浜名史学

歴史や現実を鋭く見抜く眼力を養うためのブログ。読書をすすめ、時にまったくローカルな話題も入る摩訶不思議なブログ。

残業の過少申告は、民間企業の常態

2016-10-21 09:23:34 | その他
 電通の自殺事件を契機に、残業過多による過労死が問題になっている。次の産経の記事。

電通、残業隠しか 過少申告指導、105時間→69.9時間

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161021-00000093-san-soci

 はじめて知ったかのように書くなよと言いたい。多くの企業では残業の過少申告は常態化している。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「土人」

2016-10-21 08:42:51 | その他
 日本人は、過去アジア・太平洋諸島の人々などを「土人」と呼んでいた。しかし、「土人」がきわめて侮蔑的な意味をもつことが明確であることから、人権意識の進展のなかで、そうした呼称はつかわれなくなった。少なくとも、1970年頃から使われない。

 だが、大阪府警の警察官が、沖縄の人々に対して侮蔑的な意味を込めて「土人」ということばを使用した。その警察官は若い。ということは、彼が生育する大阪地方では、「土人」が死語になっていなかったということではないか。

 それを傍証するように、松井一郎という知性も品格も感じられない大阪府知事が、その警察官を激励したという。

 なるほどである。

 私は、大阪地方のそうした風土というか文化に、知性の欠如、品格のなさを感じる。

 大阪など、あまり行ったことはないが、関西とひとくくりにされながら、京都、大阪、神戸はそれぞれが特徴をもった地域の文化を持っている。そのなかで、とりわけて大阪の地域的な風土や文化には、問題がありはしないかと思う。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする