ニセコ生活

2000年4月にニセコに移住、その生活を紹介します。

一生懸命

2006-11-12 06:06:35 | Weblog
 9時より近藤小学校の学芸会があり、見に行く。学校評議員となっているので見に行かなくてはならない。毎年、劇を見ては感激し、涙もろい俺は、涙がポロリのシーンもある。
 それにしても小さな小学校だから、生徒1人1人の出番は多い。劇に出て、歌って、演奏して1人4役、5役ほどこなしている。俺のガキの頃の楽器といえばカスタネット、太鼓、トライアングル、木琴、こんなものか。だいたい身体の大きかった俺は太鼓だけ打った記憶がある。それなのにこの小学校の生徒はピアノは勿論、ドラム、その他訳の分からない楽器までも演奏するのには驚く。
 しかし、1,2年生の6人ぐらいの劇で、まあ、よく台詞を覚えられる、しかもスムーズな話し方だ。芝居が上手いよ。3,4年なるともっと凄い。今年は父兄の劇も良かったのではないか、去年に比べれば。
 2週間ほど前にふるさとキャラバンの劇を見た。それには及ばないまでも感激、感動はこっちの方が上だ。演奏前に「涙が出るほど練習しました」なんて言う生徒も居て、それなりに練習をし、頑張ったんだろう。「22人による感動!」というタイトルも付けていた。タイトルに恥じない芝居、演奏だった。
 この学芸会を見て『一生懸命さ』が伝わってきた。俺が一生懸命になっているのは何かあるのか。同い年でタダひたすらブロック積みをしている阿部さん同様、何か一生懸命になるものを探さねば。まあ、でも、十分に感動を頂いた。お返しをしないといけないな、この生徒達に。
 夜、某ホテルの社長さんに誘われ、飯を喰った。飲み放題だったのでかなり黒糖焼酎をあおったがそれほど影響はないな。
 それにしても荒れた天候だった、昨日は。今日午前中まで続くとのことだが今は穏やかだ。でも、里は雨だったが山は白くなっているだろう。里にも雪が降りそうだ。今日予定していたゴルフはキャンセルだ。今年のゴルフシーズンも終わりだ。3月5日までどうしようかな。
 11月12日朝、雨模様。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 逆算 | トップ | 里の雪 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事