analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

こちらの記事は製作・修理・改造を推奨するものではありません。
故障・事故等が起きても当方責任は負いかねます。

LL1689で測定してみた。

2023-04-21 00:04:07 | CfD‐8 (差動)

差動プリは低音に若干難ありだが、LL1689でやってみる気になった。

音はNP‐126とあまり変わらなかったが音場が違った。

 

これで測定してみた。

予想では5687の負荷はだいぶ下がるハズ。

(OPTを20kで使ってると勘違いしてた)

結果は13.2kΩ程になってた。

あれ?

今回は出来るだけ測ってみた。

プリの出力インピーダンスは500Ω程、それによると5687の内部インピーダンスは3.2kΩ

 

伝送インピーダンスは1,136Ω。

 

パワーの入力インピーダンスは1,033Ω。

IPT二次側は5.26V

 

伝送インピーダンスの謎を解明(?)しようとしたが無駄だった。

プリの出力インピーダンス498Ω、パワーの入力インピーダンスは1,033Ω、伝送インピーダンスは1,136Ω。

プリの出力インピーダンスとパワーの入力インピーダンスを足したり引いたり掛けたり割ったりしたが、関係性が見当たらない。

巻線(トランス)は抵抗みたいな実態が無いのか?

そんな訳ないな。

また検討を続けよう。

 

20230410

コメント