goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは浦田関夫です

市議30年の経験から私なりの視点で発信していきます。

「行く先のわからないバスには乗れない」

2011年06月05日 07時23分34秒 | Weblog


 昨日は、午後から山下惣一さんの「TPPの問題点」を話しを聞きました。



 75歳とは見えないするどい切り口でTPPの問題点を語ってくれました。
 WTOは153カ国が加入して公開討論をやるが、TPP交渉は「秘密協議」で傍聴や情報は一切出さないで交渉をやっているそうです。
「行く先のわからないバスに乗るようなもの」とはなしました。

 米国は、日本に「年次改革要望書」を提出し「規制緩和」を求め、日本は、従順に応えてきた経緯があります。
橋本内閣の時に「金融ビッグバン」をやりました。
小泉内閣の時「民間にできることは民間へ」と社会制度の市場開放をやりました。
TPPに加入すると「その必要がなくなる」といます。協定の中で話し合われるからだそうです。

 「TPPで日本はこんなに良くなる」という本はみたことがないとも話されました。
「TPP協定に加入すれば企業が海外に出て行かない保証があるのか」とも問いかけました。企業は需要があるところに出て行くものです。

 「バスに乗り遅れるな」というけれど「行く先のわからないバスほど恐ろしい」ものです。



 講演がが終わって山下さんと懇談をして、その後、近所の「さつき花見」にお邪魔しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

blogram投票ボタン