浜名史学

歴史や現実を鋭く見抜く眼力を養うためのブログ。読書をすすめ、時にまったくローカルな話題も入る摩訶不思議なブログ。

打つと書く

2021-03-31 21:40:12 | 日記

 ブログに書かなくなった。その一つの理由は、 COVID-19に関して昨年からずっと主張してきたことが一向に実現せず、政府は有効な感染症対策を行わず、ずっと「モグラ叩き」に終始し、最近はそれもサボり始めている現実に呆れたからである。

 政治家や官僚は、一体何のために政治を担っているのだろうか。利権ばかりに眼を向け、いっさいすべき仕事をしない彼等。

 その点で、書く気が失せてしまったのだ。

 もう一つ。手紙を書いていて、漢字が書けなくなっている自分に気がついた。ワープロは、アルファベットを打っていけば字が出てくるし、変換させれば難しい漢字もあっという間に出現する。

 これではいけない、と思い、本を読みながらノートに引用部分を書きうつし、考えたことなどを書くようにし始めたのである。

 打つではなく、書くのである。

 書いていくと、読んだ本の紹介を再びパソコンに打ち込むのも面倒になってしまったのである。

 今読み終えたのは、『対抗言論』第二号である。法政大学出版会が出しているのだが、そんなに有名ではない書き手の、あるいは話し手の言うこと、書くことが、私にはたいへん刺激的なのである。

 書き手、話し手の年令は、おそらく私よりずっと若いのだろうが、読んでいてこの人たちには期待がもてるなあと思った。討議の記録がいくつかあるが、編集者が勝手に編集したりせず、おそらくそのまま載せているのがよい。その記録はなかなか長いのだが、論点が深められるから、それがよいのだ。また教えられることも多かった。もっと本を読まなければならない(いつも私が読むようなものではなく)と、強く思わされた。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚労省の医系技官

2021-03-31 19:39:55 | 政治

 厚労省の飲み会、言い出しっぺは厚労省の医系技官。

 厚労省の大宴会に抗議殺到!発案 更迭 課長の華麗なる経歴

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツ関係者の非情

2021-03-31 14:01:38 | 社会

 スポーツ関係者の「非情」を指摘しているこの文章、私はおおいに納得します。とりわけスポーツの指導者を気取っている方々の非情さを、私は経験してきました。彼らは自分勝手です。他人のカネをつかうことを当然のことと考えています。

 矢部氏が指摘する「差別的で低俗で、不正に寛容で、文化に対し排他的な態度」、そうした人びとは確かに多いのです。

オリンピックに殺される。開閉会式の差別的演出と非情なスポーツマンたち

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラック職場

2021-03-31 13:03:18 | 社会

 近年教員になろうという人が減ってきている。各県の志願倍率は2倍程度になっている。志願者は複数の県(政令指定都市)に応募するから、ほとんどが合格するということだ。とにかく忙しく、残業をたくさんやっても残業代はつかず、土日の休日もなく、賃金はあがらない。おまけに最近は親たちにクレーマーが続出する始末。  こういうブラック職場の実態が明らかにされている。

文科省の「 #教師のバトン 」プロジェクトで教育現場のブラック事案が大拡散→萩生田文科相「もう少し品の良い書き方を」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

権力者に関して、検察はいつも動かない

2021-03-30 19:42:00 | 政治

 検察は、政治権力(自民党など)のイヌになっている。

「桜」新たに安倍前首相ら不起訴 夕食会費問題で東京地検特捜部

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「一太郎」使用禁止?

2021-03-30 19:23:26 | 政治

 私はワープロソフト、以前は「新松」を使用していた。しかしWindowsに「新松」が載らないようで、それ以降は「一太郎」を使っている。原稿を送るときは、Wordに変換して送るが、文字がおかしくなったことはない。変な風に行間が空いたり、罫線がおかしくなったことはあるが、文字変換は問題ない。

 私はなぜ多くの人がWordをつかうのか不思議である。「一太郎」のほうがよほど便利である。

 中央省庁では、「一太郎」使用禁止となったとのこと。法案のミスを「一太郎」のせいにしているようだ。

法案ミスで「一太郎」禁止令? 農水省「ワード原則化」通知

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劣化する官僚

2021-03-30 12:48:34 | 政治

厚労省官僚「銀座で0時頃まで23人宴会」のあぜん

 

厚労省のパワハラ相談員をパワハラで処分

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜市の快挙

2021-03-30 12:42:24 | 社会

 学校とは本来こうでなければならなかった。私が高校生の頃、部分的にこういう学びが、ひとりの国語科教員によってなされたことがある。私は数人で「文学の有効性」というテーマで自ら学び、学びの結果の報告書を提出した。また授業では提供されなかった学びの補充として、社会科学研究会を組織して学び合った。  学校というのは、そこにいる子どもたちの学びの求めに対応して、つまり子どもの学習権に対応して組織されなければならないはずだ。それがこうして一部でつくられたことを大いに喜びたい。

岐阜市に「不登校児専門公立中」開校。除幕式で会場を涙させた京大准教授のスピーチ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傷だらけのオリパラ

2021-03-28 20:26:09 | 社会

パラ聖火『やまゆり園』で採火方針、事件遺族「想像もしてなかった」 相模原市から意向確認はなかった

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が『東京新聞』を読むわけ

2021-03-28 20:21:59 | メディア

 新聞紙上に、どんな良い記事があろうとも、こういう状況では、他紙は購読できない。言うまでもなく、テレビはいっさい見ない。

五輪放映権持つ米NBCが聖火リレーを「ナチスの伝統」と批判 一方、日本ではリレーのスポンサーバカ騒ぎに批判が殺到もマスコミは沈黙

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【翻訳】The Olympics Are On! But Why?

2021-03-27 10:45:03 | 政治

The Olympics Are On! But Why?

 

 筆者は、中野晃一さん。政治学者である。掲載誌はニューヨークタイムズ。

 1936年以降、オリンピックのオープニングを飾ってきた聖火リレーランが、コロナウイルスの大流行により1年遅れで木曜日に日本の福島からスタートした。菅義偉首相は日曜日、「人類が新型コロナウイルスに勝利した証として」今夏の大会を開催すると述べた。日本はもちろん、人類がすぐにコロナウイルスに勝利する兆しはないというのに。

 日本は、米国や多くの欧州諸国に比べて良好な状況にあり、約1億2500万人の人口に対して、約45万人の感染者と約8900人の死亡者を出している。しかし、感染率は徐々に上昇しており、ワクチンの普及も遅々として進んでいないのが現状である。

 ブルームバーグによると、3月21日現在、日本はOECD加盟37カ国の中で、国民一人当たりの予防接種率が最下位であり、国民のわずか0.3%しか予防接種を受けていないという。ブルームバーグによると、オリンピックが始まる7月下旬までに、日本人が十分な数のワクチンを接種できる可能性はほとんどない。

 先週、日本は海外からの観客の参加を禁止すると発表した。この決定は、世論に譲歩した部分もある。今月初めに行われたある調査では、77%の人が海外からの観戦に反対であった。また、別の世論調査では、大会を予定通り実施すべきだと答えた人はわずか9%、中止すべきだと答えた人は32%であった。

 ではなぜ日本は、パンデミックが公衆衛生上の大きな問題であるにもかかわらず、国民の反対を押し切ってオリンピックを開催しようとしているのか?その答えは、「エリートの癒着」である。

 菅の自民党総裁としての任期は9月までで、10月下旬には衆議院議員選挙を実施しなければならない。菅は、低迷している支持率を改善するために、大会前後のフィーリンググッドな効果を持つメディアでの宣伝を期待しているようだ。菅は昨年、安倍晋三から数々のスキャンダルに彩られた首相の座を引き継いだが、それに加えて自身のスキャンダルもいくつかあった。

 菅は、メディアをしっかりと掌握していたこともあり、安倍の最高執行責任者だった。第1次安倍政権(2006-07年)では総務大臣、第2次安倍政権(2012-20年)では内閣官房長官と報道官を務めた。その間、国境なき記者団が発表する「世界報道の自由度指数」における日本の順位は、22位から66位に低下した。

 菅は、自民党、総務省、メディア業界という日本政治の鉄の三角形の中で、圧倒的な存在感を示している。そして、そのネットワークは、海外からの観客がいてもいなくても、何が何でもオリンピックショーを続けなければならないというのが現在の見解である。

 例えば、日本最大の広告・PR会社であり、2020年東京大会の専属マーケティング・エージェンシーである電通。電通の代表取締役副社長には、元総務省事務次官の桜井俊が就任している。総務省の幹部職から、定年後に総務省管轄の企業に移ることを、「天下り」という。

 電通は自民党と親密な関係にある。日本共産党が自民党の資金提供の申告書を分析したところ、自民党は2000年から2018年の間に電通に1億円を支払っていた。電通は、今度は同党の選挙キャンペーンに惜しみない寄付をしている。同社はまた、200億ドル規模の政府のコビット救済策を管理する不透明な契約をめぐるスキャンダルにも巻き込まれている。

 電通の日本のオリンピックへの関わりは深く、問題が多い。フランスの検察当局は、東京招致委員会が国際オリンピック委員会のメンバーを買収するために、電通の元幹部に800万ドル以上を支払ったとしている。電通は国際オリンピック委員会のマーケティング・パートナーでもあり、国際オリンピック委員会の利益相反規則に違反している可能性がある。

 東京2020大会は、大会史上最も多くのスポンサーを獲得したイベントであり、電通のおかげで日本企業から31億ドルの資金が集まっていまる。国内のスポンサーの中には、日本の5つの全国紙、朝日、読売、毎日、日経、産経の全国紙5社が名を連ねている。これらの新聞社は、直接または子会社を通じて、独自の放送ネットワークを持っている。これらの放送局は総務省の監督下にあり、ゴールデンタイムの広告枠の販売は電通に依存している。

 パンデミックの影響で、東京オリンピックの開催も危ぶまれている。選手や著名人は感染症の懸念から聖火リレーを中止し、一部の代表チームは大会から撤退する可能性もある。しかし、もしオリンピックが開催されれば、それは日本の政治家とメディアのエリートたちの凝り固まった結託の成果であり、次の選挙に向けて世論を変えようとする彼らの努力の勝利でもある。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狂っている日本政府

2021-03-27 10:37:48 | 政治

GoTo 究極の意味不明政策

1泊7000円上限に補助検討 県またがない旅行喚起策 国が支援へ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県知事リコール運動の真相は?

2021-03-27 10:22:33 | 政治

不正署名事件 リコール事務局の“キーマン”田中事務局長に単独インタビュー 河村市長発言に反論も

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭り騒ぎの「聖火」リレー・・・やめよう!

2021-03-27 10:17:31 | 社会

【動画あり】聖火リレー 大音量、マスクなしでDJ…福島の住民が憤ったスポンサーの「復興五輪」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックはもうやめよう!

2021-03-26 21:13:10 | 社会

聖火リレー沿道で「密」あちこちに 会食禁止守らぬランナーも

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする