ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

爽やかな 五月晴れの一日

2021-05-24 | 家族とともに
五月晴れとサツキの花。


夫と山へ行って 筍堀り。




帰りがけに 苗代に寄って 水路から水を引き込み  

覆っていたシートの両端持ち上げて杭に括りなおし 

蒸れないよう すこし風を入れる。

 
苗が大きくなってきています。


姿美しい淡竹(はちく)。


姉が来てくれるというので 野菜も収穫しておきました。


キャベツ 人参の間引き 
 

青梗菜と小松菜とねぎ


これでどうだ!と言わんばかり。


サラダ蕪と おかのり ほうれん草も 入れておきました。

息子が 昼前に 孫Yを連れてきたので 野菜をすこし(笑)

持ち帰らせました。

たけのこ ひとかご分は 夫が友達に持っていきました。

お昼過ぎに姉が来て 久し振りに ずうっとおしゃべりしていました。

その間 孫Yは 2階で 本を読んでいました。

そのうち 午後3時半ごろには 嫁っこKちゃんがやってきて

姉と選手交代(笑)

今度はKちゃんと 夕方6時ごろまで おしゃべりです。

Yは 途中1時間ほど お昼寝したらしい。

だから 私は 午前中は バタバタと 山や畑で働きましたが 

午後はずうっと お茶を飲んでお口の運動ばかり。

30℃にもなる予報でしたがあちこち開け放した家のなかは

風が通り抜けて  涼しかったです。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする