


昨日の晩ごはんです

イオンで買ってきた刺身と貰い物の野菜で。
たくさんあるニラはニラ玉子に。
「無限キャベツのもと」があったので、
キャベツと貰い物の胡瓜、サラダチキンで作るといいよね、
と言っておいたら、ずむり。がお風呂に入っている間にまた。が作ってくれた、
のはいいのですが、
「胡瓜が大きかったからキャベツは無しにした

だそうで、無限きゅうりに(笑)
これできゅうり一本分です。確かに大きいよね。
さっぱりして、これはこれで悪くなかったです。
「毎日こんなに贅沢していいんだろうか

んんっ?どの辺が?刺身??

野菜は貰い物ばかりだし、刺身くらい食べてもバチは当たらないと思うぞ???
デザートはビアードパパのカスタードクッキーシュー。

たぶん10年ぶりくらいに食べたのですが、
もうね、想像してた倍くらいの美味しさ!!

「作りたて」と言ってもシナッとなってるかと思いきや、サックサク

これが240円で買えるなんて素晴らしいですね。

↑この240円というのも昔に比べたら高くなったと思うのですが、
10年くらい前にプノンペンのイオンモールのビアードパパで買った時のブログを見ると、
シュークリームが1.6〜1.8ドルで、当時のレートだと「日本と同じくらい」と言ってました。
おそらくカンボジアだって今の方が物価は上がっているだろうし、この円安だと日本の方が安いかも?
美味しくいただきました。
ついでに、わざわざお見せするほどでもないけど、金曜日の一人晩ごはん。


買ってきたもので気ままに楽しく一人飲み〜♪


の予定が、夕方であまりお惣菜が残ってなかったー。
かろうじて巻き寿司と豚カツ(ハーフ)、スパゲティサラダを確保して、冷奴と胡瓜を足しました。
桃が四個で498円、えっ!安っ!?

と、思わずお買い上げ。
最近フルーツが高いですから〜。
安いだけあってあまり甘味はのってないけど、果物はサッパリしていいよね。
静岡からこんにちは。


朝方まで雨が降っていたけど、午後になってちょっと晴れました。

蒸し暑いです。
この不安定な天気、いよいよ梅雨に入るのかなぁ。
もう6月も後半になっちゃって、いいかげん梅雨入りしないと先に夏が来ちゃいますよ。

さて。
なんとか雨が上がったので、昼前に畑へ。

今日はゴーヤの棚作りなど。
久しぶりの雨で潤ってみんな生き生きしてます。

でもこれからの時期、高温多湿で病気が発生しやすいのが悩ましい。

育っても育たなくてもやることは尽きません。
昼過ぎに帰宅。
お昼ごはんは買ってきたお弁当で。

今日の収穫。

でっかくなりすぎズッキーニ。
おかげさまで今年は次々大きくなって、ズッキーニは胡瓜以上に成長が早い事を知りました。

すでに次も控えていて、一本しか植えてないのに食べ切れないほどです。
今日のネコ。
パパちゃんに毛をすかれるまめ。

あんなに毛繕いばかりして毛玉を吐きまくっていたまめですら、歳をとると顔すら洗わなくなるもので。
尻尾だけでもごっそり毛が取れましたよ。
