熨斗(のし)

のし(熨斗)について、趣味について、色々なことを綴っていきます

よこね田んぼ

2010-05-27 22:38:19 | 飯田
日本の棚田100選の一つ、千代のよこね田んぼを見て来ました。

地元の小、中学生等により田植えが終わり、
小さな苗が朝日の中で静かに揺れていました。


オーストラリア人の友人は、
「田植えの終わった後の田んぼのある風景が、一番日本らしくて美しい!」
と言っていました。






上田屋のし店
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本高森山 その2

2010-05-24 19:55:52 | 
先日登った本高森山の続きです。

山頂はこんな綺麗な青空と、白樺。

山頂からは中央アルプスの越百岳がほんとに近くに頭だけ見えます。


まるで、額の中に入っているみたいでした。


山頂から少し下ると、飯田市の方向には風越山が見えました。
いつも正面からしか見たことのない風越山。

「あれ?これは風越山だよね」と改めて考えました。
私たちから見れば正面と思っている風越山の顔、風越山から見れば正面なのだろうか?

初めて見る風越山の裏側でした。
そして、恵那山。写真左端が風越山、右端に見える山が先週登った恵那山です。


上田屋のし店
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロバスケbjリーグ観戦!!

2010-05-23 22:58:34 | ひとりごと
今日はプロバスケbjリーグの3位決定戦と決勝戦の観戦に行ってきました!
バスケの試合を見るのは初めてです。

3位決定戦 新潟アルビレックスBB VS 琉球ゴールデンキングス
決勝戦 浜松・東三河フェニックス VS 大阪エヴェッサ

応援合戦もアツク盛り上がっていました。


やっぱりプロは試合の展開が速く、
2m級の大男が操るボールさばきはカッコイイ!!

初めてスラムダンク以外で、ダンクシュートを見て興奮気味でした。
一つ一つの動きに食い入るように見て、あっという間の約5時間でした。

結果は、浜松・東三河フェニックスの優勝!!

おめでとうございます☆ニュース

最後に監督もインタビューで言っていたのですが、
このチームは小さな日本人が沢山ファインプレーを連続して出していて勝利に導いたみたいです。
(小さいと言っても、普通の人よりは大きい 笑)
日本人は外国人の3倍練習をして努力を重ねているみたいです。

なんだか、感動しました。
スポーツ観戦もたまにはいいですね!


上田屋のし店
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本高森山

2010-05-20 21:06:30 | 
先週末はあまり時間がなかったのですが、
こんな日の為に地元の山を残してあります。

約、6時間で往復できる山を選びました。
本高森山は、自宅から約30分ほどで登山口に到着です。
新緑が綺麗な時期になりました。

山アジサイが綺麗な山道を登ります。


途中展望台からは南アルプスが見えます。
最近、春霞であまり綺麗に見えなかったアルプスが、この日は綺麗に見えました。
普段飯田からは仙丈岳までしか見えない南アルプスが、ここからは仙丈ヶ岳の北側に甲斐駒ヶ岳、そして、その北側に鋸岳が見えます。


この鋸岳、ぎざぎざに鋸の歯の様になっているのですが、女性が仰向けに寝ている顔の様だと言われています。どうですか?見えるでしょうか?写真右端が仙丈ヶ岳、真中に甲斐駒の頭が見えます。真中から左にかけてぎざぎざしています。これが鋸岳です。
少し低い所が、顔の部分、口を開いている所です。


仙丈ヶ岳から右に首を振って行くと、北岳・間ノ岳・

塩見岳・荒川岳・赤石岳・

が最近では珍しく、綺麗に見えました。

上田屋のし店
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HIGASHIYA GINZA

2010-05-14 20:24:05 | 熨斗:和菓子
以前ご紹介した、HIGASHIYA GINZAさんで、飯田水引が飾られていると聞き拝見してきました。
⇒関連記事:HIGAHIYAさんのお菓子
許可を頂いて沢山写真を撮らせていただけたのでご紹介します。
エレベーターが開くとすぐ、水引が出迎えてくれます。
とってもきれいです。

何がいるかと言うと・・・?
鶴や、カメや、椿など・・・。
一つ一つ丁寧に作られ、一つ一つ命を吹き込まれた水引たちです。
鶴なんてホントに飛んでいるようですね。
水引の魅力がより一層引き立っていて、飯田市民としてとても嬉しくなりました。
水引と一緒に、上田屋の熨斗も箱と一緒に飾られています。
和の風合いがとても素敵なHIGASHIYAさんです。

折角なので、お茶を頂いてきました。

今日は季節の和菓子から、枝豆を使った羊羹と、珍しい卵焼き。
上品な甘さと、枝豆の歯ごたえ、もちもち感が面白く、緑茶にぴったり。
卵焼きもつるっとしているのに、しっかりだしの聞いたほんのり甘さもある一品。
いつも、どれもとても美味しいです!!

ぜひ、お茶菓子を買いに行った際には、飯田水引にも注目してみてくださいね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする