analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

こちらの記事は製作・修理・改造を推奨するものではありません。
故障・事故等が起きても当方責任は負いかねます。

さらに調整

2023-04-08 00:06:38 | CfD‐8 (差動)

前回電力伝送について考えたとき、比較にシングルのプリを挙げた。

そういえばOPTがシングルでは直流磁化してしまうので電流を下げたのではなかったか?

さらにTL431で電流値を調整した時も結構良い音でなってたな。

いまの差動は13mA×2で26mAほど流している。

あ、TL431でも25mA流してた。

定格には入ってるはずだが、流しすぎじゃないのか?

二本の真空管のバランスがずれてると直流が流れるんだっけ?

ああ、こういう意味でも揃った真空管を使うべきなんだな。

 

 

なにかFETがあったかな?

K117の8.3mAというのが有った。

二本で17mAなら26mAに対して変化が出るような気がする。

交換は簡単に終わったので早速音出し。

夜中なので大きな音は出せないが。一発目から中低域が太くなった気がする。

ただこれやると中域の鮮度が落ちるんだったな。

 

 

少し前、コメントを頂いた方のシステムの音をYOUTUBE動画で拝聴した。

私のシステムと比べるべくもないが、低域が多彩だと思った。

うちのはドンドンだけだ。

プリは似たような構成(真空管が違う!)だが、使うスピーカーによって鳴らし方が違ってくる。

まあ当たり前のことだが。

 

うちのシステムなりの調整をしていくようになると思う。。

 

20230402

コメント