安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

ヘレン・メリル WITH STRINGS

2008-03-13 22:17:01 | ヴォーカル(E~K)

ようやく長野でも陽気が春めいてきました。きのうからコートはそのままながら、いままで巻いていたマフラーをとって首周りをすっきりとさせて出勤しています。しかし、2次会までお付き合いをした宴会が終わったあと自宅に向けて歩き始めましたが、途中で寒さを感じてタクシーに乗りました。春(Spring)に関連したスタンダードの中から、「Spring will be a little late this year」を聴いてみます。

HELEN MERRILL (ヘレン・メリル)
WITH STRINGS (EmArcy 1955年録音)

 With_strings

この唄は、フランク・レッサーの作詞・作曲により映画の主題歌として1944年に書かれたものです。歌詞の大意ですが、「私を置き去りにしてあなたはいってしまい、まだ冬が続いているようだ。まるで今年は春の始まりが少し遅いようだ。」と4月になっても恋人が去って行ったので春が来ないと嘆いている内容です。

恋ありきの唄なので、そんな気分にひたれる、ヘレン・メリルが歌っているアルバムを取り出しました。ピート・ルゴロの編曲により、収録曲すべてにストリングスがつき、ハンク・ジョーンズ(p)、バリー・ガルブレイス(g)、ミルト・ヒントン(b)、ソル・ガビン(ds)が伴奏メンバーに加わり、ピアノ、ギターのソロも入ります。

これは恋の歌を集めたもので、いずれも遅いテンポです。いわばバラード集ですね。ヘレンのハスキーな歌声はセンチメンタルさがよく出ていて歌詞の内容が伝わってくるようです。ハスキーと書きましたが、少しクール気味に音が伸びています。「Spring will be a little late this year」は、ヴァースから丁寧に歌い、優しい表情が出ていて、ことのほか印象に残ります。

「Lilac Wine」、「End of a Love Affair」、「The Masquerade is Over」にも聴き入りました。その他に「Anything Goes」、「Beautiful Love」、「Comes Love」、「When I Falling Love」、「Wait Till You See Him」などが収録されていて全12曲です

「ウィズ・クリフォード・ブラウン」がエマーシー・レーベルでは最も有名ですが、この作品も「ニューヨークのためいき」といわれるヘレンの魅力をたっぷりと味わえるものです。