ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

農作業の日

2022-09-30 | 里山の生活
今週は 日・月曜に 雨の前に農作業を頑張ったので 

その後二日間は 雨影響もあって 何もしない日でした。

きのうは また 午前中一杯 草刈りとか 畑の草取りをしました。

気分もメリハリがついて いいかなと思っています。



夫が 古い柿の実を すこし収穫してくれました。

品種は知りませんが 何十年も昔からある柿です。

ひとつ50gほどと小さく ちょうどMサイズの卵くらいです。

こどものころ 秋には どこの田んぼや畑に行っても 

柿の木が植えてあり 子どもも大人も 遊んだり 仕事の合間に

手を伸ばしてもいで すぐに食べられる いいおやつでした。




にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白樺編み帽子と おでん

2022-09-29 | 簡単なおやつや料理
編物の季節です~~!!

季節のはじまりは やっぱり白樺編み帽子から。


タカコさんのおかげで この帽子に出会えて よかった!!

そして まだ夏日だけど 毛糸を触っていると 気分はおでんです。



お昼ごはんの後にすぐ 夕ごはん用に 仕込んでおきました。


玉こんにゃくは 味が沁みにくいので

さきに 濃い目の味付けで煮ておいて 途中から一緒にしました。

二つの鍋に分けて作り 大きい方は息子宅用に夕方お届け。

茹で卵は入っていませんよ。

できの悪かったのが幸い 小玉ねぎと とっても小さなじゃが芋と 

そして すごく安く売っていた 玉こんにゃく。

きょうのおでんは 小さくて丸いものがいっぱい入っていました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
 
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛糸と栗ご飯

2022-09-28 | 簡単なおやつや料理
ジャケット用の布を探しに 手芸店をのぞいたけど

やっぱり気にいったのが見つかりませんでした。

最近は あまり布が売れないのか 昔 あちこちに数軒あった

生地屋さんは どこも 閉店してしまいました。

せっかく来たのだからと ポイント10倍にひかれて つい 毛糸を購入。


白樺編みの帽子を 編み始めてしまいましたよ(笑)


ゆうべは 栗ご飯でした。

栗は 先日 むいて冷凍にしておいたのを使いました。

ごはんは お赤飯ではありません。

雑穀米ともち麦を入れた いつものごはんです。

我が家では一昨年前から 毎日 雑穀米+もち麦なのですが

真夏だけは白いご飯にしています。

今年は真夏並みの暑さが長くて しばらく無沙汰でしたかったけど 

そろそろ雑穀米ごはんが良いかな~と 栗も入れて炊いてみました。

雑穀米の中に小豆が入っているので赤くなるのですが お米は

もち米ではありませんので 普通に炊くだけで 簡単です。

栗ご飯といえば 嫁が先月 まだ栗がないけど栗ご飯が欲しくなったと

普通のごはんに 市販の むいてある甘栗で 炊いていました。

検索するといっぱい出てくるよ!と。→

もらって帰って食べたけど 甘栗の甘さは気にならず 

ちゃんと栗ご飯で 美味しかったです。

北海道では お赤飯のあずきに 甘納豆を使うって聞いたし・・・

先入観なしで いろいろやってみるといいね!

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろな仕事

2022-09-27 | 畑で 野菜と花
紫花菜の種を買ってきました。

昔 ブロ友さんに種をもらって 育てていたのですが

なかなか殖えないので 種まきです。


ブロ友さんは 「諸葛菜とか 諸葛孔明の花」 と呼んでいました。

むかし 諸葛孔明が 行く先々で種を蒔いて 兵士の食料にしたとか・・

1年草ですが ブロ友さんは  種を採ったり蒔いたりしなくても

こぼれ種で  毎年咲くといわれていました。

今回 種まきする畑は 先日さつまいもを イノシシにやられて

急いで掘り上げたところです。

耕してみると 結構 堀りのこしの芋が 出てきました。


2回分は食べられそうで 思いがけず  うれしい。

あずきです。(器に入っているのは 瓜の種です。)



段々熟してきて 鞘が茶色になったものから

ちぎっては干しています。

美味しいあんこが作れるといいな。


先日 にんにくの梅酢漬けをつくったのですが

にんにくが 緑色になって なんだか気持ち悪い~

捨てようかと思ったけど 検索してみたら いっぱい出てきて

結論からすると 問題ないそうです。

酢につけると にんにくの鉄分が反応して 緑になるらしい。

とりとめのない話題です。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完熟西条柿のジャム

2022-09-26 | 果物や野菜のジャム・シロップなど
きのうは 朝7時半から 集落内の「道作り」と「行灯張り」でした。

道つくりは むかしまだ道路が舗装されていない時代

水たまりなどからできた凸凹に 秋の取入れでたくさん運ぶ荷車が

動けなくなったりしないように みんなで補修工事をしていた名残で

今は 道路わきに伸びた草を刈る程度です。

そのあと 当番宿となった家に集合して 秋祭りの行灯の

張り替えや しめ縄 御幣づくりなどを みんなでして

神様を拝んで 集落の行事や決め事の確認を 話し合います。

きのうは 夫がいたので 出てもらいました。

しめ縄も 教えてもらって なんとか綯えるようになったと 

うれしそうでした。

わたしは 家の周りの草刈りや 花の種まきなど。

西条柿 虫食いから順に熟して 毎日収穫できています。


虫が出てくるかもしれないのを人にあげるのは心配だけど

うちでは食べきれないし 試しに 少しジャムにしてみました。


半分に割ってスプーンで実を出して 種があれば取り除き

3割ほどの砂糖(三温糖)を振りかけて なじませます。


15分ほどだったかな…煮て レモン汁の代わりに

ポッカレモンを振ってみた。

味見したら 美味しいようで よかった!

煮沸消毒した瓶に詰める。



これからは 届けるところもない熟柿が溜まったら 

ジャムにしておくと いいなと思います。

食事作りのついでに 少しづつつくるのは 気が楽です。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫Yと シルバー書道展へ

2022-09-25 | 家族とともに
孫Yと一緒に通っている書道教室が所属している 日本書芸院主催の

シルバー書道展が開催中なので Yと一緒に出掛けました。

10時開場までにちょっとだけ早かったので

すぐ近くの「岡山神社」へ行ってみました。

あらかじめ そのつもりで ふたりとも 御朱印帳を持参していました。 


前を通ることはあっても ご縁のない神社でした。

    

本殿は 空襲で焼けて再建されており ぴかぴかですけど

創建は 西紀860年ということです。

備前岡山の神社の総鎮守だそうで・・・本殿の裏をぐるっと

多くの神様が祀られています。

 

   

なかでも 天満宮のお狐さん「あ・うん」の狛犬が

可愛い表情と姿で 思わず笑顔を誘われます。

   

都会の神社はお参りする人も ずいぶん若い人ばかりで

それも とても丁寧に 作法に則って参拝されており

ちょっと新鮮でした。

境内から見える 岡山城と後楽園 そして 川をゆく屋形船です。

わかりづらいですよね。

写真左半分が後楽園 中央の奥に お城が立っています。

お城はまだ改修中で 覆いのシートは取れたものの

リニューアルオープンは11月3日です。


そして 天神山文化プラザへ。

シルバー書道展というくらいですから 65歳以上の人が

出品できます。


いつもは 100歳を超えた方も 数人出品されているのですけど

今年は 最高齢が98歳でした。

コロナの影響ですかねえ。


孫と私は「さなえ」コーナーで 祖父母や曽祖父母と 孫やひ孫が

ペアで飾られるところに出ています。正面②の壁面



今年はわたし 初めて かな文字で和歌を書き 額装してもらいました。

ガラスに光が写りこみ どうしてもうまく撮れなかったので

写真はありません。

同じ文化プラザ内の第1展示室では「青山杉雨展」が開催中で

思いがけず すばらしい漢字書道を堪能することもできました。

このあと 丸善書店に行って 孫に本を買ってやり 

うちへ帰って お昼でした。

さわやかな秋空のもと 二人でお墓参りして 

あとは 家でま~ったり。

程よい疲れで 気持ちよかったです。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温かい鍋物

2022-09-24 | 簡単なおやつや料理
今朝7時の東の空です。秋らしい雲ですね。



台風が去って 急に夜から朝まで寒いくらいで

しゃぶしゃぶ用豚肉を 冷凍にしたのを使って 温かい鍋にしました。

鍋は 手抜きごちそうです。簡単に鍋用のキューブを使いました。


白菜(4分のⅠ)を買いました。


しゃぶしゃぶ用の豚肉は 一度湯通しして 取り出し 

白菜 マイタケ しらたき 豆腐 が温まったら戻して

生わかめ かまぼこ ねぎを足し 完成。

熱々を ポン酢でいただきました。

次の日にもう一度食べて 冷凍シーフードミックスを足して 

味を調えて 片栗粉でとろみをつけて 八宝菜にしました。



わたしは ごはんにかけて 中華丼でいただきました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の畑仕事

2022-09-23 | 畑で 野菜と花
台風が去って さわやかな晴れが2日続きましたが 

急に気温が下がったので なんとなく 体と心がついて行かず 

畑仕事を休んでいました。

色々出かける用事もあったのですけどね。

夫は 二日とも草を刈ってくれたそうで 山奥の田んぼのあぜは

ほぼ刈って済んだ といってくれたけど 見にもいかず。

さすがに 3日目のきのうは やる気になりましたよ。

朝7時半ごろからお昼前まで  家の前の畑を中心に。


トマトを片付けた山のような茎や葉 もしゃもしゃ伸びていた草

半分枯れているのを  枯れ竹を間に挟んで 燃やしながら。

サラダ水菜とパセリ 小松菜 人参 白菜 青梗菜など 

蒔き直しや  前回は蒔いてなかったけど 新しく蒔いたものなど。

夫にミニトラクターで 畑の端っこを耕してもらったら

頼んでいないところまで挽いてくれて チューリップの球根を

掘り上げていなかったものだから 大変なことに(笑)

あちこちから  見つかった分だけ拾い集めて 一列に埋め戻しておきました。



午後からホームセンターへ行ったついでに 

植えたままで毎年かわいく咲いてくれるらしいチューリップの球根や

気に入った花の種などを買ってきて 植えたり種まきしたり。



山わさび(ホースラディッシュ)です。



 植えっぱなしだった 山わさびを 少し掘ってみました。



きれいに洗って 根をすりおろし。


お昼ご飯に試食。

緑のものは 大根の間引き菜のおひたしを細かく刻んだもの。

山わさびをのせてお醤油を少しかけて  いただきました。



かつお節をのせたほうが よりおいしいかな。


ちょっと 長く暑い夏から  涼しさを感じるようになって

甘いものより ピリッと辛いものが欲しい季節です。

午後4時頃 外に出ないと分からないほどの小雨が 小一時間降り

種まきした畑を 如雨露で撒いたほど濡らし

 一日中 細い煙を出していた草焼きが 消えました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リン棒を買いました。

2022-09-22 | Weblog
お盆前に 仏様のリン棒がみえなくなって・・・

きがつくと もう秋彼岸が来てしまいました。


待っていても帰ってこないので 新しいのを買ってきました。

値段にすれば 躊躇するようなものではないのですけどね。

黒光りがして 何世代もの家族が チ~ンとならすときに 

手に持って 親指の当たるあたりがすり減って 

棒の太さが3分の2くらいに自然にへこんでいる年代物ですから 

なんとなく 安易に新しいのを買うのもなあと 

そんなことで ひと月半 たってしまいました。

 
 
遅くなって 申し訳ありません。

とりあえず しばらく奉仕してくれた おもちゃの太鼓の棒は 

お仏壇の引き出しで お休みしてもらいます。

さて 年代物のリン棒は いつどこから戻ってくるのでしょうか。

台風が去って2日間 用事があって農作業をお休み

していましたが 今日は 種を蒔きなおしなどの畑仕事です。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐっと秋らしくなった

2022-09-21 | 簡単なおやつや料理
台風が去り 急に冷えてきた。

もうお彼岸だもの。

いつまでも30度を越え 湿度も高いのでは 疲れます。

ゆうべは慌てて 長袖長ズボンに着替えて寝ました。

昼間はまだまだ暑いだろうけど 夜だけでも20度くらいになると

楽だなあ。

台風の風で揺さぶられて落ちた栗。

まだ青いイガの中から取り出したら 鬼皮が白かったけど

皮をむいてみたら 食べられそう。


栗ご飯用に 少しづつ皮をむいて冷凍室にためておきます。 


この前の にんにく味噌が美味しかったので また次を作ろうと

にんにくを3玉買ってきました。

でも にんにくの梅酢漬けを作ってみました。

にんにくは玉のまま ひたひたの水から茹でて 

竹串が刺さるようになったら そのまま冷ましてから 

ばらして 皮をむきます。

瓶に入れて 梅酢を注いてかつお節を入れ 紫蘇をのせておきました。


しばらくおいて 味をしみこませてから 味見してみたいと思います。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする