いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

アサギマダラ(2)

2023-10-30 11:14:18 | アサギマダラ



















































いつもご覧いただき、ありがとうございます。

コメント欄は閉じさせて頂いています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと来た!アサギマダラ

2023-10-28 19:20:41 | アサギマダラ

いつもの年は10月10日前後に、

必ずやって来ていたアサギマダラ。

今年は10日を過ぎても一向に姿が見られず、

半ば、イヤほぼ諦めていた22日に、

やっと!やっと!来てくれました。  



22日より前には花に止まらず、

フワフワ飛んでいる姿は、

3回程見かけていたのですが、

一年ぶりに、こうして止まって姿を見ると、

嬉しくてドキドキしました。


この個体は下翅の裏側に斑紋がないので、

雌だと分かります。

一枚目の写真のアサギマダラには、

黒い斑紋があるのが、お分かり頂けるでしょうか。



我が家にやって来るのは殆どが雄で、

雌は今までに2.3匹くらいしか、

撮ったことが無いのです。



もっとも、我が家にやって来る、

アサギマダラの数、そのものが少ないので、

たまたま雄が多いというだけかも。



沢山のアサギマダラに出会えるような、

有名な場所とかだと、

雄も雌も同じくらいの数が、

飛来しているんでしょうかね~?


















いつもご覧いただき、ありがとうございます。

コメント欄は閉じさせて頂いています。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なすびのチーズ焼き

2023-10-26 12:08:59 | 料理

ここ3日続けて、大根、水菜、小松菜、

ホウレン草、白菜などに、肥料を入れたり、

土寄せをしたり。終わったゴーヤを処分したり、

玉ねぎを植える畑の準備をしたりと、

スケジュールが立て込んでて、

日頃のなまった身体には少々キツくて。

そろそろ、1日ゆ~っくり休みたいです。

(畑仕事は、午前中しかしないんだけど)



冷蔵庫の野菜室から出してきた茄子です。

(収穫して来た時の写真を全く撮ってないので)

今年はどうしたことか、

我が家ではこれまでにない収穫量で 

ただ、茄子は冷たい冷蔵庫内では日持ちがせず、

(スーパーの袋にキッチンペーパーを敷き詰め、

茄子もキッチンペーパーで、しっかり包んで保存しても)

なるべく早く食べないと、傷ませてしまいます。

焼きナス、蒸しナス、炒め物、天ぷら等々と、

あれこれ作る中で、

一度に沢山食べられるメニューの1つとして、



チーズ焼きを思いついて作ってみました。

茄子とウインナーを炒め焼きにして、

耐熱皿に盛り付けた上にチーズの載せて、

オーブンで焼いただけの簡単なものですが、

チーズ好きの家族には大好評でした。

もう~3回もリピートしました。



が!ビックリすることに、

具材はブロッコリーと違うとは言え、

4月に全く同じ物を作っていたことを、

家族皆、すっかり忘れていました。  

ほんの5か月程まえの事なのに。
オイオイ!大丈夫か!?ですよね~。



4月の他の日には、チーズの代わりに、

マヨネーズ焼きにもしていました。(焼く前の写真ですけど)

とにかく同じ野菜がたくさんあって、始末に困ったときに、

こうすると大量消費が出来るってことなんですよね。



先日は、ピーマンをメインに玉ねぎ、

人参のみじん切りをチンしてから。

細かく切ったハムも入れて、

オムレツを作ったのですが、

なんと!チーズを一緒に入れるのを忘れてしまい、

ほぼ焼き上がってから、チーズを後乗せしました。



秋ナスも、

もう~いよいよ終番の時期ですが、

3日前にこれだけ収穫できたし、

まだ生っている状態なので、処分するのは、

もう少し先にしようと思っています。

この所、暖かい日が続いていることもあって。



先だって、我が家で収穫したムカゴの炊き込みご飯です。

これが思いのほか、ほくほくしてとても美味しくて。

今日も2回目を焚いてもらいました。

ご飯を食べすぎる程、病みつきになる美味さです。




いつもご覧いただき、ありがとうございます。

コメント欄は閉じさせて頂いています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホシホージャク

2023-10-22 20:32:06 | 昆虫

昨日は、最低気温が9℃になって、

最高気温も20℃止まり。

「うわぁ~寒くなった!」とりあえず暖かい服を1枚、

羽織らねば風邪ひきそうと思ったけど、

今日は、あれれ?そんなに寒くない。

ほんの少しの気温の差と風の有り無しで、

こんなに違うって感じるのも、年の性でしょうかね。


今日は蛾の一種、ホシホージャクの写真なので、

苦手な方には、ごめんなさいです。 

又のお越しをお持ちしてしています。 



ダリアは、私的には暑い頃に、

咲いているイメージがあるんですけど、

実際、我が家の他のダリアは、

どれももう~終わったのに、

この子達だけが綺麗に咲き続けています。



毎年、見かけるホシホージャクですが、

今年は、いつもよりたくさん、

ホバリングしている姿を見かけます。



チョウみたいに綺麗でもないし、

可愛さなんて全く無いし、

どっちかと言えば、気持ち悪がられる!?

でも、私は、ホバリングの名手である、

この子達を見ると、なんとかして、

ホバリングしている所を撮りたくなります。



ホシホージャクを初めて見た時は、

これはチョウでもないし、

蜂なんだろうか?

一体なになんだろうと思ったものです。

結果、蛾の一種でした。



その速さで花から花へ移動して、

ちゃんと蜜を吸えているの!?

と疑問に思う程、

素早く活発に飛び回るんですよね。



そんな素早い動きの間にも、

しっかりと長いストローを、

うまく差し込んで蜜を吸っているって!

持って生まれた特技(?)よね~と、

関心せずにはいられません。



いつもご覧いただき、ありがとうございます。

コメント欄は閉じさせて頂いています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾亦紅とフジバカマと女郎花とヒヨドリバナ

2023-10-18 22:11:48 | 野草の花



我が家の狭い庭先にも、

気付けば、秋の花たち、

ワレモコウ、フジバカマ、オミナエシが、

次々と咲いています。

あんなに暑かった夏が嘘のように、

季節は移り替わって。



フジバカマは例年より遅く、

やっと咲き始めたばかり。

オミナエシの方が一足早く、

たくさんの花をつけました。



ワレモコウは、一番乗りで咲き始め、

いまだに綺麗なままを保っています。

目立たない花だけど、どこか風情があって、

大好きな花の一つです。



この花、「女郎花」と書いてオミナエシって、

知らなかったら読めませんよね~。

花には、どうしてと思うような、

可愛そうな名前だったり、

なぜそんな名前に?と思うものが、

あったりしますよね。



ちょっと見、フジバカマに似ている、

ヒヨドリバナです。

今年はフジバカマもヒヨドリバナも、

少し開花時期が遅れた精か、なぜなのか?

アサギマダラがやって来てくれません。

もう~望み薄なのかな。。。




いつもご覧いただき、ありがとうございます。

コメント欄は閉じさせて頂いています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーゲンビリアとランタナ

2023-10-15 20:07:03 | 木の花

ブログをそろそろ再開しようかなと思いながらも

中々「よっしゃ!!!」という気になれずに。

気が付いてみると、

4か月近くもお休みしてしまいました。

ここに来て、やっと重い腰を持ち上げられました。

とは言え、時々の更新になるとおもいますが、

よろしくお願いいたします。



ブーゲンビリアと言えば、

夏の花のイメージですが、

我が家では夏の終わり頃から

今まで長く咲き続けています。



今年は9月中暑かったことや、

管理の仕方などの関係もあるのかもしれませんね。

地域や育て方では年に2.3回、

花を咲かせることもできるとか。



ご存じの方も多いと思いますが。

色鮮やかな花のように見えるには、

実は、花びらではなくて、

苞葉と呼ばれるもので、

その中に、小さな可愛い白い花があります。








花の色が次第に変わりながら咲くランタナ。

黄色だったり、オレンジ色だったり、

ピンクだったり、いろんな色が、

良い感じに混ざって咲くのが可愛らしい。

和名は七変化(シチヘンゲ)。

ヒチヘンゲじゃないのね。




いつもご覧いただき、ありがとうございます。

コメント欄は閉じさせて頂いています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする