analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

こちらの記事は製作・修理・改造を推奨するものではありません。
故障・事故等が起きても当方責任は負いかねます。

DP7000修理13

2017-08-18 01:22:05 | アナログ

今頃になってDP7000の回路図を探す。

三端子のコネクタをちゃんと確認しよう。

某さんのHPにはモータードライブ基盤の回路図は無かった。

海外のHPで色々な機器のマニュアルを公開してるものが有る。フェイスブックで紹介してもらった。会員登録して、DP7000をダウンロード、しようとしたら、回路図(サービスマニュアル)が無い。キャビにセットするテンプレートだけ。あぁ。

よくよく調べたらDP7000は回路図を公開してるところが無いのだそう。

最悪DP6000のを参考にしよう。

・・・基板パターンと見比べると、大雑把には回路はほとんど同じ。三端子のコネクタも問題ない。

一か所電解コンデンサのパターンが浮いたので、切ったコンデンサの脚で短絡。


回らない。終わったな。シャフトをつまんで起動しても全く手応え無し。

しかも電源を切ってもストロボのランプが2~3秒点滅して消える始末。トランジスタ回路の知識に乏しい私には、もう無理である。



記憶がよみがえる。

購入当初、回転が不安定。磁気パターン部を掃除したら安定。

しばらくしてまたロック掛からず。VARI/NORボタンを数回押すとロック掛かる。

電源コード交換。

DP7000専用タンテシートが運よく見つかり購入。

東京防音にハネナイトシートを特注で製作してもらう。

回路のケースにブチルゴム貼り付け。

コントロール部の接点を掃除。

モーターをばらし、ベアリング交換・グリス塗布。

トランジスタ30個ほど交換(数年前)

キャビネットを交換。ブナ集成材鉛。DK200:DP7700にするためのケース。大理石キャビネット。


マイソニックの松平さんに手紙を返信してもらったとき、「タンテも重要」と有った。私はいまだにタンテのベルト駆動方式(BL-71)が中音が有利と判断したが、何故かDDを使い続けている。これはアームが関係してると思う。ベルトはSMEが使えない。使えたとしても土台のしっかりしたものにSMEのアームは取付けたい。

若いころ、MJ誌で写真を見たとき、大きなベースに乗っかったUFOみたいなタンテがこのDP7000だった。欲しいと思った。当時はシリーズの中では「最上機種が一番良い」と考えた。今でも買うなら最上位機種だが、それでDP7000を探した。当時すでにDP80という後継機も出ていたが、眼中になかった。なにせ価格、重量、物量が段違いだ。不思議なのはDP7000が出た二年後にはDP80が出ていること。もう古い話なので調べようもない。




色々やってきたDP7000であり愛着も有るが、もうそろそろお別れとするか。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« タンテ | トップ | DP-80 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひろ介)
2023-11-21 01:05:33
初めまして、
DP-7000苦労されているようですね・・
その後、DP-7000はどのようになりましたか?
よろしければ教えてください。。
dp7000 (soruboseinn)
2023-11-21 22:48:14
初めまして。

dp7000は結局回すことが出来ず、5年ほど前引っ越しが有ったので廃棄してしまいました。

申し訳ありません。
Unknown (ひろ介)
2023-11-23 17:40:47
廃棄されてしまいましたか・・

いま、DP-7000の回路図を起こしてまして
お役にたてればと思った次第です。

それでは失礼します。。
回路図 (soruboseinn)
2023-11-24 19:45:17
ひろ介様。

申し出有難うございます。

回路図起こしたのですか、すごいです。

私もDP6000の回路図を参考に、と思ったのですが、パーツの組付け間違い、見たことのないパーツなどから諦めてしまいました。

そういえばイタリアの方の方から回路図の問い合わせが有ったことを思い出しました。

コメントを投稿