない。

お茶を頼むと 日本茶が出てくるので 「なんだ もうお茶か?」と

興ざめされる。

ある時期から 日本酒をいただくようになってから 

「あら 美味しい!」と のめる口の仲間に入り しかも ちょっと

楽しくなっても それ以上に全然酔いが回らない体質であることが分かった。

父譲りです。

それで 会社では すごくのめる人 として有名でした(笑)

そのうち ウーロン茶が普及して ちょっと見にはウイスキーを飲んで

いるみたいで 周りをがっかりさせることもないし 料理もおいしい。

どうしても 車を運転して帰らなければならない日には 

ウーロン茶で十分でした。

しかし 40代終わりごろに勤めを辞めて お百姓をしながら両親の面倒

を見るようになると いつ救急車を呼ぶか いつ 病院へ連れて

いくことになるか わからない日々になり ずっと緊張の日々でした。

だから 家でお酒を飲まないし 夜にパジャマも着ない。

いや 裸じゃないですよ。ふつうのTシャツと柔らかめのズボンです。

そう言う生活が20年以上もあったので いまも 絶対に家ではお酒を

飲まないし まして 旅行もいけないので 外食でお酒を飲む機会もない。

今は 父が亡くなり 母が施設に入りましたので 夜中に緊急の呼び出しも

殆どないかもしれないけど 飲んだ日に限ってあるかもしれないと思うと

いまだに楽しめません。

ところが ふと買い物のとき お酒のコーナーの隅に ノンアルコール

飲料がいろいろあるのを見ました。



ちょっと 買って帰りました。

どれも カロリー0 糖類0 なのも いいですね。

ただ 炭酸入りがほとんどなので これがちょっと苦手。

一度にはのめません。

昔の会社仲間が見たら びっくりするわ。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりの時間

2022-08-22 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
 きのうは 夫が夜勤で留守だし だれも来ないので

ひとりの時間がたっぷりの一日 でした。

いちおう 朝一番には 草刈りをして 汗を流しました。

新しい草刈り機 わたしのいうことを きくようになり

気持ち良く作業できましたよ(笑)

野菜の収穫も ひと通りして  ノルマ達成。


ずっと日照り続きだったところへ雨が降ったので

トマトが ひび割れています。

地這キュウリは 地面に葉が広がっている中を 茎を踏まないように

探すので 見逃しが多く オバケきゅうりが時々生まれますが

柔らかいので 使えます。

茄子が採れだしたので 少しだけ 簡単な辛子漬けを作りました。

500gの茄子を塩漬けして 一晩おき 軽く絞ります。

さとう 醤油 酢 粉辛子を ダマを残さないようによく混ぜて

合わせておきます。



2,3日で美味しくなるらしいですが 一日で すでに食べられます。

茄子の辛子漬けは 好なんだけど 案外作った経験がなく 

ネットでさがしたのですが 作りかたが いろいろなんですね。 

白味噌を使うのとか 麹を使うというのもあって

それ ちょっとやってみたい。

でも 今回は 簡単に作る方法です。

ちょっと塩辛過ぎたので そのうち 自分好みの作り方や味が定着したら 

いつか 紹介したいと思います。



お盆を過ぎると紫蘇のアクが強くなる と母が言っていたけど

今年最後のシソジュースも作りました。



お昼は スーパーの半額セールで買った 冷凍皿うどん。


レンジで 7分半温めて パリパリの麺にかけるだけ。



やっぱり 手作りが美味しいだろうけど 一人ごはんのとき 

たまには こういうのも良いね。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする