はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

流暢な英語に、、、、

2015-03-07 | 英語あれこれ

家から車で1時間半走った先に

出稼ぎに行く私と違い、、、(笑)

家族を残し

国境を越え中国から

はるばるアメリカ、、、

それも

アメリカ中西部に出稼ぎに来ている とん平シェフ

(左とん平に似ているので、、、)




彼が休暇を取り 里帰り をしたのは

2月の初めだったが

3週間で帰ってくる筈の彼が 中国で事故に遭い

4ー5ヶ月は帰って来れないと連絡が入った。




マネージャーである中華シェフ一人では

まかないきれない ので


別店舗から何人かの中国人シェフが

交代で ヘルプに来てくれている。




職場で 中国語ばかりを話すヘルパーの彼らと

会話らしき事もしない 私、、、。




今日、中華のコーナーで働いていたシェリーさんが

頭を抱え

" I've got head cold " と言うや


"ヘッド コールド? その言い方は始めて聞いたけど

どういう意味ですか?"


ヘルプに来ていた若い中華シェフが

流暢な英語でシェリーさんに 尋ねた、。



寿司シェフの英語はアクセントがきつく

聞き取りにくいし

マネージャーの中華シェフは短い文章、、時には単語のみで

何かを言おうとする、、し

そんな中でコミュニケーションをとっていた私は

この青年の口から出てきた英語に驚いた。





彼が聞いた ヘッド コールド と言うのは


日本語で言うと鼻風邪

頭の中心部がズッキンズッキンする症状を持つので

そう呼ぶのだろう。


最初の一コマ漫画は ヘッドコールドで鼻が詰まった人が

サウンドオブミュージックの My favorite things を歌っている様子

Raindrops on roses and whiskers on kittens
Bright copper kettles and warm woolen mittens
Brown paper packages tied up with strings
These are a few of my favorite things

鼻が詰まってはっきり発音出来ないと言うのが オチ、、かな?

その名も サウンド オブ mucus (鼻汁などの粘液)