熨斗(のし)

のし(熨斗)について、趣味について、色々なことを綴っていきます

立石寺と蓮の花(飯田市立石)

2011-06-29 23:17:27 | 風景

飯田市立石。

飯田市でありながら、私は一度も行った事がありませんでした。

昨日、友人の故郷なので案内してもらったのです。 緑豊かなこの場所、ほんとに綺麗でした。

    

蓮や睡蓮の池があり、今は一番の見頃を迎えていました。

 

いろんな色の大輪の蓮が咲いていました。

 

今年最高気温を記録した昨日、他の花はぐったりでしたが、蓮の花は水の中で咲いているので元気でした。

でも、アマガエルはちょっと辛そうでした。

 

そして、立石地区の中心にある立石寺、下伊那地域では最も古いのだそうです。

天安元年(857)建立と伝わる真言宗の古刹。伊那西国三十三番札所の第一番寺である。聖徳太子作と伝わる重要文化財十一観音立像の御本尊を安置する(非公開)。

楼門・仁王像・梵鐘は素晴らしい。また、柿の観音として古くから信仰を集めていた。・・・と説明されていました。

      

このすばらしい・・と言われていた仁王像。

この地域の中心にあって人々と土地を守っている様でした。

私が最も素晴らしいと思ったのは梵鐘でした。飯田市の指定文化財になっていました。

       

建物の作り自体が面白く、趣があり、正面から見ても、横から見ても、裏から見ても絵になる梵鐘でした。

           

古い本殿にはー

     

古い絵馬がたくさん奉納されていました。

  

少し高台にある、この立石寺、飯田市街地から僅か15分足らずの場所にありながら、

時代を遡った全く違う風景を見せてくれました。春は桜に囲まれて、もっと綺麗なのだそうです。

  

又、春と秋にお邪魔します。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そばの花ー下条

2011-06-28 23:30:17 | 風景

今週は暑い暑い一週間でしたが、先週まではまだ梅雨の真っただ中でした。

 

25日土曜日は本当に変な天気でした。

朝早く、日の出かと思えばすぐに雨雲、そして朝からスコールの様な雨

その後は又明るい日差しが・・・

目まぐるしく変わる天気に振り回されました。

  

真っ黒な雨雲から、ほんの一瞬の日差しが・・・・日が当るとすぐに霧が上って行きます。

下条村のそばの畑では、真っ白なそばの花が満開を迎えていました。

    

そばは春と秋に花を咲かせます。

そばの畑を照らした日差しは、又すぐに雨雲に変わり・・

 

   

近くのおおくで湖や極楽峠に着いた頃には、又霧の中でした。

 

  

 30度を超す暑さが続くと、霧や雨も何だか懐かしく感じます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大川入山ー横岳コース 2

2011-06-28 22:05:52 | 

大川入山の山頂からは、恵那山の方向と、飯田市、下伊那郡がほぼ全域見えます。

南アルプスと中央アルプス、2つのアルプスに挟まれた伊那谷を見る事ができます。

    

鳥や蝶(虫も・・)が多く、すぐ近くで鶯が鳴いていました。

  

下山の頃には天気がすっかり回復して青空を見る事ができました。

しばらく青空を見ていなかったし、南アルプスもはっきり見えた日が少なかったので、

青空や白い雲がこんなに嬉しいものだという事を改めて感じました。

  

   

黄砂や梅雨に阻まれて見れなかった南アルプス・・・

この日は仙丈ヶ岳・北岳~聖岳まではっきりと見え、感激でした。

  

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社長の早朝登山記録・・42日目

2011-06-28 06:12:18 | 早朝登山記録


相変わらずの雲天。
昨日いつも車を駐車する近辺を、松くい虫駆除の消毒のため駐車場が使えない予定だったので休んだが、

どうも雨天順延になったようで今日4時頃からやっているようだ。
いつもと違う登山道元まできて駐車。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大川入山ー横岳コース

2011-06-27 12:49:20 | 

阿智村、浪合にある大川入山。

(写真は昨年秋の蛇峠から見た大川入山です。)

一度、アララギ高原スキー場の方から登った事はあったのですが、昨日は治部坂スキー場の近くから

横岳を通って大川入山に登るコースを行ってみました。

山に登る人達の為に駐車場が完備されています。

大川入山は1907m、横岳は1574mです。

綺麗に整備された登山道ですが、横岳までは木の根っこの階段がずーーーと続きます。

登りきった辺りから、山つつじの鮮やかなオレンジ色の向こうに浪合の町が見えました。

  

緑一面の中の鮮やかなオレンジは綺麗でした。

 

横岳付近からは、今登り始めた治部坂のスキー場や、蛇峠(正面)が見えます。

 

そして反対側に見えるのが大川入山です。

まだまだ遠い・・・。

   

恵那の方には風力発電が見えました。(写真中央の山の上)

 

梅雨の合間なのに、昨日はラッキーな事に天気も良く、大勢の登山者に会いました。

山頂までは約3時間半、山頂近くはクマザサが多く、展望が開けて来るので気分よく歩けます。

 

    

  

山頂です。ここからは360度見渡す事が出来、天気の良い日には富士山も見えるそうです。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする