千一夜第3章第326夜 これぞ春ガレイ!

2022-03-21 19:27:26 | サーフ

2022.03.21(月)

当初、釣友Sも釣行予定だったが、色々と忙しいようで今日は不参加となった。まっ、今季18㎝だったか、赤ちゃんガレイ1枚のみの釣果であるから足が遠のくのも無理はない。
私の場合、一人釣行となると朝が問題なのだが、今朝はまずめ開始には間に合わなかったものの、6時前には釣り場には着いた。ここ最近、釣具店では餌のホンムシが全く入らない。入っても予約分が何とか賄える程度しか入らないようだ。店員は餌はなるべく予約して欲しいと言うが、私の釣行日は二転三転するので予約も難しい。取り敢えず今日はアオムシだけでカレイと勝負である。

6時丁度に第一投、順次5本の竿をサーフしていった。投げ終わって一服している所へ、以前も一緒にやった親子が来た。この親子(父と娘)はサビキ釣りなので、私が出した竿の隣、埠頭のコーナーで竿を出す。2時間程度いたが8時半頃には納竿した。私が見ている限り、釣れたのはタナゴ1尾のみ。もしかすると、本命のアジが回遊してこないので場所替えしたのかも知れない。

7時10分、竿を引くと少し重い。2月27日にSが釣ったと同じくらいの木っ端ガレイが針掛かりしていた。これで何とかボウズは免れた。最近ではこんな木っ端も釣れない釣行が続いているので、ほっと一安心である。帰り際に親子連れに進呈しようとバッカンに入れて生かしておく。

8時丁度には2枚目の木っ端ガレイが釣れる。最初のよりは一回り大きく22㎝あった。
ひょっとすると今日はこんなのが数釣れるかも知れないなあと思う。数釣れれば唐揚げで孫たちも喜ぶのだが・・・。しかし木っ端はこの2枚のみに終わる。

後は10時26分の満潮前後1時間、もっと絞れば30分前後が勝負所である。

10時20分、その時竿は動いた。久し振りに見る竿先の綺麗なお辞儀である。竿先が見事にぺこんっとお辞儀した。これは、カレイが餌を捕食した時に起こる現象である。餌のアオムシを丸ごと吸い込むのだが、この時点ではまだ針掛かりしているとは言えない。ここはじっくり待つ。5分程度放っておく。竿を手に取りゆっくり引いてみる。するとどうだ、海底でカレイが翻った感触が手に伝わって来た。間違いなく針を呑み込んでいる。サイズもまずまずと予測する。遠投の竿だが、カレイを引いて来るのに暴れること、暴れること、何とか逃れようとカレイも必死である。足元まで引いてきても潜ろうとするので相当の抵抗力がある。漸く姿を見た時には尺クラスのビッグダディだと解ったが、今日に限ってタモを持って来ていない。ハリスが切れないか不安だったが、一か八かで一気に引き揚げた。せーのっ!と掛け声を掛けて揚げたので、カレイが揚がった時には、丁度散歩のおばはんと子犬が居たが、おばはんも吃驚、子犬は走って逃げ出した。

これぞ春ガレイ!という感じだ。普通ならこの時季は完全に春ガレイの時季に入っているのだが、今年はどうもおかしい。まだこれ1枚なので何とも言えないが、いよいよ春ガレイシーズン突入である。今釣らなきゃ釣る時は無いぞ~。

釣行日:3月21日
旧暦:2月19日
場所:徳山築港
時間:06:00~12:10
天候:曇り
風 :西弱風
外気温:6時9℃
月齢:18.4
潮   :中潮 満潮10:26潮位298cm 干潮04:28潮位39cm
狙い目:カレイ
釣り方:サーフ
餌   :アオムシ
釣果:35cmカレイ1・木っ端ガレイ2


本日の釣果。21㎝、22㎝、35㎝のマコガレイ3枚である。

今日はスナメリの姿が2頭見えた。最近ちょくちょく見かけるが、スナメリが居ると魚も釣れないことが多い。見掛けるのは何時も2頭である。この海岸付近に住んでいるのかも知れない。

私は前回の記事で、『昨夜の地震である。嘗て、地震の後は釣れたためしがない。それがたとえ遠方(海外も含む)の地震でも同じなのである。海は世界中に繋がっている。』と書いたが、先日、マンション住まいの知人と話した時に、東北の地震があった時、マンションも揺れたという。観葉植物の葉が揺れていたらしい。直後にTVをつけたらやはりTVでも揺れのことを言っていたとのことだ。東北の地震でまさか山口県の瀬戸内まで揺れる?っと私も思ったが、誰に言っても信じてもらえなかったと悔しがっていた。揺れは兎も角、地震の翌日の釣行で完璧なボウズだったが、やはり魚さんたちも怯えて引っ込んでいたのだと私は確信した。

【3月21日過去の釣行記録】
・2006年第2埠頭東側、07:00~16:30、小潮、釣果=カレイ7・アイナメ1・大ナマコ1
・2007年第2埠頭東側、06:15~17:40、中潮、釣果=カレイ6・アイナメ1・ハゼ1
・2009年第2埠頭東側、06:50~13:00、長潮、釣果=カレイ4・アイナメ1・ナマコ1
・2010年櫛ヶ浜港旧防波堤、19:30~21:30、中潮、釣果=メバル4・アイナメ1・タナゴ1・チヌ1
・2015年徳山築港、06:40~13:00、大潮、釣果=カレイ3・アイナメ1・イイダコ2

【この日の釣り情報】
・1993年末武川河口、昼間干潮時、大潮、潮干狩り=父母アサリ大漁
・1999年末武川河口、昼間干潮時、大潮、潮干狩り=長女と義父アサリ大漁
・2006年第1埠頭南端西側、07:00~16:30、小潮、釣果=カレイ5・イイダコ1
・2008年中電西側岸壁、06:30~18:30、大潮、釣果=カレイ7

【旧暦2月19日釣行記録】
・2006年03月18日、大島大原、21:00~00:00、中潮、釣果=メバル4
・2009年03月15日、華西防波堤、18:45~23:00、中潮、釣果=メバル12
・2010年04月03日、東海岸通り、18:40~22:15、中潮、釣果=メバル15
・2013年03月30日、洲鼻港防波堤、06:50~12:40、中潮、釣果=カレイ1・アイナメ1

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第3章第325夜 地震の影響?

2022-03-17 21:59:53 | サーフ

2022.03.17(木)

今日はどうかなあと思いながらも釣り場に着いた。
そう、昨夜の地震である。嘗て、地震の後は釣れたためしがない。それがたとえ遠方(海外も含む)の地震でも同じなのである。海は世界中に繋がっている。

定刻に起床したが、行動が鈍かったので釣り場に着いたのは6時頃だった。
釣り場に横付けの台船に寄り添うように停泊しているあけぼの丸もアイドリング中で、もう直ぐ出港するとのことだった。そのあけぼの丸も6時10分に出港したので、入れ替わるように私もサーフ開始した。この時間にはほぼ朝まずめも終わりの頃で、餌付けもライトが要らない。平日とあって漁船も順次出港していく。今日は大潮で8時44分が満潮だが、この時間には潮もかなり高くなってきているので、漁船のペラにラインを掛けられる心配は無かった。

朝方は魚の活性を見るために、竿出しを完了してから30分程度でリールを巻き上げて見る。しかし、餌は最初に付けたままの状態で上がって来る。齧られている気配すら無い。今日は餌のホンムシが入荷していなかったのでアオムシだけを付けてサーフしているが、30分経過しても針先に付けたアオムシは元気良くぐにょぐにょと動いている。上げた仕掛けをそのまま投げ返す。今日は終始この繰り返しで、時々餌を付け替える。

8時44分の満潮前後1時間に期待したが、生体反応無しである。リールを巻くのがちょっと重いなあと思ったら、揚がって来るのは海鞘が付いた石である。この海鞘付き石を3個揚げた。
新聞等の釣り情報でもメバル、チヌの情報はあるが、カレイの情報は見当たらない。そのメバルも数尾である。今年は何か変だな。今日は地震の影響だと思うが、全体的にはやはり変である。

断層は日本列島至る所にあるが、東北での最大震度6強の地震の波動は、やはり確実に瀬戸内海海の魚たちにも届いている。それが証拠に海を埋め尽くすほど居る海星さえ釣れなかった。11時30分頃から順次納竿していった。また餌が大量に余った。海にばら撒いて帰った。

前回の強風納竿から2回続けての丸ボウズである。

釣行日:3月17日
旧暦:2月15日
場所:徳山築港
時間:06:10~11:40
天候:曇り
外気温:6時11℃
風 :西弱風
月齢:14.4
潮   :大潮 満潮08:44潮位290cm 干潮14:44潮位74cm
狙い目:カレイ
釣り方:サーフ
餌   :アオムシ
釣果:完全ボウズ

【3月17日過去の釣行記録】
・2007年第2埠頭東側、06:30~16:40、中潮、釣果=カレイ9・アイナメ3・キス2
・2012年日石前岸壁、13:40~15:20、長潮、釣果=ボウズ
・2012年あさごくら湾岸壁、15:50~16:50、長潮、釣果=ボウズ
・2018年今津川河口東側、06:45~12:30、大潮、釣果=カレイ2、釣友S=40cmカレイ1、釣友KG=カレイ2
・2019年徳山築港、06:00~10:30、若潮、釣果=カレイ4・35㎝アイナメ1・テナガダコ2

【この日の釣り情報】
・2007年華西防波堤、18:30~23:00、中潮、釣果=メバル9

【旧暦2月15日釣行記録】
・2008年03月22日、第2埠頭東側、06:30~15:00、大潮、釣果=カレイ3
・2008年03月22日、第2埠頭南側、15:20~18:30、大潮、釣果=カレイ1
・2009年03月11日、中電西側岸壁、08:00~11:00、大潮、釣果=カレイ2・アイナメ2
・2011年03月19日、洲鼻港防波堤、06:40~11:40、大潮、釣果=カレイ3
・2011年03月19日、東海岸通り岸壁、21:00~23:02、大潮、釣果=メバル3
・2014年03月15日、徳山築港、06:40~13:00、大潮、釣果=カレイ4・ハゼ2
・2018年03月31日、今津川河口東側、06:10~12:10、大潮、釣果=カレイ2・ハゼ2
・2021年03月27日、徳山築港、05:50~14:00、大潮、釣果=30㎝カレイ1・木っ端ガレイ7

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第3章第324夜 ウイルス性胃腸炎終息か、メダカ池掃除完了

2022-03-14 22:18:29 | メダカ関連

2022.03.14(月)

 

3月13日、笠戸島の河津桜と菜の花が、満開を迎えている。
3月5日から13日まで、実に9日間というもの、娘一家のウイルス性胃腸炎の応対に追われた。最初に2番目の孫(2歳8か月)が罹り嘔吐を繰り返す、次に母親へ、その次に婿殿と3番目の孫(10か月)、長女(5歳11か月)は当初症状が出なかったので我が家に2泊3日したが、2泊目の夕方に症状が出た。一家全員が次々に発症していった。私は孫の長女だけを救急こどもセンターに連れて行ったり、夜通しの看病をしたりしたが、家人は娘の家に通算4日間行って看病した。どうやら私と家人にはうつらなかったようだ。最終的には抵抗力の無い0歳の3番目の孫が一番長引き、一時はこのままでは危ぶまれるというところまでいったが、13日には笑顔も見えるようになり漸く終息に向かい始めたようだ。昼頃、家人を娘の家に送り届け、私は足湯にでも浸かろうと笠戸島に行ったが、生憎イベントのため入れなかった。しかし今は島全体がピンクに染まるほどの河津桜で満開、それに人出も最高潮で駐車場は何処もほぼ満杯、車で県道の海岸線を国民宿舎大城までゆっくりとドライブして帰った。釣りどころでは無かったのである。

春の産卵に備えて、ここ10日掛けてメダカの池の掃除を完了した。

箱池や睡蓮鉢など10個の器の掃除も大変である。こんなに時間が掛かるのは水の調達である。現在は水道水を溜めてカルキ抜きをしてから箱池などに入れるため時間が掛かるのである。以前は井戸水を入れていたが、水を汲み上げるモーターの調子も悪く、また水も濁って来たので井戸水は止めにした。もしかすると井戸が枯れてきたのかも知れない。

大半の池の掃除が終わった頃、卵の産み付け用の水草、布袋草を買いに行った。この辺りで一番早く販売されるのは、隣市の道の駅「里の厨」である。近所のホームセンターにもまだ入荷していない。3袋(18個)購入した。日が経つと1つの株から小株が沢山出て来るので自然に増えて来る。

近年では産卵の個数が激減してきた。近親相姦を繰り返してきた精だろう。産卵だけで無く、孵化率も悪化してきたように思う。出来ればメダカを飼っている人と物々交換出来れば良いのだが、近所のメダカの多くは我が家から出ているので交換しても意味がない。そのため、近所のホームセンターで少しずつ買い足していくことにした。現在、白メダカ10尾、ヒメダカ10尾、黒メダカ10尾購入(初めて買った)して混ぜた。少しは血が遠くなると思う。もう少し暖かくなってからもう一度買い足す予定である。

例年、孫が通う幼稚園にメダカを200~300尾程度寄付しているが、今年は半減するかも知れない。産卵個数、孵化率の上昇が喫緊の課題である。血の入れ替えが最も手っ取り早い。

1月末頃、隣市在住(寒冷地)の嘗ての同僚が、自宅で買っているメダカが全滅したので分けてくれと言ってきたが、それは寒さが原因だろうから今移動させても同じこと、暖かくなってからにしようと進言した。そろそろ取りに来るかも知れない。

【3月14日過去の釣行記録】
・1998年小踏日新製鋼波止場、13:00~16:00、大潮、釣果=カレイ2・タナゴ1
・2008年櫛ヶ浜港防波堤、20:30~22:40、小潮、釣果=メバル12
・2009年晴海埠頭、07:00~08:55、大潮、釣果=ハゼ1
・2009年大島居守海岸、09:20~11:30、大潮、釣果=アイナメ3
・2010年洲鼻港防波堤、06:30~11:40、大潮、釣果=30cmカレイ2・アイナメ1
・2015年徳山築港西側南端、07:40~13:00、小潮、釣果=カレイ1・ハゼ3

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦2月12日釣行記録】
・2006年03月11日、笠戸寺崎、16:00~02:30、中潮、釣果=3人でメバル16・カサゴ1・クジメ2・ベラ1
・2006年03月11日、笠戸寺崎入口テトラ、昼間、中潮、釣果=チヌ2
・2006年03月11日、新日鉄波止場、06:00~17:00、中潮、釣果=カレイ1・ナマコ1
・2010年03月27日、華西防波堤、18:45~21:30、中潮、釣果=メバル16・セイゴ1
・2013年03月23日、洲鼻港防波堤、07:10~11:10、中潮、釣果=ハゼ2
・2016年03月20日、大島大原、05:40~16:20、中潮、釣果=33cmカレイ1・木っ端ガレイ13・キス1・アイナメ1・ハゼ2

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第3章第323夜 畑を作ろう その14

2022-03-11 20:58:17 | 百姓仕事

2022.03.11(金)

畑作りも早2年目に入った。正確に言うと昨年の梅雨明けからだから、春野菜を植え終わってからが丸1年ということになる。
色々と失敗もあったが、それでも種から発芽し収穫まで出来ると嬉しいものであり、楽しみでもある。

それにしても、仕事をリタイア後、みんな何をしているのだろう。勿論私のように畑を作っている者も多いが、農作業の出来ない者も多い。私の同級にも家に籠りっきりという者も居ると聞くが、音信が無いので不明である。何より奥方の理解があれば良いのだが・・・。私はと言えば、くじ引きで来年度の自治会の役員が当たるなど、釣りに、百姓に、孫とのコミュニケーションなど色々と忙しくなりそうだ。3月~4月に掛けては自治会役員の新旧交代で会合も多い。釣友からも新月のメバル釣行の誘いを受けたが、まさしく役員会の日だったのでお断りした次第である。この歳まで自治会には一切関りを持たなかったので、ある意味仕方のないことであろう。

2022.02.14(月)バレンタイン・デー

仕事を完全にリタイアして2度目のバレンタイン・デーだ。今年の義理チョコは孫と友人からの2つだけだった。段々寂しくなるなあ。
山口県はコロナウイルス・オミクロン株のオーバーシュートによりクラスターも増大し、まん延防止等重点措置も延長となっている。ウイズコロナどころではない。身内の者もPCR検査を受けるなど、感染経路も身近なものとなってきた。おちおち出歩くことも出来ず、こんな時季は畑を耕すくらいが丁度良い。

この日はA面⑨の畝を再々造成、3月初めにジャガイモを植えるため、牛糞、鶏糞、888を混ぜ合わせて耕す。最後に虫除けのオルトランを撒いて完成である。
前回、ジャガイモの畝は雑草が余り生えなかったので、畝をマルチで覆うことは止めにした。今回はメ―クイーンを植える予定だが、当地で育つのだろうか不安である。

九条ネギを植えているB面①の畝も、草取りをして雑草除けにと思い籾殻を撒いた。
畑作りの師匠である従兄弟の博ちゃんに言わせると、時季になれば雑草の方が強い、そんなものはただの気休めに過ぎないとにべもない。

2022.02.14現在の畑の現況である。この後、まだ7つの畝の再造成をしなければならない。
今現在、20面の畝があるが、半分程度はまだ植えるものを決めていない。畝も増やそうと思えば、あと3面程度増やせるが悩ましいところである。

2022.02.18(金)

C面①の畝の九条ネギをB面①の畝などに植え替えて、再造成した後でマルチを掛けた。
この畝にはミニトマトを植える予定である。昨年、ミニトマトの評判が頗る良かったので、今回はもう少し陽当たりの良いC面に植えることにした。但し私の場合、予定はころころと変わるので、実際に植えるまでは何とも言えない。

2020.02.23(水)天皇誕生日

不覚にも国旗掲揚を失念していた。

A面⑧の畝を再造成しマルチを掛けた。
土壌改良で苦土石灰などを撒く場合は、種蒔きまで最低でも2週間以上間隔を空けなければならないが、土壌改良は2年に一度程度で良いと聞いているので今年は肥料を撒いて耕すだけである。
植える野菜はまだ決定していないが、何時でも植えられるように体勢は整えておかなければならない。

2020.02.24(木)

A面④と⑥の畝を再造成した。
1日に2つの畝を完成させるのはかなりきついが、3月に入ると種蒔きや苗植えなどが一気にやってくるので急ピッチで仕上げなければならない。

2022.02.26(土)

A面⑥の畝に小かぶの種を直蒔きしてみた。
蕪を植えたのは初めてだが発芽が楽しみである。2か月程度で収穫出来るようだが、浅漬けや味噌汁の具に最適である。

2022.02.28(月)

 

A面⑨の畝に2歳8か月の2番目の孫とメ―クイーンの種芋14個を植える。
ジャガイモの手前にはサトイモの親芋が6個植えてあるが、育っている気配が無い。

【3月11日過去の釣行記録】
・2001年末武川河口、01:30~03:30、潮干狩り、大潮、釣果=アサリ少量
・2006年笠戸寺崎、16:00~02:30、中潮、釣果=3人でメバル16・カサゴ1・クジメ2・ベラ1
・2007年第2埠頭東側、06:30~12:15、小潮、釣果=カレイ2・アイナメ1・キス2

【この日の釣り情報】
・2001年今津川河口、満潮前後2時間、大潮、釣果=44cmイシガレイ1
・2006年笠戸寺崎、昼間、中潮、釣果=チヌ2
・2006年新日鉄波止、06:00~16:00、中潮、釣果=カレイ1・ナマコ1
・2009年中電西側岸壁、10:30~18:10、大潮、釣果=カレイ2・アイナメ2
・2011年14時46分、東北地方太平洋沖M9大地震
・2017年徳山築港、06:20~11:40、大潮、釣果=カレイ2・大ナマコ1

【旧暦2月9日釣行記録】
・2008年03月16日、中電西側岸壁、16:00~18:40、小潮、釣果=カレイ2・アイナメ1
・2011年03月13日、第2埠頭南端、1日中、小潮、釣果=キス30
・2014年03月09日、第2埠頭東側、16:30~18:30、小潮、釣果=ボウズ
・2015年03月28日、徳山築港、06:00~15:00、小潮、釣果=カレイ1・木っ端ガレイ7・ハゼ1

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第3章第322夜 強風納竿

2022-03-05 23:53:20 | サーフ

2022.03.05(土)

今朝はちょっと寝坊したためホームグランドの徳山築港には行かず、下松日立製作所南方岸壁の釣り場に行った。
釣友Sに誘いを掛けたが、3回目のコロナワクチン接種で知恵熱が出たとのことだ。2回目まで何とも無かったとのことだが、3回ともファイザー社製のワクチンである。3回目のみ発熱というのも変だが、原因は前回の釣行にあると思われる。私にとっては大椿事だったが、Sにとっては大惨事だったに違いない。

6時20分に竿出し。南西の弱風でべた凪状態である。コンディション的にはまずまずだったが、陽が昇るに連れ風も強くなってきた。10時過ぎにはまさに強風、海面にも白波が立った。私は初めて見たのだが、少し沖合で風のために波しぶきが高く空中に舞い上がるのを初めて見た。岸壁に立て掛けていた竿も倒れそうなので11時半には納竿した。釣果は8時頃だったかメゴチが釣れたのみである。勿論即リリース、小さ目の海鼠も揚がったがこれもリリースした。

前回2月11日のここでの釣行も全くアタリすら無かったが、今回もまだ継続中だった。やはりホームグランドの徳山築港の釣り場に行けば良かったかなあ。無論、築港も強風で釣りどころではなかったかも知れないが・・・。

釣行日:3月5日
旧暦:2月3日
場所:日立製作所南方岸壁
時間:06:20~11:30
天候:曇りのち晴れ
気温:7時7℃
風 :南西弱風のち強風
月齢:2.4
潮   :中潮 満潮10:30潮位299cm 干潮04:16潮位19cm
狙い目:カレイ
釣り方:サーフ
餌   :アオムシ・ホンムシ
釣果:メゴチ1R・ナマコ1R

【3月5日過去の釣行記録】
・1997年笠戸島周辺、06:00~11:00、若潮、船釣り、釣果=4人でメバル100以上
・2008年櫛ヶ浜港防波堤、20:00~22:30、中潮、釣果=メバル1
・2011年洲鼻港防波堤、07:00~12:00、大潮、釣果=カレイ1・アイナメ1
・2016年徳山築港、06:40~15:10、中潮、釣果=木っ端ガレイ4・26㎝カレイ1・ハゼ1

【この日の釣り情報】
・2006年笠戸寺崎、夜、中潮、釣果=メバル5

【旧暦2月3日釣行記録】
・2005年03月12日、小踏日新製鋼波止場、09:30~11:00、中潮、釣果=ボウズ
・2007年03月21日、第2埠頭東側、06:15~17:40、中潮、釣果=カレイ6・アイナメ1・ハゼ1
・2008年03月10日、櫛ヶ浜港防波堤、19:45~21:40、中潮、釣果=メバル2
・2019年03月09日、徳山築港、06:37~11:30、中潮、釣果=木っ端ガレイ3・メゴチ2R

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする