千一夜第3章第129夜 ハプニング連荘

2018-10-28 19:46:24 | サーフ

2018.10.28(日)

昨日は2歳6か月の孫の守りで、トンボやチョウチョなどを取りに行ったり、近くのストアーに買い物に行ったりで結構忙しかった。強風の中、ずっと孫とテクシーだったので疲れた。今朝は予定時間30分遅れで徳山築港の釣り場に着いた。今朝は何となくカレイが呼んでいる気配がした。

旧暦:9月20日
場所:徳山築港
時間:06:20~10:50
天候:曇りのち晴れ
風 :西やや強風
月齢:19.0
潮   :中潮 満潮10:56潮位323cm 干潮04:26潮位31cm
狙い目:カレイ
釣り方:サーフ
餌   :アオムシ・ホンムシ
釣果:カレイ3・キス3・ベラ1・カサゴ1・イイダコ1

最初に、今日のカレイ釣果、20、24、27cm、満潮時30分前からこの順番に釣れた。カレイシーズン突入宣言である。

最初のハプニング、朝7時、竿を引いてリールを巻き戻す時に、コツ、コツっというアタリと共に良い手応えが手に伝わって来たので、てっきりマダイだろうと思ったが途中で軽くなった。揚げてみるとキスの首だけ。がっかりであるが、恐らく、スズキとまでは言わないがセイゴだったのではないかと思う。引いて来る内に噛み切られたものと思われる。

8時30分、メゴチとイイダコのダブルが釣れる。

第2のハプニングは、7時30分頃、足元に落としていた竿にマダコがヒットした。ところが、岸壁にへばり付いて離れない。海面にはタコの足がちょっと覗いているだけで、あまり引くとハリスが切れるので一旦放置した。5分くらい放置したが、今度は海底深く潜ってしまった。更に5分程度放置したが、遂に針が外れてしまった。今日一の獲物を取り逃がしたのには悔いが残る。釣友Hにこんな仕掛けでもマダコが釣れるんだということを見せ付けてやりたかったのだが・・・。

8時35分に足元に落としていた竿にカサゴがくる。例年は釣れたことが無かったが、今年はカサゴが居付いているようだ。

第3のハプニングは8時頃、置き竿にしていた1本がスポーンと海中に引っこ抜かれた。恐らくナルトビエイの仕業だ。直ぐに傍の竿を巻き戻す。落ちた竿は30m程度先で止まってくれたので、巻き戻した竿で海面に漂っている竿の先にサーフする。錘を沈めて素早く巻き戻すと一発で針が漂うラインに引っ掛かってくれた。ところが敵もさる者、沖へ出ようとする。何とか仕掛けをばらさないように我慢していると、どうやらエイの銜えた針が切れたようで、後は難なく回収することが出来た。海中に落ちたリールは錆び付き動かなくなるので直ぐに水洗いが必要だが、ここではそれも儘ならず帰るまで放置するしかない。

第4のハプニングは8時30分頃、給水のためにアイリス丸(号)が私の釣り場に入って来た。そのため投げていた仕掛けを全部巻き戻す嵌めになった。滅多に給水に遭遇しないのだが間が悪かったのだろう。お蔭で30分程度釣りにならなかった。おまけにロープを繋ぐ手伝いまでさせられた。アイリスは中型船で神戸から来たとのことだが、船員は3人とのこと。う~ん、船主が儲かるだけか。しかし、日本船籍でカタカナの船名は如何なものか、まあ、船長以下頗る人柄が良かったので良しとしよう。

10時5分頃、25cmのベラが釣れる。普段、ベラは持ち帰らないのでリリースしようと思っていたところに、常連の散歩人が来る。この人は自分の船も持っている方で、ベラは高級魚でこのサイズだと700円はするとまくしたてる。煮付けが一番美味く、子供の熱さましにも効くし捨てるのは勿体ないと言われるので、渋々クーラーボックスに入れる。

キスも落ちギスにしては少し小振りだが、20cm程度のものが3尾釣れた。

餌も少なくなり、今日もカレイは駄目かなと思っていたが、10時23分に20cmの木っ端ガレイが釣れた。木っ端だがボウズは免れたとホッとした。

最初のカレイが釣れた10分後の10時33分には、50m程度投げていた中距離の竿に、最初のより少し大きい24cmのカレイがきた。

すかさず、最後の餌で同じポイントにサーフすると、更に10分後の10時45分に27cmのカレイが釣れる。残念ながら餌切れでこれで最後である。釣れ出してから餌が無いというのもせんがたなし。しかしこれ以降は満潮時で潮止まりとなるので釣れたかどうかは解らない。満潮時、干潮時の前後30分はカレイの絶好の時合となることがまたまた証明された訳である。

今日は釣り場南方の海浜公園内で港祭りが開催されていて、また釣り大会も同時開催されていた。

広大な広場と駐車場を会場に100店舗近くの出店が出ていた。焼きガキコーナーでは食してみようと思ったが、行列ができており、おまけに岩ガキを買って自分で焼かなければならないので、1人では面倒くささもあり止めた。フグ刺しや生ガキ、弁当を買って帰った。

【10月28日過去の釣行記録】
・2006年華西防波堤、17:00~01:00、小潮、釣果=メバル11・サンバソウ1・メイタ1・タナゴ1
・2007年那智埠頭・晴海埠頭、18:30~22:10、中潮、釣果=アジ15
・2012年第2埠頭東側、06:20~09:20、大潮、釣果=キス1・チダイ1
・2015年櫛ヶ浜港防波堤、18:30~21:50、大潮、釣果=セイゴ1

【この日の釣り情報】
・2007年切戸川河口、19:00~22:30、中潮、釣果=カレイ1・キス13、別人が6時間でキス57
・2007年櫛ヶ浜港防波堤、18:00~21:30、中潮、釣果=メバル15・アジ10・チヌ1・シマイサキ1

【旧暦9月20日釣行記録】
・2005年10月22日、上関四代、15:00~21:00、中潮、釣果=2人でメバル30・メイタ1・アジ3・ギザミ多数
・2006年11月10日、華西防波堤、19:10~21:10、中潮、釣果=太刀魚ボウズ
・2011年10月16日、徳山築港、06:30~11:30、中潮、釣果=カレイ2・キス6・ハゼ3・チダイ3・イイダコ1
・2011年10月16日、日石前防波堤、18:00~18:30、中潮、釣果=20、26cmアオリイカ2

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第3章第128夜 行ってきましたⅡ 山口ゆめ花博(ゆめの未来公園)

2018-10-19 21:52:41 | 行事・予定

2018.08.17(金)

「行ってきましたⅡ」のタイトルは、私の友人のsararaさんが先に「山口ゆめ花博」に行かれ、ブログにアップされていたので、私のは2番煎じの後発、sararaさんのタイトルを頂いた。会場は山口きらら博記念公園で、会期は9月14日~11月4日の52日間である。テーマは山口から開花する、未来への種まき、-150年を振り返り、次の150年につなぐー である。

会社の同僚や友人たちで先に行った人が、休日に行くと会場に着くのに3時間程度は掛かるので早く出発した方が良いと散々忠告を受けていた。当初は6日(土)の予定だったが、雨のため延期となり今日となった次第である。私としては休日に渋滞の中行くより今日の方が助かった。10時頃、徳山東インターから高速に乗り、会場入り口の道の駅に着いたのが11時半だった。それも高速で事故があり、かなりの間徐行運転が続いたのを含めてである。道の駅から広大な駐車場に入るのもスムーズだった。

今日は平日だが、会期末も迫っていることもあり来場者は多かった。後で知ったのだが、今日、75万人目の来場者が表彰されたそうだ。曇ったり晴れたりで風も強く少し肌寒かった。それでも海の外遊びゾーンではカヌーだかカヤックだかが数多く出ていた。

パンフを見ると、『ゆめの未来公園はじまる!!、日本最大の花と緑の祭典、1000万の花、日本一長い竹のコースターやブランコなど、ここだけの体験が満載』とある。

6つの特徴として
①咲き誇る1000万の山口県の花、国際園芸博覧会で金賞・銀賞を受賞した山口県オリジナルの花も登場
②山口県から始まる「子どもの育ちを支える公園」、山口大学と山口県の共同研究で新しい遊び場をデザイン
③日本一に挑戦、日本一長い竹のコースター、日本一高いブランコ、日本一長いブランコ、日本一広い芝生広場
④ファンタスティックなナイトプログラム、緑化フェア初の本格的な夜間開催
⑤心躍る1,000のイベントと体験プログラム
⑥新しい公園の夢を持ち寄る県民参加プログラム
が掲げられている。

公園内には8つのゾーンがある。海の大草原ゾーン(日本一の芝生広場を遊ぶ)、2050年の森ゾーン(森に遊び森づくりを楽しむ)、山の外遊びゾーン(子どもの育ちを支える山の外遊び)、海の外遊びゾーン(子どもの育ちを支える海の外遊び)、庭のパビリオンゾーン(庭の新しい魅力に出会う体験)、ウエルカムゾーン(期待ふくらむアプローチ)、森のピクニックゾーン(明日のピクニックライフを満喫)、花の谷ゾーン(山口県オリジナルの花が色を添える夢の庭園)。

今日は2歳の孫や娘夫婦ら5人で来た。孫が遊ぶ遊具などは沢山ありその分こちらは助かったが、終盤に大道芸人のパフォーマンスを見たのが辛かった。孫をずっと抱っこしていたので腰にきた。若い衆は1日で全部見て回れるだろうが、私にはちょっと無理だ。歩数計がOFFになっていたので歩いた距離は解らないが、それでもかなりの距離を歩いたように思う。

日本一長い竹コースター、こちらは終点である。小高い丘の上から降ってくるようだ。

日本一高いブランコ、日本一長いブランコである。乗るには整理券が必要だが、我々が着いた時間では整理券も最早ない。尤も2歳の孫1人が乗るにはちょっと無理がある。

足を引き摺りながら16時前に会場を後にしたが、その頃から入場する人も多かった。ナイトプログラムを見るためだろうが、終了の21時まではとてもじゃないが身体が持たない。どうしても見たければ2回に分けて来るのが正解であろう。

【10月19日過去の釣行記録】
・1996年笠戸島周辺、06:00~16:00、中潮、船釣り、釣果=マダイ3・アジ多数
・2005年上関漁港防波堤、17:50~19:35、大潮、釣果=アオリイカ3
・2014年徳山築港、06:00~11:00、若潮、釣果=カレイ1・キス14・ハゼ4

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません

【旧暦9月11日釣行記録】
・2005年10月13日、第1埠頭西側、夜、若潮、釣果=メバル3
・2007年10月21日、笠佐島周辺、07:00~13:25、若潮、船釣り、釣果=ギザミ1
・2007年10月21日、第1埠頭南端東側、19:00~21:00、若潮、釣果=マダイ1・キス3
・2014年10月04日、徳山築港、06:00~11:30、若潮、釣果=カレイ1・キス18・ハゼ2

 にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ

 <a href="https://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=173122#ref=vote"><img 
11月からは左サイドバーのWeb拍手を宜しくお願い致します。

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第3章第127夜 そろそろカレイ

2018-10-13 16:38:29 | サーフ

2018.10.13(土)

2~3日前から急に寒くなって来た。金曜日朝の外気温は14度だったが、このまま寒くなればいよいよ釣りシーズンとなる。海水温は1か月遅れというが、数日前まで夏日だったが今朝の水温はそれほどの事は無い。

昨夜、同僚釣友Hと粭島に行ってみたが北の強風で釣りにはならなかった。そのため用意して行った餌もそのまま残り、今朝は少し足した程度で済ませた。

同僚釣友Hも遅れてタコ釣りに来たが、Hが到着寸前、ほんの2~3分前に他のタコ釣り人が大きなマダコを海浜公園側で揚げた。太めの竿にPE5号くらいのラインで探るが、下の写真の手すりの真下、敷石の上にいるそうだ。Hは私の釣り場側でタコを探っていたが、仕掛けを底に掛けて切ったようだった。道糸を丈夫なものに変えなきゃ駄目かも知れない。

旧暦:9月5日
場所:徳山築港
時間:06:00~10:40
天候:晴れ
風 :北風
月齢:4.0
潮   :中潮 満潮11:14潮位310cm 干潮04:46潮位54cm
狙い目:カレイ
釣り方:サーフ
餌   :アオムシ・ホンムシ
釣果:木っ端ガレイ1・メゴチ2R・サバフグ1R

私は6時丁度に第1投目を投げた。アタリは少なかったが殆ど餌取ばかりで針掛かりせず、餌も直ぐに無くなる。6時30分に竿を引いてみると、微かに魚信がある。リール巻き戻しの初めは何の魚が解からなかったが、途中で少し下に潜ろうとするのでカレイだと解る。但しサイズは期待できるものでは無かったが、揚げてみると果たして22cmの木っ端だった。

木っ端だがカレイの姿を見ることができた。しかしこの1枚だけというのも少し寂しい。これからは枚数もさることながらサイズアップといきたい。それにしても餌取が多かったなあ、昼頃まで持つと思っていた餌が10時過ぎには無くなった。これじゃあカレイが餌に喰いつく間がない。

納竿間際にサバフグが釣れた。このフグは毒性のあるものと無いものがあるらしいが、私には見分けがつかないので即リリースした。今日は針もかなり切られたが、まだまだクサフグが多いのだろう。

【10月13日過去の釣行記録】
・2006年日石前岸壁、20:45~22:30、小潮、釣果=アオリイカ1・マダコ1
・2006年第2埠頭南端西側、22:40~00:00、小潮、釣果=アオリイカボウズ
・2007年華西防波堤南端、19:15~23:00、中潮、釣果=アジ10

【この日の釣り情報】
・2005年第1埠頭西側、夜、小潮、釣果=メバル3

【旧暦9月5日釣行記録】
・2014年09月28日、日石前岸壁、18:30~19:30、中潮、釣果=アオリイカ1
・2015年10月17日、徳山築港、06:25~11:50、中潮、釣果=マダイ2・キス3・イイダコ1・ベラ1

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ  

 <a href="https://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=173122#ref=vote"><img 
どうかひとつ、ブログラムのURLをポチしてくださいませ。

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第3章第126夜 未だカレイ見ず

2018-10-08 16:37:14 | サーフ

2018.10.08(月) 体育の日

今日は久し振りの釣行で前夜から張り切っていたのだが、歓送迎会や孫の運動会など行事も多く身体が鈍ってしまい、久し振りの釣行の身体に適さず朝は起きられなかった。それでも何とか気力を振り絞り釣り場に行ったが、築港の私の釣り場には先客が、対岸の釣り場にも釣り人が居る。フェリー乗り場の釣り場に行こうかと思案するが、何だか囲いのようなものが見えたので行くのを止める。築港での釣り場は幾つかあるが、あまり実績は無いがそれでも過去に38cmのマコガレイを揚げている港公園前に行った。この釣り場はまだまだ検索の余地を残している釣り場だ。

旧暦:8月29日
場所:徳山築港港公園前岸壁
時間:07:00~11:30
天候:晴れ
風 :南風
月齢:28.4
潮   :大潮 満潮07:52潮位320cm 干潮14:08潮位50cm
狙い目:カレイ・キス
釣り方:サーフ
餌   :アオムシ
釣果:15cm未満ハゼ8・メゴチ5 全リリース

朝方はアタリも結構あったが、餌取が多く、釣れるのは小さいマハゼかメゴチである。置き竿なので少し時間が経つと、直ぐにヒトデの餌食になる。リールを巻き上げる手はしばしば重く感じられるが、水面から錘が浮かぶと一気に軽くなる。これはヒトデが海面に顔を出した瞬間の手の感触である。この釣り場は波返しが結構高いので、足元の海面は見えない。従って揚げてみるまでは何が釣れているかは全く不明なのである。尤も、小さい魚しか釣れていないので、獲物を見るまでのドキドキ感は全くない。

そろそろカレイの姿が拝める時季だが、まあ焦ることもあるまい。例年11月初旬から揚がりだすので、今日はまだ様子見といったところである。それにしても今年はキスが少ないなあ。

今日は10時過ぎに孫からライン電話があり、今から来るというので昼までの釣行とした。

【10月8日過去の釣行記録】
・2005年大島日本精蝋前岸壁、20:30~21:20、中潮、釣果=3人でメイタ1
・2005年大島大原、21:30~23:45、中潮、釣果=3人でアジ10・カマス1
・2011年櫛ヶ浜港防波堤、18:10~21:10、中潮、釣果=アジ17

【この日の釣り情報】
・1995年末武川河口、13:30~15:30、大潮、潮干狩り=アサリバケツ2杯
・2007年櫛ヶ浜港防波堤、20:00~21:30、中潮、釣果=アジ16・メイタ3
・2007年洲鼻港、18:30~21:00、中潮、釣果=17~24cmアジ
・2012年洲鼻港、夜、小潮、釣果=港内でアオリイカ好調(サビキの撒餌に集まる)

【旧暦8月29日釣行記録】
・2005年10月02日、粭島小瀬戸、昼間、大潮、釣果=アオリイカボウズ
・2005年10月02日、大島日本精蝋前、17:35~22:00、大潮、釣果=アジ1
・2008年09月28日、第2埠頭西側、14:10~16:20、大潮、釣果=キス10・小ダイ6
・2009年10月17日、櫛ヶ浜港旧防波堤、18:45~20:30、大潮、釣果=メバル5・シマイサキ1・チヌ1
・2015年10月11日、徳山築港、05:50~10:50、大潮、釣果=カレイ2・キス4・トラハゼ1・ハゼ4・イイダコ1

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ  

 <a href="https://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=173122#ref=vote"><img 
どうかひとつ、ブログラムのURLをポチしてくださいませ。

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第3章第125夜 孫の運動会

2018-10-07 18:52:25 | 行事・予定

2018.10.07(日)

秋は行事が多い。台風の合間を縫って幼稚園の運動会が開催された。幼稚園の敷地が狭いため、幼稚園の真南に位置する小学校のグランドを借りての開催である。我が家の孫は来年度入園予定だが、入園前の子供も参加する種目があるので私にも見に来るようにと声が掛かった次第である。孫が入園予定の幼稚園は園児が多いらしく、来年度の入園受付が先月あったが、直ぐに定員一杯になったらしい。

今回久し振りに運動会を見たが、グランドの周囲には小型のテントが幾重にも並んでいたのには吃驚だ。今では一家に一つのテントが当たり前らしい。小学校以上なら児童も多いから、小さなグランドに一家に一つのテントは建てられないだろう。幼稚園だからこんなことが出来るのかも知れない。我々の頃や我が子の時代では、学校や自治会が用意した大きなテントを張って、地区ごとに児童の家族が集まったものだ。それとバザーも無かったなあ。飲み物やお菓子、アイスクリームなどを売っていたものだが。20年近く経つと色んなことが珍しく、浦島太郎になった気分である。

孫が出場したのはかけっこ。十数人の子供と親が横一列に並んで一斉にスタート。これが5~6組あったのでかなりの人数だ。数日前から孫と「よーいドン」の練習をしたが、全く意味をなさなかった。子供だけが走れば競争にもなったろうが、親と一緒では競争にならない。ゴールでお菓子の袋を貰って終わりである。競技時間より待つ時間の方が長かった。

それにしても子供の成長は早い。2年6か月前に生まれ、言葉もちょっと前まで意味をなさなかったが、もうかけっこが出来るのだから信じられない。その分こちらも老化が進んでいるのだが・・・。尤も、職場では私のような還暦を過ぎた嘱託の爺と二十歳に満たない者と一緒に仕事をしているのだから、こちらも信じられない。

ともあれ天気は良すぎて汗だくになったが、子どもは元気一杯だった。

【10月7日過去の釣行記録】
・2000年姫島周辺、06:00~15:30、中潮、船釣り、釣果=アジ大漁
・2006年華西岸壁、17:30~00:30、大潮、釣果=メバル11・アジ5・タナゴ1
・2007年櫛ヶ浜港防波堤、19:20~21:55、中潮、釣果=メバル1・アジ18・ハゼ1・メイタ2
・2012年大島大原、19:30~22:40、小潮、釣果=アジ15
・2017年櫛ヶ浜港防波堤、18:30~21:40、中潮、釣果=チヌ2

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦8月28日釣行記録】
・2005年10月01日、室積戸仲、夕方~夜、中潮、釣果=アオリイカ良い
・2005年10月01日、大島日本精蝋前岸壁、17:00~21:00、中潮、釣果=3人でアジ15・メバル2
・2005年10月01日、大島犬帰り、21:00~22:30、中潮、釣果=3人でアジ1
・2007年10月08日、櫛ヶ浜港防波堤、08:00~21:30、中潮、釣果=アジ16・メイタ3
・2007年10月08日、洲鼻港、18:30~21:00、中潮、船釣り、釣果=24cmアジ数尾
・2008年09月27日、笠戸島周辺、06:30~13:00、中潮、釣果=マダイ5・カサゴ2・アジ20・エソ1
・2012年10月14日、日本精蝋前桟橋、17:30~18:10、中潮、釣果=アオリイカボウズ
・2012年10月14日、櫛ヶ浜港防波堤、18:35~20:50、中潮、釣果=20cm級小サバ20

 <a href="https://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=173122#ref=vote"><img 
どうかひとつ、ブログラムのURLをポチしてくださいませ。

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする