ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

夏休み~

2019-08-25 | Weblog


朝方 気温がちょっと下がるようになり ほっとしますね。

子どもたちの夏休みも あと1週間。

孫たちは 慌ただしく宿題の仕上げをやっております。

わたしは 最後の1週間の間に 人間ドックをうけたり 骨盤矯正に

にいったり 地域の行事なども目白押しで 

カレンダーの予定欄が真っ黒です。

なので ブログの夏休みをいただこうかな とおもいます。

みなさま 夏バテなさいませんように。

   コメント欄 とじさせていただきます。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

般若心経と温泉の日

2019-08-21 | 家族とともに
きのうは 朝一番に夫と草刈りをする予定でしたが

7時前から 突然雨が降りだし 音を立てて ザアザア。

朝起きたときは 空は明るかったし 

予報では 雨は午後からだったのに。

じゃあ しかたない 久し振りに整体にいくか?と夫。

田植えのころ 膝と足首がいたくてお世話になった 

骨盤矯正のほねつぎ院です。

整体は 予約が必要で 9時にならなければ電話ができない。

それから かかりつけ医に薬をもらいにも行きたい と夫が言います。

ええ!まだ予定が決まるまで 2時間もある。

 それはちょっと 朝から空白時間が長すぎて  

わたしの苦手なパターンです。

ふたりでいく整体は また今度にしようよ。

 夫は とにかく かかりつけ医にいくことに。

私は 孫Yと 父の施設に寄ったあと 温泉にいくことにしました。

父はありがたいことに 元気で Yの訪問を喜びました。



孫Yの般若心経を見せたら驚いていた父にも

書いてみたら?と 筆ペンと紙を 

持って行っておいたのですが 一枚書いていました。

筆ペンの調子がよくなくて 最初は出すぎてぼってりし

後半は インクがでにくくなって かすれています。

筆ペンは新品でしたが

 買ってずいぶん経つものでした。

ペンは あらためて買い直して 届けます。

般若心経は 面白いので また書いてくれるでしょう。

   

ぬりえや ちぎり絵も よくやっているようで あちこちの壁に

たくさん貼り出してもらっていました。

施設を出たら また 雨が降りだしました。

 孫Yと 久し振りに温泉です。

女風呂は 開店間もなくで 床のタイルも乾いていて気持ちいい!

そのうち先客が上がって わたしたちだけの貸し切り状態に。

2人で浴槽の縁につかまって お湯に浮かんで遊んだり

霧雨の中 外に出て 露天風呂へ入ったり。

気持ちよかったです~ 

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃入りポテトサラダ

2019-08-20 | 簡単なおやつや料理
先日 親戚からもらった 川中島という白桃の記事に

ラベンダーさんからコメントをいただいて 

細かく刻んだ白桃とマッシュポテトとを マヨネーズであわせて 

サラダにする ということでした。



固めの桃にお目にかかることの少ない岡山では

桃をサラダに使うって 聞いたことがありませんでした。

じゃがいもをゆでている間に

白桃を細かく刻み レモンドレッシングがあったので

振りかけておきまさした。

マッシュポテトといえば 牛乳やバターを入れて練りますが

この場合 マッシャーでつぶすだけです。

白桃をあわせて マヨネーズと牛乳 黒胡椒で

味を整え 冷蔵庫でよく冷やして いただきます。



優しい甘味のポテサラです。

桃の水分があるうえ 牛乳や レモンドレッシングを

つかったりして ちょっと水分の多いサラダになってしまいましたが

のどに詰まりやすい母などには 丁度いいトロトロ食感でした。

桃のおかげで 味に奥行があります。

昔 子供が小さかったころ ポテトサラダに 甘みとして

みかんの缶詰の 身と汁を すこしいれることがありました。

じゃが芋とともに さつまいもを一本茹でて混ぜることもありました。

ちょっと甘みがあるのも おいしいですね。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (20)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポップコーンとうもろこし

2019-08-18 | 畑で 野菜と花
ポップコーン用のとうもろこしを 育てていました。

きっかけは 友だちの家に遊びに行くとき ポップコーンを作って

持って行く 孫Sのためです。

収穫のタイミングを見るため 再々 畑を覗いていました。

お盆の前には 品種のせいか 乳白色ではなく赤紫色の髭が 

茶色く枯れかけているけど 皮は緑で まだ早いかなと 

判断していました。

今日覗いてみると 緑色だった皮が まっ白になり

髭が黒くなっています。

台風の雨のせいか 白い皮の先の方に少しカビがついています。

台風の風で 茎が少し倒れかけてもいます。

これ以上置いても 熟すことはないかなと思い

ちょっと早いかもしれないけど

全部持ち帰り 皮を剥いてみると きれいに実が入っており

粒がかなり固い。

ざるに並べて干すことにしました。

皮をむいてスカートを逆さにしたようにして干してもいいけど 

カビが気になるので捨て 

このように 実だけにしてみました。



3~4週間干したら 実をはずして 鍋でポップコーンにできるらしい。

楽しみです。

ポップコーン用のトウモロコシ(爆裂種)なので 

ゆでても 固くてたべられません。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ



コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くて遠い親戚から 桃が届く季節

2019-08-17 | 健康のこと
続柄は もうどうなっているのかよくわからないほど古いつながりの

親戚のお兄さん(70歳台だけど)が 毎年夏の終わりになると 

両親の顔を見がてら 自家栽培の桃を届けてくれます。

家は割と近いのです。

彼の奥さんが父の同級生の娘さんなので うちの両親が頼まれ仲人をし

義理固いので いまだに こうして来てくれます。



これは 川中島という品種で サクッとした歯触りの 固めの白桃です。

あまり食べたことがないです。

長野県でできた品種だそうで 東の方では赤い桃なのでしょうけど

こちらでは やはり袋をかけるのか やや白い肌。

でも切ってみると 中は赤かったです。

「固すぎたらちょっと間をおいて 柔らかくなってから食べてな~

美味しくなかったら連絡してくれ。

もう少ししたら 黄金桃(おうごんとう)という 黄色くて甘い桃の

出荷が始まるので また もってくるわ~」と 帰る姿を見ると 

足がすごく痛そうに歩いているので どうしたのかきいたら

「膝に水が溜まって痛とうてかなわん これから医者に行って

水を抜いてもらうんじゃ」 と 半笑いで帰っていきました。

一時は 杖にすがらないと歩けないほど痛かったそうです。

桃の収穫に 脚立に登ったり 重い荷物を運んだりは

奥さんの負担がかなり大きいのではないかと思います。

もともと彼は 勤めをしていて 定年後に 妻が主にやっていた

家業の桃栽培を手伝っているのです。

うちの母も 膝に水が溜まって腫れあがり 痛くて歩けなくなり

一度 水を抜いてもらいましたが また膝が腫れてきています。

だけど かかりつけ医に相談すると 免疫の下がっている高齢者に

とっては 水を抜いたところから感染が起きたりして あまり

よくないそうで むずかしいところです。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ



コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆明け 台風も遠のき

2019-08-16 | 里山の生活
台風10号とお盆が重なって 

帰省される方や 遊びにお出かけや 夏祭りなど 

いろいろと予定があった方は

大変だったと思います。

皆さんのところは 大きな被害などなく過ごされましたでしょうか。

我が家は 15日の昼過ぎから 風が吹き始め 雨も少し

降りだしましたが ザーザーというほどでもなく・・・

テレビをつけて 台風情報を確認しながら 本を読んだりして

過ごしました。 

台風のことですから 突然!ということもあるので

警戒はしておりましたが ありがたいことに

結局 あまり雨も風も強くなく 夕方には収まりましたので 

ご先祖様を送るお墓参りも出来ました

昨日 朝早く お隣さんから電話があって

「イノシシが 罠の檻にかかったらしいので

見に行けたら どうぞ行って。

わたしは 足を骨折して車に乗れないから よう行かんのよ」

孫Yが 行く!というので 軽トラに乗って見に行きました。

もう 猟師さんが イノシシをトラックに積んで

帰るところでしたが 停まって見せてくれました。

小さい子供の猪…ウリボウの模様がほとんど消えて

茶色いからだで不安げに 動き回っています。

いっぺんに5匹 箱罠にかかったそうです。

箱罠は 畳一畳分ほどの檻で 奥に餌となるものをおいて

 入口を開けておき イノシシが入ったら

入口が がしゃんと閉まる仕掛けがしてあります。

この5頭が 全部大人になって 野山を走り回っていたら

たんもぼも畑も 大変な被害になっていたことでしょうから

一度に獲れて たすかりました

つい最近も ここの箱罠で 大きな猪が獲れたばかりで

この猟師さんは 田植え時期からだけでも

35頭捕獲した と言われていました。

いつも獲ってくれてありがたいです と言ったら

話し好きの猟師さんが顔をほころばせて

「わしなあ この前 あるところの山で イノシシが獲れた時

その山の持ち主が

『うちの山で獲れたイノシシじゃけん 解体したら

肉を持って来いよ』と言うんじゃ。

肉を持って行ってあげたら 何かとエラそうに

うちの山に檻を置かせてやって イノシシをとらせてやった風な

口を利くけん 腹が立って

猟師仲間に その話をしたんじゃ。

そしたら みんな 「ほんなら あそこの集落には

イノシシがぎょうさん出て困っても 放っとけ。

みんな 頼まれても 行ってやるまいで」と 言うたんじゃ。

大きな猪がかかったり 小そうても何匹もいっぺんに罠にかかったら

軽トラに乗せ換えるのが大変で

地元の人に協力してもらわんと わし一人では できんのじゃ。

箱罠に餌をいれて 気をつけてみてくれる人がおる地域とか

トラックに積むのを手伝ってくれる人がおる地域でないと

罠にかかっても 持ち帰れんからなあ。」

ということで 私など 手伝いはできないけど

獲れたときくと 直ぐに見に行って

獲ってくれてありがとうと言うだけでも 

猟師さんは 気持ちよく仕事してくれるのですよね。

そして いつも 近所の男性が 車に乗せ換える手伝いを

気持ちよくしてくれるから ありがたいです。



山のそばで 栗の実が大きくなり始めていました。

栗は イノシシの大好物です。

呼び寄せるようなものなので 栗が落ち始めたら

毎朝行かなくてはなりません。

8月も後半に入りました。

夏バテしないように頑張りましょう。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (18)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘納豆入り水羊羹

2019-08-12 | 簡単なおやつや料理
庭の隅の水槽に 一輪だけ咲いた 大賀蓮です。

植え替えなどの手入れを怠っているため

 年々 咲く花も 少なく 小さく なってきています。

お盆のために けなげに 咲いてくれました。  

  

スーパーで 小粒小豆の甘納豆が 半額になっていたので

買ってきました。

ざるにうつして グラニュー糖をかんたんに洗い流し

台所の引き出しにあった 棒寒天と 市販の漉し餡で

水羊羹を作りました。

     


子どもが小さかったころ よく作ったおやつなので

分量は適当ですが

うまくできました。



甘納豆のおかげで いっそう味わい深くなりました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅酢なめ茸

2019-08-10 | 簡単なおやつや料理
きのう 孫たちは 部活動や塾もない日だったので
 
父の施設へ 嫁孫トリオと四人で行きました。

孫Yは 般若心経を書いたのを持っていき 誉めて貰いました。
 
父は嬉しそうでした。

朝から 母が 三泊四日のショートステイに行きましたので

お昼ごはんは 急いで帰らなくていいから 

夏休み恒例の  廻るお寿司屋さんへGO!



白子 美味しい!

炙りのどぐろも 美味しかったあ。

嫁が 「私が運転手なんだから チャンス!」と 勧められて 

こんなものをいただきました。

パネルで注文すると レーンに乗ってやってきた ゆず酎ハイ。



おなか一杯食べて 家に戻り みんなでお昼寝し

夕方になっても 全然 おなかがすきません。

でも 晩ごはんは つくらなくては。

     

えのきとしめじで 梅酢なめ茸 をつくりました。

先日スーパーで えのきの梅酢なめ茸を売っているのを見て

値段が高く これなら自分で作れるわと えのきとしめじを

買ってきていました。

適当に刻んで 粉末だしの素 梅酢 醤油で 煮ました。

たぶん 市販品は甘味料が入っているし 赤い汁だったので

着色料が入っていますね。

やってみると きれいな梅酢を沢山いれても 煮汁が

赤くならないもの。

普通のなめ茸より 酸味がある分 さっぱりと夏の味です。



牛肉と玉ねぎ 糸こんにゃくとズッキーニをすき焼き味に煮たもの。

きゅうりのぬか漬け。

美味しいかまぼこ。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防獣アラーム

2019-08-09 | ちょっと役に立つ
どこの田んぼも 稲が大きく育ち  

早い品種(コシヒカリなど)はもう花が咲いたあと 

実になって 稲穂が垂れてきているので

イノシシの活動が 活発になってきました。

うちの田んぼでは 中生種なので まだ花も咲いてないけど 

偵察に来たのかな

夜な夜なやってきては ぐちゃぐちゃと 踏み荒らしています。



ここはもともと田んぼの一部ですが 水脈が通っていて

いつも深いところまで水が噴いており

トラクターやコンバインが 角を切り返したときに

動けなくなることがあるので

花菖蒲などを植えているのです。

イノシシは こういう どろどろのところが大好きです。

張り巡らしたワイヤーメッシュの 弱いつなぎ目を見つけては

押し倒したり 下から土を掘ってもぐって隙間を作って

こじ開けたりして 何とかして 入ってきます。

防獣ネットも ひき破ります。

侵入した場所を見つけて柵の補強をし

ぐちゃぐちゃの田のあぜを鍬で直します

電気柵を張り巡らしている田んぼも多く 

そうとすると 被害は減ることはわかっているんだけど。

せっかく 全ての田んぼの周囲に杭を打ち 
 
ワイヤーメッシュでかこい

ところによればネットと二重にしてあり

それまでにつぎこんだ お金と労力が悔しい。

電柵は ちょっと草が伸びて当たると 電気が切れるので

こまめな草刈りや除草剤散布などの

管理が 楽ではなさそうです。

農機具屋さんで 防獣アラームを買ってきました。

税込み 5400円 です。



これは イノシシなどが近づくと すごい音がします。

サイレン ライフル 爆竹 犬の鳴き声 獣の叫び声  

パトカ―の音などが 次々に鳴ります。

同時に フラッシュライトも点滅します。

猪は 音と光と臭いに対して 敏感に警戒します。

イノシシだけでなく 人や車にも反応するし 伸びた草が

揺れても反応するのが ちょっと。

       

人が歩いて通る道路べりや人家がそばにあるところなどには

とても迷惑で 設置できませんが

ここは 坂の上の突き当りに 建設関係の資材倉庫があるだけで

この先 通り抜け出来ません。

ここを通るのは 昼間に 2,3軒の農家と 

資材倉庫の持ち主くらいで あとは イノシシなどの

獣たちくらいです。

  

         

道べりの斜面の いつも猪が通るあたりに 設置し 

スイッチを入れておきました。

         

うちの裏山の入り口あたりにも 

去年から これを設置してありますが

てきめん イノシシが来なくなります。

でも だんだん慣れて来るので たまには設置場所を

変えてやります。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆前

2019-08-07 | 里山の生活
きのうは 朝起きると 台風の影響で 雨が降りだしそうだったので

朝ごはんを食べるとすぐに 

 お墓掃除にいきました。

途中 ちょっとぽつぽつしましたが 大丈夫でした。

昼前からは やっぱり 雨が降りだし

自転車で学校のプールに行っている孫Yの

様子を見に行きました。

青いカッパに赤いヘルメットで

立ち漕ぎして ひとりで 一生懸命帰ってきていました。

あと1キロほどを 軽トラで連れて帰りました。

おひるご飯に おかずがなかったので

いそいで 玉ねぎと牛肉で ハヤシライスを作り

食べ終わったころに 今度は 孫Sから電話。

「部活動が終ったんだけど 迎えに来てもらえる?」と。

かなり降ってきていたので また軽トラで出かけ

連れ帰りました。

部活が終った中学生たち みんな 

雨のなか 合羽も着ないで自転車で帰ろうとしており

自転車ごと連れて帰ってもらえるSは うらやましがられていましたよ。

まあ たまにはね。



梅雨が終って 2週間ぶりくらい

ギラギラ照り 高温続きだった野山に

適度な恵みの雨が降り 夕方には 雨も止んで

山には霧が上がり 気温も 少し下がりました。

台風は 8号9号10号と 三つもあって 心配です。

お盆に 大きな影響が出なければいいですね。 

今日は住職さんが 棚経をあげに 来てくださいます。

お盆前は いろいろと忙しいです。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

        にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする