いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

花ユズの実でマーマレード

2020-01-30 20:28:29 | 料理

今日の最低気温3℃、あまり寒いと感じなかったけど、霜が降りていました。

そして最高気温は12℃、午前中にホウレンソウよ水菜を収穫して水洗いをしてても、

左程には体が冷えることも無くて楽でした。

冷たい水で2時間ばかり野菜を洗っていると、いつの間にか体が冷えてることが多いんだけど。

贅沢な悩みと言うか・・・大きく育ち過ぎた野菜たち食べても食べても中々減りません。

さて、今日は去年12月23日に作ったマーマレードの記事です。

まぁ~急ぐような内容でも無いし、その内に!その内に~と思って先延ばししていたら

もう~1ヶ月以上も日が経ってしまいました。

尚、マーマレードの作り方はクックパッドさん掲載の1つを参考にした我が家流です、

そこそこのお家でいろいろな作り方をされていますよね。



この花ユズを植えて何年になるかなぁ~。。。10年程か!?もっとなる?

毎年アゲハチョウが次々と卵を産んで、幼虫たちが新芽を食べ尽して・・・

(幼虫の成長の観察も楽しみの1つです)

葉っぱが無くなってしまう程哀れな状態になりつつも、

これまで何とか枯れてしまいもせず、花を付け少しの実を付けて来たのですが、
なんと!去年は予想外の実の生り様でした。  



ビックリ仰天する程の実の数の多さでした。

何がどうなってこんなことが起きたのか不思議で!不思議で!

今までと違うのは例年の様に幼虫が多く無かったこと。

天候に恵まれてか?花が一杯咲いたこと。くらいかな。。。

通常、去年が生り年だとすると今年はあまり生らないはず、それで良いんだけど、

まさか?木が寿命を感じて子孫を残そうとして、

こんなに沢山実を付けたんじゃないよね?と思いたいです。



樹高は1mあるか無いかの小さな木です(計ってないのでわからないけど)

そんな小さな木に、幅30㎝高さ10センチ程のザル2個に

大小あるものの120個以上が生っていたという。。。

重さにして5kgちょっとありました。

実の重さに耐えかねて、枝がしなる状態になっていましたから。



綺麗に洗って半分に切ったら、レモン絞り器を使って、(手で絞るもアリ)

ギュウギュウ絞って、皮と果汁に分けていきます。

何しろ数が多いので絞るのも大仕事、手首や肘が痛くなってきます。



こんな感じで皮だけになります。

この時に皮の全量の重さを忘れず計って置きましょう。

煮る時に皮の重さの半分の量の砂糖を使うからです。

皮はもう半分に切ってから細かく千切りにしていきます。

(皮の内側の薄皮もそのまま付いていて大丈夫)

その作業もコツコツ、黙々、と地道に刻むので中々キツイです。



果汁と共に種も一緒に取って置いて使います。

種はお茶パックに適当な数を詰めて、何個か作っておいて、

後で煮る時に一緒に鍋にいれて煮ます。

種を入れることで、ペクチンの作用が働き適度なとろみがつくのです。



鍋に刻んだ皮とヒタヒタの水を入れて、

沸いたらザルにあける作業を3回繰り返します。

所謂「茹でこぼし」という作業ですね。

これはユズの皮にある苦味を取り除く為にします。



その後、鍋に皮と果汁と種(お茶パック入り)を入れて湧いて来たら、

弱火にして焚きます。(アクが出て来たら取り覗く)

10分後に種を取り出して砂糖(皮の重さの半量)を入れてから、

焦さない様にかき混ぜながら5分程煮たら出来上がりです。

この時、あまり水分が無くなり過ぎると出来上がって冷えた時に、

マーマレードが固くなり過ぎるので、

少しゆるめかな?くらいが良いと思います。



前もって綺麗にしてあるビンに詰めますが、

一度軽くフタをした後、冷めた頃にもう一度フタを開けて、

再度フタを締めます。

なんでそうするんだったか忘れたけど・・・

思った以上に沢山のマーマレードが出来たので、

用意していたビンだけでは入りきらずに・・・



急遽、タッパに入れることにしました。

このタッパ、縦22cm横17cm深さ6センチの浅めの物ですが、

ビンに入りきらなかった量を、全部入れることが出来ました。


ユズの実を収穫してマーマレードを作ったのは暮れも押し迫った、

去年12月23日のことでした。

3ババがほぼ一日がかりで、大量のユズを絞ったり刻んだりして、

その大変さもあってか、食べる時の美味しさは格別でした。

トーストにのせたり、ユズ茶にしたりして長く楽しめました。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラサギ、アオサギ休憩そして何処かへ

2020-01-26 20:36:13 | アオサギ、シロサギ

昨日は、気温のわりには思った以上に冷たい風が吹いて、

横着者には持って来いの”こたつむり”日和でした。

待ちかねていた19日初回放送の大河ドラマの録画を観て・・・

長谷川博己さま、やっぱり素敵でございました~(笑)

心に栄養を頂いて居ります。

その後、混戦模様を呈し最終版を迎えている大相撲を観て・・・そんな一日でした。

応援してる力士さんの調子がイマイチなのが残念だけども。

でもね~長い間には良い時もあれば、悪い時もあるもんですからね、

これからも惜しみない応援をして行きたいです。ファンですもん!

そして、今日の大相撲、何と!幕尻力士の徳勝龍が優勝しました。

正代が優勝だろうな。。。と思って居たけど、

まさか!?まさか!?の展開となりましたね~。

明日から次の場所が始まるまで、ちょっと淋しいazamiです。


さてさて、皆さん、これまで何回も何回もご覧頂きました。

「シラサギ舞う」今回で最終回となります。

本当に長々、長々、お付き合い下さってありがとうございました。



前回は私の立っている方角へ飛んで来たシラサギが、

又、対岸へと方向転換して行く様子でした。

この一枚もその時の続きです。



飛んで行った先は高い木の上でした。



分かり辛いですけど、今、その枝に止ろうとしていますね。



はい、着地~!



羽を広げて、パタパタしたみたいですね。




おや~!?シラサギの止まっている木の、

少し下の枝にアオサギが居ますよね。

写真を撮ってて途中までは、

そこにアオサギが居ることに気が付いていませんでした。

シラサギばかりをカメラで追っていたから。。。



ちょっと嘴が開いている様なので・・・



拡大してみると、こんな感じです。




これはもっとハッキリ嘴が大きく開いている様に見えるので・・・



はい!グっとと寄ってみました。

遠すぎて聞こえませんが、鳴いていたのかな?



同じ仲間だから、比較的近い場所に居ても、

お互いにイヤじゃないんでしょうね~。

喧嘩をする様な気配も無く、

そこそこ長い時間、この状態のままでした。



高い木の上からエサを探しているんでしょうかね?

それとも休憩中なんでしょうかね。



少しよそ見をしていて、ふと見ると~、

又、シラサギだけがどこかへ飛んで行こうとしている所でした。



白い羽を一杯に広げて空に舞う姿、綺麗でした~。



今度は私のいる方角ではなく、反対の山の方へと・・・

そして、その姿は見えなくなりました。



シラサギの居たこの池はその昔むかし、夏になると近隣に暮らす子供たちが泳ぎに行き、

賑やかな声があふれていた、それはそれは綺麗な青い池でした。

が、長い年月が経った今、水も昔の様に綺麗ではありませんし、

広かった砂の浅瀬も無くなって様変わりしてしまいました。

あるのは当時を知る者だけが、記憶にとどめている思い出の池の姿です。




コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧が深かった一日

2020-01-24 21:18:57 | 里山

昨日は家の周りが朝から濃い霧にすっぽりと覆われた1日でした。

何気なく外を見ていると何かとても幻想的だぁ~。。。

ただの見慣れた山の中の風景だけど、違う世界にいるような。。。

そんな感じがして、「これ写真に撮ってみようか~」と、食指が動いて。



お隣さんの家の周り。

すぐそこの木立ちも霧に包まれてぼんやりしか見えません。



家の裏の木立ちもいつもの色を失って。

モノクロの世界です。



霧に覆われている冬木立ち、まるで水墨画の雰囲気さえも。

一枚の葉っぱも残していない小枝、自然が書いた絵画のような。



この無機質な見た目に反して、すでに春の芽吹きの準備を、

密かに整えて、来る春の日を待っているのです。



モミジの壊れかけのプロペラが、たった1つ残っていました。



・・・と思いきや、ここにも僅かにプロペラの一部が残って、

枝先にしがみついていました。



今シーズンの暖冬で、もう~1ヶ月以上も前から、

一輪二輪と咲き始めたピンクの椿。

いつもなら、この椿は赤い椿より遅く咲くのですが・・・



例年の様に凄い数の蕾を付いています。

次々に花開いて木全体がピンク色に覆われる日も近そうです。




コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラサギ舞う(3)

2020-01-22 19:48:56 | アオサギ、シロサギ

今日の最低気温1℃、最高気温9℃、一日ず~っと曇りで、

夕方からついに雨になりました。

何と!明日は最低気温7℃、最高気温16℃の予報。お天気は雨から曇りに・・・

この気温の高さ、本当に異常ですよね~大丈夫なのか!?地球。

そう考えてしまう様な1月下旬のやたら暖かいazami地方です。

さて、先日のこと、ドラッグストアへ買い物に行って思ったことなんですけど、

洗顔フォーム、ヘアームース、カラートリートメント、乳液、湿布など等の支払いをしたら、

1万円札が私のお財布から羽が生えて飛んで行っちゃいました。

そりゃ~そんだけまとめ買いしたら当然っちゃ!当然ですよね。

だけど、ドラッグストアで1度に1万円もって!ちょっとね~

(化粧品のお高い商品を使っている人だと乳液だけでも1万円とかってアリだけど)

不思議なことに無くなる時には、あれもこれも一緒無くなるという~。

1つ1つは僅かな金額の物でも、まとまると結構な金額になるもので。

ザッと概算してた通りの金額なのに・・・イザ手元から支払ってみると、

やっぱりね~、1万円の価値が下がっちゃったなぁ~。。。と、実感しました。

貧乏くさい話でごめんなさい。

ではでは、気を取り直して~。



まだ続いています~シラサギの記事。くどくてすいません。

(・・・ってか、もう後1回あるんだけど  

滅多に撮れない、イヤ!生涯で2度と無いだろう飛んでいるシラサギの写真が撮れて、

これをどうしても此処に残して置きたいという気持ちに免じてお許しくださいね。

それにしても、やっぱりクドイよね 



☝からここまでは、私の居る方に向かって飛んで来ている写真でした。

前々回(シラサギ舞う 1) 前回(シラサギ舞う 2)ともに。



そして、ここからUターンして元居た対岸へと飛んで行きます。

はい、方向転換開始。




見事なまでの白飛びで・・・シルエットだけで

半分弱くらいかな進行方向を変えられましたね。



は~い、方向転換終了しました~。





























コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと遅めの初詣

2020-01-19 20:15:12 | お出かけ



先日、12日姪っ子一家と一緒に、ちょっと遅めの初詣に行ってきました。

少し前まではテレビで除夜の鐘を聞いてから、初詣に行っていたものですが、

この3.4年くらいかな?寒いのを我慢するのと、凄い長蛇の列に並んで参拝するのが、

いささかキツイと感じる様になって・・・(それだけ年取ったってことです)

姪っ子一家が初詣に来た日に一緒に行く様になりました。

(それまでは元旦早々と、姪っ子一家と2回行ってた)



お正月から12日も過ぎているので、もっと参拝者の数が少ないかと思っていたら、

予想外に多くて・・・でも、この程度なら並んで待つのも全く苦にならないレベルです。

で、改めて初詣っていつまでに行くもの?と思ったんですが、

本当はお正月3が日までに行くのが良いそうですけど、

その他に、松の内にいくのが良いとされているようですね。

松の内とは門松を飾っている期間のことなので、

関東では1月1日~7日まで、関西は1月1日~15日までということになりますね。

(地域によって日にちが違う所もあるでしょうけど)

又、1月中なら良いと言う意見もあるようです。


・・・ということで、我が家の初詣は12日の松の内に行けたので、

ちょっと遅くなったとは言え、年神様のいらっしゃる内で良かったです。



今年のおみくじは、誰か1人が中吉だったけど、

他の皆は大吉でした。(大吉の数が多かったのかしら)

おみくじを引いて枝に結んだり、お守りをどれにしようか迷いながら買ったり、

いつもの玉子焼き(小さな丸いカステラで)を並んで買ったり、

お参りの後の買い物も楽しみの1つです。



おみくじを引くために社務所で両替をして貰っていたら、

そこへ丁度、神社の奥さんがいらっしゃって新年のご挨拶をしたら、

「甘酒を飲んで行って~」とご馳走して頂きました。ホカホカあったまった~。

いつも、いつもご馳走になってありがとうございます。

ここの休憩所ではおうどんとかちょっとした飲食も出来る様になっています。



休憩所から今さっき登って来た参道沿いの家並みを望む。

神社まで途切れ途切れの石段、合わせて159段を登ってくるのですが、

その間には昔は(私が子供だった頃)石段だったけれど、今は車が通行できるように、

石段が撤去されてただの坂道になっている所が4 カ所あります。

だって、参道沿いに暮らしている人達、車が通れないとメッチャ不便ですからね~。



此処はお寺の権現様で、石段72段だったかな?あります。

今回はここには参拝しませんでした。



お寺の一角に、合格祈願をすることが出来る様な設えがあったら、

himeちゃん達2人が「ちょっと拝んでいくわ~」と言って。

(まだ2人とも受験生じゃないけど)

この建物は岡山藩、藩主池田のお殿様がお泊りになる為に、

立てられた大きな屋敷の一部です。



去年は、足を骨折をして大変な思いをしたので、

”一年健康に過ごせます様に”と、

絵馬にお願いごとかいて吊るしたhime妹ちゃんです。



お肉大好きなhimeお姉ちゃんは,牛串を、

妹ちゃんは家を出る時から買うぞ~と言ってたリンゴ飴を。

2人とも、すっかり大きくなってしまいました。

この後、そのまま町へ流れて~、

himeちゃんたちの欲しがる物を買って上げて、夕ご飯は勿論!お外ごはんで。

そうそう~お年玉はいの一番にあげましたよ~。

3ババ皆、himeちゃん達が喜ぶ顔をみるのが何よりうれしくて~。

甘々ババぶり全開の一日でした~。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福袋ならぬ福箱

2020-01-16 10:52:37 | 好きなもの

今日は最低気温0℃で、最高気温は10℃になるらしいazami地方です。

特別寒いと言う程ではないけど、久しぶりに畑が白くなっていました。

さて、皆さんはお正月の初売りで福袋を買われたことがありますか?

私はこの年になるまで一度も買った経験がありません。

購入金額より高価な物が入っているのが福袋ですけど、

内容については、何が入っているのか分からない袋っていうイメージで・・・

(最近の福袋は何が入っているのか、分かる仕様になってたりするようだけど)

欲しい物が入って居れば良いけど、そうじゃないかも。。。

サイズ的に難アリかもしれないし。。。と、

そんな風に思うとお得感を感じられないからでした。



そんな私ですが、先日のこと車屋さんから福袋ならぬ福箱を頂きました。

それと言うのも、さぁ~出かけましょう~と車のエンジンをかけたら、

何と!キュルル、プス。キュルル、プスってエンジンかからず

その日は妹の車で連れて行ってもらい、翌日車屋さんに取りに来て貰ったのです。

そして、一度会社に車を持って帰ってバッテリーを充電してきてくれました。



車を取りにきて充電して持って来てくれて、たったの1100円でした。

何かね~~申し訳無いようなお値段でしょう~。

その上に、「これどうぞ~」ってくれたのがこの福箱だったんです。

そりゃ~車屋さんが用意したものじゃないんだけど、(ス○キが用意した物)

でもね~車検とかバッテリー切れの時くらいしか利用しないのにね、

私なんかにくれるなんて・・・福箱が余っていたにしても・・・

何にしても、お正月早々に思いがけずこんな素敵な福箱を貰えたことは、

とても幸先よくってラッキーと嬉しくなってしまいました。



福箱の前のデザインはこんな風で、可愛らしい

後の写真を撮ってないけど・・・

何とも手の込んだイキな福箱じゃないですか!?

やるな~スズキって感じです。



そして、その中身はと言うと、

レトルトカレーと焼きそばY.U.O.とウエットティッシュ、

ジップロックのフリーザーパックとチンする為の容器でした。

まぁ~総額は大したものじゃないですけどね~。。。。

金額じゃないです! お正月早々(2回言った)幸運を貰った気分になれたことです。

ありがとう~車屋さん、ありがとう~ス○キさん



その貰った焼きそばを食べようとして、ちょっと驚いたのが、

湯切りをする部分がこんな風になってたことでした。

まぁ~インスタントラーメンは毎度食べてますけど、

インスタント焼きそばにいたっては、もう~40年くらい食べてないので、

いつ頃からこんなふうな仕様になっているのか・・・進化してるのね~。

お味は日清さんですもんね~、間違いなく美味しかったです。

ちょっぴり昔懐かしくもあり若返った気がしました。

気がしただけですけどね。




コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラサギ舞う(2)

2020-01-13 20:37:51 | アオサギ、シロサギ

昨日の予報では、今朝の気温は岡山1℃(当地の倉敷は-1℃)だったので、

明日の朝は霜で真っ白かもね~?と話していたんですけど、

思ったほど下がらなかったようで、霜は降りていませんでした。

そして、風も無なく暖かな日差しがあって、今日も凌ぎ易い1日でした。


さて、今日もシラサギの飛んでいる写真を並べています。

前回とほぼほぼ変わらない写真ですが、あえて違いをいうなら、

背景が変わっているってことです。(前回にも言えることですが)

(飛んでいるので当たり前っちゃ当たり前だけど)



前回も今回も池の対岸から、私の立っている岸に向かって飛んできているところです。

それにしても、素人カメラマンにとって、白い被写体は難しいです。

所謂 ”白飛び” って言うんですかね?
光にはじかれて羽が平面的にしか撮れません








☝の写真を拡大。











☝の写真を拡大。










☝の写真を拡大。










☝の写真を拡大








ここからは拡大写真無し























コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラサギ舞う (1 )

2020-01-08 19:01:51 | アオサギ、シロサギ

今日は最低気温7℃最高気温16℃という、真冬のこの時期とは思えない気温に

ですが、未明からの雨が8時頃には止んだものの、風がヒューヒューと、

音を立てて吹き荒れる~こんなに強い風は滅多に無いことです。

瀬戸内海を地元の駅から香川県県へと渡るJR瀬戸大橋線も夕方まで止まっていました。

(まぁ~この電車は海上を渡るので、ちょくちょく止まるんだけど)

日が暮れてから風の勢いも治まってきてヤレヤレしています。

皆さんの地方は風の勢い、如何だったでしょうか?

これから東海、北日本の地方でも強風が吹く荒れたお天気になるとか、

どうぞお気を付けくださいね。


さて、去年撮ったシラサギのアップ出来て無い写真が沢山あるので、

(連写で撮っているから凄い数になる)

これから4回に分けてアップしたいと思っています。

「そんなに同じような写真ばかり、勘弁してよ~~!」と思われるのは承知で、

私の記録として、どうしても載せて置きたいのです。(我がままで申し訳ありません





































































コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3が日が終わろうと・・・

2020-01-03 20:40:27 | 好きなもの

お正月3が日の間、寒いしなぁ~と初詣にも出かけず、駅伝三昧のazami家でした。

ニューイヤー駅伝も箱根駅伝もハラハラドキドキ、そして感動の場面が幾つもありましたね~。

若い人が持てる力の限りを尽くしている姿は、本当に胸にグッと来るものがあります。

ええ~初詣は近日中に行きます、必ずね。



これは年末に、どんな花を飾ろうかなぁ~と探してて、

「わっ!可愛い!  」と、一目で気に入って買い求めたものです。

(本来は室内に飾る用なのかも?ですが、私はここに飾りたかった)



縁起の良いものの1つ、毎年飾る紅白のマンリョウです。

もっと実が沢山付いた鉢があるので、それを飾るつもりで居たのに。。。

安物の鉢だったようで、塗りがハゲちゃってることに気付いて、

仕方なく実の少な目なこれにした次第!



葉牡丹はホームセンターで「これでもか!?」ってくらいに、

凄い数を売っているのを見てたので、買う予定にして出かけたけど、

いささか大き目の鉢ばかりだったので、

この際、我が家で好き勝手に踊っている葉牡丹を飾れば・・・と、

思い直して、節約も兼ねて新しく買うのは止めにしました。



大晦日の夕食は例年決まって、コープが午前中に届けけてくれるお寿司です。

製造は岡山の「三好の本店」の重箱入りです。

3人で食べるには充分過ぎる程の量が詰められています。

後はお浸しとお味噌汁を作るだけ、楽チン!楽チン!

紅白歌合戦が全て終わってから年越しそばも食べました。



大晦日の朝早くから妹2が頑張って次々に作った物を、

不細工なりにお重に詰めるのが私の役目です。

(お重の仕切り板がないので、アルミ箔を使っているお粗末さ 



鯛は大き目を1匹前日に買って来て、妹2が悪戦苦闘しながら、

切り身にさばいてくれます。(私は魚を料理出来ない)

素人がさばいた後の頭などアラには、身がたっぷり付いているので、

それを甘辛くアラ煮にしてお昼のおかずに食べるのです。

これが、又、絶妙に美味しくて~ご飯を食べ過ぎてしまいます。

お正月くらい料理を作るのを休みたい・・・と作るお節ですが、

2日間でほぼ全て食べ終わるころには、もう~飽きちゃって!

今夜は根菜など具だくさんの豚汁にしました。

そして、明日はカレーの予定にしています。

明日からは、お正月モードとバイバイして平常運転にもどるazami家です。




コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶

2020-01-01 00:41:32 | ご挨拶




今年もどうぞよろしくお願いいたします。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする