ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

たくあん?とにかく 佃煮にしました。

2013-06-30 | 野菜の佃煮・福神漬
・・・・・・あはは 2日前に 下の記事を書いてあったのに アップするのを忘れていました。

きのういろいろ忙しくて 何もネタを思いつかないなあと 更新を断念していたのですが ストック記事があったので 早朝アップしま~す。

::::::::::::::::::      ::::::::::::::       ::::::::::::::          

家の裏に いくらか漬物の容器が並んでいます。

ええ~っと 何を漬けたんだったかな?笑

大根のビール辛子漬けは 開けてみると ちょっと飴色になっているだけで まだ大丈夫です。

 早速切ってたべましょう。

それから 高菜漬けもそのままでした。これはよく漬かっているので ゴマ油で炒めて甘辛く味付けしておきましょう。

さてもうひと樽 何?覚えがないけど大根を 白い状態でたくあん風に漬けてありますよ。

母に聞いたら 「そういえば 春さきに 大根を少しだけ たくあん漬けにしたかなあ~」といいます。

ちょっと食べてみたら 塩辛いけど 懐かしいたくあん 食欲わく感じです。

とりあえず きれいな 大きい密閉容器に移し替えて 漬けもの樽は 洗ってほしました。すっきり!!

 

4本ほどを 半月に薄く切って 半日 水につけて塩出し(2,3回水を換えて)しました。

 佃煮風に~

  

醤油 三温糖 みりん 酢を大きな鍋で沸かして 刻み生姜と 水をよく切った大根を入れて沸騰させ ちょっと煮たら一度ざるに上げます。

バットに流れ出た煮汁だけを鍋に戻してよく煮詰めてから(大根の水で薄まった分を取り戻す) もう一度大根をどさっと入れ 

塩ふき昆布や 写真には写っていませんが 引き出しにあった 刻みするめ 粉かつお 一味唐辛子などを適当に入れ 仕上げにゴマを振って

火を止めて バットに広げて冷まします。

歯触りがぱりぱりして甘辛く ごはんのおともにいですよ。

調味料の分量は今回適当でしたが 左サイドバーのカテゴリーの「野菜の佃煮」を検索していただくと 季節によって 大根とかきゅうり 

茄子 ゴーヤなど いろいろ 野菜を佃煮にしておりますので 参考にしていただけると幸いです。

これから 夏野菜がどんどん採れ始めると 食べきれない~というとき 思いだして 挑戦してみてくださいね。

どれも冷凍にできます。

先日 去年の秋に作ったきゅうりや茄子の佃煮が 3パックほど 冷凍庫の奥から出てきました。

もう新鮮なものが収穫でき始めているので あわててとりだし 自然解凍して おいしく食べられましたよ。 

ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタチ退治には 蚊取り線香!

2013-06-28 | 里山の生活
 ぎぼうし の花です。 葉が大きくて目立ち 花は地味ですが よくみるときれいですよね。

ところで イタチって みたことがありますか?

イタチは むかし話にも登場することがあるような 身近な小動物だと思うのですが 私は先日 はじめてみました。

写真はとれませんでしたが しっぽが長くて 大きさは猫くらいの細長い体形です。

実はひと月近く前 母が

「寝ていると 納戸の天井裏あたりから みゃーみゃーと鳴き声がするけど ねこでも入り込んで子を産んだかなあ」というのです。

そのうち ある日の夕方

「あんた ちょっと来てみて!」というので外に出てみると 母屋の裏のほうの ちょうど納戸の屋根裏から出てきましたというあたりの隙間から

小動物が顔を出していて 母が杖を振り上げて脅すと 歯を剥いて 怒っています。

あとで ネットで調べると それはイタチで 屋根裏に巣を作ってすみつき 鼠や昆虫を食べる と書かれてありました。

うう~ん このあたりで イタチが住み着いたという話を聞いたことがないですけど。

そうこうしているうちに また ある日の夕方のこと

嫁っこkちゃんが 台所の電気沸騰ポットのあたりに 洗いものをしてぬれた手で ちょっと台に手をついたら 電気がびりっときたといいます。

そのあたりの(レンジやトースターなどをコードを一緒に差している) コンセントを全部 一度引き抜いて 差し直したら 治ったといいます。

ところがその夜 何度か 母屋のほうのブレーカーが落ちて さっきのコンセントを抜いてしまったら 落ちなくなった という話を

朝になってききました。

私は 離れで寝ているので。。。配電盤が 別なのです。

漏電ブレーカーが作動したようです。大変! 

気持ち悪いので 電気工事の会社に電話して 見に来てもらったら 機械を使って調べても 何ともない のです。

家電製品が悪い時もあるというので 台所まわりで一つ一つの製品を点検してもらったけど 何ともなかったです。

「最近 屋根裏に イタチがいるんですけど・・・」といったら 「それはまあ 濡れた足で たまたま 天井裏の電気配線に触れたということは

あるかも知れないけど・・・」と。

とにかく 考えられるのは沸騰ポットのお湯が噴いて そばにあったごはんの保温ジャーかなにかの差し込みコンセント部分にお湯がかかったか、

イタチ がたまたま配線を踏んだか・・・

ということで 考えられる危険は排除しよう と ポットを 別の場所に 単独で置いて使うことにしました。

それで 以後 3週間ほど 様子を見ていますが ブレーカーが落ちることはなくなりました。

でも もうひとつの心配の イタチ。

これは 蚊取り線香を朝夕焚くと 1週間ほどでいなくなる というのが ネットで調べて わかりましたので やってみました。

納戸の天井に近い場所に 缶ごと吊るして 毎晩 焚きました。

外側からも 先日イタチを見かけた場所あたりに 腰にぶら下げる蚊取り線香ケースを竹竿の先にとりつけて 壁と屋根の隙間に近づけて 

煙を送りました。

外なので もし何かの間違いで竿が倒れて 飛び出した線香から火事を出してはいけないので 何度も見に行き 30分ほどだけにしました。  

内と外から煙でいぶした効果か 「そういえば みゃ~みゃ~の声が聞こえなくなった」と 母が言うので きっと逃げ出したのでしょう。

でも 念のため あと2日ほど続けてみますけど。 


ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村
        
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月27日(晴れ)

2013-06-27 | 里山の生活
昨日とは うって変わって よく晴れました。

朝はまだ気温が低かったですが だんだん暑くなってくると 湿度が高いので 不快な気分です。

朝は 夫は 今年 田植え機の調子が悪かったので 植わってないところが多かったため 手で植えて回り お昼までかかりましたが

なんとか できたそうで 疲れた~といいながら 午後から仕事に行きました。今夜は夜勤です。

私は 腰が痛くて 前屈みの仕事ができないので 夫が田んぼへ出かけるときに 草刈り機のエンジンをかけてもらって そのまま

家の周りの草刈りを 油がなくなるまで やりました。

雨が降ると 草が伸びる。。。そして竹藪が近い所は 竹がぴゅんぴゅん 伸びています。

まだやわらかいので 草刈り機で 草と一緒に 切ってしまいます。

草刈り機は 立ったまま 左右にからだを振りながら前に進むだけなので 案外 腰にはひびかないし なんだか 逆に 良い運動をして

腰が 少し良くなった気がします(笑)

そして 父から頼まれた買い物などにでかけ お昼に帰りつきました。

雨が降ったので 紫陽花が元気になってきました。

   

     

とりたてて珍しいものはありませんが 山の裾に少しづつ植えて増やし 毎年大きくなっていく紫陽花は 眺めるだけで癒されます。

ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村
       
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たんぼの水を見に行く・・・・・

2013-06-26 | たんぼ仕事
今朝方・・・何時ごろから降り始めていたのかわかりませんが いつもにない強い雨の音で 目が覚めました。

朝6時頃 トラックで クワを持って 田んぼの水を見回りに出かけました。

一か所 気になるところがあるのです。

山の中の棚田なので 水路から水が入らないようにしておけば 水は上から下に流れて行くものなので 滅多に田んぼの水がたまりすぎて

あふれるということは少ないのですが ちょうど坂道が終わって平らになるという 境目あたりの田んぼには 小さい水路に

あちこちから水が集まってきてあふれ 田んぼに流入しやすい場所があるのです。

しばらく水入れが必要なかったので はずしてあった堰き止め板を 昨日の夕方に限って そろそろ水を入れようと さしこんでしまったので 

ひょっとして!と。

行ってみると やっぱり。

水路の水が 堰き止め板を乗り越えるときに 田んぼの淵より高い位置を越えて 田の中に勢いよく流れこんでいます。

このままでは 田んぼに溜まった水があふれ あまり長く放っておくと 畦が崩落しかねません。 

堰き止め板をはずそうにも 手ではとても無理。普通の鍬でも 水圧が強すぎてびくともしません。

うちに帰って 筍を掘るときのトウ鍬を持っていっても  やっぱり無理でした。

やむなく また家に帰って 1メートル弱の長い板を探して2枚持っていき 田んぼの内側からあててブロックで押さえて なんとか 水を入るのを

止めることができました。

そのあとも 危険個所を確認して回って 家に戻って お風呂につかり 着替えをしたのが 朝7時半過ぎでした。

合羽に長靴でも 中までぐしょぐしょでしたから 疲れました。

そして 水圧に抵抗して 鍬を使って 変な姿勢で板を抜こうとしたので 背中や腰を痛めました。

午前11時ごろには 雨がほとんどやんで 再度安全確認に行ったとき 写真を 道路側から 撮ってきました。

もう 水位が下がってきていますが たんぼの縁石より まだ ギリギリの位置を流れていくのがわかります。

写真で見るとたいしたことないのですけど。
    

水が一定以上の水位になったら落とすための口からも どんどん流れ出ています。
 
          



この後 お昼前に 1時間弱 スーパーに買い物に行ってきました。

川の増水がひどく 怖いくらいでした。平野部の川が近い所の水田は 場所によっては 境界の畦が見えなくて ずっと向こうまで 

海のようになっているところもありました。

その写真はとれませんでしたが 家の近くの川の様子を車の中から。



大雨が降ると かならずと言っていいくらい 

「田んぼの水を見に行く と言って 出かけたきり帰ってこないので 探したら…」という 何とも 胸を締め付けられるニュースを聞きます。

たいていが 高齢者の方です。

「年寄りが なにも そんな大雨の最中に 出歩かんでもよかろうに」 という声を聞きます。

でも 大きな事故になることを防ぐために やはり見回りしなくてはならないのです。老婆心だけではないのです。

そして 高齢者しかいない ことが多いのですよねえ。

ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村
       
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にぎやか梅サワー・・・五黒まろやか酢

2013-06-25 | 果物や野菜のジャム・シロップなど
おととい 赤いすももをご近所さんからいただいて 何にするか考え中でしたが やはりカッPさんのにぎやか梅サワーにしました。

そうしたら カッPさんが きのうのブログで いつものお酢を なんと「ぶどうとブルーベリーの酢」に変えて入れているのが とってもきれいで~⇒

早速 これだ!と まねをしてみました。 



梅は1キロ230円くらいの安い地元産梅(品種不明)・・・少し傷やそばかすがおおくて 何個か捨てたのですが 赤いすももを洗って乾かしたのを

代わりにいれました。

砂糖は 氷砂糖がなかったので グラニュー糖800gほど入れ リンゴ酢を100ccほど入れてありました。

そこへ わたしがいつもお醤油を買っている「キミセ醤油」から(配達) たまに買う五黒まろやか酢 を これも 残っていただけ(たぶん 150ccくらい)

どぼどぼと 入れました。今回は分量がかなり適当です。

普段はこのお酢 盃いっぱいほどを毎日飲むとからだにいいと 勧められたのですが 最近はよく忘れて 冷蔵庫に入れたままだったんです。

五黒とは 黒酢 黒豆 黒麹 ブルーベリー 黒米が入っていて ルビー色の甘酸っぱいお酢です。
 
                なんだか良い感じ♪

砂糖が溶けるまで毎日ゆすって 1ヵ月後くらいから 薄めて飲めると思います。


さて 今朝は 5時半に起きて身支度をし 6時過ぎには田畑の仕事を あれこれしました。

2時間みっちり汗を流して 家に帰っても まだ8時半。

きょうは 母だけデイサービスで父はうちにいるので あまり長時間 一人にしておけません。

父は朝から 畑で 自分で植えた なた豆に 竹の支柱をたてています。よくみると 薄手だけど真冬の防寒ジャンパーを着て前のファスナーを

きっちりしめていますよ。

「熱中症になるから その上着を脱いで!」といったら なんだか不機嫌です。要注意の日々ですね。

いつもなら 8時前にやっと田畑に到着して 仕事をはじめるのですが なんだか一日が違って見えますね。

シャワーして着替え 父に頼まれた買い物や かかりつけ医に両親の薬をもらいに行ったり いろいろ用事をして 11時前にはもう帰り  

昼食後 30分ほど昼寝。。。

夫が夜勤で帰ってこない朝は 夏だけでも こういう時間の過ごし方もいいなあ。


ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村
       
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gエリア

2013-06-24 | 家族とともに
きのう 日曜参観日だったSクン きょうは振替休日なのですが おかあさんとYちゃんが 子供クラブのイベントで 留守だから

どうしよう~というので じゃあ 田植えも終わったことだし 私がどこかへ連れて行く、ということになりました。

公園へ遊びに行くのは 雨上がりでむし暑く 下も濡れて あまりいい環境ではないので イオン倉敷へ お買い物♪

孫たちの洋服をしばらく買ってないので みんなに1枚づつと Sクンのおもちゃを買ってやり なにかおいしいものを食べて帰ろう 

ということで 出かけました。

すぐ近くにアウトレットモールができたときに 拡張されたので よく行ったころの記憶とはかなりちがっていて 広過ぎて 目がまわりそう。

端から端まで 下見で歩くだけですでに疲れ とにかくおひるごはんだ!

ミニラーメンセット(Sクンはミニラーメンとごはんとから揚げ3切れ、私は ミニラーメンとチャーシュー丼)どちらも ウーロン茶がついてきます。

久しぶりの うさぎのしっぽ以外の外食。 やっぱり ミニとはいえ カロリー高そうで 味が濃く 途中から苦しい。

Sクンは もう小学2年生なのに 水はアニメ柄のコップに お子様用のフォークとスプーンがプラスティックの小さなお碗とともに運ばれてきて

Sクン赤くなって 失笑・・・・

ラーメンのスープを 白ご飯にかけて お箸でかきこんで食べつくす姿を見て 今度は 私のほうが赤くなって 失笑・・・お里が知れます。 

さあ おなかもよくなって元気も出たので とにかく みんなの洋服を・・・と思ったら Sクンそわそわ、お店に入っても すぐに外に

出てしまうので ゆっくり選べません。

そうかそうか じゃあ おもちゃ屋さんに 先に行こうね!

そして あっちを うろうろ こっちを うろうろ。なかなか決まりません。

やっと選んだのを 何なのかよくわからないけど買ってやり(笑) 自分で持つ というので 荷物をまかせて やっと洋服を!

無印良品のお店に入って 子供服売り場へ。

するとSクン 自分の服だけ 「これがいい!」とぱっと決めて あとは 早くうちにかえっておもちゃを開けたいので 帰りたい。

目の前の棚にあった 他の孫たちの服を サイズさえ合えばもう何でもいい という勢いで とにかく買って さあ もう帰ろう!

荷物はSクンが持ってくれるというので 快適な気分で エレベーターで屋上駐車場へのボタンを押すと ボタンが反応しません。

よくみると こちらの屋上駐車場 本日は利用できません と 貼り紙があります。

え!どういうこと!屋上へ置いたよ~と 行けるところまでの3階駐車場でエレベーターを降りて そのあとはロープを張ってあるスロープを抜けて 

歩いて屋上へあがってみたら やっぱり さっきとは 全く 景色が違うみたい~

少し歩きまわりましたが 結局 下の売り場のインフォーメーションまでおりて行って 

「Gというエリアの駐車場へは どこから上がればいいんですか?」と聞いたら ひろ~い建物の さっきとは正反対側の方の本屋さんの前から 

エレベーターで屋上まで上がると Gエリアの前に出られます。」とのこと。

その通りにいくと ありました ありました!私の車。

降りたときに 「G」 という看板をみて しっかり覚えていてよかったです。

ある知り合いが ここで 自分が車を停めた場所をわすれて 2時間も 荷物を持って歩きまわった という話を聞いたことがあったので 

せめてエリア表示の看板だけは 見るようにしていたのでした。

Sクンは 荷物を持って一緒にあるきまわってくれたので 車に乗ったときは 掌に荷物が食い込んで 真っ赤になっていました。

帰りがけに 夕食の買い物をして帰ろうと思っていたのですが もう疲れたから帰ろう というので そのまま うちへまっすぐに帰ると 

まだ 午後2時で ちょうど お母さんとYちゃんが乗った車と 一緒になりました。

 シュシュを2枚編みました。


ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村
       
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いすもも♪

2013-06-23 | 里山の生活
きょうは 予報では晴れる と聞いた気がするのに 朝は 小雨が降りましたよ。

夫は 減反政策に従って稲作をしていない田んぼを 雨水がたまった機会に 代かきしました。

こうしておくと 乾いても表面が平らなので草刈りしやすいし たんぼのためにも 長年放ったままにしておくより いいのです。

そのあと 夫は 泥だらけのトラクターを家に持ち帰って きれいに洗いました。

仕事が終わって ピカピカになった赤いトラクターをみると気持ちいですね。

私は 2時間ほど 田んぼのまわりの草を刈りました。

カッパを着ていたので 気温が低くても蒸し暑くて 水分補給を忘れずにと 気をつけました。 

   

家に帰って シャワーして着替え 庭に出て ゆっくりしていると 姿をみたお隣さんが 前の畑から声をかけてくれて 

行ってみると スモモをとっているところでした。

朝夕に熟れて うっかりするとカラスに食べられてしまうんだそうです。

たくさんいただきました。

いい香り~そして とっても甘くておいしいです。

うちにも 古いスモモの木が2本あるのに なんでか 実がつかない・・・といったら 新しい苗木を買って 近くに植えておけば 今ある木が

授粉樹になって 5年もすれば大きな木に育って これくらいは採れるようになるそうです。

左の写真の 手前の二つのかごは 完熟なので 今日みんなで 生で好きなだけ食べます。

奥の左側のかごは 少し青いのを取り除けていますが 明日にはもう 真っ赤になるんだそうです。

その右側の梅は ちょっと傷みのある梅ですが 一晩水につけて なり口を取り 自然乾燥中なので それと一緒に 

カッPさんのブログでみた にぎやか梅サワー にしてみるか?

それとも 昔私が作った スモモサワーにするか? 今夜 寝て考えます。

ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村
       
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう 6月22日!

2013-06-22 | 里山の生活


今朝7時過ぎの風景です。

3日続いた雨も上がって 野山の水分が蒸発し始めました。きょうと明日は晴れの予報ですが またそのあとは 雨続きのようですね。

茎が枯れかけたじゃがいもを 掘ることができるでしょうか。

田植えもやっと終わり 気がつけば 6月がもうあと1週間ほどしかない!!なんか焦ります。

父の熱中症のことは書きましたが 実は 母も その頃から「だるい」といって寝込んで お粥に梅干し しか食べません。

父は16日の日曜日のことで、母は火曜の夕方からです。

木曜日に 父の往診の時に一緒に 母も診てもらったら 目立った症状は 血圧がちょっと低いくらい とのこと。

やはり 暑いのに畑仕事を毎日頑張りすぎて 疲れたのだろう ということで 父と同様 往診のたびに3回ほど注射をしてもらうことになって 

このところ雨が降るから外に出ようにも出られないし 家で寝ていたら 少しづつ落ち着いてきています。

高齢者は 割と 昔から 水分をとる習慣がないんですよね。私もそうなので 気を付けなくては。

暑さはこれからですから 「かなりきつく脅しておいたからね」 と 先生がおっしゃいました。  


 ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村
       
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え終了・・・息抜きしたい!!

2013-06-21 | たんぼ仕事
今朝は小雨の中 カッパを着て 夫は 最後の田んぼの田植えを 済ませました。

苗をおいていた 小さな田んぼなので 少しの時間でできます。 

その間 私は その田んぼのすぐそばの用水路で 空になった苗箱約100枚を タワシでごしごし洗い 家に持ち帰りました。

外に干しておき 完全に乾いたら 倉庫にしまいます。

順調に終わるかと思いきや・・・ 

夫が 田植え機を家に持ち帰って洗ったあと エンジンがかからなくなりました。ああ~最後に何ということ?

農機具屋さんに来てもらったら 3回ほど紐をひぱったら かかるんですよ。なんで~?

そして 具合の悪いところが一目見ただけでみつかり・・・・そうそう 今年はなんか 田植え機の調子が悪そうだなと思っていたら

不具合があったらしいです。

ちょちょいと仮に直してくれ・・・「後日 部品を持って修理にきます」とのこと。ああ また修理費がかかりますね。

まあとにかく 途中のダウンでなくて 田植えが終わったあとで よかったです。

買い物に出かけがてら お昼ご飯を食べに 久しぶりに「うさぎのしっぽ」へいきました。

雨降りだから お客様が少ない と思いきや 常連客で大きなテーブルはいっぱいになり ほかのテーブルも 次々に埋まりました。

 ランチ いつ食べてもおいしいです。

そして また家に帰って ぼつぼつと 気分に任せて 編み物。

久しぶりに シュシュです。

          

白い糸は手持ちのレーヨンまじりの糸(ラベルがなくなっていたので はっきりわかりませんが) 青系は 先日買った ダイソーのレース糸です。

夏らしい 取り合わせになりました。

ああ~近くのでいいから温泉にでも行って 息抜きした~という実感を 味わいたいです。

 ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村
        
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことしも「ようちゃん味噌」のはじまり~~

2013-06-20 | ようちゃん味噌
ゆうべ 自家製の茄子やズッキーニなどを炒めるとき 「ようちゃん味噌」を「使おうと思ったら もう無くなっているよ~」と 

嫁っこKちゃんが言うので 在庫を探したら もう スピノーザやハバネロ等の すごく辛い青唐辛子を使ったものしかなくて 子供には

食べさせられません。

それで 冷凍庫を探したら まだ 去年の青唐辛子(辛くない韓国系キムチ唐辛子)をそのまま冷凍にしてあるのが 残っていましたので 

さっそく今年初めての「ようちゃん味噌」を作りました。

ようちゃん味噌とは…東北の南蛮味噌を基本に 秩父の「おなめ」のように野菜を入れて わたしオリジナルで作った ピリッと辛い なめ味噌です。



材料

野菜 
 なす       3本
 人参      1本
 青唐辛子    100g
 しょうが    1かけ (すり下ろして 仕上げに使う)
  ほかに  今回は ししとう10本 ズッキーニ1本 ごぼう1本を 刻んで 入れてみました・・・   

調味料 
 
 米麹     500g
 醤油     900cc
 酒       90cc
 三温糖    400g
 


作り方

 ① 生姜以外の野菜(青唐辛子 ニンジン なす ごぼうなど)は細かく刻んで 水でアク抜きして水をよく切り 米麹と調味料とともに

   鍋に入れて 砂糖がとけて馴染むまで 少し置く。

   火にかけて 70度位になったら火を止め 蓋をしたまま 台所で一晩置く。

 ② 翌朝 鍋を火にかけて 5分から15分(野菜の水分などでちがってくる) 様子を見ながら焦がさないように練り 最後にしょうがの

   しぼり汁を入れて 1分ほどねって てりが出たら出来上がり。

冷めると少し固くなるので とろとろ くらいで仕上げたほうがいいです。

大きな鍋で煮沸消毒したガラス瓶を取り出して 自分の熱で乾燥したら熱いうちに味噌を入れて 軽くふたをして もう一度湯の中で沸騰させ

取り出して 瓶をさかさまにして 冷めるまで置き 脱気します。(ジャムづくりとおなじです)



常温で 1年以上 問題なく持ちます。 開栓後は冷蔵庫で保存。

ごはんにのせて食べるのが一番簡単でおいしいですが 夏野菜を炒めるときに使うと 美味しくて 食欲がわきます。

青唐辛子を どれくらい 何の種類を使うか でいろんな好みのものができます。

また 青唐辛子が手に入らない場合は ししとうを200gに 赤い乾燥鷹の爪を1本か2本刻んで入れても OKです。

過去につくった「ようちゃん味噌」の数々は 左サイドバーの カテゴリーのなかの「ようちゃん味噌」にまとまっておりますので

ごらんくださると嬉しいです。

オリジナルができ上って行く様子や アレンジをしていく様子が おわかりいただけるかと思います。

 ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村
      
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする