ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

ブログお休みのお知らせ

2022-12-25 | 家族とともに
母が 旅立ちました。

しばらく ブログをお休みいたします。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の楽しみ

2022-12-24 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
きのうは 晴れていたのが幸いでしたが すごく寒くて

昼間の気温が3度くらいしかありませんでしたから 

夜 日が暮れてから 習字教室に出かけるのが大変です。

今年最後の教室だったので 頑張っていき 10時まで書きました。

来年も 楽しく通うつもりです。

最近 腹巻帽子を 久しぶりに 編み始めています。

オパール毛糸の キウイフルーツをイメージした色と

国産の中細毛糸の鉄色っぽいのを 組み合わせます。


コツコツと まっすぐ  表編みと裏編みだけで編みます。

出来上がるまで どんな模様に仕上がるかわからないのが

楽しみで  案外飽きないで編める気がします。

さて きょうは 公民館の大掃除に駆り出されていて

朝 8時集合です。うう 寒い!

昼前まで掛かると思うけど 頑張ります。

午後は 明日の餅つきの準備をしてから こたつで編み物です。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の実巻き 

2022-12-23 | 畑で 野菜と花
先日 美恵子さんのブログで紹介された「木の実巻き」

簡単で 美味しかったので また作りました。

Mrs.Kさんが かりんを煮詰めたのを混ぜて作っていたので

わたしも 真似をして かりんのドライフルーツを刻んで入れました。



ほかには  クルミ レーズン デーツ プルーン 

そして 干し柿とゆずの皮は 必須です。
 
わたしの好きなものばかり。


細かく刻んで 練って 棒状にまとめ ラップで包み 冷凍に。


2度目となると もう 計量もしないし 刻み方も 相当荒いわ(笑)


カチカチにならないので 冷凍庫から出して すぐにスライスして 

食べられるのが良いです。

さて きのうは ワクチンの副反応は 腕もほとんど痛くないし

熱もあがらなかったので 楽でした。

夫が 大根とゆずを 友達に届けに行くというので 

大根を収穫しました。


長大根は 大きすぎても もらって困るかなあと 1キロぐらいの  

普通サイズのにしました。

聖護院大根が すごく大きく育っています。

洗おうと 外流しに 置いたとたんに パリパリンと

音を立てて ひびが入りました。


重さをはかると なんと5キロ秤なので一周して行き過ぎ

5,7キロ!ですって。重いと思ったわ。

もう一度 畑に行って よく見ると すでに畑で割れているのも多く

何個か 抜いて捨てました。

 少し小さめなのを持ち帰りました。



まあ!2,5キロ。これでも ちょっと大きすぎるかも。

しかし これも あとで触っているうちに 

ぴきぴきっと ひびが入りました。

ひびの入った聖護院大根は 私がなんとかします。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆうごはん

2022-12-22 | 簡単なおやつや料理
きのうは 夕方 コロナワクチン5回目の接種に 行きました。

5回目にして初めて ゆうべは熱が出ないで 

6時間 一気に眠れて このまま 副反応なしかな?

でも 今日は ゆっくりします。

*******   *******

8人家族のころは 夕ごはんをよく紹介していました。

沢山頑張っていたから 見てもらいたかったのですね。

最近の 二人の食卓。

じつは この前 お刺身にしようと チヌ(クロダイ)を

柵で買っていました。

ところが 結構おかずがたくさんあったので すっかり忘れて

食後に 洗い物をしているとき 思い出した!

「明日にするね」と とりあえず柵のまま 冷凍にして 

テーブルの隅に 「刺身」とメモを貼り付けておいたのに 

つぎの日の いざ食事を のときにメモを見たから 

すぐには解凍できず・・・・



それで やっときのう 自然解凍して もう ムニエルにして

いただきました。



麻婆豆腐。

Mさんからいただいた豆板醤を 使いたかったのです。

いつもは手抜きで 麻婆豆腐の素を買ってきて作るのですけど

やっぱり自分で作ると 別物ですね、 美味しい!



大根の酢の物に ゆずの皮とゆずの汁を入れ 塩昆布を混ぜました。

あとは 残り物の大根の煮物を温めていただきました。

******

先日の地元新聞の記事です。



この前 タカコさんが「30分に1回は立ち上るのがいい」

とコメントされていた通りです。

寒いけど 時々 立って 動きましょうね~

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子 最後の収穫

2022-12-21 | 果物がなる木たち
十数前に 家の裏の柚子の木から 新しい芽を出して

苗を取れたのを ちょっと遠くて 日当たりのよくない大きな畑に

植えておいたのが 今年 やっと 初めて実をつけました。 

木が若いので 枝が密で 込み合った枝の奥になっている実を

取るのが難しくて あきらめていました。

きのう 夫が手伝ってくれて 上の方の枝や幹を

伸縮できる なぎなたのようなのこぎりで 切り落としてもらいました。

まだ 高枝切りばさみで届く高さではあるものの

枝が密すぎて収穫に困るから 少し透かしてほしい。

枝を落としてもらっても 柚子をとりにくいに変わりはない…


とげに囲まれた実を取り出すのさえ 大変!




切った枝はまとめて とりあえず 防獣柵に立てかけておきました。



イノシシは嫌うでしょう。人間はうっかりとげを踏み抜いたら

大事になりますから 小さい枝も 残らず 一か所にまとめておきます。


思った以上にありましたね。

ここ数日の霜にあたったので 少しふかふかになっています。

皮を削いで 汁を絞ったら 毎日お風呂に入れます。 

少しは低くなったけど 剪定のコツを知らないので どうなるか

わからないけど 徒長枝が伸びるはずなので

毎年手入しなくては!


前に作った柚子の種化粧水を

容器に移しました。

化粧水と言えど すごい粘りで 瓶をさかさまにしても

種が落ちてきません。

精製水で薄めていないので 化粧水というより まるで美容液。

混ぜにくいので グリセリンも入れていません。

ゆうべお風呂上りにたっぷり塗って その上からさらに保湿クリーム

を塗って寝たら 今朝顔を洗ったときに にんまりするほど

顔がつるつるでした。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花梨仕事

2022-12-20 | 果物や野菜のジャム・シロップなど
今月初めに仕込んでいた 花梨酒と かりんはちみつを 

濾して 瓶に詰めました。

お酢のビンをとっておき 洗わないで使います。

変に水洗いすると かえって雑菌が混じる気がする。

そして かりんがまだあるので もう一度花梨酒を仕込みました。


花梨酒とかりんはちみつから 引き上げた種と実は

 美味しいシロップに漬かっていたのですから  もったいない。


グラニュー糖と それから前回 赤く透明なジャムをつくるのに失敗した

中途半端な液体も入れ 砂糖がなじんできたら火にかけて 

30分ほど 煮詰めました。



いったん種と実を取り出して さらに40分ほど煮詰めて

赤くて透明なジャムを作りました。



最後に 取り出した種と実を ジャムの後の鍋に 水をひたひたに足して

ぐつぐつ煮て かりんエキスを出しつくしましたよ。



酒が入っていないので いつでもだれでも OK!

こういう作業は 土鍋やアルミの大なべを使うので

母屋の古い台所でガスを使って作業します。

1時間も煮炊きをしていると 湯気で 古い台所の汚れが浮くので

掃除スイッチが入ります。

両親が住まなくなって 日頃掃除が行き届かない母屋全体に

掃除機をかけて回り 畳や建具の拭き掃除 

台所の壁の拭き掃除をして ガラスを磨き

気がかりだった 母屋の 大掃除ができました。

7部屋と 台所と お風呂・洗面所 トイレ・・・

今日は 住職が 年末の家浄(けじょう)参りに

来てくださるので 間にあって 良かったです。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃって大学芋と 手抜きカクテキ

2022-12-19 | 簡単なおやつや料理
中国地方がすごい寒波に襲われています。

きのうの雪はおひさまが顔を出すと すぐに解けましたけど

けさも低温注意報が出ていて -2度くらいの夜明けでした。

お昼も4度くらいまでらしい。

きのうの夕方 病院の 当直の医師から電話が入って 

同室の方がコロナ陽性になり 

母のPCR検査をしたら おなじく陽性でした と。

「入院する日も そういわれたけど もう一つの方法で検査

しなおしたら陰性だったので 入院できたんですよね。」というと

「あ そういう記録がありますね。もう一度別の方法で検査するので

1時間後に結果が出たら対応を協議して お知らせします。」と。

別の方法とは「スマート ジーン」という耳慣れない言葉。

結局 「スマート ジーンで 陰性が出たので 一応個室対応で様子を見ます。

すこしお熱が出ているので きがかりです・・・」て。

スマートジーンが陰性であれば PCRが陽性でも問題ないのか?

よくわかりません。

「病院にいるのが幸いで 安心です。よろしくおねがいします。」

今週の退院は見送りですね。

***********

前に タカコさんから送ってもらっていた さつまいも

まだ残っていたので なんちゃって大学芋 を作りました。

さつまいもは 適当に切って ちょっと水にさらしてあく抜きし

フライパンに多めの油で 両面をこんがりと 揚げ焼きします。


残りの油が溜まるほど残っていたら キッチンぺーですこし拭いて

砂糖を上からパラパラ振って かき混ぜます。


ふたをして 中火で焼いて 

砂糖が溶けて 飴を絡めたようになれば 完成。  


外側がカリカリと 美味しいです。


芋が油を吸う程度で 揚げないから 油の後始末するほど使わないし 

飴を絡めないので カロリーも少なめです。

お好みで 生姜とか黒ゴマもあいますよね。

そして 手抜きカクテキ。

Mさんからいただいたカクテキが美味しくてすぐになくなり

 でもヤンニョムは自分では作る気がしないから(笑)手抜きで。

 大根を2センチ角に切って 塩を振りかけて

水が出たら 洗い流して絞ります。



あとは カクテキが入っていた袋に 大根とキムチの素を

注いで よく揉んで 冷蔵庫へ。

味が沁みてきたらOK!ということで 手抜きですから

味は及びませんけどね。これが 思った以上に美味しいです。


コリンコ漬けは 大根の茎のお漬物で 美恵子さんに教えてもらい

美味しいので  また作りました。 

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米麹で作る柚子味噌

2022-12-18 | 柚子仕事


今朝6時半の 庭の様子。

芝生の上に雪が積もっています。

舗装道路は 濡れているだけのようにみえますが

溶結して滑りやすいかもしれませんね。

新聞配達の方が 坂の下の広場に車を停めて 歩いてこられました。

いつものバイクじゃあ 危ないですね。お疲れでしょう。

「今週はもう一回降るらしいです」と言われていました。

************ 

本柚子は不作だったので もうほとんどないけど

母のこともあって落ち着かず いつものジャムやポン酢などを

作ることもなく 季節が過ぎようとしています。

花柚子は まだ小さい木ながら 割とたくさん実がついていたので 

霜が降にあたって傷む前に 全部収穫して帰りました。

3日ほど前のことですけど。


花柚子は 香りが薄いけど 果汁は多いです。

柚子味噌だけは作っておこうと 思い立ちました。



横半分に切って 果汁を絞り 種と 果汁と 袋と皮に分けます。

柚子味噌に使うのは 主に 皮です。


    
     材料
       柚子の皮 4~500g(本柚子なら8個くらい)
       醤油   500cc
       砂糖   500g
       米麹   500g
       みりん 1.5カップ
       酒   0.7カップ

     作りかた
    ① 柚子は 皮の黄色いところを刻みます。
    ② 調味料と米麹とゆずの皮をあわせて よくなじませます。
      1~2日 時々かき混ぜながら 米麹が調味液をよく吸って
      柔らかくなるのを待ちます。

   
    
    ③ ようちゃん味噌の要領で 鍋に全て入れて火にかけ 
      70度になるまで焦がさないようにかきまぜて火からおろし
       ふたをしたまま 8~10時間ほど置きます。
      (麹を発酵させる目的なので 寒い台所なら2日間ほど)


    ④ 鍋を火にかけて しゃもじで練り上げます。
      時間にして10分前後ですが その日の柚子の水分などによって          
       違います。
      仕上がり近くになったら 柚子の果汁があればいれて もう一度
      練ると いい香りです。        
      味噌らしい硬さになるまで煮詰めないで 少し緩めのときに
      火を止めると 冷めてちょうどいい固さになります。   
   


柚子皮が少なめだったので 去年の柚子茶をひと瓶 入れてみました。


あら なんか 美味しそうに できましたよ~


  今回は 種は 布袋に入れて お風呂に入れました。



柚子のわたというか袋は とりあえず 保存袋に入れて冷凍にしました。

ジャムなら一緒に煮ると とろとろに溶けていいのですが 

柚子味噌に袋を入れると 味噌の色が白っぽくなって 

仕上がりの色がいまいちです。

なので 今回はひとまず冷凍にして置き 暇なときに 

この袋だけのジャムを作るのもおもしろいかな・・・と思っています。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州長野の 野沢菜漬け♪

2022-12-17 | 家族とともに
きのうの朝 カーブスに行くとき 少し花柚子を箱に入れて

持っていきました。

いる人があったら もらってもらおうと。

喜んでもらってくれる人が次々にいたので 先着10人くらいに

持ち帰ってもらいました。

家に戻ると 夫が 私宛の荷物を 受け取ってくれていました。

あらあ!うれしい。 

 美恵子さんから 自家製の野沢菜漬けが 届きました。

野沢菜といえば 信州長野が本場で

 こちらでは 野沢菜自体が手に入りません。

むかし 野沢菜漬けを お土産でもらったことが一度だけあって 

ピリッとして美味しかった という記憶があります。

美恵子さんのブログに書かれていたのは

「自分で漬けたのと お土産として売られているものは まるで別物です」

とあり それは 岡山名物として 土産物店に売られている

品々のことを思うと すごく納得しました。


ドン‼と たくさん漬け汁に浸かって届きました。

このつけ汁 食べ終わった後に 別のなにかを漬けるのに 使えそう?

小さい袋が一緒に並んでいるのは 嫁に届けようと分けた後に

写真を撮ってないことに気づいたからです。


早速 お昼ごはんに 夫といただきました。

太い茎が 歯ごたえ良いのにさくっと柔らかく 辛子はよくきいて

ぴりっと すごく美味しいです。

本場の しかも 家庭の味です。

お金を出しても味わえない ぜいたく~

夫は お昼ご飯の後 夜勤に出かける前に 私が作ったお弁当を

袋から取り出して 野沢菜漬けを追加で詰めて 

嬉しそうに 持っていきました。

夜は習字教室だったので 孫を迎えに行くとき持っていき

ちょうど夕ごはん中だったので みんな喜んで食べ

とくに嫁が「これ 私ひとりで食べつくしたいくらい美味しい」

と 冷蔵庫へしまっていました。

美恵子さん ありがとうございました。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロ友さんから プレゼント♪

2022-12-16 | 友達といっしょ
きのうは 急激に冷えました~~

夜明け前には氷点下だったのかな、そして 昼も

最高気温が7度しかありませんでした。

この冬初めての小粒のアラレも ちょっとの間ですけど 

パラパラ降りました。

急に冷えると からだが困っていますよ。

霜が降りるようになっては傷むので 花柚子を

全部収穫して帰り 台所でごそごそやっていると

「ピンポ~ン」と荷物が届きました。



ブロ友Mさんからでした。(共通のブロ友さんには この品ぞろえで

どなたか わかったかもしれませんけど 内緒ね♪)


写真の撮り方がいまいちですけど…

豆板醤 白菜キムチ カクテキ かぼちゃパン 食パン 

わたしが作れないものばかりで いつもブログで見るたびに

うらやましく思っていたものです。

その思い 伝わっていたわねえ。

そして 自家製みかんも すごく美味しい。

きのうは 夕方 嫁が 孫Yと一緒に寄ってくれたので

畑の野菜をたくさんと Mさんからのプレゼントもおすそ分けし 

かぼちゃパンは温めて いっしょにいただきましよ。



「わあ これ美味しいわ!」と嫁も孫も絶賛 でしたよ。

今朝は食パンをトーストしていただきましたが

すごく美味しかったです。

お店のと違って 確かな材料で焼かれているのが

よ~くわかりました。

Mさん ありがとうございました。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする