Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

大晦日

2022-12-31 | ブログ
本日は2022年の大晦日
明日はもう、2023年です。

毎年恒例の時計の時刻合わせをしました。


カレンダーは、2022年の12月13日でずれていません。


時刻を秒まで合わせて、スッキリ!

これで、気持ちよく新年を迎えられます。

では、皆様、良いお年を・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の免許皆伝

2022-12-31 | ブログ
毎日やっている「賢くなるパズル大全」(SWITCHのパズルゲーム)

毎日一問をずっとやっているのですが・・・どうしても解けない問題があったり、凡ミスで間違ってしまったりで・・・「1か月間毎日正解」が出ていませんでしたが・・・

この大晦日になって、やっと(久々の)免許皆伝をいただきました。

月の最後の日は、いつも難易度が高いです。



でも、頑張った、俺!


やっと一か月間、全問正解を達成!


免許皆伝をいただきました。

毎日続けることが大切と思って・・・来年も続けようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーム「花鳥風月」を懐かしむ会・・・

2022-12-30 | ブログ
本日は・・・チーム「花鳥風月」でYの相方をしてくれたJ君と家族が遊びに来てくれました。
みんなで、たこパ!
我が家のたこ焼きは、タコや豚肉、ガバオなど、好きなもの自由に入れます。
J君家が持ってきた餅もおいしかった!

高校時代の話、RoboCup 2014 でブラジルに行った話など・・・懐かしい話に花を咲かせて・・・
めっちゃ楽しかったです。

(RoboCupをやって、よかったな!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こもれびの足湯

2022-12-29 | ブログ
久々に東大和南公園に・・・


本日は、玉川上水淵を歩いて・・・


西武線の車両基地を横目に・・・


「こもれびの足湯」に行ってきました。



ごみ焼却場の熱を利用した足湯だそうです。(もちろん無料!)

コロナ禍なので、30分まで・・・という但し書きがありましたが・・・私は15分もすると、熱くて出てしまいました。
公園までの帰り道は、ほっかほかでした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジックインキ !?

2022-12-28 | ブログ
自宅で昼食のラーメンを食べたときに・・・
なぜか、食卓の上に、マジックインキの箱が・・・


なんで、こんなところにマジックインキ?
よく見ると・・・「七味塩」と書かれてる・・・


なんか、調味料らしい・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブタヤマニンニクン

2022-12-27 | ブログ
ドライブの途中で見つけた、珍しい名前の店


ブタヤマニンニクンってなに?
ブタとニンニクなので焼き肉屋なのかなぁ?

少しして・・・あっこれ「中山きんに君」をもじってるのか・・・
と気が付いてから、じわじわと笑いが来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花手水

2022-12-26 | ブログ
忍城に行ったときに見つけた花手水
最初・・・これは何だろう? と思いました。





めちゃ、きれいですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rescue Simulation の講習会

2022-12-25 | RoboCup2023
RCJJ(RoboCupJunior Japan)の Rescue Simulation 技術委員会のブログに
「募集案内 オンライン講習会」の記事が掲載されていました。
12/24の日付なので、RCJJからのクリスマスプレゼントということでしょう(笑)



上の画面にも掲載されているとおり
 1. Rescue Simulation(Webot-Erebus)
 2. CoSpace Rescue
 3. CoSpace Autonomous Driving
の3つの競技です。

一応、ルールの紹介やシュミレータのインストールの説明などが掲載されているのですか・・・日本で、どれだけ興味をもったチームが居るのか疑問です。

2023年3月に開催される日本大会への選抜も兼ねた競技会なのですが・・・あんまり盛り上がってる感じがしません。

もう、RoboCupJunior の正式競技でなくなった CoSpace 系はどうでもよいとして、Rescue Simulation (Webots-Erebus) は、もっとまじめに参加者の開拓をしても良いと思うのですが・・・
2023年ルールが、ハチャメチャなので、参加したいと思うチームが居るでしょうか?

それと・・・Webot ではなく Webots ですよね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fire HD 8

2022-12-24 | ブログ
これまで、漫画ビューワーとして iPad Air 2 を使用していたのですが・・・
さすがに(古いので)電池の持ちが悪くなってきました。
そして・・・満充電から1時間も持たなくなりました。
(電池残量表示が86%位で、プチっと電源が切れる)

早急に、次の漫画ビューワーを手に入れなければならないので・・・
良く分からないのですが・・・ Fire HD 8 を買いました。


大きさは、これ位。(Nintendo Switchと比べて)


最初のセットアップで、アレクサのテストがあります。


アレクサ、面白いですよね。
実際には必要ないのに、適当なことを聞いたりして。
「アレクサ xxって何?」とか使ってます。

で、家族で、アレクサについて話題にしていた時・・・
M&Y母が「アレクサ シアトルは今何時?」と質問したら・・・


アレクサが、真面目に回答してくれました。
そこで、私が「アレクサ シアトルまでどれくらいかかる?」と質問したら・・・


アメリカのシアトルではなく・・・
「高松市国分町のシアトル村まで、8時間10分です。」という回答が・・・
そんなシアトル村なんて知らなかった・・・(笑)

アレクサで、当分遊べそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東ブロック大会2023 のレスキュー競技の事前連絡

2022-12-23 | RoboCup2023
来年の年明け早々に開催されるRCJJ(RoboCupJunior Japan)関東ブロック大会に向けて・・・レスキュー競技の事前連絡が掲載されました。



掲載された内容は大きく4つです。
①適用ルール
②東京神奈川ノード大会で採用されていたローカルルールで撤廃されたもの
③東京神奈川ノード大会で採用されていたローカルルールで継続されたもの
④フィールドレイアウトのイメージ
まあ、こういうのが、事前に分かるとチームとしてはありがたいですよね。

まず、①の適用ルールですが・・・
日本リーグは2023年ルールで、
WL(ワールドリーグ)は2021年ルールです。
(やっぱり、2022年ルールが継子扱いなのはなぜ?)


②の撤廃されたルールは・・・(以下コピペです)
 1.ギャップの前後の直線は最低で10cmとする
 2.障害物は直線上に置かれる
 3.減速バンプの多くはラインに対して垂直に置かれる
 4.傾斜路の前後のタイルは直線とする
 5.交差点のレイアウトを制限(*1)(ワールドリーグのみ)
ノード大会では、難易度を下げてましたが、もうブロック大会では「手加減なし」ということですね。(笑)

③の継続されるローカルルールは・・・(以下コピペです)
 (ワールドリーグのみ)救助ゾーンには、ボーナス得点を引き続き設定しますが、得点を少し変更します。
 レベル1
  被災者に初めて触れたら10点(それぞれの被災者に対して得点あり)
  被災者を初めて保持(*)したら20点(それぞれの被災者に対して得点あり)
 レベル2
  被災者に初めて触れたら10点(それぞれの被災者に対して得点あり)
  被災者を初めて保持(*2)したら20点 持ち上げたら更に20点(それぞれの被災者に対して得点あり)
  レスキューキットはラインの真上に置かれる。
  レスキューキットを保持(*)したら20点、持ち上げたら更に20点

*保持とは、ロボットがバックしても保持し続けられる4方向を囲ったもの、または、つかんでいる状態

これらのローカルルールは継続ですが、得点がちょっと変更されたようです。

Make "Kanto-Rescue" great again ! になることを望みます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nintendo Switch の Joy-Con の修理 第三弾

2022-12-22 | ブログ

前の記事で、スティックの調子が良くなかった Joy-Con の修理をしました。
その結果、スティックは直ったのですが・・・
今度は、ボタンの調子が悪くなりました。
上ボタンを押しても、きかないことがあります。
4回押すと3回反応する・・・という感じです。

で、今回は、ボタンの修理に挑戦です。
Amazonで「Joy-Con ボタンシールセット」というのを購入しました。(260円)
もう、どうせ、ボタンが使えない(使えない訳ではありませんが・・・) Joy-Con は捨てるしかないないので、ダメもとでの挑戦です。

届いたのは、こんなもの



白いシールに、ボタンの 導通のための金属の円盤が貼り付けられているもので、表裏に透明なビニールが貼り付けられているのですが・・・そのビニールを外すのに、めっちゃ手間がかかりました。

さて、もう慣れましたが・・・修理する Joy-Con  を分解します。
今度は、基盤まで取り外します。


で、元のボタンシールを剥がします。


剥がして裏にすると・・・なんか、サビっぼい色がついてます。(これが原因?)


新しいボタンシールを貼り付けて・・・元の通りに組み立てます。

ボタンのテストをすると・・・


おっ、調子いい感じ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親指シフトキーボードプロジェクト その26

2022-12-21 | ブログ

前の記事はこちら 親指シフトキーボードプロジェクト その25


さて、今回の親指シフトキーボードプロジェクトは・・・キースイッチの付けなおしです。

この、Enter の下の Delキーですが・・・なんか曲がって(ねじれて)ますよね!

(些細なことですが、こういうのが気になる! 半田付けする時に、気を付けてはいたのですが・・・)

 

 

で、本日は、これを直しました。

キースイッチの半田を少しずつ溶かしては傾け、溶かしては傾け・・・まあ、気にならない程度に補修できました。

 

 

ついでに・・・追加で購入した透明なケースに組み込みました。

このケースは安物ですが・・・結構気に入ってます。

GH60 Compact Keyboard Base Seat 60% Keyboard Poker2 Plastic Frame Case 1,216 JPY

https://www.aliexpress.com/item/32909665228.html?spm=a2g0o.9042311.0.0.1e1c4c4dCBubWU

 

 

ケースが透明だから PCBの裏の RGB-LED が奇麗に表示されます。

で・・・親指シフトモードになると緑色になるようにしました。(英数モードの時は光らない)

 

 

さらに、普段は使いませんが、ローマ字変換モードの時は青色に光ります。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵水路の謎⁉

2022-12-20 | ブログ
さきたま古墳公園の近くを流れる武蔵水路

そこに謎の看板が・・・



この一般車両通行禁止をしている道路は、どこのことなのでしょうか?

右側の片側2車線の道路は、とても一般車両通行禁止とは思えません。
じゃあ、その道路と水路の間の歩道のこと?
いやいや、ここは車が通れる幅は無いです。
う~ん

この看板に書かれている「ここは水路を管理するための道路です」の道路はどこなのでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行田界隈のサイクリングロード

2022-12-19 | ブログ
さきたま緑道



旧忍川


そして、ずっと走ってみたいと思っていた利根川
利根サイクリングロード










サイクリングロードが広い!
だから走りやすい。
そして、誰もいない・・・(笑)

でも・・・私の中では、つくばりんりんロードの勝ちですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nintendo Switch の Joy-Con の修理 第二弾

2022-12-17 | ブログ
前の記事はこちら Nintendo Switch の Joy-Con の修理

我が家には Nintendo Switch が何台かあります。
私も毎日やってます。
で・・・やっぱり調子が悪くなるのは Joy-Con ですよね。
ただ、Switch は、Joy-Conが外せるので、そこだけを交換することができます。
という設計思想がすばらしいです。(いくら安くても、Joy-Conが交換できない Switch Lite は買う気になれません)

その壊れた(というか調子の良くない) Joy-Con の修理をしました。


これを分解




この Joy-Conはスイッチの調子が悪かったので、基盤を外して、スイッチ部分の清掃をしました。

で・・・逆の手順で組み立てました。

清掃が功を奏したのかは分かりませんが・・・その後は、「ボタンがおかしい」という症状はでていません。


さて、今度はこの青い奴
こちらは、スティックの交換です。


まずは背面のカバーを外して、バッテリーを外します。
そしてバッテリーカバーも外します。
背面カバーも、バッテリーも、ばーてりーカバーも配線が付いたまま・・・というのが面倒ですね。

スティックのユニットを外します。



スティックのユニットを外しました。


新しいスティックのユニットに交換して、組み立てなおします。
フレキを接続するのが大変です。(老眼なので・・・笑)


組み立てた後、スティックの動作確認をします。


どの方向に倒しても、真ん中に戻るようになりました。

ということで・・・本日の修理作業は終了です。


追補

この空色の Joy-Con ですが・・・スティックは直ったのですが、今度は上ボタン(△ボタン)の調子が良くなくなりました。
再度分解掃除をしたのですが・・・症状の改善が見られないため、廃棄待ちとなりました。(合掌) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする