ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

たくあん漬け

2022-01-31 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
干していた大根が かなりいい感じに くにゃっと曲がるほど

柔らかくなりました。

初めて 昔ながらのたくあんを漬けてみます。

ミッキーさんのブログを見て やる気になりました→ミッキーの庭

材料)
  干し大根の重量に対し
  塩       4%
  米糠    15%
  砂糖      3%
 
  鷹の爪
  昆布
  ターメリック
  柿の皮干したもの

なるほど 材料はすべてありますから~



はい 2キロだけですけど 仕込み完了!



ずっと「美味しい 昔のたくあんが食べたい」と思っていたのに

なんで作らなかったんだろう? と思うほど簡単なのね。

昔は 母が一年分のたくあんを漬けているのをみていたから

すごく大変そう というイメージを 持っていました。

買ったたくあんは甘ったるくて なんか違うから 買いません。

懐かしい自家製のたくあん

初夏ぐらいからは おいしく食べられるのかな。

 真夏の暑い日に 冷たい番茶でお茶漬けさらさら 

たくあんパリパリを思い出します。楽しみ~~

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖護院大根を抜いてきました。

2022-01-30 | 簡単なおやつや料理

小さい白菜と聖護院大根 ふたつづつ 収穫して帰りました。

白菜は ひとまず置いておいて 大きな大根です。

長いのと 丸いの スタイルは違うけど同じ聖護院大根です。

丸いほうを 一つ切って 下茹でしてよく洗った牛スジ肉2パックと 

椎茸とちくわ 昆布で 煮物にしました。



30分後 ↓

聖護院大根はすぐ柔らかくなるけど きめが細かいので 煮崩れません。

弱火で30分ほど煮て 火を止め

いったん冷めるまでおくと よく味が染みて美味しいです。 

鍋に入りきらなかった残りの大根は 千切りにして 料理酢と塩昆布を

混ぜて ちょっと置いたら美味しい酢のものに。


あとは 手作りこんにゃくをゆでたり・・


30分チキンを作って 半分はジップロックに入れて冷蔵庫へ。

しっとりして鶏ハムみたいになりますので いろいろに使いまわせます。


何度か載せたので 完成の写真はないけど。。。

煮物の大根が少なくなったら もう一度 大根を入れて

こんにゃくも入れて 煮るつもり。

スジ肉と椎茸の昆布がたくさんなので すごいおだしが出ています。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白樺編み帽子

2022-01-29 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
カーブスに行ったら 「編めたよ~~」と うれしそうな声が。

ちょっと写真がずれましたけど。



白樺編みが完成です。

お孫さんにプレゼントだそうです。

このまえ 腹巻帽子を編んだ方たちに 今度は 白樺編み帽子を

みてもらったら 「わあ 可愛い!編んでみたい!」と言われたので 

また 編み図を配りました。

一番乗りで完成したこの方は 編み物と洋裁が得意な方なのですが 

やはりこれは 「むずかしゅうて 何べんも解いては編み直したわ。

すごいおもしろかった!」と喜ばれました。

編み図だけではわかりにくいので パソコンで  タカコさんの 

手芸ブログの丁寧な解説を何度も確認して 一生懸命編んだそうです。

わたしも当初は さっぱりわからなくて タカコさんの助けで

やっと編めた時はうれしくて それからは 面白くて 忘れないうちに

もう一枚!とおもううちに ずいぶんたくさん編みました。

好奇心旺盛なみなさんの 楽しそうな様子が素敵です。 

今までに編んだ白樺編み帽子 ご覧ください。→フォトチャンネル

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑仕事の日

2022-01-28 | 畑で 野菜と花
暖かいので 畑仕事をしました。



長大根 レタス 青梗菜などが 少しづつ収穫を終えて空いてきたので

パッチワーク状に 四ツ目ぐわで 荒起こし してまわりました。

気温が上がってきて 汗が出ました。久しぶりに気持ちいい。


サラダ蕪はまだたくさんあるけど 

人参、長大根、九条ねぎは これで終わりました。


大福に使ったみかんの皮を干しておきました。

毎日 柚子風呂を楽しんでいますが たまには みかんの皮を

お風呂に入れます。


みかん大福をあげたお隣さんから 原木椎茸をいただきました。

肉厚の原木椎茸 バター焼きにすると美味しいよ~と

夕方 嫁と孫が来た時に お土産に。

そうそう   孫Yの習字席上揮毫  中止になりました。

残念ですけどまん延防止等重点措置が適用されましたから、

  参加者は予防接種していない小中学生なので  仕方ありません。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (18)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台所の日

2022-01-27 | 簡単なおやつや料理
ブロ友のゆりさんが紹介されていた 味付け卵を作りました。→



卵8個使いました。


醤油と砂糖と酢を混ぜたつけ汁に 一晩 漬けこんでおくだけです。

ちょっと 卵に対して つけ汁が少なかったのでうすい…

でも 酢が入っているので 味がはっきりして 

お弁当にもいいおかずになります。



ありがとうございました。

スーパーで 新鮮なぶりのあらを買ってきて 照り焼きに。


卵とぶり 息子宅へも差し入れ。


産直で買った小さいみかんは

皮をむいて 苺大福ならぬ みかん大福にしました。


あんは市販のもの 皮はレンジでチン!


切ったところの写真を撮ろうとして 

みかんだから横に切らなければならず

皮が柔らかすぎて ふにゃふにゃです(笑)



これも 息子宅へお届け。

甘いもの好きなお隣さんにも ちょこっと おすわけしましたよ。

ひと口かふた口で食べられる小さいみかんの 楽しい活用です。 

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩

2022-01-26 | 散歩・トレッキング
昨日の天気予報では 10℃を超え暖かくなる ということでした。

それで いつもの国分寺へ散歩に行きました。



曇ってあまり暖かくないけど まあ風がないので 何とか…


コンクリート舗装された サイクリングロードです。




こんなところに畑があると 絵をかいたり写真を撮る人が多いから

手入れにも 気を遣うわねえ。


八朔かな・・・まだ収穫されていませんね。

ぽとぽと 実が落ち始ていますよ。

この辺り一面の田んぼには 皆さん毎年 れんげの種を まきます。

見渡す限り れんげ畑になって 春にれんげ祭りが行われます。

ここ2年ほどは お祭りは中止されていますけど 花は咲きます。

また 幼稚園の皆さんと すれ違いましたよ。



マラソンしているのですね。かわいい~

楽しんで 30分ほどの散歩でした。

けっきょく お昼でも まだ7度です。

おひさまが顔を出さないので ひんやりしています。

午後からは  こたつで編み物と読書三昧。

夕方 やっと晴れましたが すぐに日が暮れました。

きょうは 13℃にもなるという予報ですが、どうかな。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し物

2022-01-25 | 野菜 果物の干しもの
色々干したものを 小分けして 順に 冷蔵庫保存しています。


干し芋  柚子ピール  林檎は2種類 取り混ぜ。(写真写りが悪い)



乾燥剤を入れて ちょっとしたお土産に さっと持っていけます。

これは 産直のドライフルーツを売っているのを参考にしました。


柿とリンゴと梨が入っています。180円。

さすが桃の産地  干した桃が入っているのもありちょっと感動です。

柿やリンゴはいいけど  桃だと 笊で外干しはとてもムリだと思う。 

食品乾燥機で干して 袋を真空にしているようです。

口に入れると最初はすごくカチカチだけど 

噛むうちにだんだん柔らかくなって 甘くて果物の味がしてきます。



切り干し大根も リンゴ干しも 続けています。


葉っぱは カラカラになったので 袋に入れて冷蔵庫へ。

お茶にします。



切り干し大根も 冷蔵庫へ。煮物や三杯酢漬けに。



長大根 これで ほぼ おしまい。

採り残されていた細いものばかりですけど・・・

遅まきながら干して たくあんにしようと思います。

去年は粕漬けにしたのですけど 酒粕を買いそこなったので

それなら  昔ながらのたくあんに 初挑戦です。

長大根は終わっても 聖護院大根がたくさんあるので 

大根には 困りません。


ついでに  産直で買った柑橘。

ネーブル 800g 200円。 小さいみかん 1.5kg 400円。

名前を確認して お気に入りの生産者さんのを買います。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の一日

2022-01-24 | 家族とともに
きのうは  昼前から雨が降り出し  ずっと一日 寒い空でした。


孫Yが来ていました。



なぜか足袋をはいてきていて「おばあちゃん ブログに載せて!」と(笑)

また 着物を着ようね~

来月ある 習字の席上揮毫に向けて 練習をしていました。

去年は コロナのため いつもは数か所ある会場が 県の北部と南部に

2会場だけに絞って 人数もかなり制限していたので

選にもれました。

幼稚園の時からずっと毎年行くことができたので

去年は とっても 残念がっていました。

教えていただいている先生の教室でも

毎年10数人参加できていたのに 去年はゼロでした。

先生も 審査員の要請がなく(審査する作品が少ないので

先生まで削減され)がっくり。

が  今年はいつものように 4会場で行われ 

会場に行って書ける資格をもらえたので 張り切っています。

全体で4500人 参加し 時間を数回に分けて 実施するようです。 

会場に行くと 受け付けで3枚の用紙をもらって 課題を書きあげ

これと思う一枚を提出して 帰ります。

一発勝負でうまく書けるには 練習あるのみですね。

体育館の床に ひざまづいて書くので 今後は

その練習も することになります。

縄跳びの縄をもってきていたけど 雨のために 外で遊ぶことが

できませんでしたので 家のなかで おやつを食べながら

本や漫画を読んだりして ゆっくりの一日でした。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (20)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚肉

2022-01-23 | 簡単なおやつや料理
きのう 煮味噌に追加するために 豚肉を買ってきました。

冷凍室にあるはずと思ったけど

最近冷凍を減らしているので あるのは鶏肉とスジ肉だけでした。

ジャンボパックの肉全部を 温めたフライパンでじりじり焼いて

途中で 半分は前日の煮味噌に加えました。

残りの半分は 引き続き味をつけ  ひまわりさんが作られていた 

しぐれ煮にして  畑のキャベツを採ってきて ザクザク刻んで 

レンジで蒸したものを敷きました。


誰もが喜ぶ味です。

お弁当にも助かります。

先日 ワクチン接種券が来ました。

夫がかかりつけ医に薬をもらいに行くついでに 

私のも予約できるか  聞いてもらいました。

昨年の一回目の時は 医院も初めてのことで 慣れなくて

「定期的にかかっている方を優先にするので 奥さんのほうは

いつになるかわかりません。

集団接種会場か 隣接する市の開業医で申し込んでみてください。」

と言われ 私は隣の市の かかったこともない耳鼻科で受けたのでした。

集団接種会場は 車で20キロ走らなければならず…

注射だけのために行くのは嫌だ!

そして 今回は 近くの医院で受けられるようです。



ただし 電話受け付けはなしで 2月1日以後 医院に直接行って 

申し込むようにということでした。

通常の外来診療に差し支えない時間に 予約を受ける時間を

設けるのですね。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮味噌

2022-01-22 | 簡単なおやつや料理
ゆうべ 寝ていて ふと 目が覚めたとたん

スマホが緊急を知らせる あわただしい音が響きました。

「日向灘で地震・・・」とあり

ちょっとして揺れました。

身構えたけど 地盤の固いところに建っているのもあってか 

あまり揺れませんでした。

震度3となっていたけど そんなには なかった気がする。

九州北部 愛媛などを中心に 繰り返し地震がありますので

気をつけてください。

さて 気になっていたミッキーさんの記事→畑の野菜収穫と煮味噌 

面白い料理だなあと思いましたが ネギがない!

太い九条ネギは 年末で終わってしまい いまは薬味用の 貧相な細ネギ

しかないのです。

農家なのにネギを買うって 案外抵抗があるのですけど 買ってきましたよ。

あとは 家にあるもので・・・





大量のネギと ごぼう 椎茸 レンチンした里芋 角天 人参 

サバの味噌煮 鶏サラダ(本当は豚肉が良いらしい) ちくわ 

など を炒めて ひたひたの水を注ぎ 粉末だし 赤味噌 砂糖  

酒 みりんで味をつけて煮たら 先日の残り物の「大平」も入れて

最後に お豆腐を崩しながら入れて 味を絡めて 出来上がり。



煮返すとさらに美味しくなっていくとのことなので

午後3時ごろに仕込んでおいて 夕食のまえに また温めなおして

いただきました。

味噌味の煮物 まして赤味噌でというところが珍しく

夫も 食が進みました。

さらに翌日も煮たら 美味しいでしょうね。

郷土料理というくらいですから ずっと昔なら 

豚肉はつかわないこともあったんじゃないかと  あえて控えましたが

やっぱり豚肉があったほうが 甘みとコクが加わって

さらに美味しいと思います。

きょう 豚バラ肉を買ってきて炒めて 足しておきます。 

また 赤味噌の使い方を覚えました。 

ミッキーさん ありがとうございました。

しましまさんも きのう 煮味噌を作られていました。

大根を使われて 美味しそうです。

わたしのはちょっと具が小さすぎて 煮返すたびに

だんだん ドロドロになる気がする。

たくさん作ったので 飽きたらカレーにすれば

ドロドロも気にならないかな。  

食べたことのない料理を想像で作ったので ちょっと課題を残しました。

根っこはおなじ料理でも 家庭によって少しづつ違うところが

郷土料理の面白いところですね。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする