浜名史学

歴史や現実を鋭く見抜く眼力を養うためのブログ。読書をすすめ、時にまったくローカルな話題も入る摩訶不思議なブログ。

首相とメディアとの食事会

2019-11-30 21:37:10 | メディア
 私は、メディア関係者が首相と食事を共にする行為はすべきではないと考えています。首相の食事相手は、首相動静をみますと、各社同じ顔ぶれの方が多かったように思います。

 先日、メディア関係者が首相と中華料理を一緒に食べたということが問題になりました。どの社がでたかということで、毎日新聞は欠席したとのこと。東京新聞は、先日の私のブログではおそらく参加しなかっただろうと書きましたが、参加していたようです。ここの部分は訂正します。

 どこが参加したか、参加したことについての見解が紹介されています。

 「桜を見る会」が紛糾する中で安倍総理と会食したメディア、しなかったメディア

 朝日新聞社は、こう答えています。

「11月20日の首相との懇談は、首相に対する数少ない取材機会の一環ととらえ、応分の費用を負担したうえで参加しました。取材を尽くしたうえで、遠慮なく報道することがメディアの役割だと考えています。
 なお参加した弊社の首相官邸取材キャップは、翌21日朝刊1面『疑惑続出 逃げず説明を』という署名記事で、首相に対し『これで幕引きは許されない』と厳しく主張しています。この記事も含めて弊社の報道内容をご覧いただければ、『政権側とメディア側の近すぎる関係』というようなご懸念を持たれるには及ばないことを理解いただけるかと存じます」


 共同通信社。

「会食に参加しました。国の最高権力者である首相の肉声を聞く貴重な場と考えました。会食は会費制でした。こうした会食に参加したからといって、取材の記事の内容に変化が生じることはありません。報道機関として権力監視の役割をきちんと果たしていきます」

 私は、在職中、タテ関係が基本となる私的な食事会には、一切参加しませんでした。なぜなら、いくら会費制であっても、その場のあり方は、タテ関係の「上」にある者をたてながらの食事会になるわけであって、そこにはタテ関係にもとづく個人的な感情が生まれるからです。「上」に対して言うべきことを言うためには、精神的な「借り」(もちろん物質的な=金銭的な「借り」も)をつくるべきではないし、緊張関係が少しでも崩されないようにしなければなりません。

 朝日新聞社は、「参加した弊社の首相官邸取材キャップは、翌21日朝刊1面『疑惑続出 逃げず説明を』という署名記事で、首相に対し『これで幕引きは許されない』と厳しく主張しています。この記事も含めて弊社の報道内容をご覧いただければ、『政権側とメディア側の近すぎる関係』というようなご懸念を持たれるには及ばないことを理解いただけるかと存じます」と弁明し、参加したことで筆の力は鈍っていないと言いたいのでしょうが、私は参加しなかったほうがもっと厳しい記事になっていたと思います。

 共同通信社についていえば、最近の記事を読むと、全体として「権力監視の役割」を果たしているとは思えません(時に鋭いものはあるが)。
 
 何故に、首相がこの時期にメディア関係者と食事を共にしたのか、それを考えるべきでしょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党員の「説明責任を果たす」は、説明しないということ

2019-11-30 16:45:28 | 政治

河井克行・案里夫妻姿見せず 国会欠席1か月 地元「説明を」
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズキへの補助金?

2019-11-30 12:15:19 | 政治
 浜松市政は、スズキに牛耳られている。浜松商工会議所も同様である。

 今年の6月28日、スズキは、浜松市北区都田町に新設した工場に対する企業立地支援事業費補助金を市と県に申請した。その額は総額50億円と言われている。

 しかし、「浜松市企業立地支援事業費補助金交付要綱」の第五条(6)には、「コ 申請時点においてコンプライアンス違反のないこと。 」とある。

 ではスズキは、申請時点でコンプライアンス違反はどうだったか。コンプライアンスとは、「企業などが、法令や規則をよく守ること。法令遵守。」である。

 申請時点で、スズキは検査の不正をずっと行っていた。それは、新聞報道などでも知られている。

 「日本経済新聞」の記事

2018年夏に発覚したスズキの検査不正が一気に広がりを見せている。12日に新たにブレーキ検査などの不正が発覚。数値をかさ上げし不合格の結果を「合格」とし、1980年代から無資格者が検査するなどの不正があり、組織的な隠蔽も確認された。同社は徹底したコスト削減で知られるが、品質管理を軽視してきた経営体制が厳しく問われる。(2019年4月13日付)

 明確なコンプライアンス違反であり、浜松市は補助金を交付してはならない。

 しかし、スズキに牛耳られている浜松市のスズキ(康友)市政は、「浜松市企業立地支援事業費補助金交付要綱」に違反しているスズキに補助金を交付しようとしているようだ。

 おかしい!!!おかしい!!
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019-11-30 08:37:41 | その他
 さつまいもを植えていた畑を掘り返し、スギナの根を取る。掘り返すと蛙がでてくることもある。彼らはすでに冬眠中である。昨日掘り返したところから蛙が腹を出したままでてきた。動こうともしない。きっと熟睡しているのだろう、私は土の中に入れてあげた。彼らにとっては、土は安心できる寝床なのである。

 化学肥料も農薬もつかわない。蛙たちの寝床を「毒」まみれにしてはならない。私の周囲では、誰も化学肥料、農薬をつかわない。自然を破壊する農業は禁止である。だから夏は葉物はつくらない。虫が来るからだ。キャベツなんか、少し温かいと蝶の幼虫が繁殖して、葉を食べ尽くす。

 今畑には、キャベツの苗がずらっと並んでいる。これからの季節は虫がつかない。種からだから一度にたくさん芽を出す。もちろんわが家だけでは食べられないから近所にわける。

 今、畑は夏作から翌年の春作への転換期である。

 しかし、農地は確実に減っている。私が日々労働する畑の周囲では、市街化調整区域なのに、田んぼが埋められ、住宅建設工事が始まっている。田んぼを埋め、しばらく経つとそこに杭を埋め込み、そして建設が始まる。杭を打ち込むだけで地盤は強固になるのだろうか。
 昨年も一軒、農地の真ん中に建った。

 農業は衰退している。農業従事者は高齢者である。もうできなくなると、農地は放置される。農業だけでは食えないことは明らかだ。だから後継者はいない。年金が支給されている人が農業をする。他に収入がなければ農業は続けられない。

 日本政府は、日本農業をつぶそうとしている。外国から安い農産物を輸入すればいいさ、ということだ。だが、安全保障を主張する割には、食糧の安全保障は無視する。

 日々畑で農作業をしながら、変化を感じる。それは自然の変化であり、農業に関わる社会の変化である。

 農業は土があってこその生業である。土には無数の生物がゐる。そういう生物と共生することにより、人間も生きていくことができる。都会に住む人々は、そういう感覚を失っているのだろう。土と共生するということは、謙虚に生きることでもある。謙虚さのない政治がまかり通る世の中になっている。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「静岡新聞」の「論壇」

2019-11-29 20:45:39 | メディア
 「静岡新聞」には、今のように「社説」はなかった。コラムといえば、一面下の「大自在」があった。これは静岡新聞社々員が書いていた。「社説」のかわりに「論壇」があったのだ。

 「論壇」は、保守的・右翼的な考え方の人々が書いていた。「静岡新聞」は、今は少しだけ変わったが、初代社長であった大石光之助が右翼的・保守的思考の持ち主に書かせていたものだ。戦後の民主主義の流れの中で収入が少なくなった人々に書かせて原稿料を出していたのである。絞首刑になった東条英機の家族を経済的に支えたのも、この大石だという説がある。

 栗栖弘臣とか、屋山太郎とか、まあ書いているものを読むと、よくもまあこんなひどいことを書かせるものだと思っていた。この「論壇」、「静岡新聞」の評価を下げているといってもよいだろう。

 最近は「静岡新聞」を目にすることがほとんどないので詳しいことはわからないが、もう「論壇」はなくすべきだろう。若い頃、私は「論壇」の記事に抗議をしたこともあった。また「静岡新聞」について論評した文も公表したことがある。

 その「論壇」に屋山太郎が虚偽を書いたことで参議院議員の福島みずほさんから訴えられ、その判決があった。いよいよ「論壇」はやめるべきだろう。

 屋山太郎氏「福島瑞穂氏の妹が北朝鮮に」→妹は実在せず、名誉毀損で賠償命令
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックボランティアと時給1600円のアルバイト

2019-11-29 16:43:04 | 政治
 リテラが、無償のボランティアと時給1600円のアルバイトの違いを組織委員会に問い合わせたみたいだ。

 東京五輪ボランティアと同種の仕事に「時給1600円」求人の不可解! 派遣元はパソナ…五輪組織委に疑惑を直撃

 なぜ?という疑問があるが、簡単なことだ。要するに、オリンピックでタケナカヘイゾウ先生のパソナを儲けさせようとしているのだ。

 日本の政治は、すべて利権で一貫している。その一貫ぶりは見事なくらいだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍家とニューオータニ

2019-11-29 12:04:40 | 政治

安倍首相とニューオータニを結ぶ「霊感コンサル」の正体
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メディアの状態

2019-11-29 11:45:38 | メディア
 リテラが、「桜をみる会」に対するテレビ報道について、厳しく指摘している。私はすでにテレビメディアを見限り、見ることもない。だから精神的に落ち着いた生活を送ることが出来ている。なぜコメンテーターにろくでもないヤツらを出演させているかというと、テレビ局がろくでもないからだ。そういうろくでもないテレビメディアを見なければよいのである。

 そして新聞。「桜をみる会」の不正、不当の問題に関して、国会や新聞などが追及している最中に、読売新聞、朝日新聞を初めとした内閣記者会トップの面々が首相と中華料理を食べる

 毎日新聞は参加しなかったそうだ。東京新聞は招待すらされていないだろう。

 私は史上最悪の政権となあなあとなるメディアを信用しない。「朝日新聞」のデジタル購読を11月でやめることにした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界から相手にされない安倍

2019-11-29 11:33:12 | 政治
安倍首相、国連演説を断られる 9月の気候行動サミット
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税10%

2019-11-29 07:41:02 | 政治
 消費税10%は、限られた収入の中で生きていかなければならない退職者にとっては、なかなか厳しい。その税金で、安倍政権がお友達にいい思いをさせているから余計である。

吉本興業のお笑い芸人、小籔千豊(かずとよ)さんが苦しそうな表情で患者を演じている厚生労働省の啓発ポスターが批判を浴び、同省が自治体への発送をやめた問題をめぐり、野党が28日の国会で追及した。同省は契約価格が4070万円だったことを明らかにした。SNSでは発送中止後も、ポスターをめぐる議論が収束していない。
 28日の参院厚生労働委員会で、野党統一会派の田島麻衣子氏が加藤勝信厚労相に対し、「抗議をどう受け止めているか」とただした。加藤氏は「患者団体や有識者の意見を聞くなど、丁寧な対応をしておけばよかった」と答弁した。
 田島氏は続けて「公費はいくらかかっているのか」と質問。同省の局長が「吉本興業と4070万円の委託価格で契約した」と明らかにすると、委員会室でどよめきが起きた。今後、実際にかかった経費の報告を受け、最終的な支払額が決まるという。
(「朝日新聞」記事)

 先日も書いたが、私は外食をほとんどしなくなった。また書籍も買わなくなった。書籍の値段はどんどん高額になり、そう簡単に手が出なくなっている。今まで商売柄専門書をたくさん買っていたが、その価格は、あまり売れないから、高額である。

 昨日購入しようと思った本は、6800円。これに悪税をのせれば、7480円となる。これでは買えない。現職の時には、1万円程度の本を買うこともあったが、今は無理である。

 せいぜい購入できる本は、新書や文庫となる。

 私のように、書籍の購入を控える人々は確実に増えているだろう。

 消費税の増税は、人々の生活を壊すだけではなく、文化も殺す。消費税増税は、高所得者にはあまり影響はないだろうが、庶民に対してはものすごい圧迫である。

消費増税で小売販売7.1%減、前回増税時よりもガタ落ちしている事が判明
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国の民主化運動

2019-11-28 19:07:15 | 近現代史
 『週刊金曜日』11月29日号が、今日届いた。なかに「日韓学生フォーラム」に関する記事があった。学生たちが韓国の民主化運動の「聖地」を訪問し、その体験を綴っている。

 韓国の民主主義は、長い間の暴力的な独裁政権との厳しい長い闘いを経て獲得してきたものだ。日本のように「棚からぼた餅」式に他人様からいただいたものではない。だから強固である。

 日本の政治は、戦前の天皇制官僚の意識がそのまま受け継がれている官僚(彼らはほとんど責任が追及されなかった)を擁し、いかなる悪徳政治家であっても守られる、公文書は改竄され、廃棄される。

 日本の政治は、民主主義のフィルターをまったく通されていないのだ。

 韓国のようになるためには、粘り強い、民主主義を求める激しい運動が必要だ。それがなければ、このようなノッペラボーの政治社会状況が続くことだろう。

 何をされても、日本人は押し黙って、権力者の言うがままに生きる、という状況。

 韓国のハンギョレ新聞は30万部。『週刊金曜日』の発行部数は何部だろう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できるだけ悪税を払わない

2019-11-28 17:00:13 | 政治
 10月小売販売7.1%減 消費増税・台風が影響

 という『日本経済新聞』記事。

 私は、10%になってから、外食は一回だけ。書籍の購入も極力抑えている。悪税なんか払いたくない!!おそらくふつうの人々も、消費を控えていることだろう。

 消費税は、悪税そのもの、れいわ新選組が主張するように、悪税は廃止しかない。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本】森嶋通夫『サッチャー時代のイギリス』(岩波新書)

2019-11-28 13:38:52 | 読書
 1988年に出版された本である。1979年にイギリス首相になったマーガレット・サッチャーの政治がどういうものであるかを記したものである。日本ではイギリス並みの小選挙区制が実施されていない時代、小選挙区制のイギリスにサッチャーのような人物が登場したらどうなるかを、実地で体験している森嶋が書いた本である。

 にもかかわらず、政治学者・山口二郎は小選挙区制導入の旗を振っていた。今は後悔しているようだが、山口はこの本を読まなかったのであろうか。
 
 サッチャーは、効率最優先と利潤原理の貫徹を掲げた政治を行った。利潤原理になじまない教育にも利潤原理と効率至上主義を導入し、公共セクターを私企業に売り渡した。

 もう30年も前に刊行された本であるが、現在の日本で行われている政策に相似的である。その弊害も相似的である。

 この本、今読んでも古くはない。とりわけ、現政権の大学政策、30年前のイギリスが行ったこととほとんど同じ。一部の大学教員はたいへんだたいへんだと騒いでいる。しかし多くの教員は黙っている。

 森嶋さんは、「いったん時代の進む方向が逆向きになったと一般の知識人が判断すれば、彼らは栄誉と安楽を求めてわれもわれもと右傾化するであろう。知識人ほど転向に敏感なものはない。知識人の大部分は便乗の徒であり、時代の風向きが逆さまになっても、なおかつ一所定住を決めこむ愚鈍者は、もともと知識人の名に値しない、とすら言い得るくらいである。」(217頁)と書く。

 30年以上も前にイギリスで行われていたことに対して、大学教員がいかなる対応策もとってこなかったことに、私は驚いてしまう。

 日本の知識人も期待できない、ということである。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本太郎さん

2019-11-27 20:51:32 | 政治
 今日、浜松駅北口で山本太郎さんが街頭記者会見を行った。まだ続いているが、酔っ払いとの問答があった。酔っ払いは浜松地方の方言をつかっていたから、この地方に生活する男性だろう。

 あまりにわけのわからないことを話していた男性、浜松市民として太郎さんに申し訳ない気持ち。

 YOU TUBEのれいわ新選組のチャンネルでみて欲しい

 山本太郎!!頑張れ!!

 私だったら、ああいう男性との問答はやめちゃうなあ、太郎さんの粘りはすごいし、立派!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オリンピック・・ボランティアとアルバイト

2019-11-27 20:20:22 | 政治
【悲報】東京オリンピックのボランティアと同じ仕事、時給1600円以上・福利厚生付きで募集されてしまう

 あれっ?パソナって、あのタケナカヘイゾウ先生の会社でしょ?
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする