Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

水がいらない横浜家系ラーメン

2021-09-30 | ブログ

以前にテレビのバラエティ番組で、「冷凍ラーメンがおいしい!」と言っていたので・・・近くのスーパーマーケットに行くと、「家系ラーメン」がありました。

迷わずゲットです。

家系ラーメンを食べてみたいとは思っていたのですが・・・麺の量の多さ(もう山盛り状態)を見て、とてもお店で挑戦する気になれませんでした。

で・・・家で食べるのであれば、(量的に)無理ならば残せばいいや・・・ということで挑戦です。

 

 

作るのは、簡単です。

海苔は外しますが・・・それ以外を鍋に入れて、最初は弱火で、スープが融けてきたら火を強くして温めるだけです。

パッケージの裏の「つくり方」には、

全体がぐつぐつ煮立ったら出来上がりです。(調理時間は訳8分です)

と書かれていたのですが・・・

5分ほどで、全体がぐつぐつ煮立ったので(凄く早いですが)調理終了にしました。

 

さて、お味は・・・

なるほど・・・おいしい!

量も、普通のラーメンです。(良かった!)

 

ただ、もう、すごいギトギトで・・・年寄りには、まあ、当分は良いか・・・と言う感じです。

 

でも、こんなおいしいラーメンが税込み311円とは・・・素晴らしい時代ですなぁ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんちゃん!?

2021-09-29 | ブログ

先日の「ロボットの鉄人」で、高校生としゃべっていると・・・

会話の中に何度も「わんちゃん」という言葉が出てきました。

「わんちゃん」の前半にアクセントがあれば、いわゆる犬のことになるのですが・・・アクセントはなく平坦な発音で「わんちゃん」でした。

 

「このロボットは、障害物の回避はできるの?」「障害物の回避は、わんちゃん大丈夫です。」

「この作業は今日中にできるの?」「わんちゃんできると思います。」

こんな感じです。

 

ぐぐると・・・

この「わんちゃん」は One Chance(ワンチャンス)の略で、「ほぼ期待できないが、もしかしたらできるかもしれない」とか「可能性はゼロではない」みたいなニュアンスのようです。

だから、記述も「わんちゃん」ではなく「ワンチャン」

 

一番上の会話を普通に書くと・・・

「このロボットは、障害物の回避はできるの?」「障害物の回避は・・・う~ん、運が良ければできるかもしれません。」ということになりますね。

 

その「運がよければ」の確立がどの程度なのか分かりませんが・・・

レスキュー競技なのだから、100回やったら100回成功するように、うまく調整してください。(笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Puzzletronics SWITCH

2021-09-28 | ブログ

Nintendo SWITCH の Puzzletronics というゲーム

なかなか面白かったです。

こんな「ばらばら」に配置された部品や回路を・・・

 

入れ替えて、電子回路にして・・・

LEDを光らせます!

 

上の黄色いのがバッテリーで、その右にあるのがヒューズです。

(抵抗とLEDは見た目で分かりますよね)

面が進むと・・・ダイオード、コンデンサ、トランジスタが加わって、より複雑な回路になるのですが・・・

これ、電子回路とは全然関係ない、何かの法則にしたがったパズルです。

 

こんな回路で、LEDが点灯する訳がありません。(笑)

 

特にトランジスタの配置をどうれば良いのかが、いまいちわからないままゲームが終わってしまいました。

 

ただ、単純にパズルゲームとして見てみると・・・

ランダムに置かれたものを、整理して、ルールに従って配置して、綺麗に並べられると完成!

となり、結構スッキリ感があります。

 

なんとなく、癒しアプリという感じでしょうか・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャンプーの補充

2021-09-27 | ブログ

自分用のシャンプーが無くなりそうだったので、ホームセンターに買いに行きました。

そこで・・・詰め替え用のパックを購入するつもりだったのですが、(詰め替え用ではない)普通のプラスチック容器のものを買いました。

だって・・・

普通のプラスチック容器のものは、内容量 400mLで598円でした。(税込み 657円)

そして、詰め替え用は、内容量 320mLで 598円でした。

つまり、詰め替え用は内容量が少ないのに同じ値段です!?

なんで、こんな価格体系なの!?

これじゃ、誰も詰め替え用を買いませんよね!

私も多少のエコ意識はあるので、できるだけプラスチックごみを出したくないのですが・・・さすがに、貧乏人としては無駄に高い買い物はできません。(笑)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Switch のグリスの塗りなおし

2021-09-26 | ブログ

先日、Nintendo Switch の分解をしたときに、CPUのヒートシンクのグリス(熱伝導グリス)が乾いているなぁ・・・と思っていました。

ネットでググると、ヒートシンクのグリスを塗りなおした方が良い、

ということで、今回はグリスの塗りなおしです。

 

まず、普通に分解して、ヒートシンクを取り外します。

 

古いグリスをふき取ると、NVIDIAのCPUが顔を出しました。

 

新しいグリスを塗ります。

 

その上に銅板を置きます。

 

銅板の上にもグリスを塗って、ヒートシンクを取り付けます。(元に戻します)

 

ヒートシンクの上にもグリスを塗ってから・・・元の通りに組み立てます。

 

さあ、電源ON・・・あれっ! 

 

うんともすんとも言いません。

あれ、こわしちゃったかな・・・(汗)

 

そういえば、電池のケーブルを外したまま、取り付けるのを忘れていました。(てへっ!)

 

また、分解です・・・

 

さて、今度は、起動したのですが・・・なぜか、SDカードを読み込んでくれません。

SDカードの基盤の接続が良くないってこと!?

 

ということで、再度分解です。

 

今度は、SDカードも大丈夫でした。

SDカード基盤のコネクタがきちんと刺さっていなかったようでした。

 

ということで、本日のミッションコンプリートです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぱりんこ

2021-09-25 | ブログ

近所のお弁当屋さんにお弁当を注文すると・・・お菓子のセットがついてきます。(サービス?)

まあ、小さなビニール袋に入っているのはラムネとか飴とかチープなお菓子ですけどね。

 

今回は「ぱりんこ」というソフトせんべいが入っていました。

 

一つだけ、ちょっとデザインが違っていて・・・

「ありんこ」

そういう洒落、私は大好きです!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Official Wrap-Up of ABU ROBOCON 2019 Ulaanbaatar/ ROBOCON Official [robot contest]

2021-09-24 | 動画シリーズ

The Official Wrap-Up of ABU ROBOCON 2019 Ulaanbaatar/ ROBOCON Official [robot contest]

 

ABUロボコン2019ウランバートルの公式動画のようです。

2019年はモンゴルがホスト国のようで、テーマはグレートウルトゥー(偉大なる駅伝)だそうです。

ルールの説明映像がこちらにありました。

https://www.nhk.or.jp/robocon/gakusei/rule.html

 

で・・・上の映像で、競技の状況などがあるのですが・・・やっぱり中国のチームは素晴らしい!(すさまじく速い)

でも、なぜか決勝戦はモンゴル対香港

すさまじく速い中国はどうなったの⁉

 

会場は、モンゴルが決勝進出で、大盛り上がり!

優勝は香港チームでしたが・・・

 

その後、それぞれのロボットの技術交流や、ロボットの代わりに人間が競技をしたり・・・(ロボカップでいうとバンケットみたいな)パーティで盛り上がったところとか・・・

なかなか素晴らしい映像です。

(英語ですが・・・なんとなくわかります)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウスαねた 車検証の所有者名義の変更手続き

2021-09-23 | ブログ

ある日・・・

トヨタファイナンスから「契約終了のご案内」という通知が届きました・・・

これ、何だろう?

あれ、もしかしたら、クルマ(プリウスα)のローンの終了かぁ!

 

届いた通知には、車検証の所有者名義の変更手続きについて取扱販売店にご確認ください、と書かれています。

 

車検証を確認すると、使用者は私の名前ですが、所有者はトヨタになっていました。

なるほど! それで所有者の名義変更が必要なのですね。

 

早速、販売店に電話をして聞いてみると・・・

いくつかの書類を送れば、手続きを代行してくれるとのこと・・・

送る書類は

①車検証(原紙)
②委任状(実印を押印)
③印鑑証明
④届いたローン終了の通知

この4種類です。

 

委任状は、eメールでひな形を送付してくれました。

あとは、印鑑証明だけです。

 

ちょっと前まで印鑑証明(とか住民票)は、区役所や出張所でもらっていたのですが・・・

今は、コンビニで簡単に入手できます。(というのを本日知りました、てへっ!)

それも店員さんの手を煩わせることなく、コンビニのコピー機でできちゃいます。

コピー機で「行政サービス」「証明書交付サービス」を選択していって・・・マイナンバーカードを所定の位置に置いて(置くだけ)、「お住まいの市区町村の証明書」を選択して・・・

ここで、暗唱番号の入力になります。 そう、マイナンバーを作成したときに設定した4つの暗唱番号です。

正しい暗唱番号を入力すると・・・マイナンバーカードを取り外します。(このアクションが、取り忘れを防止するのに良いですね)

後は、印刷枚数を設定して、お金を入れて・・・印刷です。

素晴らしい!

 

マイナンバーカードが初めて役に立った感じです!

 

これで、書類が揃ったので、中古車の販売店に送ろうと思います。

 

 

ただ、手続きには10日~2週間かかるそうで、(その間は、車検証がないので)クルマは動かせません・・・とのこと。

 

続きに記事はこちら プリウスαねた 所有権解除代行手続き

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年度ブロック長意見交換会 の議事録

2021-09-22 | RoboCup2021

ロボカップジュニア・ジャパンのHPに「2021年度 ブロック長意見交換会」の議事録が掲載されていました。

https://www.robocupjunior.jp/office.html

2021年08月21日:2021年度 (一社)ロボカップジュニア・ジャパン ブロック長意見交換会

 

内容を見ると・・・

まあ、コロナ禍なので、やっぱりZoom会議ですね。

 

最初は、各ブロック長から2020年度のノード大会、ブロック大会の状況報告です。普通に競技会をできたところもあれば、競技会ができないので、何とか苦労して順位付けをして日本大会への推薦を決めたところもあるようです。

次が「オンライン大会について報告」とあるのは、おそらく日本大会のことですね。

レスキューの報告で「課題は、Mazeの参加チーム数が低迷しており、上位リーグへの移行が進まないことであ
る。」とあるのですが・・・上位リーグという言葉に違和感を感じました。別に Rescue Maze と Rescue Line  には上下関係があるわけではなく、違った2つの競技が存在するだけです。(これ、大昔に、「Rescue Lineで2回国際大会に参加するとその次はRescue Maze に参加しなければならない」という謎ルールがあったので、みんなが勘違いしているものと思われます。)

その他、いろいろと書かれていますが、あまり興味を引くような内容はありません。

 

その次が2021年の世界大会(まあ、あれを世界大会と呼んで良いのか、とても疑問ですが・・・)の報告です。

この中の政岡理事の発言の記述に「審査では、運営側に質問を確認する必要があり、・・・」の文の意味が分かりません。誰が、誰に何をしたのか? 議事録を書く人は、もうちょっと考えて欲しいですねぇ。

その後に「言語の壁がある日本チームには難しかったのではないか。」と書かれているところから想像すると・・・サッカー競技の評価のために質問項目に回答する必要があるが、質問の内容が良く分からずに、意図などを運営側に英語で確認する必要があり、言語の壁がある日本チームには難しかったのではないか」ということなのかなぁ。

でも、英語で質問したりするのは、サッカーに限ったことではなく、世界大会全体の話だし、英語でインタビューを受けるのは毎年の話なので、特に今回に限った問題では無いと思います。

ところで、今回は(レスキューだけでなく)サッカーのシミュレーション競技が開催されたハズなのですが、それについては、全く報告がありませんねぇ。誰も、見ていなかったのでしょうか?

それから大橋代表理事の説明で「運営は各リーグに任されていたので、公式の結果発表をしていないリーグも
ある。成績を確認し、HPで発表したい。」とあるのですが・・・何で競技会の運営側は結果発表をしていないのでしょうか? そして、各国のRep.(Regional Representatives)は、なぜその結果を発表していない運営側に、「結果を発表して!」と問い合わせをしていないのでしょうか?

競技だけやって(あれを競技とは言えないかもですが)おいて、結果を発表しないって、何かおかしいですよねぇ。

 

次が、茨城ブロックの設立の話・・・関東ブロックから独立ですね。

それから、2022年のジャパンオープンの話で、これは名古屋のポートメッセ名古屋で開催予定です。

RCAP2021の話もありますが・・・オンサイトでの参加は日本のチームだけだそうです。(海外チームはオンライン参加らしい・・・) これ、開催する意味あるのでしょうか・・・ねぇ。

まあ、RCAPは、オープン大会だから・・・

そして、「入門書の作成」・・・これ、どうなりますかねぇ・・・ちょっと楽しみです。

 

さらに「世界大会の国際ルールは、原則2年に1度改訂することが定められた。」とありますが、これは間違いだと思います。ロボカップジュニアの偉い人に独自に確認したら、そんな連絡していないという回答がありました。

 

まあ、そんなところでしょうか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンプ? バンプ?

2021-09-21 | ブログ

テレビのニュースでこんなの見つけました。

 

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210920/1000070397.html

 

何気なく聞き流していたのですが・・・画面のテロップに「ハンプの実証実験」と書かれています?

えっと、「バンプ」じゃないの?

こうした中、東京・港区の生活道路で路面に高低差を設け車の速度を抑える「ハンプ」の効果について調べる実証実験が始まりました。

ニュースの内容は、道路を走るクルマのスピードを落とさせるための凸凹のことですが「ハンプ」と書かれています。

 

いわゆるスピードバンプ(speed bump)のことだと思います。

もしかしたら、bump と書いてハンプと発音するとか・・・

 

ぐぐると

hump も bump も両方が存在し、hump の方がなだらかで、bump はドスンと言う感じで当たるもの(擬音語としても使われる)らしいです。

ということで、普通に道路に設置してあるのは「スピードハンプ」ですね。

そして、ロボカップジュニアのレスキュー競技のは、「スピードバンプ」で正しいようです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RoboRAVE 東京大会・・・

2021-09-20 | RoboCup2021

ロボットの鉄人は3日間あり・・・最終日には、RoboRAVEの東京(競技会)が開催されました。

https://roborave-tokyo.org/

私は、もともと3日目はお休みの日(さすがに3日間参加すると、週明けの勤務に影響すると思って)にしていたのですが・・・午前中だけスタッフとして参加しました。

RoboRAVE東京で実施するのは3つの競技で、Line Following Challenge(ラインフォロイング)、a-MAZE-ing Challenge(アメージング)、Sumobot Challenge(スモーボット)の3つで、午前中はラインフォロイングとアメージングを実施しました。

ラインフォロイングは、簡単なライントレースの後にタワーと呼ばれる四角い箱があり、そこに運んだピンポン玉を入れる(しかも最大130個の玉をザクザクと入れる)競技です。

ロボットは、単純にライントレースするだけなので、とっても単純なものですが、その上に大きな箱(ピンポン玉を運ぶため)を載せているので、とってもアンバランスな感じです。

タワーのところで、ピンポン玉を(ザクザク)入れるために、ロボットを揺らす(だから上の箱も揺れる)が面白いです。

 

こちらは小学生用のコース・・・コースは単純ですね。

 

こちらは、中学生用のコース・・・一か所交差点がありますが・・・曲がる方向は予め決まっているので、プレマッピングするしかありませんねぇ。

 

さて、お次はアメージング

24cm幅の木の板が並べられていて、その木の板の上をゴール目指して走るという・・・単純な競技です。

途中で45度バウンダリで折れ曲がっていて、得点も直線を進めれば50点、曲がり角で曲がれれば100点と、単純です。

コースはこんな感じです。

ロボットは、外部センサーを使わずに進みます。

という ルールなのですが、何故かモーターにあるロータリーエンコーダーは使って良いということです。

(何が、外部センサーで、何が内部センサーなのか・・・!?)

まあ、とにかく、ロータリーエンコーダーを使って、xx cm直進、右に45度旋回、xx cm直進、左に90度旋回・・・とプログラムして実際に走らせて試してゴールを目指していました。

 

コースは、その場で提示されるので、対応したプログラムをいかに早く組み立てられるかも問われますね。

見ていると・・・転回(超信地回転)をする時にスピードが速すぎて、勢い余ってロボットの方向が微妙にズレます・・・そのまま(ズレたまま)進むと、コースから外れます・・・というのが多かったように思います。

だから・・・もっと慎重に(ゆっくり)回転すればゴールまでいけるのに・・・と思いながら見てました。(審判していました)

 

午前中で帰ってしまったので、スモーボットは見ていませんが・・・前の2日を見る限りスモーボットが一番盛り上がっていました。(男の子は対戦モノが好きですよね)

 

ロボカップジュニアの競技が複雑&高度化してしまったので、ロボットの入門編として、こういうものが必要になってきたのかなぁ・・・と思います。

(2006年あたりのジュニアレスキューあたりがロボット入門に丁度良いと思うのですが・・・)

 

とりあえず、家に戻って、午後は寝てました。(笑)

 

皆さま、3日間お疲れ様でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボットの鉄人 2日目

2021-09-19 | ブログ

本日はロボットの鉄人2日目でした。

レスキュー部屋のロボットは、なんとなく進んだような・・・(笑)

それよりも・・・本日一番盛り上がったのが、LEGO Mindstorms の4世代が揃いました。

 

 

RCXも、ちゃんと赤外線タワーを持って行ったので、プログラミングをして、普通にライントレースができます・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボットの鉄人

2021-09-18 | ブログ

本日は、NESTのロボットの鉄人にお邪魔しました。(一応スタッフとして・・・)

レスキューの担当として、参考になるかと思って2008年のRCXのロボットと2012年のNXTのロボットを持って行きました。

さすがに、朝から夜までだったので、疲れました。

内容は別途・・・

では、おやすみなさい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本から盗まれた仏像

2021-09-17 | ブログ

これ・・・私が、韓国の裁判所の判決が信じられなくなったきっかけの事件ですね。

韓国の人の考え方・・・!?

まだ、やってるよ・・・てな感じです。

 

ニュースソース 韓国検察「日本から盗んだ金銅仏像、真偽についてはこれ以上争わない」 中央日報

https://news.yahoo.co.jp/articles/e0646951b47370b534d34af02e84093d4149e2fa

 

この事件良く分からないのですが・・・なぜ、日本から盗まれた仏像が見つかったのに、日本のお寺(対馬の観音寺)に戻さないの? というのが疑問です。

 

ここまで書いたら・・・もうちょっと分かりやすい記事が見つかりました。

それが、これ

<W解説>対馬から盗難の仏像、韓国窃盗団の「我々は愛国者だ」にみる「反日無罪」の非正常

https://news.yahoo.co.jp/articles/ab5280548c1417906b17d866d7842bb1cb11c42e

 

経緯を含めて、分かったことは・・・

この仏像は

①1330年に韓国の浮石寺が製作した。
②どういう経緯か分からないが、その後に日本に渡った。
③日本では対馬の観音寺が所有していた。
④2012年に韓国の窃盗団が対馬の観音寺から仏像を盗んで韓国に持ち込んだ。
 (持ち込んだものは韓国の闇市場で2億円の価値があったとか・・・)
⑤日本から捜査依頼を受けた韓国警察が窃盗団を逮捕し、仏像は当局が押収した。(で、その仏像はまだ韓国政府が保管している)
⑥その仏像は窃盗物なので日本の観音寺に返却されるはずであったが、韓国の浮石寺が所有権を主張したため、返還されていない。

で・・・韓国の浮石寺が(仏像を保管している)韓国政府に対して「その仏像は、浮石寺のものだから、こちらに渡してよ」という裁判を起こしている・・・という流れのようです。

しかも、1審で裁判部は「仏像に高麗国瑞州(瑞山)という記録はあるが移転された記録がない」として浮石寺の所有権を認めた。ということで、韓国の裁判所は、この仏像は観音寺のものではなく、浮石寺のものだから浮石寺に返す。という謎の判定をした。

現在2審中

現在に至る・・・(笑)

この仏像、確かに一番最初の所有者は浮石寺であったのは、事実でしょう。

しかし、次の所有者である観音寺に移った経緯が明確ではありません。略奪されたのか、寄贈されたのか、売買されたのか・・・

で、観音寺がずっと所有していました。それを韓国の窃盗団が盗んで韓国に持って行きました。でも盗まれた仏像が見つかったので、盗まれる前の所有者(観音寺)に返しましょうよ・・・「ちょっと待った、もともと、それは浮石寺で作ったものだから、こっちに貰うよ」って!

う~ん 子供の話し合いなら仕方が無いのかもしれませんが、ちゃんとしたの裁判がこれ⁉ という感じです。(苦笑)

なんか、この事件以降、世界中の国が韓国には美術品を貸さなくなった・・・というのに納得です。(笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RoboCupJunior Japan Open 2022 Nagoya のHP

2021-09-16 | RoboCup2022

こんなの見つけました!

RoboCupJunior Japan Open 2022 Nagoya

https://rcjj2022nagoya.com/

 

 

まだ、中身はほとんどありません・・・(笑)

 

 

開催場所は、「ポートメッセなごや」で、その地図を拡大していくと・・・

 

この円形の建物を指し示します。

この建物、第一展示場で大きいのですが・・・建物が古く空調(冷房)がありません。

だから、2017年のロボカップ世界大会では会場として使えなかったのですが・・・

まあ、3月だからそんなに暑くないか・・・(すみません、あくまでも、ブログネタです)

でも、会場は、この建物ではないことを祈ります・・・

コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする