いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

ガクアジサイ

2019-06-30 20:39:06 | 木の実

今日の午前中は夕べからの雨が降ったり止んだり、一時的に激しく降った時間も、

午後からは雨は止んで日が照って、だけど、爽やかってわけにはいかず。

梅雨特有の蒸し暑さに、いささか気分もドンヨリ気味です。

でも、梅雨の雨も降らないと困るんですよね。畑、田んぼ、庭の花たちにもね~。

雨に濡れてアジサイが綺麗なのが、せめても気持ちを引き上げてくれています。



狭い庭なのに、アジサイ何本植わっているかなぁ~。。。。

ガクアジサイ、若い頃は余り良いな~と思わなかったけど、

最近はすっかり好きになってます。

きっと年の精ですよ~。



同じガクアジサイでも、これは少し日にちが経つと、

うっすらブルーになってきます。



まだ咲き始めの早い頃、

中心部分の花の蕾の淡いブルーやグリーンが可愛らしい。



丸い蕾にスジが入ってて、まるで小さな小さな手毬みたいにも見えます。

少しずつ蕾が開いて小さな花の咲く数が増えてきます。



花が沢山咲き出すと、ミツバチたちが花粉を求めてやってきます。




ツンツン、ツンツン雄しべや雌しべが背伸びして・・・

その頃には小さな花びらが反り返っています。

どれが雄しべでどれが雌しべなんだろう~?



左程離れてない場所に植わっているのに、

これは明らかにピンク色のガクアジサイです。

日にちが経つと、もっと濃くピンク色になっていきます。

近くでも植わっている所の土質が違うからですよね。

この場所は中性~弱アルカリ性なんでしょうね。



これは鉢植えの「墨田の花火」です。

頂いて来て植えた何年かはず~~っと真っ白だったのに、

この何年かでブルーの色が出て来ています。

それも土質なのか、経年の精もあるのかもしれないですね。



何にしても、アジサイは日にちとともに色が変わるのが本来の姿だし、

変化する色も楽しめば良いよね!と思っています。



毎年、墨田の花火の鉢植え2個には決まったお客さんが来ます。

小さな遠くへ飛べないバッタさんです。

名前は「フキバッタ」と申します。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウジョウトンボ 雌

2019-06-26 20:57:24 | ショウジョウトンボ

やっと!やっと!本日中国地方も梅雨入りしました~。

・・・と思ったら、途端に夕方から雨が降り始め、

これから先のマークが一緒の日が

1週間ず~~っと続く予報でゲンナリしてる上に、

明日には沖縄の下の方にある熱帯低気圧が台風に変わるらしく、

日本に上陸の可能性もあるって!ああ~何てことでしょう~

これまで雨らしい雨が降って無かったからって、まとめて降るのは止めて~。

明日は歯科の予約日なのに~~ちゅらいこっちゃ!



何年ぶりになるかなぁ~? 久々に出会えました~。

ショウジョウトンボの雌です。

まだ成虫になって間が無いのかも・・・

胴体の部分が艶々でとても綺麗でした。



同じ様な写真ばかり並べていますが、(いつものことで

僅かに撮った角度の違いがあるのです。



ショウジョウトンボの雄はコチラをごらんになって下さい

見事に全身が真っ赤かで、とても迫力があるんですけど、

それこそ、もう~ず~っと何年も出会うチャンスに恵まれていません。



雄と雌ではまるで違う種類のトンボかと思える程、

見た目が違うんですよね~。

そうそう~、ショウジョウトンボの雄は真っ赤かだけども、

いわゆる赤トンボの仲間ではないんですよ。

あんなに赤くなるのにね~。不思議。



では、アップでご尊顔もご覧いただきましょう~。(笑)




















コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャーマンカモミール

2019-06-24 22:48:26 | 



ちょっと見た感じマーガレットみたいじゃありませんか?

これ、ジャーマンカモミールの花なんです。

そう~ハーブティー「カモミール」が作れる花ですね。



若かりし頃、農業公園とかのカフェに立ち寄ると、

柄にもなくハーブティーを飲んでたりしたことが。

当時はカモミールティーがどんなハーブで作られるのか?

全く知らないままにね。

ただ、私はハーブティーよりやっぱりコーヒー好きです。



花が咲いて成熟すると、中心の黄色い部分が段々とこんもり盛り上がってきます。

不思議ですよね~。花びらが完全に反り返る所もとても可愛らしいです。



花が終わって盛り上がった部分を摘んで、

ちょっと潰すようにして匂いを嗅ぐと・・・

あ~~ら!とってもフルーティーな良い香りがします。

え~~っとね、爽やかなリンゴっぽい香りかな?



やって来たベニシジミさんも、この好い香りに誘われてかな?

きっと、花粉もリンゴみたいな香りなんでしょうね。



庭の隅っこで少しだけ咲いていた紫蘭が、

去年くらいからな~、陣地を広げて沢山咲くように様になりました。



ラン科の花としては入門品と言われるくらい丈夫で育て易いんですよね。

こぼれ種でも増えたりするらしくて、これと言って、

特にに手を掛けずとも、綺麗に咲いてくれます。




これはホームセンターで見かけて買って来たのですが、

丈夫でもう~長い間、次々に咲き続けています。

ただ・・・名前が分からず・・・





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りコロッケとドクダミの花

2019-06-21 22:41:16 | 料理

先日、ジャガイモ掘りをして…出来の良い子はケースに保存しましたが、

どうしたって小っちゃい子、ちょっと緑になっている部分が気になる子、

それに誰か(?)にチビっとだけ齧られた子など、出来の悪い子がいるもので、

それらはサッサと食べないと~~ってことで。



作りました~コロッケ。

スーパーやお肉屋さんのコロッケとは美味しさが違いますけどね、

蒸してつぶした新鮮なジャガイモと炒めた玉ねぎとひき肉のシンプルな、

自家製コロッケは油っこくなくて、変に甘過ぎず中々イケます。

全部ででかいコロッケ17個出来上がり~~。



私はこれにお醤油をサッとかけて。妹1はソースを。

妹2はソース+ケチャップで。3人3様のお好みの食べ方をします。

1個が大きいんだけど、サラダ油で揚げているのでしつこくなくて、

2個は平気、なんらなら私は3個でも食べられます。(食べないけど)

まだ出来の悪い子が残っているので、もう~1回はコロッケ作るとおもいます。

だって、煮物やサラダやカレー等に使う量なんて、いくらも消費出来ないから。


まだ20㎝かそこらしか伸びてない4本のオクラ
なのに、イッチョ前に食べられる大きさのオクラが出来て来るって


皆さんのお家でもキューリが次々出来てる頃でしょうかね?

そうなって来るとスーパーでも安く買える様になるんですよね。

けど、ちょっと畑に行けば、これだけ収穫出来て新鮮なものを食べられる、

それが、作っている便利さ良さだと思っています。



先だって収獲した後、もう~これで後は期待できないのかも・・・と思って、

暫く見にも行かなかったブロッコリー、なんと!大きくなって花が咲いてたり、

子房が大きく丸くなっていたり、まだまだ収穫の望みがあることが分かりました。

本格的な夏が来るまで食べられそうで嬉しくなりました。

虫の方も今のところ、房の実害は無しで。

                                                   

ここからは私の好きな花の1つ、ドクダミの花です。



言ってみれば、嫌われもののイメージが強いドクダミですよね~。

蔓延って来ると手に負えない!臭いが臭くて耐えられないなど。

確かにそれは事実なんだけど、

白い花の可憐な可愛さはそんなマイナスなイメージがあっても、

私的には、毎年見たい花です。
















コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラいろいろ

2019-06-18 13:39:01 | 

ホームセンターで小さめポットに入れて売られているミニ薔薇がありますよね。

赤、ピンク、黄色など等、一緒にわぁ~っと並べてあって、

そうすることで、余計に可愛く見せてるような気がします。



買うつもりは無くても、ミニ薔薇の並べられている前を通ると、

まるで呼び止められたかの様に、いつも足が止まってしまう私です。

小さいって言うことは、花に限らずなんでも可愛い~に繋がりますよね。

そんなことないですか!?



そんなミニ薔薇好きだから、今まで何回赤のみならずピンク色や黄色を、

買って来て植えたことか。。。。。

それらは一応根付いて2.3年(?)は花を咲かせるんですけどね、

その内に徐々に弱って枯れてしまうのです。

結果、今残っているのはこの赤いミニ薔薇だけになっています。



可愛い色の物は品種改良されてて、ちょっと弱いのかしらね~?

基本の色、赤はその点丈夫なのかなぁ~と思ったり・・・

地植えにしてもう~何年目でしょうか?

あの小さな可愛らしさはあまり感じ無いくらいの、

大きめの花を咲かせるようになっています。

やっぱり地植えにしたからでしょうね~。



☝☝ それに比べると

このミニ薔薇は元々が極小さなタイプってこともあるんでしょうけど、

毎年変わらず、本当にミニミニの花をたくさん付けます。

もう~随分前からず~っと変わらず、この鉢で咲き続けています。

鉢が苔むしているのもちょっと好きな感じ。



これも鉢植えのミニ薔薇「二コラ」

随分前に色合いの可愛さに釣られて買って来たもの。

今では株分けして貰って、何個かの鉢で丈夫に育っています。



薔薇は一般的に虫が付きやすいって言われますよね~、

でも、この子達は比較的虫が付きにくいと言うか・・・

殆ど、虫の被害にあって無い気がします。


まだまだ蕾の方が多かった頃。

最も、妹が虫よけスプレーを定期的にしてくれてますから、

何もしなかったら、被害に合うのかもしれませんけど。

そうは言っても、虫よけをしてても、付くものは付くような気もするんですよね。



次々に咲いてきて、ちょっと華やかになった頃です。

それでもまだこれからという蕾が幾つも残っていて、

楽しめる期間が長いのも魅力の1つなんですよね。



優しいピンク色とわずかにクリーム色かかった白っぽい部分が

良い感じにマーブルになっていて、繊細なミニ薔薇っぽいのに、

見かけに寄らず丈夫で長持ちな品種のようです。



これは、ツル薔薇でたった1日か2日で花が散ってしまう品種です。

ふわっとした一重の儚げな花びらが可愛らしいです。



花びらが大きく開いているからでしょうね、

小さなアブやミツバチたちが、次々と集まってきて花の中に入って、

蜜を吸ったり花粉を集めたりしています。




コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオスジアゲハ

2019-06-14 20:15:32 | アオスジアゲハ

昨日のことに、ここの所ず~~っと晴れ続きだったし、茎もかなり枯れてきたので、

今でしょ!とジャガイモ掘りをしました。暑かった!

日陰で遮光シートを掛けて、夕方まで干して置いてから家に取り込んで、

今日の昼前まで家の中で広げて放置、その後ケースに収納しました。

小さなジャガイモ、ちょっと傷ついたもの等は早く食べないとね~。

でも、そうそう食べられないんですよね。

まずは、明日あたりコロッケでも作りましょうかね。



今年もアオスジアゲハが来ることを期待して、

ネギ坊主になるまでそのままにして置いたら、

目論み通り~やって来ました!

大きな黒い目、可愛い!



私の写真では、青緑色の帯状の部分の綺麗さがイマイチですけど、

この部分には鱗粉が無いので、

鮮やかで綺麗な透明感のある青緑色をしています。



成虫の前翅長は30~45mmです。

ちなみに、前翅長(ぜんしちょう)とは、

片方の前翅の付け根から先端までの長さのことです。



雄も雌も見た目とてもよく似ていて区別は難しくて、

生殖器で見分けるしかできないんだそうです。







ブレブレですが、飛び立った瞬間が撮れていました。

そこそこ長くチョウやトンボの写真を撮っていますが、

飛んでいる写真が上手く撮れた試しがありません。

飛びものを撮るテクニックを持ち合わせてないので、

どうしようもありません。



ネギ坊主って見た所、これというような花があるわけでも無く、

小さな花は付いているんだろうけど・・・

何がそんなに魅力的なのか、チョウやミツバチじゃないので、

知るすべもないけど、こうしていろんな昆虫が集まってきます。



モンシロチョウの幼虫には敵意さえ持ってますけど、

成虫になったモンシロチョウは可愛いです。憎めない。

ヒラヒラヒラヒラ、ヒラ~~っと飛んでいる姿も

もっとも、成虫が卵を産み付けるから野菜がを食べられちゃうんですけどね。

まっまぁ~そこは深く考えず。





コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマサナエ

2019-06-10 00:07:53 | トンボ

土曜日の午前中は10時から歯科の予約があったので、

時間に余裕を持って少し早めに家を出ました。いつもそうしてます。

駐車場に着いて、時間を見ますればまだ少し早いけど、


家の裏にて5月24日撮影
成虫が一番多い時期は5月下旬~6月中下旬と言われています


早めに行って待っていると、予約時間より早く呼んで貰えることもあるし・・・と。

車から降りて少し歩いた所で、あれ~~久々に同級生にバッタリ!


日本のヤマサナエは、コオニヤンマに次ぐ大きさと言われている大型のトンボです

小学校6年間同じ教室で勉強した男子。今70歳(当たり前だけど私と一緒)

「声を掛けられんかったら、分からんかった!変わっとるけん!」って。

ええ~!?マジで!


大きさは63mm~69mm

5~6年ぶりかとは思うけど、私そんなに変わっとるんかい!?

そんなにお婆さんになっとんかい!?と、大して変わって無いつもりの私、ショック

(自分でお婆さんとか言いつつ、本当は厚かましくまだ50~60才の頃のつもりで居る)



オマエそちらも、かなり痩せてかなりの変貌ぶりだけど、

すぐに分かったけどなぁ~。。。何か納得いかん!

もしかしてオマエあ~た目見えてる!?視力大丈夫なん!?


キャベツじゃないよ葉牡丹だよ、5月26日撮影

・・・と、言う話はこっちに置いといて、と。

急性の病気で1週間程入院してて、今退院してきた所なんじゃ~って!



「お互いに年なんじゃから、早め早めに病院へ行かんとなぁ~、

モタモタしょうって、その内に治るじゃろ~治るじゃろう~とか言ようったら、

手遅れになるけんな!」そんな立ち話をしばし交わして・・・・

「じゃ~又ね~」と右と左に



そこで、はた!!!と気が付きました~。予約時間、予約時間!

おしゃべりし出すと、ついつい時間の観念がどこかへ~~となる、

悪い癖があるんですよね~私。危ない危ない~急がなくちゃ~と。


家の裏のアジサイの葉の上に。5月11日撮影

こんなこともあろうかと、少し早めに家を出て来てて良かったです。

ギリギリ間に合いました~。

歯科は病院の2階なので、足がもつれそうになりながら、

大急ぎで駆け上がりましたけど。

少々息が上がってましたけど、セ~フ



歯科の帰りにはいつもの様にコンビニに寄って、

ジャイアントコーン3個など、買って帰りました。

町に出たらコンビニで買い物をするのが習慣になっています。



スーパーで買い物をする程の買いたい物が無い時はね~、

コンビニが通り道に何軒もあって便利で助かります。

ちょっと買いたい物だけを買うのに、スーパーの広い店内を

たくさん歩くのってイヤだから。





コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハコネウツギ

2019-06-07 20:42:50 | 木の花

4日(火曜日)にサツマイモ20本植え付けました。

私としては、もう10本くらい多くても良かったと思ったけど、

妹がこんなもんで良いよ~ということで。

植えた後、しっかり根が付くまでジョロで水やりをしなくては・・・

水曜日は私が。木曜日は妹が水やり係りをしして、

今日は朝から雨ふりだったので、水やりはパス。

この雨のおかげで、もう~その後の水やりはしなくても良いんじゃないかな?

ジョロで水をやるより、天からの水撒きは絶大な効果が期待できるので。

明日チェックしてみて、葉っぱがシャキーンとしてたら大丈夫なはず。

せずに済むなら水やりしたくない!だって、手間なんだもん!


ハコネウツギが今年も白、ピンク、あずき色と色とりどりに

たくさんの花を付けました。

似た様な写真ばかり10枚並べています。ザッと見て帰って下さい。



白い花がピンク色に変わってその後あずき色に変わっていきます。

当然のことながら、一本の木に3色の花が同時に咲いているので、

その華やかさはとても魅力的です。



木が大きくなったので、この花が済んだら少し剪定しようか。。。と妹が。

でも、なんかね~私的にはこんなに一杯花が咲く状態が、

剪定してしまったら来年は見られなくなるかと思うとね~。

何となく気が進まないんですよね~。

かと言って、このままどんどん大きく高くなるのもいかがかと思ってみたり、

どうしたものかと、悩みどころなんですよね。































花が咲き進んでくると、全体的にピンク色やあずき色の花が急に多くなってきます。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーと花たち

2019-06-05 22:42:48 | 野菜

今まで春にブロッコリーを植えたことが無かったんですよね。

それと言うのも、随分前にキャベツを植えて散々な目にあったので、

同じ仲間のブロッコリーも植える気にならなくて・・・

それなのに、秋植えのブロッコリーの子房が春に凄く沢山収穫できるもんだから、

つい!色気を出して、春にも植えてジャンジャン収穫出来たらと、

”捕らぬ狸の皮算用”よろしく種類の違う物を1本ずつ植えた次第です。



虫よけのシートもかぶせて極力虫をシャットアウトして、

良かった!良かった!まず最初に大きな房を収穫出来ました~。

後は子房がどの程度収穫できるか?がお楽しみでした。



これは、たくさん子房が収穫できる種類だと表記して売ってたもので、

その凄く魅力的な言葉に釣られて買いました。

ですが、1回目の子房を収穫した後に、次の子房が中々大きくなって来ない!

自分勝手に想像してた程には出来てこないのはナゼ??

苗を植えた時期がちょっと遅かったのか!?そうなのか!?と、

いささかガッカリしてたら・・・今日少し出来てるのを収穫に行ってみて、

「おや?もしかして?? 今から、又、出来て来そうな気配が~

と思える兆候が!これは少し期待できるかもです。どうかな~~。



むか~し、その辺に植えて置いたら根付いて一杯花が咲くよ~って、

貰ったジャーマンアイリス、渋い茶系統の花が咲きます。



これはブルー系の花です。

ただし、凄い数の茎が毎年沢山伸びるのに・・・

なんと花はこの2色が2.3本咲くのみ、と言う不思議な状況です。

イヤ!それは不思議じゃ無くて、肥料とか日照不足とか土にも原因があるのかな。

もう~何年も植えっぱなしだから、植え替えもしないとダメなんだろうな。。。



赤い小さな実が一杯付くピラカンサスの花がわっさりと~。

去年、木が大きくなり過ぎてシルバーの人に剪定して貰ったので、

今年はどうかな?と思っていたけど、大丈夫でした。



花はアッと言う間に終わって、すでに小さな青い実になっています。

秋から冬の間、この赤い実に野鳥がやってくるのが楽しみです。



ムギワラギク。(学名はヘリクリサムらしいです)

別名は、帝王貝細工(テイオウカイザイク)って!ご大層な名前よね。

ドライフラワーによく使われる花として知られているみたいです。



確かにね~花びらを触ったら、カサカサって音がして、

ドライフラワーにしてない段階で。すでに乾燥してるみたいなんですよ。

ちなみに、花びらに見えている部分は花では無く、総苞片と言って、

蕾を包むようにしてた葉っぱ(苞)が変形したものだそうな。ふ~ん。



今年は花が終わってしまわない内に、早めに切り取って、

ドライフラワーにしようと思っています。

そもそも、ドライフラワー好きなので。





コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャコウアゲハ?とナガサキアゲハと

2019-06-04 20:45:46 | ジャコウアゲハ



丁度カメラを持ってウロウロしてた時、ヤマツツジに黒いアゲハが来た~、

けど、1つの花でゆっくり蜜を吸ってくれない!

花から花へと移動するのが早くて、メッチャ撮り難い。



写真を撮っている時点では黒いアゲハチョウってことしか分かりません。

それにしても、翅がやけにボロボロになってますよね~。

特に下翅の傷み方がヒドイ~!

・・・ので、何アゲハか見分けるポイントの1つになる、

尾状突起があるのか無いのか?全く分からないよ~



写真をパソコンに取り込んで見ていて気が付いたんだけど、

目と胴体の付け根に赤い部分がありますよね。

(そう思って見ると、ほんの少しだけど胴体も赤っぽい気もするし)

これ、翅の付け根が赤いんじゃないよね! ええ~~

ってことはクロアゲハでもないし、ナガサキアゲハでもないってこと!?



そこで、拡大して明るくしてみた所、

やっぱり!胴体が赤いですよね~。

ヤマツツジの紅色が反射してるとかじゃないよね~。



この写真にも胴体の一部が赤く写っていますよね。



で、同じ様に写真をグッと明るくしてみると、

間違いなく胴体が赤いのが分かりますよね。

胴体に赤い毛が生えている蝶となると・・・

で、調べてみた結果ジャコウアゲハではないか?と・・・

本当にそうだったら嬉しいんだけど、自信は全くありません。

仮にこれが正解だとしても、ジャコウアゲハは幼虫の食草である、

ウマノスズメクサがある環境に生息するチョウだそうですから、

この近辺でそんな野草をみたことないし・・・やっぱり違うのかな?

(近場に生えてても知らないだけかもしれませんけどね)

もっとちゃんとした写真が撮れていたら・・・と、いささか残念です。



これは花ユズの周りを飛び交っていたナガサキアゲハです。

こちらは、翅の付け根の赤い斑紋がハッキリ写っているので

間違いなしです。

去年9月に撮ったナガサキアゲハがこちらに、

ありますので、もし、お時間があったら覗いて見て下さい。



止まっていても難しいのに、飛んでいる時ってまともな写真なんて無理だ~。。。

それにしてもお粗末すぎる 

いろんな黒いアゲハチャウがいますが、アゲハはどれも押しなべて、

私レベルのアマチュアカメラマン泣かせです。



ピントが合ってなくて、特徴と言える部分が写ってないので、

黒いアゲハってことで。


今年は飛んでいても見分けられる程、白い大きな紋がある大型のアゲハチョウの、

モンキアゲハを、間近で何回も見かけているのですが、

写真を撮れる状況じゃなくて、その度に飛ぶ姿を目で追うばかりでした。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする