Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

ゆる~い

2017-11-30 | RoboCup2018

千葉ノード大会でのレスキュー(ライン)競技では、もの好きにもスコアリングシステム「も」使っていました。

で・・・その結果、オンラインでの成績表示ができていたとか・・・

 

 

・・・結果を、なんとなくリアルタイムで・・・

この「ゆる~い」セリフが、千葉ノードらしくて Good !!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子レンジでインスタントラーメンを作る

2017-11-29 | ブログ

最近のお気に入り・・・

電子レンジで100円ショップで買った(買ってきてもらった)インスタントラーメンを電子レンジで作れる調理器

これを調理道具というのか食器というのか・・・!?

 

インスタントラーメンは大好きです・・・

鍋で調理することも苦ではないのですが・・・

そうすると、食べた後に・・・鍋を洗って、ドンブリを洗って、お箸を洗って・・・が必要になりますね。

この調理器を使うと・・・調理した後に、そのまま(ドンブリに移し替えずに)食べることができます。だから、食べた後に洗うのはこの調理器だけ。(お箸は洗いますけど・・・あと、蓋も洗います・・・)

 

使い方

 

1.容器に水500mlを入れて麺を入れます。

 

2.蓋をして、電子レンジ600Wで5分半

 

3.電子レンジから取り出して、スープの素などを入れます。

 

4.かき混ぜて・・・美味しくいただきます。

 

 

うん、これは便利だわ!

ただ、インスタントラーメンばかりだと身体に悪い・・・よね(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉ノード大会のライントレース競技

2017-11-28 | RoboCup2018

今回の千葉ノード大会で、Yはライントレース競技の運営のお手伝いをしました。

ライントレース競技は、ロボカップの競技ではなく、千葉ノードだけの初心者向きの競技です。

かって、ジュニアのレスキュー競技もライントレースが基本でしたが・・・段々と高度になってきて・・・交差点やらバンプやらギャップやら・・・さすがに初心者には厳しいかと・・・

このライントレース競技は初心者にはぴったりですね。

 

 

M&Yがロボカップに参加する前の、杉並区のロボットコンテストがライントレースの競技でした。

ですので、MYもやってましたよ!

なんだか、懐かしいです。

 

で・・・ライントレースもバカにできないです。よく見ていると、2つの光センサーを使ったロボットと1つの光センサーを使ったロボットがあります。この1つの光センサーを使ったロボットがなかなか面白いです。

普通は、黒だったら右に向く、黒でなかったら左を向く・・・というようにガタガタと進みます。

ところが、あるチームは

黒だったら右に向く、黒で無くなったら左に向く、黒になっても左に向く、黒で無くなったら右に向く、黒になっても右に向く・・・と、黒線をまたいで左右に振れながら進んでいました。

よく、考えられてますよ・・・ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉ノード大会2017のレスキューコース

2017-11-27 | RoboCup2018

昨日のRCJJ千葉ノード大会のレスキューラインのコースです。

 

 

ノード大会用に適切なレベルの、良いコースだったと思います。

(レスキューチーフのYさんが設定したものです。)

まず、日本リーグとワールドリーグのコースが両方含まれています。

上の写真で、左手前がワールドリーグのスタートタイルです。

そして左奥が日本リーグのスタートタイルになります。

 

では、まず、日本リーグの方から・・・

スタートして最初に、左右のゆるいカーブ(私は「にょろにょろ」と表現しています)でライントレースができていることを確認します。

最初は左に曲がる交差点です。

左カ-ブの後に大きく振れるにょろにょろで、すぐに短いギャップです。

右方向への直角と右方向へのキツイカーブの後は、直線、上り傾斜路、直線、下り傾斜路、直線と続きます。特にここら辺が、初心者に気遣った、心配りの行き届いたコースですね。

そして右カーブの後にスピードバンプがあります。(済みません、上の写真には写っていません。)

左カーブの後には右に曲がる交差点です。(ちゃんと左右の交差点が揃っています)

左カーブを2つ越えると大きな障害物があり、その先には左方向への直角があります。

最後に交差点を直進して避難部屋に入ります。

はい、本当に素晴らしい設計だと思います。

 

では、ワールドリーグの方

スタートしてから右カーブ、左カーブと続きます。まぐ、ここで基本的なライントレースができているか確認できます。

最初はスピードバンプです。今回のは高さ1cmで幅2cmの角材です。これが、結構難しい(らしい)です。

さて、ここから・・・交差点地獄になります。(笑)

まずは、直進、左折と2つの交差点が続きます。

左カ-ブ、左カーブと続いた後に、直進、直進と続きます。(緑のマーカーがあるのに直進・・・は、結構難しいと思うのですが・・・)

その次が2017年ルールで新しく増えた「行き止まり」です。

ロボットは、ここで180度反転して来た道を戻ります。

そして、右折の交差点、直進、直進と3つの交差点を通ります。

ここまでで(行き止まりも含めて)8つの交差点を的確に通り抜けなければなりません。

(その後は日本リーグと同様です)

 

いや、本当に、なかなか素晴らしいコースだったと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉ノード大会のお手伝い

2017-11-26 | RoboCup2018

本日は、千葉ノード大会のお手伝いに行ってきました。

M&Y母は、Onstageの審査員

Yはライントレース大会の運営

私は、レスキューラインの競技の解説係

そして、作業の合間にレスキューメイズのデモ

閉会式の前に Rescue CoSpace のデモ をやりました。

とりあえず、疲れたので、本日はこの程度にしときます。

詳細は後日・・・・ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫!?

2017-11-25 | ブログ

我が家の柚子の木に沢山実が付いたので・・・収穫しました。

 

 

袋に一杯!!

ついでに、落ちた花梨がごろごろしているのですが・・・(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RCJJ 第5回理事会議事録

2017-11-25 | RoboCup2018

ジュニア・ジャパンのHPに2017年10月29日の理事会の議事録が掲載されていました。

 

http://www.robocupjunior.jp/

 

公開された日付が11月13日と掲載されていますが・・・本当ですかねぇ・・・

 

(いつものように)議事録だけで、他の資料が無いので、具体的な内容がさっぱりわかりません。(苦笑)

 

まずは、2018年のジャパンオープンについてですが、2018年3月30日~4月1日に和歌山市のビッグホエールで開催されるようです。

会場のビッグホエールは、和歌山駅から徒歩15分ということなので、交通の便は悪くないと思います。問題は・・・日程ですかねぇ。3月31日、4月1日を含むので・・・どれだけの人が参加できるのか・・・(チームもスタッフも・・・)

さらにそのあとに・・・今後3年間は和歌山で開催するようなことが書かれています。(つまり、2018年、2019年、2020年は和歌山で開催するってこと!?)

ところで和歌山・・・って、関西ブロック配下のノードだったのですね。

 

さて、次がブロックの再編ですが・・・何かしらの検討がされているようなのですが、議事録に書かれている資料2-1、資料2-2の内容が判らないので、さっぱりわかりません。

普及活動を大切にし、軸足を日本リーグに移していく方向性を確認した・・・

競技会ではなく、教育活動を中心にしていく・・・ということでしょうか!?

わたしは、「真っ当な」競技会にして欲しいのですがねぇ。

再編の活動は、2019年に試行、2020年に最終判断になるようです。

地域格差の無い、競技会にして欲しいと思います。

 

お次は、2020年のRCAP(RoboCup Asia-Pacific 2020)についてです。私も、風のうわさで2020年のRCAPを日本でやるようなことを聞きました。もう、名古屋大会で懲りたのかと思いきや、まだやるのですね。(苦笑)

RCJJへ、開催準備委員会への協力要請があったようです。

 

あとは・・・UAEから、ロボカップジュニアの立ち上げに付いて要請があったようです。次のジャパン・オープンにはUAEからのチームが来るのですかねぇ。

 

まあ、書かれている内容は、こんなところでしょうか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボジカップジュニア 茨城ノード大会に行ってきました

2017-11-24 | ブログ

11月23日(祝)にロボカップジュニアの茨城ノード大会が開催されました。

私はM&Y母と一緒に、スタッフとしてお手伝いに行ってきました。

 

 

会場は、土浦日大の中学校の体育館で、広々しています。

 

 

サッカーは、チーム数が少ないためかやっていませんでした。

Onstageとレスキュー(ライン)だけです。

私はレスキューラインの審判と、持って行ったレスキューメイズ(レスキューB !?)のデモをやっていました。

 

レスキューメイズのデモは、相変わらず、小さな子供に人気です。

それから・・・Onstageに参加しているメンバーがメイズを気に入ったらしく、ずっと張り付いているので「ちゃんとOnstageの競技をやってください。」と引き剥がしました。(笑)

 

 

レスキューのコースは、ノード大会としては難易度もほどほどだったと思います。でも、やっぱり、被災者を救助したチームは居ませんでした。(避難部屋に入って、被災者を持ち上げようとするところまでは行ったのですが・・・)

日本リーグ、ワールドリーグを合わせて9チームが参加していましたが、どのロボットも LEGO EV3 のロボットでした。(もう誰もNXTを使っていません。時代ですねぇ・・・) 素材(EV3のセット!?)をそのまま活かしているので、EV3の4つ入力ポートをそのまま使うしかなく、ほとんどのチームが「ライントレースをするための光センサーを2つ、障害物を感知するタッチセンサー、被災者を発見する距離センサー」の組み合わせでした。

見ていて、よく引っかかるのが傾斜路の始まりと終わりの部分、障害物の感知と回避ですかねぇ・・・

まず、ライントレース用の光センサー(カラーセンサー!?)の付ける位置がロボットの前方なので、傾斜路の始りや終わりの部分で、床とセンサーの距離が変わってしまうのが原因でしょう。それから、タッチセンサーの先にバンパーを装備しているロボットが少なかったです。ですので、直線で障害物に当たれば良いのですが、(直角の後などで)ロボットが斜めに障害物に当たってもセンサーが感知しません。

まだまだ、練習(調整)不足という感じでした。

 

ロボットの構造で面白いな、と思ったのは、1つのタッチセンサーでロボットの前方のタッチと後方のタッチの両方を検知できるようにしていたものがありました。

 

私はレスキューラインの審判をするのは、ノード大会だけなので、なんだか新鮮でした。

自分達(M&Y)もLEGOロボットだったので、LEGOロボットで挑戦するチームを応援したいです。

 

 

 

おまけ

 

私達のデモ用に用意されていたのかと思いました・・・(笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しつこく Rescue CoSapce 関係の話

2017-11-24 | RoboCup2018

ジュニア・ジャパンがジャパンオープン2018に向けて Rescue CoSpace の募集を公開したことに呼応して、関東ブロックでは Rescue CoSpace の参加希望者で、ノード大会に参加申請をしていたチームの確認をしました。

これは、ノード大会に参加してしまったチームが追加で Rescue CoSpace に参加申請することを避けるためです。(両方に参加申請してしまうと重複エントリーになるため)

 

他のブロックでも同じようなことをしているかとネットをさまよっていると・・・

関西ブロックでは、独自にやるようなことが書かれています・・・

【CoSpace】
ノード大会からブロック大会への選抜は行いません。
ジャパン・オープンへの選抜は関西ブロック一発で行います。
よって、ノード大会のみ、ブロック大会のみの参加も可能です。

なんか、これは、ジュニア・ジャパンの見解と違っていませんかねぇ。

でも、他のブロックは、そもそも CoSpace が出てきません・・・(苦笑)

 

真面目にやっているのは、関東ブロックだけなのでしょうか・・・

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城ノード大会のお手伝い

2017-11-23 | RoboCup2018

本日は・・・M&Y母と一緒に、茨城ノード大会のお手伝いに行ってきました。

午前中はあいにくの雨でしたが、午後はきれいに晴れました。

本日は、レスキュー(ライン)の競技のお手伝いと、レスキューメイズ(レスキューB)のデモを実施しました。

競技を見に来た人達(特に、競技に参加する子供の弟や妹!?)に大人気のM&Yのロボット!

いつもの通り、「デパートのプラレール状態」でした。(笑)

 

家に帰ると、さすがにバタンキュー(死語)でした。

詳細は、また後日書きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のレスキューの超簡易フィールド

2017-11-22 | RoboCup2018

明日(11月23日)はロボカップジュニアの茨城ノード大会です。

スタッフとしてお手伝いに行く予定です。

さらに、レスキューメイズ(レスキューB!?)のデモを行います。

久々に、超簡易フィールドを組み立ててロボットを動かしてみました。

 

まずは、封印を解いて・・・フィールドの組立です。

 

 

もう、壁は外壁だけテープで留めて、内部の壁は置くだけにしようと思います。

(その方が、コース変更も簡単にできるし)

ロボットは相変わらず、迷路抜けは得意のようです。

 

 

さて、動作確認はできたので、また分解して封印(梱包)!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩湖

2017-11-21 | ブログ

奥多摩湖に行って来ました。

さすがに寒く・・・外気温は2℃です。

 

 

 

で・・・そんな、寒々しい中で、きれいな花が咲いてます。

 

 

桜じゃないよねぇ・・・何の花でしょうか!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rescue CoSpace の開催案内

2017-11-20 | RoboCup2018

ジュニア・ジャパンの CoSpace 技術委員会のブログに

ロボカップジュニアジャパンオープン2018和歌山大会(仮称)CoSpaceリーグ開催要領

が掲載されました。(タイトル長い・・・!)

 

 

いろいろと突っ込みどころが満載なので・・・突っ込んでいきたいと思います。(笑)

 

まず・・・ ちゃんと Rescue CoSapce と書いて欲しいですね。(CoSpace というのは、様々な CoSpace 競技の総称です。まあ、普通の人は知らないか・・・)

つぎに、面白いのがここ

参加条件として,必ずCoSpaceブロック大会およびジャパンオープンにてチーム関係者(メンター,保護者,OBOG)が1人以上,競技運営に協力いただけること

競技に参加するのであれば、競技を運営する人も出して・・・ね

というお願いですね。

まあ、ロボカップは自分達で運営する競技会ですから・・・当たり前の話です。

 

ブロック大会としては、西日本ブロックと東日本ブロックの2つがあって、 Rescue CoSpace に参加スルチームは、必ずこのどちらかに参加します。でも、この案内だとどちらに申請しても良いみたいな感じです。

北海道のチームが西日本ブロックに参加したり、九州のチームが東日本ブロックに参加したり・・・良いのかなぁ

 

「重複出場は認めない」や「重複エントリーは認められません。」と書かれていますが・・・この書き方だと、東日本ブロック大会と西日本ブロック大会の両方には参加申請することが、「重複」と認識されそうです・・・

実際には、他の競技(通常のノード大会やブロック大会)との重複エントリーは認めない、の意味だと思うのですが・・・

 

で、何故か、2つのブロック大会の〆切が別です。これだと、「Rescue CoSpace に参加しようと思っていたら東日本ブロック大会の申請の〆切が過ぎちゃった。でも、西日本ブロック大会の申請はまだできそうだ、こっちに申請しちゃえ・・・」というのができますね。

 

ところで・・・一番心配しているが・・・その重複エントリーについてです。

幸いにも関東ブロック内のノード大会の前に、この情報が発信されたので、「Rescue coSpace に参加したかったけど、やるかどうか判らないので、とりあえずxx競技にエントリーしておこう」というチームが居たとしても、これから変更ができます。

しかし、全国にはすでにノード大会を実施してしまったところもあります。そこに参加していたチームで「本当は Rescue CoSpace に参加したかったのに・・・」というチームは、いまから Rescue CoSpace に参加申請ができるのでしょうか? 重複エントリーになるので、申請が認められないのでしょうか?

 

ここら辺が、全く書かれていません。

う~む

 

 

おまけ

 

 

Rescue CoSpace のエントリーフォームです。

説明を読むと「重複=東西ブロック大会の両方にエントリーすること」のようですね。

ところで、

・各チームは,少なくとも1人,

1人・・・何でしょうか!? ここで、力尽きたのかな・・・(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた Jアラート!?

2017-11-19 | ブログ

気ままに日曜日のドライブをしていたら・・・

これまでに聞いたことが無いアラーム音が鳴り響きました。

キュンキュン・・・

何か、愛車のあるふぁ君不調かと思って心配したのですが・・・

アラームが鳴ったのが助手席のあたりでした。

どうも、鳴らしたのは私のスマホのようでした。

運転中だったので、すぐに見ることができなかったので・・・

また、北朝鮮がミサイルでもぶっぱなしたのか・・・などと考えていました。

近くのコンビニに入って、スマホの画面を確認したら

 

 

防災の訓練用の通報でした。

 

地域の方達は、訓練が有ることを知っていたのでしょうけど・・・部外者はアラームが鳴ったら焦るよね。しかも運転中に・・・(苦笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウスαねた 今回の燃費は21.7km/L

2017-11-19 | プリウスαねた

やっぱり、プリウスは寒くなると燃費が悪くなるのか・・・・

今回は521kmを走破して、給油量が24.0円でした。

だから、燃費は21.7km.Lです。

う~ん、前の車に比べれば十分良い燃費なのですが・・・

エンジンが温まる前にヒーターを使うと、エンジンが掛かるのですが・・・それが燃費の悪化の原因か・・・!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする