いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

マリーゴールド

2018-11-28 19:50:13 | 

今日も午前中の2.3時間ほど、プランター植えの水仙の鉢替えをしました。

・・・っても妹主導、私はそのお手伝い下手間ですけどね。

(今日は本文と関係ない写真となって居ります)



庭が広ければ地植えに出来て、鉢植えの面倒な手間も少なくて済むわけですけど、

我が家の場合、鉢植えが殆どと言っても良いくらいの多さですから、

どれもこれも、何年に一度かは植え替えが必須となるわけです。



私の役は、鉢底石をそのまま底に敷いていたので、

まず土と混ざってしまっている鉢底石を、フルイに掛けて土と石により分けることです。

これがね~結構手間が掛かる根気のいる作業なんですよね~。

地道に腕と肩を使って振って振って~を繰り返して!

綺麗になった鉢底石をすくい取り出すのです。



いつ頃からか、鉢底石を袋状のネットに入れて使う様になったので、

ここ最近の鉢物は、いちいちフルイに掛ける面倒なことをする必要は無くなっています。

もっと早くにこの方法を知って居れば・・・楽だったのになぁ~と。



さて、ネットに入れた鉢底石を敷いて新しく作った土を入れて植え替え完了~。

すると、又、分球した水仙の球根の植え余りがドッサリ~。

捨てるのは勿体ないってことで、急遽花畑の空いている所を耕して、

草抜きをして・・・1つも捨てることなく植えてしまいました。



そうそう~!今回鉢替えした水仙のプランターの中に、

アリアケスミレが何本も居候しちゃってて、

それも捨てるのは可愛そうなので、別の鉢に植え替えしました。

時期的には、ビオラとかパンジーを植える頃なので、

このアリアケスミレもなんとか根付いてくれるんじゃないかと・・・



ただ、少し気になるのは、ビオラやスミレって同じ場所で繰り返し咲かない傾向がある!?

1年だったり、何年か同じ鉢で咲いてたのに、急に消えてしまうとか・・・

何かね~そんな傾向がある様に感じるんですよ~。



・・・と思って調べてみたら、スミレの株の寿命は2~5年と短いのだとか。

ああ~それでか~、群生してたアリアケスミレの大半が消えた一因は。

今日植え替えした少し残っているアリアケスミレが春に花を付けてくれたら良いけど、どうかな?



野菜を育てるのも花を育てるのも、生半可じゃ上手く育ちませんよね~。

手を掛け目をかけ、見守っていかないとね~。

そういう意味では子供を育てるのと同じですかね~。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉したコマユミ

2018-11-25 20:04:31 | 

今朝は4時間半ほどの睡眠時間で早起きをして、食事をして化粧して着替えて、

(出かける準備に時間がかかる人なの

7時頃に家を出て、斑の空き缶拾いに行って来ました~。

その結果、感じたこと。

例年に無く空き缶、ペットボトル、コンビニ弁当の空などが少なかったことです。

いつも「何でこんなに一杯道路にポイ捨てするんじゃ~!」と

頭に来るくらい捨てられていたですけどね~。

人が飲んだり食べたりしたゴミを拾う者の身にもなれよ~って言いたかった!

そう言えば、去年もゴミがちょっと少ない傾向になっては居たっけ。。。

これって、車に乘ってる人、道行く人のモラルが向上した結果なのかな?

それとも、こんな所にも節約傾向が表れているのかいな?

まぁ~理由はともあれ、ポイ捨てのゴミが減ったのは良いことです。

で、缶拾いから帰ってきたら、着てた服を洗濯して干し終わって

他に用事も無いと思ったら、もう~眠くて~眠くて~。

炬燵に入って「お昼ご飯だよ~~」って起こされるまで爆睡してました。

これで年内の地域活動終了しました。



さて「前回に投稿したコマユミの実」から4日が経っただけなにに・・・

たったの4日しか経ってないのに、この色付きの素晴らしさ



紅葉って、一晩急激に冷え込むことで一気に進むとかって、

聞いたことがありますが、本当にそうなるみたいですね~。



柔らかなふわ~っとした色合いの何と好い感じだこと。

こんな風に紅葉したのは初めてかも。

樹木も野菜もその年、年でいろいろ変化があるってことですかね。




真っ赤や真っ黄色の紅葉もとても素敵だけど、

こんな優し気なピンク系の紅葉も捨てがたい良さがあるなぁ~って!








このコマユミの木は家の奥の裏に植わっているもので、

葉っぱの色はかなり濃い赤になっています。(表の木とは違う~)

それまでショボかったのに、2年位前から急に大きく育って来て、

沢山の実を付ける様になって嬉しくて。。。。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コマユミの実

2018-11-25 19:15:27 | 木の実

大好きなコマユミの実の写真を撮り貯めていて、

随分日にちが経ってしまったけれど、

残して置きたいのでここに載せておこう~っと!


ここからの3枚は10月14日撮影

熟れた果皮が弾けて、そこから真っ赤な実が顔を出して・・・




弾けた果皮がクルンと丸まってリボンみたいに、

それも赤い実と一緒にくっついたままで可愛らしい~。



葉っぱはまだ殆ど青いままのものが多いですね~。




ここからの4枚は10月17日撮影













青い葉っぱが殆どの中に少し色付いて来た葉っぱも見受けられます。

植わっている場所の精か?赤く色づかず、白っぽい葉っぱもあったり。

午前中の短い時間しか日が当たらないことと関係あるのかも。



ここからの3枚は11月4日撮影

その後18日が経過した頃になると、

優しいピンク色やオレンジ色に変わった葉っぱの数が増えて来ました。

11月ともなると秋の紅葉が進んで来ました。








その年によっては、色付いた葉っぱが早くにポロポロ落ちてしまうこともあったり、

比較的長く色付いた葉っぱと赤い実を同時に楽しめる年もあります。

今年は葉っぱと実を長く楽しめました。


続けて「紅葉したコマユミ」の記事を載せますので、

こちらのコメント欄は閉じさせて頂きます。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の上まで行ってみよう~。その2

2018-11-24 20:13:59 | 子供

「山の上まで行ってみよう~。その1」からの続きです。




道に枝先をのばしていた渋柿、小さいけど沢山の実を付けていました。

この柿を始め、アケビ、ソヨゴ、ノイバラ、ノグルミなどの実を持ち帰って、

月曜日に学校に提出するノートに絵と文章を書いていました。



ため池の周りの木立ちに囲まれた細い道を歩いていると、

茂みの薄暗い場所に~マユタテアカネの雄。



木漏れ日のなかに・・・

同じく、マユタテアカネの雄。



周囲は山だけで近くに田んぼは全く無く、この池は何の為に作られた池なんだろう?

もしかして、周りの山から流れ込む谷水をコントロールする為に作られているのか?

灌漑用のため池とは思いにくいんだけど・・・

昔むかしはここからの水を利用していた田んぼが山裾にあったのだろうか?

池の下方は深い谷筋になっています。



指さしている先に居るのは?小さな魚?カエル?

生き物大好きな妹ちゃん、中々その場から動きません。

「そこ危ないので早く上がって来て~!」と心配症の婆3人でした。



池を渡る風に吹かれてたら、ちょっと肌寒くなって・・・

婆のTシャツをディレクター巻きして、柿ピーをポリポリ



池の側で懐かしい木の実を発見!

子供の頃、山の道沿いやチョットだけ入った山の中にたくさん生っていた、

これ「ガンス」って呼んで、食べたら舌があずき色になるんですよ~。

正式名称「ナツハゼ」、本州から九州の山地に自生する落葉低木で、

時に「日本のブルーベリー」と呼ばれることも。

口に入れるとザラっとした感触がするものの、

甘酸っぱくてちょっとブドウみたいかも。



お茶、お菓子、飴などいろいろ持っていくのがいつもの定番、

歩きながら食べたり、ちょっと座り込んで休憩しながら甘い物を食べたり・・・

何度も何度も行っている山だけど、なんかね~楽しいんですよ。

季節が違えばその季節なりに見るものもちがうのでね。

それに、山は歩くだけでも気持ち良いから。



何か名前の分からない、多分?キク科の野草。

小さいけど鮮やかな黄色が目を引きます。



これはミツバウツギ科の「ゴンズイ」の実です。

赤いのは果皮で(ミカンの房状になっている袋果)、

それが弾けて1つ2つ出て来る黒いのが種子です。

色鮮やかで綺麗なので、遠目にもよく目立ちます。

ちなみに。「ゴンズイ」って魚の名前にもありますよね。


う~ん、なんてことないその辺のありふれた山ですけど、

又、行こう~~って、そう思える好きな場所があって有り難いです。

山歩きに長々お付き合い下さってありがとうございました。




コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホシホージャク

2018-11-22 23:02:50 | 昆虫

11月も後半、そろそろ「大掃除」ってワードが頭にチラチラ浮かびはじめた今日この頃。

大掃除ってね、何も暮れが押し迫ってしなきゃならないものでもない、

少し早めに出来る事やっちゃっても良いんじゃないかな?とか、

寒さが本格的になる前にやりたいよね~とか、考える私。

そんなことを考えていた折り、電気屋さんがエアコンの掃除に来てくれました。

4台のエアコン、浴室の暖房換気乾燥機の掃除、洗面所の暖房機と換気扇を、

綺麗に掃除してくれたので、自分たちでする必要が無くなって大助かりです。

こう言う物って設置場所が高くて掃除するのも危ないし面倒なんですよね~。

こうしたサービスを提供してくれる様になったのは3年位前からかな?

町の電気屋さんならでは!凄いです。

それだけじゃ無くて、ちょっとした困りごとなんかも相談したら、

快く解決してくれるし・・・

我が家の様な男手が無くて高齢の世帯には、本当に頼りになる電気屋さんなのです。

何よりどんなことでも相談し易い優しい人柄なのが一番かなと。

なので、最近は大型電気店に行かなくなりました。


10月19日撮影

ホトトギスを見て居たら・・・エビフライじゃない!

ホシホージャクが行ったり来たり、慌ただしく飛びかっていた所を~、

連写でなんとか撮れました~。

























コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の上まで行ってみよう~。その1

2018-11-20 20:31:20 | 子供

山の木々はもう~すっかり秋色に変わって来た今日この頃ですが、

1ヶ月近くも前の10月20日(土)のこと、

姪っ子も用事があってhimeお姉ちゃんも部活動で夕方から来ることになって、

その前に妹ちゃんを家まで迎えに行って一足先に我が家へと・・・



町にお買い物に行きたいけど、「それはお姉ちゃんが来て明日にね~」ってことで、

「じゃ~何する?」と聞けば「山に登って来たい!」と。

「そっか~!じゃ~ブラブラ山の上まで行ってみよう~」となりました。



暖かいazami地方の低い山はまだ紅葉にはチト早かったけど、

お天気も良くて気持ち良くおしゃべりしながら登って行きました。



おやおや、クモの糸にぶら下がっている木の葉を見つけましたよ~。

風にゆ~らゆら。思わず手をかざして・・・



この山道では何ケ所も設置されている看板。

昼間でも歩く人は滅多に居ないのは勿論のこと、車も殆ど通らない様な道、

夜ともなればイノちゃんたちのやりたい放題となっているのでしょう~。

近年増え続けているイノシシ捕獲のための看板ですが、

果たしてその罠を仕掛けている成果やいかに?



婆さん達、何を見上げていたんだっけ!?

鳥の鳴き声のする方にその姿を探していたんだったかな?



ヤユタテアカネ?それともヒメアカネ、どっちかの雌ですね。

こんな山道でも見かけるってことは、マユタテアカネかもな~。



この日登るのもそこそこ大変なのに、重い一眼カメラを持って来たのは、

”山登り+あわよくばアサギマダラに出会えるかも?”でした。

いつだったか?丁度この辺りをアサギマダラが通過するシーズンに、

たまたま登って来て、偶然に出会ったことがあったのでね~。




おお~狙いが的中しました~!居た!居た!1匹だけだけど。

優雅にふわりふわり~~と舞う姿は、アサギマダラならではの飛び方で。

とは言っても、動きが遅いわけではなくて素早く追いかけて撮るのは難しく、

それも斜面のかなり高い所を飛んでいるので・・・

いつも家の周りで撮るように簡単には撮れず~、

何はともあれ、ほんのわずかな期待が叶って嬉しかったことったら!



落ち葉を踏み踏み!

落ち葉の微かな音が面白いらしくて・・・

山登りと言っても、こんな風に舗装がされいる歩きやすい道が、

山の上の休憩所までず~っと続いているので、とても簡単に登っていけるのです。

(最後の池の周りから頂上までの上り坂は地道だけど)


さて、今回はここまでに。長くなりますので次回へと続きます。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホトトギス(花)

2018-11-19 22:46:57 | 


10月19日撮影

我が家のせま~~い庭にこれでもか~!って蔓延ったホトトギス。

良いんですけどね~、いくら蔓延っても。

花が終われば枯れてしまって他の植物の邪魔はしないから。

それにしても、こんなに咲く?



よっぽど好都合な条件が揃ったみたいで・・・

良かったね~ホトトギスさん達。



ホトトギスって、元々は山野草なんですってね~知らなかった!

我が家にあるのは園芸品種ですけどね。

とにかく丈夫でお手入れ全く無しでこの咲きっぷり、

咲いてる期間もそれなりに長くて良いこと尽くめ。



☝と同じ株の写真だけど、ピントを違う所に・・・



10月20日撮影

此処から↓は同じホトトギスでも品種が違うものです。

これって、一昨年くらいまではもっと青みが強かったんですけど、

今年は特にその青みが少なくなって来たようなんです。



花の付き方も、☝の4枚のホトトギスに比べると花が小さ目で、

付く花の数も少なくて、とても控えめな雰囲気です。



誰がいつ頃植えたかも定かじゃないんだけど、

多分?父が売りに来た人から買って植えていたものかと。

ある時、初めて青が強く出たホトトギスを見つけた時は、

珍しさと綺麗さにとてもビックリでした。



これは、タイワンホトトギスって品種なのかもです。

青色みが殆ど飛んじゃってますけどね。

花びらは丸いのが3個に細長いのが3枚で、

☝のホトトギスとは花びらの感じも違い、

茎の先の方で幾つかに枝分かれした部分に花を付けます。



なぜ?あの青色が飛んでしまったのか?なぞですが、

例えば土の質が変わったとか・・・

他の花に上げた肥料の影響を受けたとか・・・

それとも、品種改良で生まれたものだから、

先祖帰りして来たとか・・・



出来れば、又、元のような青いホトトギスが咲いてほしいけど、

それはちょっと無理なことなのかも・・・






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツワブキの花にアカタテハ

2018-11-16 23:06:32 | 

この所毎日ず~っと朝晩は寒いものの、日中はとても良いお天気が続いているazami地方。

そんな暖かな日差しの中、昨日はフジバカマの鉢植えを鉢から取り出し、

鉢一杯に根が詰まってしまったフジバカマの株分けの作業を手伝いました。

大き目の鉢だったこともあって、鉢から引きはがすのに一苦労して、

それを1つ1つの株に分けるのも結構大変で・・・・

でも新しい土にちゃんと植え付けが終わったら達成感ありました。

そんな作業を2つの鉢で繰り返して、結果、元の鉢に植えきれないものが、

凄い本数残ってしまいました。まぁ~当然ですよね。

そこで、終わりかけたビオラを持って行って植えたり、百日草を植えてたりする畑の一角を、

草抜きして耕して腐葉土や肥料などを漉き込んで大急ぎで畑を用意して、

急遽残りの本数全てを植えました。

さぁ~鉢植えの様に上手く根付いてくれるのか?花は咲くのか?

上手く育って花が咲いたらアサギマダラがやって来てくれるのか?

根付くかなと言う心配と期待を持ちながらで一年後を待つことになりました。



ツワブキの花が綺麗に咲きました。

何と!知らなかったのですが、ツワブキの葉柄って食用になるんですってね。

有毒な成分が含まれているので食べるためには、

随分と面倒な手間を掛けないといけないようですけど。

それにしても、まさか!?食べられる植物だったとは



ツワブキの蜜を吸いにやって来たのはアカタテハです。



一見そっくりなヒメアカタテハというチョウがいますが、

今時はその違いを詳しく解説してくれるサイトが幾つもあるので、

これはアカタテハだと確信できました。



そして似ていると言えば、先日アップしたツマグロヒョウモンの雌も、

ちょっと見た程度だとアカタテハなのか?

ツマグロヒョウモンの雌なのかを区別しにくかったりします。



















コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツマグロヒョウモン(雄)

2018-11-14 20:08:47 | 

何と言うか~11月も中旬になっていながら、まだ10月始めに撮った写真を

アップしてるなんてね~~、遅いったって程がありますよね~。

でも、こんな事っていつものことで何を今更かな?

特別に忙しい日々を過ごしてるわけでも無いのに…困ったものです。


さて、一昨日はもう~そろそろ行ったほうが良かろうか~と、

インフルエンザの予防接種を受けて来ました。

10月から接種OKだけど、早過ぎると早く効き目が切れるような気がして、

毎年11月上旬に受けているけど、今年は中旬になってしまいました。

いつも受付をしてから長い時間待たされるので

待ち時間は覚悟して行ったところ、何とまぁ~~

思っていたよりずっとに早く順番が来て「まさか~?」でした。

そう言えば、待っている患者さんの数がいつもみたいにいなかったから、

当たり前っちゃ当たり前、だけど何?この患者さんの少なさは!?って感じで。

・・・とは言っても、1年に1度か2度しか行かない病院だから、

たまたまこの日が空いていただけなんでしょうけどね。

病院って予約じゃないと、随分待たされるのが普通と思っているから、

稀にこんなに早く呼んで貰えると不思議に思えちゃって。

何はともあれ、今年もインフルエンザの予防接種を済ませて一安心です。

・・・で、時間的にもお昼近いし町まで出て来たついでだから~と、

帰りには「倉式珈琲店」でランチをして帰りました。

食事もコーヒーも美味しくて、たまのランチは気分転換に持って来い!でした。


10月4日撮影

オレンジ色の百日草に止まるツマグロヒョウモン。

今の季節にぴったりな、まるで秋の紅葉のような鮮やかさです。



幼虫の食草は、各種のスミレ類で野生のスミレのみならず

園芸種のパンジーやビオラにも卵を産むので、

我が家でも黒地にオレンジ色の縦のスジがあって、

トゲトだらけの幼虫の発生をよく見かけます。

でも、この派手な毒虫(?)と思えるような体色に似合わず。

トゲトゲで刺されることもなくて毒も持たないのです。



蜜を吸うためには花びらの中まで入って・・・




吸蜜が終わったらストローをクルンと巻いて、

さぁ~これから他の花に移動ですかね~。



何でも1980年代までは近畿地方以西でしか見られなかったようですが、

その後どんどん北上して・・・今はどこまで生息域を広げていることやら。

おそらく地球温暖化と関係があるのでしょうね。



この写真を撮った10月始め頃、たくさん咲いてたキツネノマゴも、

今は花の時季が終わっています。



ツマグロヒョウモンは南方系のチョウですが、

azami地方は、そんなチョウでも生きて居られる気温なのでしょう、

朝晩はそれなりに寒くなっていますが、まだ時折姿を見ることができます。








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外ご飯あれこれ

2018-11-12 00:05:06 | 外ご飯

この所ず~~っとチョウチョやトンボの記事ばかり続いているので、

今日は久しぶりに、後回し後回しになってる「外ご飯」の写真なんぞを。

嬉しげに(笑)せっかく写真を撮って置いたので。



これは私の誕生日のディナーの時。

3人がそれぞれ違うオーダーなので、出されるスープもそれぞれ違う物で。

コーヒーその他の飲み物はお代わり自由です。

勿論、パンは次々と運んで来て勧めてくれるので食べ放題です。



私はガッツリと食べたかったのでステーキにしました。

妹たちは「白身魚とホタテ貝のグリルたっぷりキノコクリームソース」

「ホタテ貝と有頭海老のブイヤベース」と魚介類をチョイスしました。

お肉は食べられない、又は、左程好きじゃない2人らしく。



ハッピーバースデーのデザートプレートは、チョコケーキの上にアイスクリーム、

焼きプリン等など、これだけでも凄いカロリーありますよね。

その上、美味しそうで我慢できなかったフレンチトーストまでも。

どんだけ食べるんかい!?でしょう~。

誕生日はもう~とっくに嬉しい年齢ではありませんが、

まぁ~こうして元気に食べられていることを喜ばないとね。



食事中にバースデープレゼントと称してピアニストさんが、

私の好きな曲を席まで聞きに来てくれます。

で、リクエストは一青窈さんの「ハナミズキ」にしました。

ふと気が付くと口ずさんでいる好きな曲なので。

そして、帰る時にこのパンをお土産に貰って帰りました。

特別なデザートを始め、幾つか用意されたプレゼントは、

バースデーディナーに来た人への特典で。

ちょっとした特別感って嬉しいものです。



先日、妹2が姪っ子の家へお泊りに行った日、

2人だけの夕ご飯作るの止めて、どこかへ食べに行こうか~?ってことになり、

妹1が好きな野菜たっぷりの「8番らーめん」にしました。

・・・っても、私はいつもの坦々麵にしましたけどね。コレ病みつきです。

所で「8番らーめん」って私が20代の頃にはもう~近場にあったんですよね、

今回、何処に本社があるのか?気になって調べて見たら、

石川県加賀市に昭和42年に1号店がオープンして以来、今に至っているそうな。。。。

でも、石川、富山、福井、愛知、長野、岡山の各県にあるだけでした。

もっと広域に展開しているのかと思ってたけど。

あと海外はタイと香港に出店してるって!



そして、ついこの間映画「億男」を観に行った日のランチはこれ↑。

カキフライが大好物の妹は「カキフライ定食」、

ドリア好きの私はデミグラスソースとチーズたっぷりで、

でっかい(本当にでか過ぎ)ハンバーグ付きのドリアを。

上映時間との都合でランチを済ませてから映画を観たんですけど、

こんなにお腹一杯になったら、眠気に襲われるんじゃないかと心配に・・・

でも、全くその心配はいりませんでした。面白かったから。

あ~妹は途中でウトウトしたって!私に付き合ってくれての映画観賞だから、

力の入り様が違うんですよ~仕ありませんね。

それでも毎回気持ち良く付き合ってくれて、有り難いです。






コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする