我が家の青空(My Blue Heaven)

スージィーとロバート、キャッシュとバンクの
2人と2匹の我が家のディリー・ライフ。

「元気な声で堂々と」

2022年06月28日 | 日記
先日、私は自分の頬(ほほ)が
緩(ゆる)み始めていることに
気が付き、

緩めの頬を含めて、
年齢と共にで起こりうる

健康障害に歯止めをかける
何かしらの対応として、

アンチ・エイジングを更に
心掛けることになりましたが、

その手始めとして早速、
規則正しい「食の改善」に
取り掛かることにしました。

この契機は
確かに「頬のゆるみ」かも
知れませんが、

見た目なら、今でも十分に
カッコいい訳ですから、

我が美貌の確たる自信は
「頬のゆるみ」ぐらいでは、
ピクリとも揺らぎませんが(?)

様々な病気を防ぎ、
日々を健康で過ごす為の
戦うべきその相手は、

唯々、自分自身の身体、
我が身。

エイジングとは
「加齢・老化」、

アンチとは「抵抗」。


「ゆるみ」同様に、
気付かぬ間に高齢者。

一度っきりの人生を
愉しく生き抜くために、

健康な身体と心で
積極的に行動することこそ、
本当のカッコよさ。


ところで、
先のカンヌ国際映画祭で、
早川千絵監督の

「カメラドール 特別表彰」を
授与された映画、
「プラン75」がありますが、

この映画は、少子高齢化が
一層進んだ近い将来の日本の
満75歳以上の高齢者が、

自らの生死を選択できる
国会で可決・施行された制度、

「プラン75」を描いた
衝撃作です。

映画では、高齢を理由に
清掃の仕事を解雇され、
職も住む場所も失い、

「プラン75」の申請を
考え始める78歳の女性を、
倍賞千恵子さんが演じます。


「プラン75」は架空の制度ですが、
問題は、「少子高齢化」。

子供を産まないのが原因か、
長生きするのが悪いのか?

2025年には、日本の人口の
3人に1人が高齢者で、

映画は架空のストリーでも、
その負担は子供たちに
大きくのしかかる現実。


「ねぇ、おじちゃん。
何時まで生きるつもりですか?

もう、そろそろ
良いんじゃないですか」

と、子供達に問われたら、

「『まだ、来なくていいよ』って
神様が仰って下さるから、


もう少しだけ、お国のために

頑張ります」と、

肩身も窄(すぼ)めず、
臆せず、堂々と、

子供達みんなの心に
高齢者の思いが届くように、

元気な声で答えることに
私はしています。


「丘を越えて」

唄:矢野顕子 
ジャパニーズ・ガールより。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぽっちゃりほっぺのお話」

2022年06月24日 | 日記
昨日、鏡の中に一人の
どこか育ちの良さそうな、

ぽっちゃりとした頬(ほほ)の、
坊ちゃん風の旦那が立っている。

その旦那が自分であることは
間違えようもないのに、

「驚くべき」と言ううのか、
「ショック」と言うべきか、

鏡の中の
ぽっちゃり気(げ)なその頬を見て、
旦那は我を疑った。

こんなはずじゃ・・

知らない内にいつの間にか
太ってる・・


ウォーキングは休息日と
雨の日を除き、
日々、続けているが、

歩くことはダイエットが
目的のためではなく、

結果としてカロリーの消費となり、
適度なダイエット効果に
繋がればと続けているし、

また、愉しみな夕食時の
アルコール摂取は、

「今日一日、頑張ったご褒美です」
と言う思いもある。


腹を空かした夕餉の
美味そうな料理を見れば、
一気に食欲は増し、

酒もご飯も大好きで、
〆の茶漬けは
明日への活力となり、

やがて、安らかに
眠りに就く幸せな毎日。


しかし、昨日、

初めて気が付いた。

いずれその内に、次第に引力で
下へとさがっていく、

それは思いもよらぬ
老化初期の頬のふくらみ。


親父は、考える。

健康で太らず、
幸せな毎日を送るために、

カロリー消費後のカロリー摂取に
大事なことは何をすべきかを。


と言う訳で、今日の日記は
71歳の親父を惑(まど)わす、
ぽっちゃりほっぺのお話でしたが、

何かを得る(あるいは維持)には、
何かを犠牲にすることが、

人生において、
肝要であることを知らされた
思いです。


「ほほにかかる涙」

唄:ボビー・ソロ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お礼が言える幸せ」

2022年06月20日 | 日記
・土曜日の夕刻、モリナカさんが、
「魚が釣れたから、取りに来る?」

と言うので、

筑紫野市と春日市の、
互いの中間地点、ハンズマンで
スージィーと待ち合わせをして、

頂いた魚は、この季節が旬の
「イサキ」



クーラーには30㎝クラスの
脂ののったイサキが10匹以上。



新鮮なイサキを頂きながら、
お礼の電話はけして忘れませんが、

モリナカさん曰く、

「魚をあげる人で喜多里さんほど
喜んでくれる人はいないし、

わざわざ、お礼の電話を
くれる人も少ない」と仰っいます。

当たり前のことです。
モリナカさんの釣った魚のお陰で、

何人もの人達がハッピィに
なれるのですから。

いつもの様に、
近所の人達にお裾分けですが、

喜んで下さるからと言って、
魚はそのままで届けるのではなく、

スージィーは捌(さば)いて
腹を出してから
届けるようにしています。

モリナカ様、

ありがとうございます、
おいしゅうございました。

何卒、今後ともよしなに。


・日曜日、ボードのバックに
作ったものは?

テーブルを広くしたお陰で、
デッキ・チェアーを2脚
並べられるようになりました。



先日、ボードを20cm程前に
移動しておきましたが、

ボードのバックには、
デッキ・チェアーを下げるフックを
取り付けるようにしたのです。

光る金具が、フック。





デッキ・チェアーは名前の通り、
船の甲板(デッキ)に置くもので、

少々、雨に濡れても
腐食しない素材ですが、

とりあえず、雨除けの屋根として
取り付け、



デッキの収納場所として、
直ぐにテーブルに
セットできるようになります


5年以上、ガレージで眠っていた
4っのデッキの内、2つがこれで
働き場所を得ることが出来ました。


・日曜日の午前は、
4か月ぶりのコストコ。

2月以来の、
買い出しに行ったコストコは
「父の日」需要で大盛況。

私が買ったのは、
アンティークなジョウロ・セット。

頑丈そうで、使い勝手も良さそうで、
大事に大事に、使わせて
頂きます。




・コストコから帰った
日曜日の午後、

お次はボードの前の
ストレチア(極楽鳥花)の鉢。

画像は、以前に撮ったもの。



4,5日前のことでした、
ストレチアの鉢にヒビが走って
いるのです。

4枚に、奇麗に割れた鉢。



恐らく、張った根の勢いで
鉢を割ったものだと思い、
購入したお店に尋ねると、

「多分、そうだと思います」
と言うので、

過去に、大切な水鉢を
落として割った時、

水が漏れないまでに
補修した経験があり、

ダメもとで、強力な瞬間接着剤を
買ってきて、

元の状態に戻るように
補修することにしましたが、

更に、ひび割れた個所の上を
中側から協力ボンドを塗り、
補強を強化することにしています。

違う鉢に植え替えた
現在のストレチア。




・いよいよ、日曜日も夕刻。

そうです、今日は「父の日」。

世間の嫌われ者なのに、
沢山のプレゼントを頂きました。

この場をお借りして
お礼を申し上げます。

「イサキ」もそうでしたが、
先週末は「お礼」に始まり、
「お礼」に終わる、

ハッピィ尽くしの週末でしたし、
幸せな週末でした。

つくづくと思います。

お礼が言えるのは、


なんて幸せなことなんでしょうか。

皆様に、
心から感謝申し上げます。


「オー・ハッピーディ」

映画「天使にラブソングを」より。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「さようなら エラおばちゃん」

2022年06月17日 | 日記

道路を挟んで向かいに、
一人暮らしの中尾のおばちゃんの
家があります。

おばちゃんは2年前に、
入居した介護施設で転倒し、
今は病院で治療をしていますが、

先日、おばちゃんの家から、
見知らぬ人が出てきたので尋ねると、
その人は不動産会社の方で、

「滋賀に住む養子の息子さんが
お母さんを引き取り、
家は売却します」とのこと。

「喜多里さんですか?」
と聞かれたので、「はい」
と答えると、

「息子さんからの伝言で、
『喜多里さんには、母が大変
お世話になりました』と、

くれぐれもお伝え下さいとのことで、
お宅へお伺いするところでした」
と言った後、

「お母さんは病院から直接、
滋賀に向かう予定です」
と聞かされ、たちまち意気消沈・・

2年間も、施設にも病院にも
見舞いに行けず、
手を振って見送ることも叶わず、

このまま会えず仕舞いで、
おばちゃんにはお礼も言わずに
別れるのかと思うと、

やるせない寂しさがこみ上げ、
泣きそうになったのです。

エラ・フィッツジエラルド
そっくりで、
開けっ広げな明るい性格で、

電話で話す声が我が家まで
届くほど大きく、

自分の家の周りのついでに、
我が家の前を掃いてくれるし、

田舎の対馬から新鮮な魚が
送られてくる度に届けてくれるし、

私が作るお好み焼きが
大好きでした。

口癖は、
「アンタ、よか奥さんもろて
幸せもんばい」


いろんな別れがありますが、
おばちゃんは病院を出る時に、

住み慣れた家と私たちに
「さよなら」を言って、

私たちはおばちゃんを
滋賀に送りたかったのですが、
今はそれも叶いません・・

おばちゃんは現在、
滋賀の自宅近所の介護施設へ
入居したと聞いています。



二階からおばちゃんの家を
眺める度に、

今でもあの大きな声が
聞こえてきそうな気がします。

おばちゃん、お幸せに!

おばちゃんに会いたい時には、

「How High The Moon」
唄:エラ・フィッツジェラルド



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ありがとうをいつまでも」

2022年06月10日 | 日記

私、8日に71歳の誕生日を
(迎えました、ではなく)
迎えることが出来ました。

有難いことです、
年齢を一つ、
クリアーすることは。


これからも
Thank you for always
いつもありがとうを忘れずに、

今まで通りに、自分らしく
マイペースで、

また一つ、
齢をクリアーできるように
歩みたいと思います。

画像は、今朝撮った
リニューアルした通りに面した
スペースの現在の様子です。




ボードの正面には、
ライ・クーダーの
サンフランシスコ公演の

ライブアルバムジャケットを
コピーした
お気に入りのパネルです。



その下では、見事に根付いてくれた
ワイヤー・プランツ。





テーブルと一緒に広くした椅子には、

「花でも眺めながら
ご自由にお座り下さい」



テーブルの前に
取り付けたボードには、
ハンギング。





スターダスト入り口までの
狭かった通路と、



ボードのバックを広くするために、
トネリコの木の鉢とボードを
20cm程前に出し、

テーブルを左に、
ボードをフェンス迄10cm移動して

通りを広くしたついでに、
作り直したボード。




通りに面したスペースの各所各所を
リニューアルするのに
2か月ほど要したと思いますが、

その間に、植物は育ち
テーブル周りの居心地も

良くなりました。


有難いことです、
好きなことに没頭できることは。

これからも
Thank you for always

いつもありがとうを忘れずに
人生を愉しみます。



「ありがとう」
~心のバラ~

作・唄:マイク真木


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「心を開く6月の夜」

2022年06月05日 | 日記
ご近所に、
アメリカ人のスチュワートが
越してきました。

彼は日本の文化と日本語を
学ぶためにやって来ましたが、

苦学生の彼は人柄も良く、
おまけにトム・クルーズ似の
好青年で、

「歓迎会を兼ねた
ガーデンパーティをやりたい」
とサカイさんに話すと、

「是非に」とのことで、
昨日、午後4時より、
我が家でパーティが始まりました。



先ずは今回、初下しとなる
テーブルクロースの画像から。





正面のスチュワートの隣は、
私達と二度目の対面になる

彼のアパートの隣に住む
耶馬渓(やばけい・大分)

出身のイノクラさん。

背中の三人は右から、
サカイさん、奥さんのビッキーさん、
スージィー。

実はスチュワート、肉や魚に加え、
卵・乳製品も一切口にしない、

ヴィーガン(ベジタリアン)
であることを事前に知らされ、

スージィーとビッキーさんが
持ち寄った料理はちゃんと
彼に対応し、



アメリカでは特に
珍しくないヴィーガンですが、

お陰でスージィーは、
良い経験になりました。



日本人4名、メキシコ人1名、
アメリカ人1名の、

博多弁と、小国弁と、スペイン語と、
英語が、我が家の庭で飛び交う
いまだかつてないこの経験。

「開襟」とは、

襟(えり=こころ)を開くこと。

恥ずかしがらず、怖がらず、
心を開き、打ち解け合えれば、

今までと違う世界が広がることを
お陰で昨夜も実感。


4時から9時までの5時間、

耶馬渓、小国、福岡、
メキシコ、アメリカの
それぞれの故郷の話で盛り上がり、

やがてパーティは
お開きになりましたが、

私達同様に、皆さん、故郷の
夢を見ながら昨夜はぐっすりと、
眠れたことと存じます。



あとがき

彼への名前の呼び捨ては、
スチュワートの
希望によるものです。

「夢で逢いましょう」

作詞:永六輔 作曲:中村八大
唄:坂本スミ子




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする