ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

発酵あんこ

2024-03-27 | 簡単なおやつや料理
全国のブロ友さんたち あちらこちらで 

おはぎやよもぎ餅を作られているのをみると

やっぱり 手作りのあんこが食べたくなります。

前夜 雷も鳴って 相当雨が降ったので 外仕事はできず

久しぶりに 発酵あんこを作りました。


発酵あんこ - ようちゃんばあば日記

甘酒を作った日にフォローブログ「風を紡いで」のユウさんが発酵あんこを紹介されているのをみました。アンチエイジングに「発酵あんこ」を-風を紡いでぜひ作りたいとおもい...

goo blog

 

朝一番 6時過ぎに 炊飯器で小豆を炊くと小豆は柔らかくなりますが 

水を足して もう一度炊飯スイッチを入れます。


小豆の粒の大きさが違うのは 別々に産直で買ったからで

よくみると 小豆と もうひとつはササゲ と書かれていました。

ササゲは潰れにくいから赤飯には良いけど あんこにはちょっとね。

まあ 仕方ない。


あずきを すりこ木とかマッシャーで適当に押しつぶしてから

麹を混ぜます。



ふたをあけて 麹を混ぜ 65℃くらいに調整して

甘酒を作る時のように 炊飯器のふたをあけて濡れ布巾をかけ

 発酵させます。 途中2時間おきくらいに混ぜて 布巾を

濡らしなおします。



そして ちょっとカーブスに行ってきました。

帰ってみると 豆が柔らかくなってきて 甘さも出ています。

豆の中に温度計を入れてみたら63度で ちょうど良し。

70℃を越えると 発酵が停まってしまうので要注意です。

更に布巾を濡らしなおして 夕方までおいて

夕ごはんの支度をしなければならないので

いちおう 出来上がりということにしました。

麹の白い粒も柔らかくつぶれて

小豆と馴染んでいます。



しまった!6時間経ったところで 夕食のごはんを

たかなければならなくなり まだちょっとだけど

鍋に移しておきました。

8~10時間くらい保温が必要なようですが

6時間くらいだと 甘くはなっているんだけど 

あと少し発酵させたい~という気がします。

とくに ササゲが固そうに見えるのが残念。

でも 麹で発酵させることで砂糖を入れないのに甘くなるのは

甘酒でいつも経験しているのだけど すごいなあ。

すっきり甘過ぎないあんこが できますよ。

粒々が嫌いな方は フードプロセッサーにかけると

こしあん風に 滑らかになりますが

鍋の中で ハンディーミキサーを突っ込んでやってみたけど

ネットリしているので なかなかうまく回らない。

あずきは 女性のからだに良いものがたくさん入っているし 

筋肉を作る成分が入っています。

運動して あんこを食べると いろんな効果が大!

砂糖を入れないので カロリーはかなり少ないです。

たくさん作って 小分け冷凍にしておきます。

(が 今日は朝から忙しいので 鍋に入れたままのあんこ

追い発酵できる手があるか・・・

とりあえずおいておきます。)



にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜たっぷりスープ

2024-03-24 | 簡単なおやつや料理
最近 毎日 うららさんが 野菜スープを作られています。

辰巳芳子さんの「あなたのために いのちを支えるスープ」という

本も紹介されていました。

うららさんは 血圧が気になるので始められたようです。

わたしも昔 乳がんの後に 食事にはとくに気を遣うようになって

姉に教えてもらった この本に 感銘を受けました。

じぶんでは 食生活が乱れているわけじゃないと思っていましたが

やっぱり 気をつけるポイントがわかっていると

家族の健康を支える食は大事だな と強く思います。

季節によって スープの具材に違いはあるものの よく作ります。

きのうのスープは うららさん効果で 

気合が入って 美味しくできましたよ。


昆布 干しシイタケ にんにく しょうが ベーコン

キャベツ 人参 じゃがいも 玉ねぎ 大根 大豆



全部の食材を 食べやすい大きさに切って鍋に入れ 

沢山の水からぐつぐつと 煮ます。

味付けは不要。野菜から出る 素材の味で十分です。

食事のたびに 温めていただきます。

これ 二女みちの子 Kくんが お代わりしてよく飲みます。

夫も「美味しい!」とお代わりを2回して

食べて(具が多いので)いました。よしよし!

スープに えのきだけをいれようと思ったけど 

大袋だったので なめ茸にして 一品 別にできました。 


だし汁に 砂糖と醤油を入れて 煮ただけ。



大根おろしとともに食べたり うどんやそばの具にしたり

何かと使えます。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにく味噌

2024-03-23 | 簡単なおやつや料理
にんにく味噌がなくなったので 産直でにんにくを買って

作りました。
味噌は 米麹味噌に1割ほどの赤味噌と ようちゃん味噌が

瓶に半分ほど残っていたのも入れて 混ぜました。

米麹味噌だけより 色と味に深みが出て 

格段においしくなりました。



小松菜や青梗菜などの菜花が

毎日伸びてきます。

花が咲かないうちに収穫しておかずの一品に。

シャウエッセンウィンナーをオリーブオイルで炒めて

菜花を入れて 一緒に炒め 塩と胡椒で味付け

お湯を少しだけ入れて蓋をし 蒸し焼きにして 完成です。

ブロッコリーでもそうだけど 茹でて水に晒すのは

ほうれん草以外は やらないほうがいいな。

右側の鍋は 大根と豚軟骨を一緒に煮ているところです。

その日の気分で 薄い味で味を少しつけ

大根が軟らかくなったら蓋をして2時間ほどおくと

味が良く染みます。

この日は ポーションタイプの寄せ鍋の素をひとつと

塩をすこし入れただけです。

 たくさんの水で煮て 煮物というより スープがおいしいです。

***   ***

最近編んだもの。
 
   ボトルカバー 
        
シュシュ
         
               昔編んだものだけど 春夏用ストール
         

友達のおうちで 雑貨イベントがあるので 届けました。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮根のおかず

2024-02-29 | 簡単なおやつや料理
きのうは 朝早めに出て 郵便局へ行き 5月のお遍路旅の

費用を 振り込み 傷害保険の申込書を投函しておきました。

そのあと JAのスーパーへいきました。


規格外の蓮根がとても安かったので 買って帰りました。

植え替え時期が近付いているのですね。

気持大きめなのは すりおろして 片栗粉を混ぜて

フライパンで焼きました。

かけているソースは 市販の甘酢餡のたれ。


たれを のばし塗りつけながら 両面を焼いて 出来上がり。

レンコンは すりおろして加熱すると 食感が変わり

もちもちして 美味しいです。

本当は 鶏ひき肉を混ぜて つくねにするといいんだけど

ひき肉がなかったので レンコンだけで。


小さいのは 直径3センチほどしかなく 薄目にスライスして

きんぴらに。


いつもより 味をこってり濃い目にして 一味唐辛子も 

多めにふりかけました。



きんぴらは お弁当のおかずにも いいですね。



大根がたくさんあるので 大きめの乱切りにした大根の

おでん風煮物をよくつくります。

牛すじ肉でダシを取り さらに 鶏手羽中 生椎茸 昆布

玉こんにゃく ねぎウィンナーとにらウィンナー

煮汁と大根が早く減っていくので 

翌日以後は 別の鍋で煮て 柔らかくなった大根を

順次 汁ごと足していきます。

汁は コープのうどんだしを 規定量の水で溶かしただけ。

ひき肉なしの蓮根つくねは 冷めると固くなったので

結局 この煮物に入れて 温めていただきました。

翌日温めようと蓋をあけると あれほどあったウインナーがない?

よくみると キッチンバサミで3分1のくらいに 切ってありました。

夫が? 長いと食べにくいって!そうかな。

良い味も 出やすかろうと。まあね。

噛んだとき パキッとはじけるのが楽しいと思うけどね。 

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単に作れるおかず

2024-02-21 | 簡単なおやつや料理
ブロ友キミコさんの寿司揚げ餃子を

何度か作ったけど こんどは 鶏ミンチにして 

みじん切りの玉ねぎと卵で 鶏ダンゴのたねを作り

寿司揚げに詰めて 焼きました。

仕上げに 白だしを ジュッとしただけ。


鶏ミンチは あっさり クセがなくていいな。

余るので 翌日は おでんに入れても 美味しい。

おでんって 練り物をたくさん入れがちだけど 

大根 玉ねぎ ジャガイモなどを入れるのが好き。

でも 野菜が沢山過ぎても…ただの野菜の煮物になる。

こういうものが足されると やっぱり おでんらしくて

味が良くなります。



のこり半分は 薄めに切って ほうれん草と一緒に

塩コショウで炒めました。

お弁当のおかずにもなります。


もらった糸で マフラーを編んでいます。

まだ完成じゃないけど まっすぐ編んでばかりだと飽きるので

ちょっと試しに ブローチを合わせてみた。

麻入りの糸なので 固くて編みにくい。

首に巻いてもゴワゴワするか?う~ん

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリームチーズと豆腐でパフェ

2024-02-20 | 簡単なおやつや料理
昨日カーブスに行ったとき おやつのレシピをもらって帰りました。

運動だけでなくタンパク質摂取の必要性をいつも言われ

このような タンパク質レシピが 毎週紹介され 

持ち帰れるように いろいろ置かれています。


クリームチーズと豆腐が主な材料のパフェです。


期限がもう少しで切れそうな絹ごし豆腐があったので

たすかりました。


アーモンドも ちょうどありました。


絹ごし豆腐を裏ごししておき クリームチーズはボウルでよく練って

砂糖と うらごし豆腐を 混ぜ合わせる。

レシピにレモン汁とあるので レモンのはちみつ漬けの汁を入れる。 



苺はないので はちみつ漬けのレモンと 

柚子ジャム入り煮りんご 

アーモンドの粗みじん切りを 適当にのせました。

あら さっぱりして とってもおいしい!



一食340キロカロリーとなっていますが

小さい器にきれいに盛れば 半分でも満足するので 

2日に分けて いただきます。

おやつでも たんぱく質をしっかり とりましょう!!

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ 
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふりかけ好き

2024-02-17 | 簡単なおやつや料理
何度か書いたことがあると思いますが 子どものころ

病気をしたせいか 偏食がひどかった私

カレーと 卵かけご飯と ふりかけごはん・・・が好きというか

兎に角 白いご飯と 毎日同じ野菜の煮物という組み合わせが多くて

あまり食べられませんでした。

たまごかけご飯は うちで鶏をたくさん飼っていたから 

新鮮な卵が 不自由することなく 毎日のように食べていました。

ふりかけは 父が 田中食品の「旅行の友」が良いと言って

それしか買ってくれませんでしたが すきでした。

今は 白いご飯もすきですけど やっぱり食欲がないときなど

ふりかけがあるとうれしいから 買い置きが 色々あります。

先日来 読者登録している もにもにさんのブログで

三島食品の「しげき」という ワサビふりかけを大量に買われている

のを見て 私も欲しい!と 探してみました。

いつも行くスーパー 3軒には ありませんでした。
 
ダイソーにいくと 一袋だけありました!



ゆかりとうめこの間に 一袋だけあったのを 

わたしがゲットして 空いています。

三島食品といえば むかしは「ゆかり」が主力商品で

最近段々と変わり種が出るようになっていますが

「ひろし」「うめこ」「あかり」「かおり」「かつお」など

昭和生まれなら 友達や親戚の中に ひとりと言わず 

身近に居そうな名前が おもしろいですよね。



わさび味の「しげき」です。

息子の 仲良しの幼馴染に「しげきくん」がいたなあ。


ついでに 初めて見る「鮭ひろし」も買ってきました。



永谷園の ゆず胡椒ふりかけ というのも 発見しました。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ 
コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山わさび

2024-02-10 | 簡単なおやつや料理

少しづつ 梅の花が 咲き始めました。

畑仕事をしているとき 山わさびの葉が 寒さで枯れている時期なので 

枯れ葉を取り除くと 土から根がでているのが目につき 

ちょっと 根を掘ってみました。

山わさびは ホースラディッシュとも西洋わさびとも言い

チューブのワサビは たいてい これを原料にしています。

鍬切れがひどいけど。


8年前に植えて 2年前の夏に 一度 植え替えをしただけで

 めったに食べたことがありません。


もう新しい葉が出てきています。

根を洗って すりおろして ご飯にのせていただきます。


以前食べた時の画像ですが このときは 山わさびと

大根葉の浅漬けと花カツオを乗せて お醤油をたらして 

いただきました。


少ししか乗せなかったので ごくほんのり程度の辛みですけど

食欲が刺激されます。



残りは 刻んで醤油漬けにしました。

刻んでいると ツンとして 目に刺激がありました。

あとからネット検索すると 刻むのでなく

すりおろして醤油漬けにするらしい。あらまあ~

そのうち気が向いたら フードプロセッサーで

ガーッとやりますよ。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (11)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単に作れて 美味しいもの 色々

2024-02-05 | 簡単なおやつや料理
冬は 色々な鍋物もいいけど おでんも また おいしいですよね。


手作りこんにゃくと 聖護院大根 じゃが芋が

特に おいしいです。



 玉ねぎも じゃが芋と一緒に レンジで加熱して 

さらに 小さめの鍋で うどん出汁でちょっと煮たのを

いったん冷まして 味をしみこませてから 

おでんの仲間に また汁ごと追加しました。

最初から一緒に煮ると 煮崩れて煮汁が濁りますから。


レモンは ごく薄~くスライスして種を除き

 はちみつ漬けにしてみました。

3個使って 2瓶作りました。



人参のカラムーチョサラダです。

目について買ってあった カラムーチョ海苔味を

息子の家に行ったとき 「これ よかったら 人参サラダに使って」

と 差し入れ。  

仕事から帰ったばかりの嫁が 早速作ってくれました。

カラムーチョの太さに切った千切り人参と 

カラムーチョとを マヨネーズで和えただけで完成。

人参がたくさん食べられます。

海苔味でなくて 普通のカラムーチョで OKですよ。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座り込まないように

2024-01-15 | 簡単なおやつや料理
苫小牧の娘から「仕事で旭川にきているよ~」と

雪の街の写真が 送られてきました。




晴れて青空だし 除雪もきれいにされているけど

駅からタクシーで移動して 降りたとたん道路がつるつるだ~と。

雪が積もらないこちら 寒いなんて こもってはいられないわ。

座り込まないで 少しづつ動けば いろんなことができます。

玉ねぎ畑の草取りをきっかけに やる気が出て 

家の前の畑も 草がすごいところがあったので

少しづつ 抜いたり 鍬で耕して均したり

収穫の終わったままの畑も 四ツ目鍬で掘り起こして 寒起こし。

土を日に当てると同時に 自分の体もおひさまに当てて・・・

働いた日は よく眠れるので 驚きます。

(夏は 疲れすぎて 眠れないけど)

きのうは 朝のうちに 二女みちがお米をとりに来て 

午後から用事があるからと 間もなく帰りました。

来るまでの間に 最近 ネットでよく見かける 

ホットケーキミックス粉を使ってフライパンで焼く 

という りんごのケーキを 焼いてみました。 

IHは 中心部ばかりが焦げやすいね。
 

りんごジャムとか レモンカードなどを少しのせて食べ比べながら

美味しくいただき 半分は みちに 持ち帰らせました。

さつまいもも 茹でて ざるにあげる。

寒くなって すごく甘~いよ!!

これも 半分はみちへ~


おせちに作ったきんとんが まだ残っていたので

寒天パウダーで固め 芋羊羹に変身させました

レーズンとゆずジャム入りです。



 さすがに食べきれず 冷蔵庫へそのまま(笑)

よく食べ よく働きました。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする