自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

夏休み3~4日目

2014年08月26日 18時23分00秒 | ブログ

【夏休み3日目(月曜日)】

85歳の母を連れ出して、お盆に行けなかった亡父の墓参りをしました。
帰りに寿司屋で母に昼飯をご馳走しました。
プチ親孝行ができました。

夕方、船宿「寿美礼丸」に電話して、8月29日(金)の銭洲遠征を予約しました。
4回目の銭洲遠征が決まりました。 楽しみです。

夕方、アマゾンに注文していたプラモデルが届きました。

148


【夏休み4日目(火曜日)】

本当は家内と一緒に日帰りドライブ第二弾を予定していたのですが、天気が悪いので、「日帰り温泉でノンビリ」に変更しました。
我が家から車で1時間程のところにある「秋川瀬音の湯」という公営の日帰り温泉です。
http://www.seotonoyu.jp/
秋川渓谷の入り口あたりにあって、それ程山奥ではないのですが、露天風呂からは山の景色と渓谷を流れる水の音しか聞こえない、凄く雰囲気の良い温泉です。
泉質はアルカリ性単純硫黄泉で、若干の匂いと色がついていて、ヌルっとしたお湯が凄く気持ちよいです。
女性はお肌がツルツルになりますよ。
多摩地区の日帰り温泉の中ではイチオシです。
1時間足らず、露天風呂と内風呂(源泉掛け流し)に交互に浸かりながら、ゆっくりしました。

お湯から出た後は、マッサージチェアで十分に体を解し、温泉のレストランで「マグロ中落ち山かけ丼」で昼食をいただきました。
温泉のテラスのサマーベッドで20分程微睡んだ後、帰路につきました。

帰り道で、大好きなコーヒー専門店「パペルブルグ」に立ち寄り、美味しいコーヒーとケーキのセットで寛ぎました。
http://www.burg-kaffee.com/pappelburg/

こういうゆったりとした一日も良いものです。 満足・・・。

明日は夏休みのちょうど中日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み2日目

2014年08月26日 07時14分24秒 | ブログ

夏休み2日目の日曜日は久し振りの日帰りドライブです。

元箱根の成川美術館で日本画と世界遺産の富士山を鑑賞し、河口湖のオルゴールの森を見学して帰ってきました。

我が家から箱根方面に行くには色々なルートがありますが、朝8時の時点で中央道、東名高速は早くも渋滞が始まっていたので、今回は圏央道の高尾~厚木が開通したのでこれを使ったルートにチャレンジしました。

8時に自宅を出発し、R129→愛川IC→圏央道→厚木IC→小田原厚木道路→箱根口IC→箱根新道→芦ノ湖大観IC→元箱根のルートで、なんと!9:30には成川美術館に到着!
全く渋滞無く、所要時間1時間半でした。
多分、これまでの最短記録です。

成川美術館では著名な日本画家の作品を1時間半くらい堪能した後、館内のラウンジで芦ノ湖と富士山のパノラマを眺めながら、おいしいケーキをいただきました。
(入館料1200円)
http://www.narukawamuseum.co.jp/

Photo_2

芦ノ湖周辺の主な名所は殆ど見尽くしているので、「行ったことが無い所」ということで御殿場を経由して河口湖の「うかいオルゴールの森」を目指しました。
途中、須走の手前で若干の渋滞がありましたが、午後1時にはオルゴールの森に到着です。
(入館料1300円)
http://www.kawaguchikomusicforest.jp/index.php

Dscf6814

Dscf6834

想像していた通り、同じくうかいが運営する仙石原の「ガラスの森」と殆ど同じ作り、雰囲気です。
展示物がガラス工芸品か、様々なアンティーク自動演奏装置かの違いです。
もうひとつ違うところは、ガラスの森には1つしかないレストランが3種類あることです。
ひとつはカフェでデザートと飲み物だけ。
もうひとつは、ランチカフェテリア。
最後がちょっとお高いコース料理の本格レストランです。
下の写真がレストランの建物です。
この中に3つのお店が入っています。

Dscf6820

お腹が空いていたので、到着して先ずは昼食です。
勿論、ランチカフェテリアです。
メインディッシュが3種類あって、その他にサラダやパン、飲み物が選べます。
上が私のランチ(鶏肉のトマトソース煮込み)、下が家内のランチ(ミートローフ)です。
これで一人1300円程なので、場所を考えると「まぁ、こんなもんかな」という感じです。
肝心のお味は良かったですよ。

Dscf6815

Dscf6816

お腹も一杯になったところで、展示品を拝見です。
オルゴールというより、「アンティークの精密自動演奏工芸品」のコレクションと言った方が良い内容で、バイオリンやバンジョーの自動演奏装置なんていう変わり種もあります。

Dscf6838

Dscf6840

圧巻は1920年製の高さ5m、横幅13mの巨大な自動演奏のダンスオルガンです。
「イン・ザ・ムード」、「アメリカ国家」など3曲が実際に演奏されましたが、ビックバンドの演奏を聴いているかのような大迫力でした。
Dscf6825

Dscf6827_2

Dscf6830

もうひとつ素晴らしかったのは宮殿のミニチュアで、自動演奏+人形の舞踏会です。Dscf6857
中はこうなっています。
シャンデリアが輝き、人形たちが躍っています。
Dscf6852

その他にも、色々ありました。

ワインを飲む人形。 顔の表情を微妙に変えながらボトルのワインをカップに注ぎ、飲み干すカラクリ人形です。 勿論、オルゴールです。

Dscf6860

オーソドックスなシリンダー式のオルゴール。

Dscf6858

ディスク式のオルゴール。 今のオーディオセットのようなものです。

Dscf6837

最後に噴水のショーを見て、午後3時過ぎに帰路につきました。

Dscf6872

「上りの渋滞が始まる前に・・・」と思って早目に引き上げたのですが、中央道も東名も早くも20km程の渋滞です。
仕方なく、帰りは道志道を通って、ノンビリと帰り、午後5時半に帰宅しました。

幸い、雨にも降られず、楽しい一日でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする