近隣火災

2014年02月26日 | 日記・エッセイ・コラム

 

『25日午前2時ごろ、周防大島町□□、△△さん方から出火、木造平屋約100㎡を全焼し、隣接する空き家の一部を焼いた。……(後略)……』

 

これは本日平成26年2月26日付の中国新聞の岩柳(がんりゅう 岩国と柳井)地域版の記事です。

 

 昨日の未明に発生したこの民家火災は、なんとさつき園くかホーム(グループホーム)のすぐ2,3軒先で起こった火事だったことを、たまたま昨日は毎月1回開催のさつき園保護者会の日で、参加するために来園したある保護者から聞きました。

 

そのすぐあとのこと。くかホームの入居者の一人である○○さんが通所してくるなり、園長室に私を見つけると少し興奮気味にドアを開けて入ってきました。

 

「園長さん、昨日ホームのすぐ近くで火事があったんよ!」と、○○さん。未明の火事でしたが、寝ている時間帯の火事だったので昨日の夜のことと思ったのでしょう。

 

「おー、そうじゃったらしいのー。びっくりしたじゃろう?」

 

「うん、たまげたんよー。サイレンの音がすごかって、こわかったんよ!」

 

「おー、こわかったか。で、○○さんはどうしたんかね?」

 

「びっくりして、ほかの人の部屋のドアを叩いて『火事よー』言うて教えたんじゃけど、誰も返事をせんかった。起きてこんじゃった」

 

そのあと、○○さんはホームの建物の外へ出たらしいのですが、もうその時は辺りは静かだったとのこと。○○さんの話には少々時間的なずれがあるようにも思いますが、びっくりして、ほかの人に知らせて、外に出たのは間違いないようです。

 

その話を聞いた私の反省。

 

さつき園ではこれまで3つのグループホームでそれぞれ定期的に避難訓練を実施し、ホームで火災が発生したときの避難の仕方とその時注意することについて、また日頃から入居者に火災予防を自覚してもらうよう取り組んできています。

 

が、グループホームからではなく、グループホームの近隣での火災発生はまったくの想定外のことでした。虚を突かれた思いです。近隣での火災の際の入居者の避難はどうするか……。

 

早速に、それを想定した避難について検討し訓練をしなくてはなりません。

 

あとになって、今回の火事は風の強さと風向きによってはくかホームも類焼していたかもしれないと聞いて、さらに肝を冷やした次第です。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「できるか、できないか」と... | トップ | 模範解答は要らない »

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事