Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

時計の時刻合わせ

2018-12-31 | ブログ

今年も、いよいよ大晦日です。

新しい年を迎えるにあたって、家じゅうの時計の時刻合わせをしました。

 

ニキシー管の時計

 

まずは、ケース!? を分解して、中身を織り出します。

 

リアルタイムクロックの電池が切れていないか確認

 

消費電力が小さいのか、まだ電池切れになっていませんでした。

 

時刻合わせ・・・やり方をすっかり忘れているので、過去の記事を読み返して設定しました。

Nixie clock project その10

 

現在時刻は 12:15:42

 

日付も再設定

12月31日 右端の「19」は2019の下2桁

 

これで、新年を迎えられます!!

 

では、皆様、良いお年を・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の滝めぐり

2018-12-30 | ブログ

またまた、寒い中、「滝めぐり」に行ってきました。

 

まずは、払沢の滝の駐車場で自転車を降ろします。

 

 

ここからサイクリング開始・・・本日の外気温は9度

 

今日は、前回行かなかったところを中心に・・・

 

神戸岩に向かう道に入ってちょっと行ったところ・・・まきぶちの滝

 

 

こんなに小さい・・・(笑)

 

 

さらに上流に向かって、華水の滝を見たかったのですが・・・ずっと坂道を上って行く体力がなく(体が拒否してた 笑)今回はあきらめました。

帰り道は下りで、らくちん!

 

吉祥寺滝

 

 

これを滝というのか・・・すみません、どこが滝だかよくわかりませんでした。

 

最後は、いぼ石の滝

 

 

最初、どこにあるか分からず、結構探しました。

滝めぐりマップには「えぼしの滝」と記載されていたのですが・・・水量が多いと、もっと迫力が増すと思うのですが・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東ブロック大会のレスキューメイズ

2018-12-29 | RoboCup2019

RCJJ関東ブロック大会の Rescue Maze のコースです。




相変わらず、私が作成したプラダンの簡易フィールドを使用しています。(大事に使って頂いて、ありがとうございます。)

コースレイアウト自体は、ごく普通(難しいところは全く無い)と思います。

※上の写真は朝の時点の写真なのですが、どうも被災者の位置などは変更されたようです。


スタートタイルは、1階の傾斜路から離れている銀タイルで、ここに続く2つの経路のどちらかに黒タイルが置かれました。

そして、傾斜路の前後に銀タイル(チェックポイントタイル)が設置されているのを見て・・・律儀だなぁ・・・と思いました。(笑)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなものが出てきました

2018-12-28 | ブログ

PCの下のメディアの山積みの中から、こんなものを見つけました。

ケース入りのDVD-RAMです。

DVD-RAMは今でも普通に使えますよね。

でも、このケース入りのDVD-RAMをそのまま使うドライブは・・・今でもあるのでしょうか?

 

外観は、いたって普通のDVDメディアです。

9.4GBの容量は、普通のDVDの2倍です。

でも、2層とかそういうのでは無くて、ひっくり返して両面が使えるからです。

紙のケースに「録画用」と書かれているので、昔はDVDレコーダーで使えたってことですよね。

 

 

紙の箱から取り出すと、こんな感じです。

MO(光磁気ディスク)の大きい版です。

 

 

ケースのシャッターが右にも左にも開くのが面白いです。

何気に凄い技術です。(笑)

 

 

この箱は、ある部分を押すと底の部分が外れて・・・

 

 

メディアを取り出すことができます。

 

 

これなら、今のドライブでも使用可能ですね。

 

ケースに入れておけば、ライトプロテクトのスイッチも付いているのですが・・・中身を取り出してしまうと意味が無くなってしまいます。

という、ところも面白いです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子の収穫!?

2018-12-27 | ブログ

本日は、玄関の横にある柚子の収穫をしました。

結構な大きな(高さ)なので、高枝切り鋏で取るのですが・・・

半分は、ただ突いて落とす感じになってしまいました。

 

 

沢山取ってもしょうがないので、とりあえず使う分だけ・・・

収穫に失敗したのは、ヘタが取れてしまっています。

ちゃんと収穫ができたものは、枝や葉が付いています。

収穫したけど・・・食べるのはちょっと止めておき、お風呂に浮かべます。

だから、多少、汚れていても大丈夫!

 

 

あ~ 良い香りだ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東ブロック大会(2019)のレスキューコース 続き

2018-12-26 | RoboCup2019

前の記事はこちら  関東ブロック大会のレスキューコース

 

今度は、私も審判をしたフィールドCです。

最初見たとき・・・これは難易度が高い!と思いました。

 

 

 

スタートすると、最初は「にょろにょろ」で、ちゃんとライントレースができているかを確認します。

緩い右カーブにスピードバンプ・・・これはあんまり難しくないですね。

その後にギャップと右直角。

十字の交差点を直進した後に、緩い左カーブがあり、スピードバンプが2つ連続しています。

そしてまた十字の交差点を直進します。

で、すぐに緩い右カーブの上に大きな障害物があります。(これは、どう考えても右側からしか回避できない・・・実際には、障害物を押して排除するロボットが多かった 笑)

 

トの字の交差点を直進した後に、行き止まりでUターンなのですが。Uターンの前の直線が短いのでなかなか厳しいです。

Uターンした後は、逆トの字の交差点を左折します。

そして傾斜路の上り、傾斜路の上で十字の交差点を左折、直角を右折して、傾斜路の下りですが、その下りの途中にギザギザが設定されています。(ここが一番の難所!)

坂を下ると直線上に斜めの2連バンプです。

その後のギャップの前の直線が短い!

トの字の交差点を直進し、行き止まりでUターンです。(その前のカクカクした黒線が難しい!)

逆トの字の交差点を左折した後に斜めに傾斜路の上りに入ります。(ここも難しい!)

傾斜路を上って、十字の交差点で左折、傾斜路の下りにギャップがあります。

その先の緩い左カーブにスピードバンプがあります。

で・・・避難エリアに入ります。

 

ロボットにも厳しいけど、審判にも厳しいコースでした。

(審判にも厳しいというのは、得点イベントがあるタイルが連続しているところがあり、その途中でロボットがラインから外れた時に、各イベントの得点がOKなのか、NGなのかの判断が難しいから!)

 

このコースをノ-ミスで駆け抜けた「おいらぁ」は、本当にすごいと思います・・・

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東ブロック大会(2019)のレスキューコース

2018-12-25 | RoboCup2019

RCJJ関東ブロック大会の Rescue Line のコースです。

フィールドは3つあり、フィールドAとフィールドBは同じコースで比較的簡単です。

フィールドCは、なかなか厳しいコースでした。

 

まずは、フィールドBです。(フィールドAも基本的に同じレイアウト)

 

 

 

ロボットはスタートしたら、直線にスピードバンプ、逆トの字の交差点を直進して左直角の後に行き止まりのUターン

再び直角を戻ってトの字の交差点を右折します。

その先に十字ギャップがあります。

でも、ギャップの前の直線も長いし・・・ここまでは、あんまり難しい感じはありません。

で、次のスピードバンプが難しいです。

直角に曲がった先端に(バンプが)斜めに置かれています。

障害物、交差点(逆トの字を直進)、上り坂、下り坂と続きます。

上り坂の前は直進だし、下り坂の前の直角をきれいに曲がれれば下り坂も問題無いハズです。

そのあとはT字路の交差点で左折、次はT字路の交差点で右折を経て短い二連ギャップの後に避難エリアになります。

 

 障害物は左右のどちらでも回避可能な空間がありますね。

比較的難易度が高いと思われるのは・・・

・行き止まりの直前が直角になっていて、行き止まりの前の直線が短い
・直角の先端に斜めにスピードバンプがあり、バンプを越えた後に見失いやすい
・下りの傾斜路の前が直角になっていて、ロボットが下りの傾斜路に斜めに入ると外れやすい

まあ、こんな感じでしょうか・・・

 

NL(ニッポンリーグ)のチームの時には、最初の交差点ですぐに曲がるようになっていました。(つまり、行き止まりは無し)

 

続きの記事はこちら 関東ブロック大会のレスキューコース 続き

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな月

2018-12-24 | ブログ

本日の早朝

月が大きく見えました。

 

 

交差点で信号待ちの時に、手持ちでコンパクトデジカメで撮った月です。

それでも、月の模様がこんなにきれいに・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウスαねた 今回の燃費は24.4km/L

2018-12-24 | プリウスαねた

寒くなると燃費が落ちますが・・・今回はそれほどでもないです。

566km を走破して、給油量が 23.1L だったので、燃費は 24.4km/L でした。

だんだん、このくらいの燃費に安定してきたと思います。

そういう運転になってきたのでしょう・・・

周りのクルマからすると・・・遅くて迷惑かもしれませんが・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東ブロック大会に行ってきました

2018-12-23 | RoboCup2019

本日は、ロボカップジュニアの関東ブロック大会でした。

私は、レスキューのスタッフとしてお手伝いしてきました。

 

 

私は、ここのところズット Rescue Maze のスタッフだったのですが、今回はなぜか Rescue Line のスタッフでした。

スタッフは 07:45に集合で、08:00からスタッフミーティングで、ルールの説明などを聞き、09:00からは開会式だったのでですが、それには参加せずにスコアリングシステムの操作説明会が行われました。

(いつもジャパンオープンで開会式の最中もずっとスタッフミーティングをやっているレスキューラインを思い出しました。)

 

09:30からインタビューをやるはずだったのですが、多少遅れて始まりました。

(ちょっといろいろと詰め込みすぎ!?)

今回は、事前にテクニカルドキュメントを提出させて、各チーム20分の割り当てで、じっくりとインタビューをやりました。

 

競技の方は・・・別記事で書こうと思いますが・・・Rescue Line は競技進行停止が相変わらず多いです。

う~ん、ちょっとこれはレスキュー競技では無い、という感じです。(あくまでも私個人の感想です)

レスキューの競技は、被災した建物の中で被災者を見つけて救助する自立型(自動)ロボットを想定しています。ですから、本来、進行停止(リセット)は、ありえません。(ということです)

 

今のルールって、そんなに難易度高かったっけ!?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RCJJ理事の改選について

2018-12-22 | RoboCup2019

ジュニア・ジャパンのHPに新しい投稿がありました。

RCJJ理事の改選について

 

 

掲載されている内容によると、来年1月からの正会員であれば誰でも立候補できるようです。

また、最終的には2月17日の総会で決定(承認)になるようなのですが・・・

これまでは、ジャパンオープンのときに総会をしていたと思うのですが、次回はジャパンオープンとは関係ないところで総会をするってことでしょうか!?

だとすると、正会員が(総会の会場に)集まるだけで大変ですよね。

ネット投票とかになるのでしょうか!?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東ブロック大会

2018-12-22 | RoboCup2019

本日(12月22日)と明日(12月23日)はRCJJ関東ブロック大会です。

最近は、2日に分かれて開催されます。

本日は、サッカーNLとOnstageをやってます。

明日は、サッカーWLとレスキューをやります。

私はレスキュースタッフとして(明日に)お手伝いに行く予定です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半鐘

2018-12-21 | ブログ

檜原村の熊野神社

の鳥居の隣にあるのは、火事の時に「カンカン」打ち鳴らす半鐘ですよね。

 

 

上にあるのは、現在の鐘の代わりのサイレンか・・・

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けた下2.35m

2018-12-20 | ブログ

富士急大月線の東桂駅の近くの小さな橋

けた下の高さが2.35mです。

 

 

とってもカワイイ橋なのですが・・・なんか引っ掛かりそうです。

(実際には、もちろん引っ掛かりませんけど・・・)

自転車に乗って通り過ぎる時も、なんとなく首をすくめてしまいます。)

 

Kai先生だとアウトかも・・・(そんなことないけど・・・そう思えちゃいます。笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中湖一周サイクリング

2018-12-19 | ブログ

この寒いのに・・・山中湖一周サイクリングに挑戦してきました。

山中湖には何度もドライブで訪れたのですが・・・サイクリングロードを見るたびに・・・いつかは一周したいなぁ、と考えていました。

で、最近手に入れた折り畳み自転車をクルマに載せて到着です。

 

 

天気はまあまあ(雲が多いので、富士山がちょっと隠れている)ですが、外気温は1度です。

さ、寒い!

 

ジャンパーにマフラーに帽子、手袋で完全防備をして出発です。

山中湖を反時計回りに回ります。

 

 

景色の良いところで、止まって撮影しながらのんびり走ります。

顔に当たる風がめっちゃ冷たい!

 

 

湖面に太陽の光が映って、光の道がきれいに伸びています・・・

 

こんな時期にサイクリングをする酔狂な人は、ほとんど居ないようで・・・私以外でサイクリングをしていた人は一周で3人くらいしか見ませんでした。(逆にサイクリングロードを歩いている中国人が多い!)

 

 

やっぱり、ちょっと富士山に雲が掛かっています。

 

 

寄り道とかしたので、1時間程で一周完了です。

 

こんどは、もうちょっと暖かくなってから来よう!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする