雲は完璧な姿だと思う。。

いつの日か、愛する誰かが「アイツはこんな事考えて生きていたのか、、」と見つけてもらえたら。そんな思いで書き記してます。

星の記憶

2021-10-28 00:00:19 | 凄い...映画/音楽/珈琲
「DUNE/デューン 砂の惑星」
コロナ禍で公開が伸びていて、
最近やっと公開された映画なのですが......もう、圧倒的。
感激。感嘆。
ヤバイ出来。最高。
この手のSF系作品のファンである僕さんとしては、
個人的には今年1番!の作品。

心奥に眠る星の記憶!?
をくすぐられちゃったり......

監督のドゥニ・ヴィルヌーヴ(Denis Villeneuve)さんに流れる
フランス系の血がそうさせるのか?
随所にヨーロピアンな絵画的、映画的映像美も溢れていて。
カットのディテールに感嘆してしまうことも沢山。
しかし、美的カットが多い故の間延びなども無く。
しっかりとしたハリウッド大作系エンタメに仕上がってもいます。
役者さん達の演技も見事。

素晴らしいっす。

この「DUNE」という作品に関しては過去にイワクも多く。
かなり前に、巨匠
デイヴィッド・リンチ(David Lynch)」監督によって
一度映画化もされていましたが、
当時は色々な意味でさんざんな結果で......
僕はとても好きでしたけど。ええ。
原作のフランク・ハーバート(Frank Herbert)さんの小説は、
ジョージ・ルーカス(George Lucas)さんが、あの
スター・ウォーズ(Star Wars)」を作る際に多大な影響を受けたと
話していることも広く知られていますし。
その「スターウォーズ」を見て
衝撃も影響も受けて育ったヴィルヌーヴ監督が、
またそんな「DUNE」を撮るということもとても面白い感じ。
フィルムの端々から醸される静けさや緊張感。
独特のダークさを持つ世界観。
妥協の無いアートワーク。照明。
コスチューム。メカニカルデザイン。音楽。
その裏にチラチラと垣間見える、
過去の沢山の名作さん達へのリスペクトと創造的消化感。自ら

「大人向けのスターウォーズ」

と語っていたヴィルヌーヴ監督の言葉の意味もとても良くわかりました。
続編はまだ正式決定していないようですが、絶対!
見たい!
頼みます!
っていう感じ。
今作もあと2杯ぐらい!?のおかわりも画策ちう。( ̄∀ ̄)



「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(No Time to Die)」
キャリー・ジョージ・フクナガ(Cary Joji Fukunaga)監督。
ダニエル・クレイグ(Daniel Craig)版ジェームス・ボンドの最終作品。
こちらもコロナ禍による延期で待たされたのですが、
とても良かったのです。(^^)
007ファンのタブーがいくつか侵されていた!?
ようなところも結構驚きで。
ま、そんな驚きも「DUNE」に吹き飛ばされちゃったのですけど。
ええ。



「CASH TRUCK(キャッシュ・トラック)」
ガイ・リッチー(Guy Ritchie)監督。
ジェイソン・ステイサム(Jason Statham)さん主演作。
コチラも単純明快なお話なのに、
グググ......とのめり込まされてしまう秀逸なフィルムワーク。
流石!マドンナの元旦那さん!監督。
とても楽しめました。
でも「DUNE」でポン!と印象を薄くされちゃったのでちゅ。
ええ。



ちなみに、
上に記した「DUNE」と「007」に共通していることとしては、
劇中音楽の作家さん!となるのです。
「ハンス・ジマー(Hans Zimmer)」さん。
この人のチカラは作品から外せないのかなぁ、と。
尊敬。
写真は僕さんの持っているベスト盤。
「レインマン」
「ライオンキング」
「パイレーツ・オブ・カリビアン」
「テルマ&ルイーズ」
「ブラックレイン」
「バックドラフト」
「バットマン・ビギンズ」
「ブロークン・アロー」
「ザ・リング」
「ダヴィンチ・コード」
「ハンニバル」
「ミッションインポッシブル」
「ラスト・サムライ」
「グラディエーター」......マジでキリがないのです。
名作の裏には必ずこの人の名前が。
映画音楽界の巨匠中の巨匠。
押しも押されぬ名工。職人。
スコアと絵とのハマりが凄すぎて、素晴らしすぎて、
CDなどで音楽だけ抜き出して聞いても、ちょっと......
という感じではあるのですが、
なにかと勉強になる偉大な方なのです。はい。(^^)



そんなハリウッド系映画音楽の世界がとても良くわかる作品
「ようこそ映画音響の世界へ
(Making Waves: The Art of Cinematic Sound)」
マニアックな単館モノで、結構前の作品ですけど。
僕的にはなかなか興味深く見れた、記憶に残る作品でした。
遥々、立川の映画館にまで見に行ったんス。ええ。
今はサブスクとかにもあるのかな?よくわかりませんが、
映画音楽や音響の奥深さに触れるエントリーとしては
良い作品だなぁ、と。ええ。(^^)



その不断の努力により、
観念を “実在” の域にまで昇華させた人々に————
場所がどこであれ、時代を問わず、
乾いた地で研究に励む生態学者たちに、
この予言の試みを、うやうやしく、
賞賛の念を持って捧げる。



————————人は本能だけでは、
食料と安全と自由の組み合わせを得ることはできない......
動物の意識は所与の限界を超えて外に広がることなどできないし、
捕食対象を食い尽くし、
滅ぼしてしまう可能性を考慮することもできない......
動物は消費するばかりで、なにものも生み出さない......
動物の快楽は感覚レベルに近い領域を出ず、
知的な快楽にはとどかない......
人は自己の宇宙を見つめる上で背景となる基準を必要とする......
その基準を形作るのは、
選択的に焦点を合わせた意識にほかならない......
健全な肉体は、細胞が必要とする、
最も深い意識に準じた神経と血流の流れによって成立する......
いかなる物体/細胞/存在も永続することはないが......
それでも、永続する流れを求め、人はたゆまぬ努力を......



—————小説「DUNE」の冒頭より。


☆映画関連過去記事☆
雲完辞典 作品...映画、映像


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クノッソス徒然 3

2021-10-24 00:11:33 | 不思議...パワスポ寺社
次回は、もう一話だけ、
エーゲ海といえば?
地中海といえば!?
アトランティス!?
......わ大西洋じゃなかったの!?
的なお話を少しだけ記し残しておこうかと思います。
蜂蜜パンを持っていった時に
ゼウスさんから教えてもらったエトセトラ。
読者が離れ散っていってしまうであろう!?エトセトラ。
ポンポンチキチキなのです。(^^)




......ということで、相変わらずの淡々さが光る!?
プリリンねーさんが降す神々のお言葉を、
クノッソス宮殿の徒然記事の最後に記し置いておきます。
ねーさんはギリシャ神話や世界史など全く知らない人なのですが、
よくも、まぁ、知らないはずの神名や、
一部史書に書かれている様な言葉を降ろせるものだ、と。
時々、感心してしまいます。
最近は勉強もして色々知識も得ているようですけど。
ええ。ええ。
ま、真偽のホドはさておいて、
いつか?何かの?役に立ったらいいなぁ......と。
徒然なるままに。
そんな感じで。はい。(^^)



===============================
ゼウスだ。
パンありがとう。
ツカだからな。
クレタ島は、ツカだよ。
私の神殿がツカになっている。
レイラインの繋がりが、また出来たな。

トリトンがいたよ。
昨日のクジャクだよ。
パンはおいしかったよ。
伝えてくれて、ありがとう。
トリトンも喜んで羽根を広げていたな。
===============================



===============================
アラアナの神(裏アトランティスの神)だ。
アトランティスはクレタ島の海の底にあるのだよ。
タイゲタ星の叡知だな。
タイゲタ星の叡知は軍事ばかりではなかったのに、
軍事に片寄ってしまったのだな。
ミステイクだったのだよ。
ムーもそうだ。
軍事ばかりになると大体滅びるな。
戦争ほど愚かなことはない。
元はひとつの魂なのだぞ。

かつてのレムリアも海の底にいる。
マダガスカルだ。
レムリアはまた別の理由だったから仕方ないのだよ。
かつての地殻変動だったからな。
たがら、マダガスカルの回りにはそこにしかない物が多いのだ。
バオバブの木もそうだよ。
サン・テグジュペリもわかっていた人だった。

見つからないのは、見ようとしないからだよ。
靴が欲しいと思った時から人は変わってしまったのだ。
大地は、それほど癒していたのだ。
昔の話だよ。
星の時代だと解っているuzmetは○○○○○だよ。
もう、二年前から言っていたことだからな。
知っている人が多くなれば変わっていくよ。

話したかったよ。際どい話だよ。
世界は来年大きく変わるだろう。
アトランティスと同じように動いているからな。
アトランティスが沈んでしまったのは知っているだろう。
ゼウスの怒りをかってしまったのだ。
軍事ばかりに気を取られていたからだ。
木が泣いていた。
木が浄化していたのに切られてしまったからだ。

(中略)

魂は、どれも昔の記憶があるので、共鳴しあうのだな。
===============================



===============================
ミクネだ。(天之常立之神)
私はまだ出雲にいるよ。
回っているのだ。
裏の世界だ。

アトランティスとムーとレムリアだ。

アトランティスはタイゲタ星で、
ムーはシリウスで、
レムリアはオリオンだよ。

(中略)

一番古いのがレムリアだ。
そしてアトランティス、そしてムーだ。

マダガスカルとクレタ島と沖縄だ。
===============================



===============================
ナイト(大天使ガブリエル)です。
私はタイゲタ星からイラタの神(天之御中主神)と1万年前に来ました。
ミクネの神(天之常立神)達も一緒です。
私はタイゲタ星の子供でしたが、志願して来たのです。
タイゲタ星はとても良いところでしたが、
外の世界も見たかったのです。
===============================



===============================
【アワツの神(ギガス)】
ラップ星人とタイゲタ星人の「あいのこ」が巨人になったのです。

私のような大きな人は集められていました。
性格がいいので、神の言うことを聞いていました。

クレタ島にいました。

ゼウスは知っています。

ギガスです。
神話ではバケモノのようになっていますね。
(バケモノではないと)言いたかったのですが、
言えませんでした。
===============================



===============================
【ゼウス】
アワツの神と言われているのか。
私は「ギガス」と呼んでいた。
笑ったら愛らしい顔だぞ。
===============================



===============================
カラツの神です。
私は今、妻籠(ツマゴ)には、いません。
たまには、息抜きに辣腕なゼウスのいる、クレタ島にいます。
===============================







クノッソス宮殿のあるクレタ島の港町
「イラクリオン(Iraklion)」
はとても居心地の良い街でした。
宮殿と博物館を巡った後に街角で飲んだコーヒーは
とても安らぎ、美味しかったです。(^^)









そんな街でなんとなく思っていたことは、
やっぱりゼウス(Zeus)さんのこと。
ゼウスさんは、
ローマ神話の元となっているギリシャ神話において、
全知全能の絶対神であり最高神。
神話ではオリュンポスの神々とともに、
先行する神々「ティーターン神族」を大戦争の末滅ぼした......
とあります。
その後、巨人族ギガースとの戦い
「ギガントマキアー」も制したとも、
怪物テュポーンを奈落の底に放り込んだとも。
ゼウスさんと戦ったと記されているそんな神々?や国々?怪物?
は、もしかしたら、
アトランティスやムーやレムリアとして伝述されている
先史文明や人々だったのかも?
などと考えていたりもしていました。



===============================
【ノラタの神(神産巣日神、カミムスビノカミ)】
イザナギとイザナミは巨人だったな。
ニビル星からやって来た。
まずは、剣山に降りたということだよ。
そこから、淡路島とか作ったので、
天孫降臨は、最初は四国だったということだな。
いつの時代もそうだが、何度も何度も塗り替えられてきたよ。
太平洋戦争の記憶も、後100年経ったら忘れられてしまうだろう。
それでも、魂は覚えているので、
子孫の魂には伝わっていたりするのだよ。
子孫の魂だけどね。
===============================









ま、全て、ポンチキな徒然話でして。
こんなことが分かったとしても宝クジに当たるわけでもなし。
毎日プリプリと働き、
暮らしている中でのホッと一息♪のお茶飲み話程度のこと。
日々の生活では、
美味しいコーヒーこそが僕さんのゼウスさんでもあるわけです。
はい。(^^)


☆シリーズ過去記事はコチラ☆
クノッソス徒然
クノッソス徒然 2


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クノッソス徒然 2

2021-10-20 01:49:25 | 凄い...パワスポ寺社
また自分で考えろってか?
カンで!?
マジか?
こんなところで挙動不審で捕まるわけにはいかんしのぉ。
日本に帰られへんやん。
そんなの。
どーしましょうかね......

お話はもう少し続きます。(^ν^)






ゼウス(Zeus)さんから言われていたことは、

「牛の絵のある門が見えるところであれば......」

ということで。
僕はその条件を満たす場所の中で、さり気なく、目立たず、
汚すこともなくパンを置ける所をプラプラと探していました。
の絵のある門......」とは、
おそらく「北入口、見張り台跡」のことで、
しかし、そこはクノッソス神殿跡のシンボル的な場所であり、
一番の観光スポット。
付近は勿論、巡回路上などにも妥当な場所は見当たらず。
警備員さんや多くの観光客さん達の目も切れることがありません。
そして、そんな感じで少々途方に暮れていた僕さんの目に、
あるものが映りました。

「むむ!?あそこ、補修工事やってるな......」

よく見ると、
見張り台からも見える、
宮殿敷地から一歩出た隣の公園で、
ベンチや石畳の補修工事をしている一角が目に留まりました。
しかも、周囲にはオリーブの木が生い茂っていて、
宮殿の観光客さん達からも少し隠れるような場所。
工事作業者の数人は、その場から離れた所に座り込み、
ダラダラと休憩をとっている感じ。
宮殿敷地との境界も曖昧で、サラっと、
なんとか入っていけそう。

「イケるな、、」

僕は巡回路からササっと外れ出て、
その工事現場のベンチへと向かい、
何食わぬ顔でソコに座り込みました。
やはり、北入口の門と牛のレリーフはよく見えます。
工事人さん達も依然お休み談笑中。
コチラに戻ってくる気配も無し。
完璧。
僕はすかさずバッグから持ってきたパンと蜂蜜を取り出し、
その場でパンに蜂蜜をたっぷりとかけ、
包み紙を敷いて、その上に置き。
そして、しばし、北門とパンに手を合わせ、
ゼウスさんに祈りを捧げました。



「約束の蜂蜜パンです。
宮殿のすべての皆様とお召し上がりください。
どぞどぞ。。」

少しの静寂を過ごした後、
僕はパンだけをそのままオリーブの木の根本において。
きっと、動物さんたちが綺麗に食べてくれるだろう......
などと思いながら再び宮殿の敷地へとスルリと戻りました。
戻ると、そこに2羽の孔雀さんが放し飼い?になっていて。
綺麗な羽を広げてくれました。
それがなんだかとても嬉しかったことを覚えています。
写真を撮ろうとしたら閉じちゃったのでちゅけど。
ええ。ええ。



そんなクノッソス宮殿はイラクリオン(Iraklion、Heraklion)という
クレタ島で1番大きな港町のほど近くにあるのですが、街には
「イラクリオン考古学博物館(Heraklion Archaeological Museum)」
というものもあって。
宮殿から発掘された色々なものが所蔵されていました。
見どころ満載で、けっこう長居をしちゃいました。





























前回記事でも少し触れましたが、
英語で「迷宮」を意味する「ラビリンス(Labyrinth)」は、
クノッソス宮殿と関連して出来た言葉とも考えられていますが、
そのクノッソス宮殿の宗教的シンボルがこの両刃の斧(おの)。

「両刃の斧=ラブリュス=labrys」

この斧が神殿の至る所に描かれたり、あったそうです。
カミナリ、雷、イカズチの象徴とされていたとも。



ギリシャ神話では、
ミノス王がミノタウロスを閉じ込めるために、
工匠ダイダロスに命じてつくった迷宮が「ラビュリントス」。
その迷宮発想の元となったのが両刃斧=ラブリュスを戴く
クノッソス宮殿ではないか、と。
そんなことがいわれているそうです。































しかし、しかし、
展示室の特別さも含めて最も印象的!だったのが
「ハデス(ハーデース、Hadesu)」さんと、
「ペルセポネー(Persephone)」さんと、
「ケルベロス(Cerberus)」さんの像.......



ギリシャ神界における冥界の王!と女王!と番犬!
なのですけど。ええ。夫婦神。
強烈で。ええ。
この後の僕に様々な影響を与えてくれる存在ともなりました。



次回は、もう一話だけ、
エーゲ海といえば?
地中海といえば!?
アトランティス!?
......わ大西洋じゃなかったの!?
的なお話を少しだけ記し残しておこうかと思います。
蜂蜜パンを持っていった時に
ゼウスさんから教えてもらったエトセトラ。
読者が離れ散っていってしまうであろう!?エトセトラ。
ポンポンチキチキなのです。(^^)



ちみわ博物館の番犬だろ。な。な? (´・ω・`)


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クノッソス徒然

2021-10-16 00:00:27 | 凄い...パワスポ寺社
秋分の日に七面山に集まったポンチキーズの皆で
北緯35度レイライン
に関してツラツラ.....とお話をしていた時。
都道府県がバラバラである全員の住居が、
全てその35度線上にあるという話ともなり。
見えちゃうから仕方ないのぉ〜ん♡なみゆきちゃん

「家から見える空にある光る線はそれだったんですね!
以前は薄くて細い線が時々見えてたんですけど、
最近はハッキリ光って見えます☆」

などとのたまわり。
KUさんは、

「uzmetさんが行った北緯35度のクレタ島が大きいな......」

などと言っていました。
その時、プリリンねーさんは、
彼女自身が降ろしたポンチキワードのおかげで
僕さんがクレタ島でどんなに大変な思いをしていたのか!?
ということをすっかり忘れていたようでして......

......ふーむむむ。

なんと冷酷無慈悲なポンチキおなご。

つーことわ!

今一度ココで思い起こしてもらおーじゃないのさ!?

おおう!?\(○`ε´○) おらおら!

と。

「クノッソス徒然」でございます。(^^)



クノッソス(Knossos、Knossus、Cnossus、Gnossus)とは、
ギリシャのクレタ島にある青銅器時代最大の遺跡のこと。
クノッソス宮殿。
ギリシャ文明よりさらに先行する、
いわゆる「ミノア文明」の中で最大最高の宮殿であり、
クレタ島は勿論、エジプトも含めた
古代地中海世界の文化、政治、経済の中心地でもあったようです。
宮殿の一辺は160m以上あり、部屋は1200個以上。
部分的には4階建ての建造物もあったようで、
中に入るとまさに迷路の様な建物。
英語で「迷宮」を意味する
「ラビリンス(labyrinth)」
の語源となったとも言われている遺跡。



遺跡からもわかる複雑怪奇な構造。
まさに迷宮。
いろいろな逸話や神話も息づく地ですが、でも、なぜか、
息苦しさなど微塵も感じない、
不思議なチカラに満ちています。

















かの有名な「ミノタウロス神話」の舞台でもあります。



そして、この地は、
ギリシャ神話における全知全能の神であり最高神でもある
「ゼウス(Zeus)」さんの居られる場所であり島ではないか、と、
個人的に思っているトコロなのです。
数年前、そんな宮殿に向かう前に、
プリリンねーさんからこんなラインが届きました。
ゼウスさんからのメッセージなのだと。
そーなのですの!?
ええ。ええ......



===========================
ゼウスだ。
uzmetはギリシャに来ているな。

クレタ島に来てくれるなら、
デレッと蜜が掛かったパンが欲しいな。
蜜の掛かったパンは私の大好物なのだよ。
===========================



ふーーーむむむ。
見知らぬ島でパン屋さんなど知るワケもなし。
ましてや、
「デレっと蜜がかかったもの♡」
など探せる自信など皆無。
だいたい、
ギリシャ語なんて全くわからんポンチ。
字を見ていてもまったく読めへんパンチ。
つーことわ......

考えろ!

考えるのじゃ.......

んんんん......

んん......

......

そーか!

船だ!

今乗っている船のブュッフェ朝食にいつもパンと蜂蜜が!
タップリコと置いてあるではないか!
いつも、やつら沢山食うから。
まったく。
フレンチトーストっぽいやつもあったやん。
そーだ!
それだ!
それをテイクアウトするべし!( ̄∇ ̄*)bイエーイ



ということで、
クレタ島に上陸と同時に持ち出したパンと蜂蜜。
「クノッソス宮殿」にこんなもの持って来るヤツなんざ、
史上初!?ぐらいの勢いやんけ。
バッグに入れるのもケッコウ気をつかうんじゃ。
まったく。もう。
しかし、ヨーロッパ世界でも有名、且つ重要な史跡。
どこもかしこも厳重警備。
秩序満点。綺麗さ満点。

はて?

どーやって......
このパンを......
届けるのだ......?

つーか、
そー言えば、
どこに置いたら?捧げたら?良いのだ!?

んん?

また自分で考えろってか?
カンで!?
マジか?
こんなところで挙動不審で捕まるわけにはいかんしのぉ。
日本に帰られへんやん。
そんなの。
どーしましょうかね......

お話はもう少し続きます。(^ν^)



冒頭の会話を皆でしていた時、
クレタ島で大きな地震があったようなのですが......
先日の関東の大地震のすぐ後で。
みゆきちゃんの言う北緯35度の天空の道と、
日本との繋がりを感じたりもします......





クレタ島に向かう船での一番の楽しみは、
エーゲ海から登る素晴らしき日の出の風景と、
それを見ながらいただくコーヒーと朝食でした。
毎日一生懸命に働いているコニャ(奥ちゃま)
とてもリラックスしていて、
心底楽しそうに、感激していることも見てとれて。
これ以上の時間などあるのだろうか......と、フト、
朝食を食べながら涙が溢れて来たことを思い出します。





以下には、
いつか記していくかもしれない?
ゼウスさんと僕さんと鹿島神宮さんにまつわる
エトセトラを少しだけ置いておきます。
気が向くような風変わり系の方は!?
どうぞ、よしなに。(^^)



===========================
ゼウスだ。
uzmetは、私が子供の時に見つけて刻印を付けた。
○○○○の穴を開けたのだな。
○○○○○の分け御霊だからだ。
uzmetは、穴のせいで、ずいぶん苦しんだと思うぞ。
パワーは、今はあるが、
魂が未熟の時は説明が出来ないからな。
イカヅチは私が立てたのだよ。
鹿島(神宮)ではない。
阿字ヶ浦の白亜紀の地層に立てたのだ。
父と抜いたらいいぞ。因縁が消えるぞ。
行けばわかるはずだ。



ゼウスだ。
uzmetは、私が刻印を付けた子供だからな。
阿字ヶ浦で見かけたのだ。
肩に沢山霊が憑いていた。
左肩が痛いと言っていただろう。
憑かれやすいのだな。

uzmetは回りが思う以上に苦しんできたはずだぞ。
(霊が)わかってしまうからだな。
だから、あら神と会ったのは大きなことだったのだぞ。
空海も目が高いな。

(中略)

私からも礼を言うよ。ありがとう。
私はuzmetがエジプトにいる時から知っている魂だから、
今世も忘れていないと思う。
アワの力で動くのだ。



ゼウスだ。
uzmetは私のことをいつも祈っているな。
私はプレアデスのエラ星から来たが、
慌ただしい神達はタイゲタ星から来た。
私達の言葉がそのまま伝わるから
「星の時代」に入ったと言われただろう。
「星の時代」というのは、忘れていると思うが、
地の資源は無くなってしまうので、
星からエネルギーを取り込むしかないということだ。
三鷹の古墳と言われているところは、
高い波動があるところだ。
変わらない熱い波動になっているのだ。
三鷹は富士王朝の拠点だった。
神代(じんだい)という地名は、
忘れないようにということだ。

(中略)

話はマルだからな。
マルが至らないとサンカクになってしまう。
uzmetは○○○○が強いので耐えられたのだ。
普通は壊れてしまうようなことが何度もあった。
新しい棚になって、六所の神もホッとしていたぞ。
氏神には背負いきれないからな。



ゼウスだ。
クレタ島に生まれたのではなく、
連れて来られたという感じだな。
私はプレアデス(昴)のエラ星にいたが、
地球に来てキリマンジャロのルーツの神のところにいたのだ。
ルーツの神がゼウスと名付けた。
「ジュピター」や「ユピテル」は人が付けた名前だな。
私は子供を作らないといけないと言われたので
沢山の愛人がいたのだ。
イオもだな。
そういうことだから間違えないでくれよ。

確かに女は好きだがな......

私はクレタ島にいるが、
アフロディーテはキュプロス島にいる。
神は島にいるな。
観光客が来るので大丈夫なのだ。

ギリシャのクレタ島にいるぞ。
同時にどこにでもいられる。
全知全能の神だからな。
私は
「つまらないことが大事だ」
と言ったノラタの神の意見に同感だな。
つまらないことに真実がある。
魂は笑っていたいのだ。



ゼウスだ。
タケミカズチは鹿島神宮に帰ったな。
クレタ島にしばらくいて、イランに行っていたよ。
日本が落ち着くらしいな。
私はオリンポス十二神の真ん中だから、
ギリシャにいないといけないのだよ。
阿字ヶ浦は白亜紀に来ていたのだよ。
いいところだよ。
世界中に行っていたよ。
世界は広いようで、狭いのだよ。
===========================


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日御碕徒然

2021-10-12 01:05:35 | 凄い...パワスポ寺社
わんわん!
北緯35度
と、レイラインや構造線に纏わることを記していましたが。
その中で「日御碕神社(ひのみさきじんじゃ)」さんだけ
ちゃんとした過去記事が見当たらなくて。
なので今回は、その「日御碕神社」さんの徒然話を
記し残しておこうかと思います。
何卒。(^^)







麗しき日御碕神社さん。
島根県は島根半島の西の端にあります。
いわゆる「出雲(いずも)」の地の西端。
観光協会さんの写真を拝借しますが、
上から見ると、海と合わせてこんな感じで見えるので......



「竜宮城」「龍宮城」などと表現されている場所でもあります。
「北緯35度レイライン」においては日の沈む場所。
列島における夜の?冥界の?入り口。
太平洋から登り来た太陽が再び海へと、日本海へと、沈む地......
ということにもなるでしょうか。
隠しておきたい歴史や「いわく」もそれなりにある地でしょうが......
となると!
勿論!
スサノオさんの地でもあります。ええ。(^^)
地元では「みさきさん」とも呼ばれている様で、
出雲大社の祖神(おやがみ)さまの社(やしろ)」
としても崇敬を集めています。
境内は「下の宮(下の本社)」と......



高台にある「上の宮(上の本社)」とからなり......



下の宮は「日沉宮(ひしずみのみや)」
上の宮は「神の宮(かんのみや)」
と呼ばれています。
「下の宮」には天照大御神(あまてらすおおみかみ)さんが、
「神の宮」にはスサノオさんが!
アマテラスさんより上の場所に!祀られていたりします。
素戔嗚さんのほうが上の地!?というわけなのです。
そんな境内には忘れてはいけない摂末社さん達も沢山あって。



客人社さんや、稲荷社さんや、五十孟命さんの韓国神社さん。
蛭兒命(ひるこのみこと)を祀る蛭児社(ひるこしゃ)さん。
中でも気に止まるのはこの「荒祭宮」さんとか。



井戸を埋めた跡であろう「御井社」さんとか。



神社から海に向かう道の途中にある
宗像社(むなかたしゃ)さんは特に重要。



麗しき宗像三女神(むなかたさんじょしん)さん達の宮。
アマテラスさんとスサノオさんの娘さんたち。
「日沉宮(ひしずみのみや)」と「神の宮(かんのみや)」の娘さん達。
僕さん、タゴリさんが居られる時の香りが大好きなんす♪
ええ。ええ。(●´ω`●)ゞ
そして、そんな神社さん達の裏手には、
ウミネコさんたちが集まる「経島(ふみしま)」。
貴重な国の天然記念物。
強烈な存在感があります。



上に記したアマテラスさんの「日沉宮(ひしずみのみや)」は、
元はコチラの島の上にあったもの。
写真に鳥居も見えると思いますが、勿論、
今もその元宮はしっかりと鎮座されています。
神社の由緒によると、伊勢神宮が
「日の本の昼を守る」
のに対し、コチラ(日沉宮)は
「日の本の夜を守れ」
との勅命を受けた神社である......と、
そう記されているそうです。
この地に来たら経島さんの遥拝は絶対に外せないのです。ええ。
以前、所用あってポンチキーズの皆でこの島に伺った時には
ウミネコさんが全員集合!状態で。
驚いたのなんのって......





しかも、ウミネコさん達の上の方を見てみると、
出雲半島一帯を守護する
「龍蛇(りゅうじゃ、りゅうだ)」さんも!?がぶり寄り。
ビビったのなんのって......



龍蛇さんは龍神さんと違ってツノとかはありませぬ。
蛇に近い龍神さん。
海蛇さん......でもありますでしょうか。
半島の東端にある「美保神社」さんや
地蔵岬の方にもよくいらっしゃいます。
ちなみに、ウミネコさんは鳴き声が
「ニャー、ニャー。。」
と聞こえるからこの名前になったとか。
この時は冬で海も荒れ荒れで寒そうでしたけど。
龍蛇さんが現れる時は海は荒れるよーなんす。
にゃーにゃー。



もういっちょだけ。
マニアックすぐる!?スポットを一つ。おまけで。
「神蹟 隠ヶ丘(しんせき かくれがおか)」





神が隠れた場所の跡......ということでしょうか。
由緒としてはこんな感じ......

===============================
スサノオノミコトが国造りの後に柏の葉を取り
「吾が魂はこの柏葉の止まる所に住まむ」
と仰って投げられた柏の葉が止まった場所だとされている。
===============================

個人的な感覚では出雲の要となる場所の一つ。
日御碕灯台近くの駐車場から見える場所にあります。
写真は以前コチラへご案内させてもらった
「sugiちゃん」と「YUさん」の写真を拝借。
許諾39♪なのです。(^^)





コチラが「神の宮」の方の元宮でしょうか。
上の写真にも写っている様に、
日御碕神社さんの神門である「三つ柏(みつかしわ)」も、
こちらの地の逸話より出来たものの様です。





ま、こちらはマニアックすぐるスポット。
陰の気も強いので人を選びそうでもあります。ええ。
訪れようという御方はお気をつけてなのです。
ちなみに目前にある「出雲日御碕灯台」さんはこんな感じ。



中の階段をへーこら、ヒーこら、とよじ登り、
上から見る眺めはこんな感じでして。
今回は新旧入り混じるスマホ写真となっていて、
そこはとても申し訳ないのです。
でも、実際に目にすると少々感激しちゃう眺めでわないかと。
ええ。ええ。



最後に、神々からいただいた言葉を少しだけ。
プリリンねーさん監修。
神々の秘密に溢れていて、分かる人にはかなりのお話かも!?
ですが。
ま、テキストリンクの過去記事も含め、
適当に捉えておいてくださいませ。(^^)かしこ。

==============================
龍蛇です。
知られていなかったので、まさか、
わかる人がいるとは思いませんでした。
連携が出来たからですよ。
オスだと思われていましたが、私はメスです。

(中略)

劣悪になっていると言っていました。
シネの神が少なくなっていたからですよ。
シネの神の支えがあって、タマもツカも活きるのです。
フジワラは、それがわからなかったのですね。
上ばかり見ていたからです。
フツヌシが言っていた通りですよ。
フツヌシはスサノオノミコトの父ですからね。

(中略)

日御碕で空に行きましたし、
タケミカズチは稲佐の浜に行きました。
信じているからですよ。神がいることを。。。
信じているところに、神は行きます。
平穏無事にすることが、一番のご利益ですよ。
未来は、民達の心が決めますよ。
心が決めるとわからないと、
スミで塗られてしまった神達は出てこれないのです。
利他の心でお願いします。
==============================

==============================
オオナムチだ。
uzmetのところに行ったよ。
「八千矛(やちほこ)」があったからな。
龍蛇も行ったよ。
日御碕と美保関に封じられていたからな。

(中略)

大変な時だけど、大丈夫だからな、とね。
神達は、私も含めて応援しているよ。
==============================

==============================
ミホツヒメです。
コトシロヌシの妻です。
コトシロヌシは、オオナムチの弟です。
子供ということになっていますが、、、
スセリヒメとは、義理の姉妹になりますね。
私は、最近会いましたが、、、
==============================

==============================
スサノオノミコトだ。
島根の旅は、ありがとう。
須佐神社には、また来てくれよ。

(中略)

知りたいのは古代の歌のことだろう。
「八重垣の歌」は私の封印だったよ。
ウマズメの神が詠んだのだ。

(中略)

ウマズメの神は、歌を詠んだので追放されてしまったよ。
知らない星に飛ばされた。
イラタの神(天之御中主神)が飛ばしたのだよ。
罪なことだな。
罪は、優れた者に対する妬みが一番だからな。
==============================

==============================
イラタ(天之御中主神)だ。
神魂神社(かもすじんじゃ)に行ったのだな。

(中略)

出雲は忌部(いんべ)の土地だったからな。

(中略)

「骨使い」は猿田彦の系譜がわかるということだよ。
「セミ使い」はフトダマの系譜だな。
セアカのことは、あら神でもわかるから、
シネの神のこともわかってくれたからな。

(中略)

龍蛇の頭は日御碕で、
尻尾は地蔵崎に封じられていたからな。

(中略)

神魂神社の雲は8だと回らないということで、
出雲(大社)から送ったのだよ。
8は安定の数字だからな。
7で回ったから、1つは神魂に飛ばしたよ。
神魂は、実は出雲の忌部がいたところだから忌部に任せたのだよ。
フトダマが、まだ、いたからな。
フトダマは元々安房(あわ)にいたのだよ。
三鷹が中心だったから。
フツヌシとタケミカズチも寝てなかったからな。
安房神社の辺りに忌部もいたよ。
知多半島にいたのは、タネだよ。
種氏というのが、いたのだよ。
猿田彦は伊勢の守りだからな。
出雲は、もっと後の話だよ。
国譲りはナシタの神(天照大御神)がしていたからな。
一夜にして社(やしろ)を作っていたので、
コトシロヌシは海から出られなくなったのだよ。
オオナムチは大国(だいこく)と言われているだろう。
コトシロヌシは恵比寿(えびす)と言われているだろう。
陸と海の「幸」ということだよ。
本当は、セミ使いの忌部が知っていたことだが、
隠されてしまったからな。
==============================

==============================
コトシロヌシだ。
美保関の鳥居から見える島には私の眷属(けんぞく)がいたよ。
日御碕神社の空に出た龍蛇だよ。
いわゆるウミヘビだな。
==============================


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北緯35度

2021-10-08 19:20:33 | 面白い...パワスポ寺社
関東地方では、昨日大きな地震がありました。
その日、僕は所用があり、
千葉県の芝山町というところに1日いたのですが、
そこから自宅に戻った直後の揺れでした。
ちなみに、芝山町というのは北緯35度にあります。



わんわん!
という記事では、
今年の秋分の日に訪れた七面山と日の出と、
「レイライン」というものに関しての話を記していましたが、
その内の一部を転載しますと......



==============================
この太陽は千葉県、外房にある玉前神社の先の太平洋から現れ、
真東を向いた玉前神社の参道を通って列島に上陸。
続いて、その光と太陽は西へ西へと進み、
東京湾を突き抜けて神奈川の寒川神社へと辿り着きます。
そして、そこから富士山の真上を通り、
見延山から七面山へと動く......というわけです。
七面山を過ぎた後は、そのまま伊吹山
琵琶湖の竹生島、京都の元伊勢皇大神宮
山陰の大山(だいせん)出雲大社と通り、
日御碕神社の目前から日本海へと抜けていきます。
この春分と秋分の日に登る太陽と光が通る直線を、
一部の方々は「レイライン」などと呼びますが、
七面山に関しては日本列島を中央で東西に分断する
フォッサマグナ=糸魚川・静岡構造線」の上に位置していて。
元々、大地の気が噴出しているエネルギースポットの一つ。
大地のチカラ(糸静構造線)と天のチカラ(レイライン)を
合わせ感じれる類稀な場所の一つということになります。
法華経開祖の日蓮さんはそんなことも分かり、
感じていたのだとも思います。
==============================



この中で、
七面山の緯度を見てみると、
北緯35度22分14秒。

富士山は、っと......
北緯35度21分45秒。

玉前神社さんは、
北緯35度22分33.95秒。

寒川神社さんは、
北緯35度22分46.70秒。

伊吹山は、
北緯35度25分04秒。

竹生島.....
北緯35度25分23.8415秒。

元伊勢皇大神宮さん......
北緯35度25分48.5秒。

大山(だいせん)......
北緯35度22分16秒。

出雲大社さん......
北緯35度24分07.4秒。

日御碕神社さん......
北緯35度25分46.4秒。

全て北緯35度。
ま、「レイ “ライン” =線」ですから、
当然のことですが。
そして、昨日の地震の震源地は?っと......



千葉県北西部。
北緯35.6度、東経140.1度。
芝山町の直下ぐらい。
震源の深さは約80km。
地震の規模(マグニチュード)は6.1。

今は、色々なものが激変し続けていて。
揺り動かされ続けていて。
様々なものが浮き彫りにもなり、
その中で発見されるようなコトもあって。
僕ら人間の失敗や間違いなども沢山見えてきてもいて。
でも、だからこそ、
人は愛おしい存在なのかもしれず。

秋分の日に訪れた七面山では、
登山口にある「白糸の滝」の前に佇む
「万の方(まんのかた、養珠院さん)」さんに、
そんなことを話してみたりもしていたのです。





お万さんは、
徳川家康さんの側室で美女として名高かった方。
日蓮さんの法華経を家康さんの攻撃から護った方。
吉宗以降、14代将軍家茂までの将軍や水戸光圀、
15代将軍となった慶喜も子孫に持つ、
江戸時代、徳川家の礎ともなったような方でもあります。
久々でしょうし!?
山道で美味しい炊き込みご飯のおにぎりを、一つ、
お持ちしました。(^ω^)
どうぞ、お召し上がりくださいませ。











この秋分日の数日前に列島を横断した台風14号は、
上陸前は不可思議な動きを繰り返していましたが......
最終的には日御碕神社から入り、
北緯35度線上を掃除するかの様に?通っていった様にも......
見えたような......



ともかくも、
山頂から下山したKUさんと神力坊(じんりきぼう)で落ち合って、





お茶を飲みながら見せてもらった写真はとても美しく、
神々しくもあったので......







......確実に、
道は開けたようです。
そろそろ伊勢金沢にも出かけないとだなぁ、と。
はい。(^^)


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本大陸

2021-10-04 20:05:20 | 不思議...パワスポ寺社
ひと言
「ペレが目覚めた」
と、お友達からラインが届きまして。
付いていたアドレスをクリックしてみると......



ハワイ島のキラウエア火山が噴火したようです。
キラウェアは女神「ペレ」さんの山。
いつも噴火しているので特に珍しいことではないのですが、
ハレマウマウ火口からの噴火は3年ぶりとのこと。
ちょっと興味深いのは、今年、9月に入ってから、
こんな噴火のニュースが世界中から連発されていること。
カナリア諸島のクンブレ・ビエハ山や、
グアテマラのフエゴ山とか。
キラウウェアも含めると、
ここ10日間ほどで3つ目の大規模噴火でしょうか。
それと、日本においては9月29日に起きた
日本海の真ん中が震源なのに太平洋側が揺れている......
という地震。
みゆきちゃんがとても気にしていましたけど。



おそらく、この形は、
プレート境界の深いところで起きた地震だと思われます。
以前記した「フィリピン海プレート」と言う記事を見ながら
想像してもらえたらよくわかると思うのですが、
ユーラシア・プレートとオホーツク・プレートが重複するエリアで、
下に深く潜り込んでいるオホーツク・プレート側で
「ズレ揺れ」が生じ。
その揺れがそのままオホーツク・プレート側にだけ伝播した......
ということになるかと。
ユーラシア・プレート側に僅かに伝播した弱い揺れは、
弱く深い場所であった故に、
地上に届くまでに地盤の厚みで吸収された、と。
そんな感じでしょうか。
みゆきちゃんも感じたであろう特異なることは
「恐ろしく深いところで起きた地震」
ということではないかと。



ま、少し前の
人間が原因
という記事で記していた様な事象を裏付けてもいることなのかなぁ、
などとも思っていますが。



それでもって!?
東京都に属する小笠原諸島のお話に飛びますが、
小笠原諸島というのは、海外では
「Bonin Islands=ボーニン、ボニン、ブーニン」
などと呼ばれているのだそうです。
語源はよくわかっておらず、
日本語の「無人島」が「ぶにん」となまっていったとか、
何かの国際的な会議?で中国が無人島と表記したとか、
イギリス人やオランダ人が聞き違えたとか、
なんだとか、かんだとか。
そんな小笠原諸島と、その北に連なる伊豆諸島、
小笠原のさらに南にあるマリアナ諸島とを併せて、
学者さんたちは「IBM」と呼んでいるとのこと。



「Izu - Bonin - Mariana=IBM」



学者さん達がなぜに?
わざわざこんな呼称を生んだのかと言うと、
この「IBM」というのは地球最大級の火山地帯だからなのだそうです。
最近よく話題になる新しい島「西之島」などを筆頭に、
海底から続々と島が生まれている場所としても
注目されているとのこと。
そもそも、だいたい、
富士山が日本一高い大きな火山だと思っていると大間違い!
のようで。
火山そのものの大きさとなると実は日本で8番目!
の山なのだそうです。



8



何かをお気づきな方!?
反応された方!?
鋭すぎます。ええ。
お医者さん行きでちゅ。ええ。



これはスサノオさんの数字。
富士王朝の数字と同じ。



富士山より大きい7つの火山は、全て、皆、
IBMの中にあるのだそうです。
その全てが海中火山なので実感できることは無さそうですが、
日本最大の火山となるのは北硫黄島のようでして。
海面に出ている島の部分から海中の中にある山体部分を含めると、
富士山の2倍もの体積を持つ火山となるのだそうです。
話題の新島「西之島」に関しても、
海の下の部分を合わせると富士山より大きい
4000メートル級の火山!なのだそうです。

こんな「IBM」の巨大な山々や島々はフィリピン海プレートや、
太平洋プレートに乗っていて。
そのプレートの動きによってどこに向かって動いているか?
と言うと、これも以前記した様に、伊豆半島と同じく、
日本列島へと向かっているわけです。

勿論、冒頭に記したハワイ諸島の暴れ火山!
キラウェアさんも、ハワイ諸島の全ても、
皆、太平洋プレートに乗って日々、
日本列島へと向かって来ているのです。



これら皆が集まると!



日本大陸誕生!O(゚▽゚o)(o゚▽゚)o♪



土地が安くなるんじゃね!?



なぁーーーーーーーーんて。



僕さんが生きているうちは見られないわけでして。ええ。
確実に。(´・ω・`)



なんだかチンプンカンプンな話しになっちゃったような......
もうしわけなち。 (TωT)ウルウル





キラウェアのハレマウマウ火口から延々と続く広大な溶岩大地と、
溶岩で埋まってしまい、途中で行き止まりとなってしまう道
「チェーン・オブ・クレーターズ・ロード
(Chain of Craters Road)」
この溶岩が今もハワイ島を大きく広げ続けています。
ハレマウマウ火口やこの溶岩の大地に立つと、
ペレさんの凄みなどもズシンと感じたりもします。



ハレマウマウ火口は数年前の噴火以降、
しばらく入れなくなっていた様ですが、
噴火後の今はもっと深く大きくなっているようです。
今回の噴火でまた立ち入り禁止となっているのではないかと。



ハワイ島にもしばらく行けてないなぁ.....と、
以前の写真を見ているとちょっと寂しくなりますが......





今飲んでいる大切なコナ珈琲さん。
「プナ(PUNA)」というキラウェア火山の麓町にある
「BIG ISLAND COFFEE ROASTER
(ビッグ・アイランド・コーヒー・ロースター)」
さんの
「KONA MOON(コナ・ムーン)」
オアフ島の名シェフ「sakiさん」から頂いたものなのですが、
これがまた素晴らしく美味しい!から困っちゃうのでつ。
ハワイ島の恵みそのもの。(^^)



独特の甘さとコナ特有の軽さのバランスが最高。
さすがトップシェフが選んでくれた豆。
焙煎の絶妙さには特に驚かされます。
sakiさんには改めてのお礼を。
本当にありがとうございます!なのです。(●´ω`●)



☆ハワイ諸島コーヒー関連過去記事☆
KONA HILLS COFFEE extra fancy
(コナ・ヒルズ・コーヒー・エクストラ・ファンシー)」

HALA TREE Estate Grown
(ハラ・トゥリー・エステイト・グロウン)」

HALA TREE Honey
(ハラ・トゥリー・ハニー)」

Roast Master's Choice Estate Reserve
(ロースト・マスターズ・チョイス・エステート・リザーブ・)」

Kauai Sunrise
(カウアイ・サンライズ)」

Maui Coffee
(マウイ・コーヒー)」

Maui Upcountry offee
(マウイ・アップカントリー・コーヒー)」

Buddha's Cup EXTRA PRIVATE RESERVE
(ブッダズ・カップ・エクストラ・プライベート・リザーブ)」

Aikane Plantation Coffee Medium Dark Roast
(アイカネ・プランテーション・コーヒー・ミディアム・ダーク・ロースト)」

Greenwell Farms peaberry
(グリーンウェル・ファームズ・ピーベリー)」

SHIONO PREMIUM KONA COFFEE
(シオノ・プレミアム・コナ・コーヒー)」

Kona Rainforest Private Reserve Estate
(コナ・レインフォレスト・プライベート・リザーブ・エステート)

Muka Meadows PEABERRY
(マウカ・メドウズ・ピーベリー)」

PELE Plantation Laulea
(ペレ・プランテーション・ラウレア)」

HUALALAI ESTATE
(フアラライ・エステート)」

UESHIMA COFFEE COMPANY ISLAND SELECT PEABERRY
(上島珈琲カンパニー・アイランド・セレクト・ピーベリー)」

ROYAL KONA Medium Roast
(ロイヤル・コナ・ミディアム・ロースト)」

Kona Mountain Coffee Premium Estate Grown Signature Roast
(コナ・マウンテン・コーヒー・プレミアム・エステイト・グロウン・
シグネーチャー・ロースト」

KAU Coffee Mill premium beans
(カウ・コーヒー・ミル・プレミアム・ビーンズ)」

Country Samurai Coffee extra fancy
(カントリー・サムライ・コーヒー・エクストラ・ファンシー)」

Ariana Farms Coffee
(アリアナ・ファームズ・コーヒー)」


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンクバナー