いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

イカリソウ

2019-04-26 23:39:35 | ご挨拶

今日から4月30日までhimeちゃん達がお泊りなので、

ブログをちょっとだけお休みします。

今年は天皇陛下のご退位の儀式と新天皇の御即位の儀式が執り行われることで、

GWは初めての10連休なんですよね~。

皆さんはどんなGWを過ごされるのでしょうか。

私はご退位と御即位の様子をテレビでしっかり拝見させて頂こうと思っています。



今年はどうした事やら去年やっと花もたくさん咲

葉っぱもモリモリに育っていた一番優秀だった株と、

2番目に優秀だった株が中々芽を出さず、

去年まで一番ひ弱だった株がやけに元気に、

一杯花芽を出すという番狂わせが起きました。



そのひ弱だった株も花芽がドンドンでてきて花開いて、

その後になって、葉っぱがわぁ~っと伸びて来るという、

何かね~今までと様子が違う気がしました。




そうは言うものの、イカリソウって葉っぱが先に出てその後に花が咲くのか?

はたまた、その逆なのか?今まで特に気にして見てなかったので分からないのですが、

いきなり花芽だけが伸びて・・・って、ちょっと変ですよね~。



これはもう枯れたか?芽が出ないのか?と思っていた一番優秀だった株が、

随分遅れてやっとやっと1本だけ花を付けたものです。

でも取りあえず、枯れてしまってなくてホッとしました。

今年はこんな調子でも、又、来年元気に復活してほしいものです。



去年、2番目に優秀だった株は、今現在新芽が育ってきているだけで、

花が咲きそうな気配は全く見当たりません。

ただ、新芽が2.3本育ってきているってことなので、

これも来年に期待したいと思っています。

なぜ?こんな事態になったのか不思議でならないのですが、

何か?イカリソウにとって不都合なことが冬の間に起きてたんでしょうかね。



himeちゃん達のお相手で、PCを開ける時間が無いと思われますので、

コメント欄は閉じさせて頂きます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美観地区プチ散歩

2019-04-25 18:21:42 | お出かけ

今頃更新ですか~~?なくらい日にちが経っているんですけど、

3月27日にhime妹ちゃん達とランチをした後、

ちょっと美観地区へ寄ってみる!?ということになって、

ランチをしたお店のすぐ近くから美観地区へと続いている、

アイビースクエアの正面玄関の右側の通路を入って行くと・・・



こんなレンガとツタの広場があります。

アイビースクエアーはホテルを中心とした複合観光施設ですが、

一般の人も観光客の人達も、この広場を通り抜けて倉敷川沿い美観地区へと

移動していくことが出来ます。



今の時季、ツタが枯れていてちょっと残念ですけど、

(更新が遅くなったので、今頃は新芽が出ているはず)

夏前になれば美しい緑のツタに覆われて、とても素敵な雰囲気になります。

百聞は一見に如かずですよね~。

その季節に是非とも、又、写真を撮りに来て、

皆さんに見て頂きたいと思います。



はい!倉敷川沿いの美観地区へやってきました~。

ちなみに左奥の白い囲いは観光案内所を改修中なんです。



さぁ~てと、どこへ寄ってみますかね!?



梶谷食品株式会社、美観地区のお店です。

私が今現在も、ず~っとドはまり中のシガーフライを売っています。



まずは、私が買いたかったビン詰めのシガーフライを調達。

勿論、himeちゃん達のお土産もね。



お店の中でお茶出来るスペースもあります。

そしてお店の前はこんな感じです。

(おばちゃん達を写したかったわけじゃないのに。。。

なんてこっちゃ!



キラッキラまばゆいばかりに綺麗で可愛いお嬢さんが、

今まさに、人力車にご乗車して観光されようとしてました。

お着物はレンタルできるお店があるんですよね。

でも、もしかしたら自前かもしれませんけどね。



この「タコたまご」先だって美観地区の記事をアップした時にも見て頂きましたが、

今回も「美味しかったから~」と妹ちゃんの希望で買いました。

したらば・・・なんと3本もオマケして貰えちゃって!



この日は最高気温21℃と、とても穏やかで暖かで散策には、

持って来いのお天気だったこともあってか、

大勢の観光客の人達で賑わっていました。

そんな中に地元民の私たちも混ざって。



美観地区に来ると、お気に入りのお店の1つが、

ここ「豆吉本舗」です。

姪っ子やhimeちゃんたちが大好きな豆菓子が豊富にあります。

・・・ので、いろんなお豆さんのお菓子を調達しました~。

我が家は私の好きな「甘納豆」のみでしたけど。

家に帰ってから3婆で仲良く食べました。美味しい~!



妹ちゃんはネコカフェに行きたかったんだけど、

イマイチ時間的に無理があったので、又、日を改めてね~ってことで、

帰りにもう~一度アイビースクエアーの中へ入って、

デニム系のあれこれを何社もが出店販売しているお店へと。

可愛らしいティッシュケースを2個ずつ買って、

「又、一緒にランチしようね~」と言って、サヨナラしました。

美観地区って何度来ても飽きないし、楽しめる所が多いんですよ。





コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナカイドウ

2019-04-24 18:56:03 | 木の花

お天気が良い日って、それだけで何で気分爽快になるんでしょうね~。

まぁ~その理由はともかく、わけもなくウキウキします。

まるで何か良いことでもあるみたいに。何も特に良いこと無いんだけどね。

そんな風でここ何日も、スッキリ晴れの良いお天気続きだったのに・・・



それも昨日までで、昨夜から雨降りになって、

週末まで雨や曇りの日が多いようです。

そうなると何となく気分が憂鬱になるって、

お天気に左右される人の気持ちって不思議ですね~。



この所、晴天続きで暖かいものだから急に草が伸びて伸びて、

何処もかしこも、あっちもこっちも気になってるんだけど、

草抜きって短時間で出来る範囲なんてたかがしれてますよね~。

なので、昨日のことにまずは優先順位を決めて取り掛かることに!



去年、鉢植えのフジバカマとヒヨドリバナが鉢のなかでミッチミチになったので、

鉢の数を増やして株分けしたら、それでも余る株がたくさんあって、

それを全部捨ててしまうのが惜しいので畑に移植したんですよ。

そしたら、その畑こぼれ種から生えて伸びたビオラが陣地を占拠してしまってて、



どこの草抜きするよりも、一番にフジバカマとヒヨドリバナをビオラから救え!ってことで、

ビオラを間引いて肝心のフジバカマとかが伸びるのを邪魔されずに、

スクスク育てる様にはすぐに出来たんですけどね~。

その畑の周りに蔓延ってる雑草を抜くのが大仕事なんですよね。



☝のハナカイドウと葉っぱも幹も全く同じに見えるのに、

咲いた花が・・・あれ~~?と思ったら、これは上向きに花が咲き
実が生るミカイドウだった!まだ実が生ったことはないけど。



肥料が入ってない土地はガチガチだから、結構な力仕事だし、

草抜きって地味にコツコツ、頑張っても頑張っても目に見える成果は僅かで・・・

だけど、これがやり始めるともう~ちょっと、もう~ちょっとと止められなくて、

なんかね~無心に手を動かして土をふるい落としてるわけです。

2時間程黙々と雑草を抜き続けて、何とか見た目恰好が付く所までやり終え、

少し離れて眺めてみると、それなりにスッキリ綺麗になっていました。


まだまだ花の数を増やしながら咲き続けているヒメキンギョウソウ
丈夫で綺麗で可愛くて~。




このヤッター感があるので、地道な草抜きって嫌いじゃないんです。

とは言うものの、まだこれからしなきゃいけない所の方が多いという

そして、連休明けにはいよいよ草刈り機の出動の時期になります。

今から秋まで、又、今年も草との闘いが始まりました。




コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久留米ツツジ

2019-04-23 16:04:16 | 木の花



2012年に我が家にやって来て7年になる久留米ツツジ。

花の付きが良かったり悪かったり、葉っぱが異常に少なかったりも・・・

今年はまぁ~まぁ~な花付きで、良かった!



ツツジやサツキって鉢で育てるのは難しいんでしょうかね?

特に、斑入りで一本の木に2色の花が咲く方のは、

色の出方がその年によってもかなり変化があるし、

花付きも年によって、良い時と悪い時の差が大きい様です。



なんかね~不思議ですよね、一本の木なのに、

真っ赤な花と白い花と、白い花に赤い斑入りが一緒に咲くって!



これも同じ7年前に買った久留米ツツジなんですけど、

こっちは一色のものだからか丈夫というか、花の付きも斑入りより優秀です。

で、今年は花が終わったところで伸び過ぎた枝を思い切って、

バッサリ剪定しました。

さて、来年はどんな風に咲いてくれるかな?



トキワハゼ。家の周りや畑とその周辺でキューリグサや

タチイヌノフグリと一緒に咲いています。



ピンボケで分かりにくいですが、

これが直径5mm程の小さな青い花をつけるタチイヌノフグリです。

オオイヌノフグリの仲間だけど、雰囲気は全然違いますね~。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽吹きの山、帰り道

2019-04-22 18:52:55 | 里山

先日アップした「芽吹きの山へ」の続きです


立ち止まって写真を撮ったり、斜面を降りて行ってワラビを採ったり、

時間を気にせず、あっちに引っかかり、こっちに引っかかりしてよく歩きました。

でも、いつもよりちょっと短めコースで切り上げて帰ることにしました。



道べりに普段見かけない小さな薄紫の野草見っけ!

よく似た花トキワハゼでもムラサキサキゴケでもないしなぁ~。。。

かえってから調べて見たらカキドオシでした。

20年も通り慣れている道なのに、こうして初めての植物に出会うこともある、

それも歩く面白さの1つです。



道べりの斜面や道沿いに点々と、又、一塊になって、

たくさん見られるタチツボスミレです。

このスミレの可愛さに出会えるのも春の山道ならでは。

咲く場所は大体同じ辺りなので

今年も咲いているかなぁ~。。。と楽しみに行きます。



今年はこの辺りのツツジは少し早く咲いたみたいで、もう~終わり、

ツツジと入れ替わった若葉の黄緑色がキラキラしていました。



岩の多い斜面でも植物は結構育っていけるもののようで、

岩と岩の間にいろんな木が生えて岩を隠す様に茂っている場所も。



タンポポは大きく分けると、在来種と外来種がありますが、

これは昔からある在来種のタンポポですね。

花に止まっているのはベニシジミ。小さなバッタも見つけました。



道の端っこを見てるようですが・・・



ああ~ドングリの木に出来るリンゴを見つけたんですね~。

・・・って、道べりにリンゴは生りませんよね。

この赤い実のような物は一体何なんでしょうか?

子供の頃、食い意地の張ってた我らガキンチョは、

「リンゴ!リンゴ!」と言ってましたけど、食べたことは無いです。

食べられるものでは無いはず。



車1台がやっと通れるくらいの道幅、行きがけに1台、

帰りに1台軽四輪車と出会っただけですが、

この道を山越えすると民家が何軒かあるのと、

その先ず~っとずっと下っていくと倉敷市街地へと通じています。

とは言っても悪路なのでわざわざこの道を通る人は居ないかな。



この小さな黄緑色の花をみても何の花か分かる人は少ないかも・・・ですが、

サルトリイバラと言えばご存じですかね?

又は俗称の「サンキライ(山帰来)」のほうが馴染みがあるでしょうかね。

生花の花材やクリスマスリースなどにもよく使われていますよね。

私も真っ赤になったこの実でリース作りを何度もしました。

が、これって採る時にトゲが鋭くて大変で・・・



ほぼほぼ山から下りてきました~。

写真の右下あたりに電柱が見えると思います。

そこに県道が通っているので後少し下って行けば、

山の中とは言え、往来する車の数がグンと増えます。



珍しいアケビの白い花が咲いています。

去年初めてこれを見つけた時はちょっとした驚きでした。



それと言うのも、この辺りのアケビってあちこちに沢山生るのですが、

☝のミツバアケビのあずき色をした花しか見たことが無かったからです。

去年も実が生ったのは確認してないので、

今年は秋に見逃さず白花のアケビを見てみたいと思っています。


ワラビ採りと写真撮りと散歩とブラブラ2時間程歩いた後は、

心地よい疲労感とちょっとした満足感がありました。

帰ってワラビを湯がいて玉子とじにして美味しく食べました。

「初物を食べたから3年長生きするわ~」と言えば、

「何言ってんの!?この前1回食べたじゃろ~」とバカにされた~。

忘れとった!



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の小さな花たち

2019-04-20 19:48:03 | 野草の花

この1週間ず~~っと気持ち良い晴天続きのazami地方です。

水曜日には夏野菜を植えるために耕して置いた畑全部に、

3種類の肥料を入れて再度耕して植え付けの準備完了~。

後は2週間後くらいに苗を買って来て植え付けをします。

そして昨日は洗車をして、今日はスッキリ晴れて気持ちが良いので、

浮かれ気分であちこち掃除しまくり~。

お天気が良いと何かとやる気が湧くってものですよね。

さて、ホトケノザと言うと花の色はピンク系、紫系が普通なんですけど、

何かの関係で出来るみたいなんですよね、白花が。



他の野草の写真を撮ってて、ふと目をやった先に、
おっ!白いホトケノザ発見!でした。

我が家の周りでホトケノザは凄い繁殖力で蔓延っているですが、

白いホトケノザを見つけることは殆ど無いに等しいので、

珍しくてちょっと嬉しくなりました。


写真では少しピンクがかってますけど、
光の加減でそう写っただけで、本当は白です。


3.4年程前だったか?にも、白花を1株見つけて、

畑から持ち帰って鉢植えにしてみたんだけど、

白いホトケノザは生えて来ませんでした。

どんな条件で白い花になるのか不思議です。



いつもレンゲが咲く田んぼあと、去年はどうしてか全くと言っていい程咲かず、

今年は少しだけ復活してきて、小さな一角にだけ咲いてくれました。

昔は田んぼ一面にレンゲが咲いているのって、珍しくも無かったものですが、

最近は限られた所でしか見られないものになっているような。。。

そんなレンゲなので、少しだけでもこの場所で毎年咲いて欲しいものです。



平成12年頃に道べりから1.2株持ち帰って(勝手に)鉢植えにして、

その後2.3年でこんなにワッサリ蔓延っていたアリアケスミレなんですが、

去年は全く咲かなくて、もう~すっかり消えてしまったものと思っていたら、

なんと!今年はあっちの鉢に1本、こっちの鉢に2.3本と幾つもの鉢の中で、

ひっそりと花を付けているのを見つけました~。



何が気に入らなくて消えたのか?と原因を考えても分かるはずもなく、
お気に入りだったのに~と諦めきれずに居た私、歓喜

とにかく!少しずつで良いから増えろ~と応援しています。

今は別の花の鉢に居候だけど、増えて来たら専用の居場所を作って上げるから、

なるべく沢山の種を落として~~~。お願い。



まるでバラみたいに綺麗な花を咲かせるクサイチゴ。

それもそのはず、バラ科キイチゴ属の落葉小低木です。

高さ20~60cm程にしか育たないので草本の様に見えるので、

クサイチゴと名前が付いているんですけど、小さくても木です。



そして、これが繁殖力旺盛で、最初は鉢をそのまま地面に置いていたら、

何と!鉢底から根をあちこちに伸ばしてエライことに!

なので、それからはレンガの土台を敷いてその上に鉢を載せて、

周囲へ蔓延るのを防いでいます。



クサイチゴ、食べられる実が生るんですけどね~、

見事に一杯花を付けるのに、丸くちゃんとした実に中々なりません。

いつも、何粒かの実がパラパラ付くだけなのです。
なんでだ~!

受粉が上手く出来てないってことですかね~?



まぁ~実がちゃんと生らないのは残念だけども、

(本心はちゃんと生った実を食べたいよ~)

こうして綺麗な花を見せてくれるので良し!としています。

ちなみに、実は大形で真っ赤に熟れて、酸味は少なくとても甘くて美味しいらしいです。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽吹きの山へ

2019-04-19 20:46:18 | 里山

昨日は最低気温10℃、最高気温24℃、陽気につられて、

今ほんの一時だけの芽吹きの木々たちを見たくて、

撮りたくて、いつもの山道へ歩きに行ってきました。

(本当の目的はワラビ採りだったけど)



芽吹き始めの葉っぱの色は木の種類によって、

うす~~いグリーン系や薄いグレー系、乳白色のような色の葉っぱ、

そして赤っぽい色の葉っぱ等など、本当に色とりどりです。



それぞれの木の形と色で隣合って、つかの間、

今だけの淡くて優しい山の色を見せてくれます。



少し早く芽吹いた木は、もう~すでに黄緑色になって、

陽の光を受けて輝やいていました。



常緑の木の向こうに、若葉の色が映えて綺麗。



普通の山桜はもう散って終わっているのですが、

この遊歩道沿いにはまだこれから咲く山桜(?)が、

道に沿って沢山植えられています。

まだ植えてそれ程年数が経っていない幼木ばかりです。



写真の真ん中辺りの白く見えるのもそんな幼い桜の木ですが、

これは結構たくさん花を付けていました。



今回撮った桜たちは実のところ、桜なのか山桜なのか???、

いわゆる桜の1つの品種なのか?山桜の中の1つの品種なのか?

立て札でも立ててくれてたらなぁ~と思った次第。

でも、葉っぱが出ているからおそらく山桜ですよね。



ず~っと向こうの山の白っぽく見える木の塊も、

手前の小さな白っぽい葉っぱたちも、

何日も待たずして濃い緑一色に変わってしまいます。



いつも思うことながら、この山道は常に整備されてありながら、

何m置きかに桜を植えたりもしてて、何かと人の手が入っているのに、

歩きに来ている人が、ほぼ皆無という不思議な場所なのです。



ノグルミの若葉が目が覚めるようにとても綺麗!

ノグルミは若葉が出る頃になっても、

去年の松ぼっくりみたいな実がそのまま残っています。



この山桜はほんの微かにピンク色を帯びていました。

今はまだまだ小さく幼い木ですが、それでもいくばくかの花を付けて・・・

これから年々株が大きく育つと、見栄えのする山桜へと成長するはず。

「何年先のことかな? その頃、ここまで歩いて来れるかな?」

そんな話を妹と。



特別な木があるわけでも、好い景色が見られるわけでもない、

どこにでもある山、どうってこともない山だけど、

そんな山をゆっくり気ままにカメラを首にかけて、

時々ワラビも取りながら、芽吹きの山を歩くのもたまには良いものです。

ほんのちょっとだけど、気持ちが安らぎます。



コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユキヤナギ

2019-04-17 15:13:32 | 

ちょっと前のことなんですけどね~。

何かね~ブログの記事を書いてて、あれ!? 何で!?って事がたまに起きだして、

エンターキーが効かない、バックスペースキーが効かない状態になってきたんです。


まるで小枝に雪が積もったかの様に、白い小さな花が風に揺れるユキヤナギ

でも、すぐ直るし、大して気にもしないで使い続けていたら、

1週間か4.5日経つ内に段々直りにくくなってきて・・・・

いよいよこれじゃ~記事が書きずらい!コメントだって書くのに困る状態になって、



事ここに及んでおもむろに~、

・・・って、そんな呑気なこと言ってる場合じゃないと慌てだす悠長な私。

どこかが壊れた? キーボードが壊れたのか!?と。

(ちなみに、デスクトップ型パソコンを使っています)


いつもなら同じ頃に咲くような気がするコデマリは、
まだ固い蕾の状態。早く咲かないかなぁ~。


何が原因か考え付かないし、明日の朝サポートセンタに電話しようと決めてから、

妹に事情を話した所、「それって!キーボードの電池切れじゃねん!?」と言う。

「あれ~~そうなん!キーボードって電池入っっとん!?」と私。

「マウスの電池交換は時々やってるけど、キーボードはしたこと無いよ」と。



もうね~~皆さん、信じられん様なことをのたまうazamiはんだと思うでしょ!

妹も「コードレスなんじゃから、電池入っとらんと動かんじゃろ~?」とあきれ顔。

そう言うが早いか、「単3電池あるん」「ほ~い、これでOK、直ったはずよ」と。

電池交換したらなんの問題も無くサクサク文字打ち出来る~良かった!



とは言うものの、こんな単純なことに気が付かなかったなんて。辛すぎる~。

それにしたって何十年もパソコン使ってて、キーボードの電池交換した覚えが無いって。

本当に電池交換したことが全く無いのか、ただ忘れてしまっているだけなのか?

(いつ頃からコードレスのキーボードを使ってんだろう? それも分からない)

これって、ヤバイですよね~。認知症系かしらん?

我ながらそんな風に思うと不安が募って、一時ションボリしちゃったんですが、


今年もあちこちに咲いているヒメキンギョソウ。

そう言いながらも、「これって!美味しい話かも・・・」と言い出す私。

恥ずかしい話、情け無い話、失敗談もブログで笑って貰おう~なんてね~。

これもブロガー魂ってものかしら。

さ、さ、皆さん笑っちゃって下さいね~。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開の王子が岳へ(2)

2019-04-14 18:23:09 | お出かけ

桜満開の王子が岳(1)からの続きです。

座ってお弁当を食べる適当な場所を見つけて~っと。



レストハウスから山の中を歩いて辿り着いた桜園地、

山のくぼ地になった斜面一体に桜の木がたくさん植えられていて、

ここまで歩いてきた甲斐がある綺麗さにとても満足しました。



時折吹く風に桜の花びらがヒラヒラ舞っていたり、

「どうせなら花びらが散りかけるくらいの頃に行きたいわ~」と、

言っていた妹の希望通りの状態になっていました。

花吹雪とまではいかないけど、風情があって好いものです。


さぁ~お待たせしました!いよいよお弁当です。

(って、誰も待ってませんね)



風情のある桜たちの元、それに引き換え風情の無いお花見弁当で。

2.3年前までは、朝早くから手作りのお弁当を詰めてお花見に行ってたけど、

年を取って横着になったってことです。(ゆ~~るくお花見です)

「お弁当はコンビニで調達しようなぁ~。。。」ってことに。。

好きなお握り2個にランチパックやドーナツやファミチキ、こんなに沢山は

いくら何でも食べきれんでしょう~azamiどん!

はい、ドーナツとファミチキはお持ち帰りとなりました。お菓子を食べたから。



近くでご夫婦がワンちゃん連れでお弁当を広げてお花見されてたんですけど、

その内、お父さんがワンちゃんを連れてお散歩に・・・

その様子、なんとも長閑で微笑ましくて良い感じでした。

しばらくすると奥さんも一緒に~~仲良し!

私達もお花見大好きだった父とはな子(犬)と一緒に出掛けたことを、

昨日のことの様に思い出していました。



お花って丁度見頃の良い時期に見に行くのって、

中々タイミングが難しかったりするものですけど、

今年もこうして満開の桜の元でお花見を楽しむことが出来て、

この上なく幸せ~と。本当にささやかな幸せですけど。

春、桜を愛でることが出来る日本って、やっぱ最高~です。



お腹も心も満たされてお花見終了~。

さっき来た道をレストハウスへと引き返して行くのですが、

その道すがら、大きな岩がゴロゴロある辺りで、ちょっと小休止。



なんかね~思い出すんですよ~大きな岩を見るとね~、

子供の頃、岩によじ登って遊んでた子ザルだったので 

木登りは苦手な子ザルだったけど、岩から岩へ登るのは好きだった。

(地元にはそんな岩がたくさんある山多し)

・・・ので、「危ないから止めといて~」と静止するのも聞かず、

年を忘れて、この後も高い岩へと移動して海を眺めてご満悦でした。

”何とかと何とかは高い所へ登る”ってヤツです。



冷静な妹お2人さんは呆れながらハラハラしながら見てました。

「私もそこへ行くわ~」とは言わない!

君たちには童心に帰るってことはないの!?



最後に帰り道で撮ったツツジを。

今頃、王子が岳の一体にはツツジがあっちにもこっちにも、

花盛りになっているはずです。


長々とお花見記事を見て下さってありがとうございました。





コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開の王子が岳へ(1)

2019-04-12 00:12:26 | お出かけ

昨日10日はテレビで各地の満開の桜に雪が積もっている映像を何回も見ました。

4月の10日ですよ!一体どうしたことなんでしょうね~。

今日も東日本の方では午前中にまだ雪情報が残っているとか。

こちらは昨日は一日雨降りで、今日はすっきり良いお天気になっています。

さて、先月23日に桜園地の場所の確認と桜の状態を見に行った日から、こちら


王子が岳レストハウスから望む

16日後の4月8日王子が岳の満開の桜を見ることが出来ました。

・・・と、その前に4月2日にも咲き具合のチェックに行ったんですが、

その日はまだ1輪2輪しか咲いてなくて・・・

レストハウスの管理をしているおじさんが「来週だな。。。」って言ってたけど、

本当にその通りでした。



レストハウスの展望台から。




サクラ越しに見えるのはクジラ島

姪っ子が3歳の頃、この島へ渡船で渡って

海遊びをしたのを思い出します。

小さなバケツに海水をくんで来ては砂浜に掘った穴に溜めて・・・

私が縫ったビキニを着てたんだよね。。。。(遠い目)

ちなみに、この島は個人の所有で今は渡船行っているのか?どうなのか?



枝ではなくいきなり幹から花を咲かせているのを時々見かけますよね。

何とも可愛らしい~。



レストハウスから桜園地まで、急な坂道を下って登って又ちょっと下って・・・・

それを何度も繰り返して、アップダウン結構足にきます。



ここからの眺めも山桜が咲いて良い感じに(^^♪

前回来た時は固い蕾でした。



すぐ近くに大島桜が白くて大きな花を咲かせていました。



ソメイヨシノが一番好きですけど、大島桜も優雅な感じがお気に入りの桜です。

緑の葉っぱに白い花が映えて。

オオシマサクラはソメイヨシノなど多くの園芸品種を生み出したサクラなんだとか。



整備された遊歩道の周りには芽吹き始めの木々や、

まだ植樹して年数の経っていない桜やツツジの花たちが迎えてくれます。、

後少し歩いて行くと、桜園地に到着です。



はい、桜園地に着きました~。

ふぅ~一息ついたらお弁当タイムです。


写真が多いので、この続きは次回へと。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする