写真ざんまい!デジタルざんまい!

写真やカメラ、そしてパソコンやデジタル機器などについて勝手気儘に綴るページです。

AEB撮影の活用

2008年03月30日 | 写真
『数少ないチャンスを逃さないために』



AEBとは、Auto Exposure Blacketing(オート・エクスポージャー・ブラッケッティング)を略したものです。
メーカー・機種による相違はあっても、1/3EVステップ±2EVの範囲で露出を自動的に変えながら3枚の画像を撮影することが出来る機能です。
つまり、カメラ側でシャッタースピード、もしくは絞りの値を自動的に変更している訳ですね。




これはEOS40Dの設定画面ですが、ここでは-0.3EV・0.0EV・+0.3EVの設定としています。
デフォルトでは0.0EV→-0.3EV→+0.3EVの順で撮影されます。
ここに二つの落とし穴があります。

と言うのは、絞り優先AEやマニュアル露出の場合、シャッタースピードを変更して撮影がなされます。
つまり、最後のカットが一番シャッタースピードが遅くなる訳です。
三脚にカメラをセットする撮影ならばさほど問題はありませんが、手持ちの場合はぶれやすくなります。
この場合は、設定が可能ならば、+0.3EV→0.0EV→-0.3EVの順で撮影する方がいいでしょう。

二つ目の落とし穴は、シャッタースピードが変わると動感に変化が現れることです。
例えば、スローシャッターで川の流れなどを撮影すると、水の流れ方に違いが出てしまいます。
私は動きを優先する場合は、シャッタースピード優先AEを使います。
これは何もAEB撮影だけではなく、露出補正を行いながら撮影する場合も一緒ですね。

では、実際に作例でその違いを見ることにしましょう。


(作例1)+0.3EV




(作例2)0.0EV



(作例3)-0.3EV


上から順に+0.3EV→0.0EV→-0.3EVで撮影していますが、僅かに0.3EVずつでもかなりの差があります。
デリケートな撮影や一瞬のチャンスを逃したくない場合は、このAEB撮影を活用しない手はありません。
撮影意図によっては1/2EVステップ、もしくは大胆に1EV、あるいは2EVステップというのもアリです。

カメラが持っている機能を遊ばせておくのは勿体無い話です。
買うときには、その機能まで含めてお支払いを済ませているわけですから・・・
それでは、良いフォトライフを♪

Safariを使ってみた

2008年03月27日 | ソフトウエア
『Macライクな印象のブラウザ』



アップルコンピュータよりSafariの最新版がリリースされました。
早速インストールしてみましたが、やはりMacを使っているかのような印象にかられました。
デフォルトではアップルのHPがトップページに設定されます。




ヤフーを表示させたところですが、何だかいつもとは違う雰囲気ですね。
記事そのものの画面はフツーですが、メニューバーなどの違いで気分も一新です。
じゃぁ、使い続けるかと聞かれたら、「私にはSleipnirがあるから・・・」と答えちゃうかな?(笑)

いつもと違う雰囲気を味わいたい方は、下記HPからどうぞ。
アップル - Safari

今時の新宿御苑

2008年03月25日 | 散歩道
『早稲田から都バスに乗って』



早稲田にいて「さぁ、どうやって新宿御苑へ行こうか?」と考えました。
地下鉄を乗り継いで行くのでは時間がかかりすぎます。

ならば、「バスはどうだろうか?」と調べたら・・・ありました、ありました。
早大正門から千駄ヶ谷駅を経由して渋谷へ行くバス路線が。
千駄ヶ谷門ならば桜園地にも近いし好都合ですね。

都内を移動する場合は、バスが便利な場合が多いですね。
事前に調べなくとも、今では携帯で検索することも可能です。
便利なものはどんどんと使わなくっちゃ!




千駄ヶ谷門で200円也を支払って桜園地に向かうと盛大に咲いていました。
ソメイヨシノではありませんが、いろいろな種類の桜が咲き乱れていたではありませんか。
そして、遠目には有名な枝垂桜が満開となってました。




その有名な枝垂桜の周りは人だかりが凄くて、近づくのが躊躇われました。
テンションは下がりましたが、一応、何がしかの画像はGET!しました。
これは池の対岸から望遠でぐーっと引き寄せたものです。

今年は赤いコーンがいくつか桜の周りに設置されていて、大変目障りに思えました。
でも、不心得物がいて、水仙が咲いている花壇に踏み込んでいったのでしょう。
工事現場よろしく周囲をガードしてあって・・・




今まで気づかなかったんですが、新宿御苑には見事なサンシュユの木が何本もありました。
桜に目を向ける人は多くとも、サンシュユに目(カメラ)を向ける人は殆どいませんでした。
何だか勿体無い気がしますね。




源平桃が咲くレストハウスの近くでネコヤナギを見つけました。
ちょっと旬を逃していたようですが、逆光に映えていました。
そこで、背景に前出のサンシュユの黄色をもってきました。

えっ、ネコヤナギがちょっとグロイって?
それは失礼しました~(笑)

早稲田界隈にて

2008年03月24日 | 散歩道
『都の西北♪・・・先ずは腹ごしらえ(笑)』



この間の日曜日は、早稲田の近くにある公園でポートレート撮影を行いました。
画像公開可能なモデルさんですが、事務所側の公開条件は「右クリック禁止」にすることなんです。
goo!ブログでは出来そうもないので、ちょっぴり残念です。
若くてとてもチャーミングなモデルさんですから・・・

さてさて、撮影が終わってから早稲田界隈を徘徊しようと思っていたら小腹が空いてきました。
公園の近くにちゃんとレストランがありました。
「ぱっとサイゼリヤ~♪」あれっ?ちょっと違ったか(爆)




食事を終えた私は早稲田大学方面へと歩き出しました。
いかにも早稲田大学~!ってシーンを求めながら・・・
ちょっとベタな構図ですかね?




あっ、こっちのほうがベタかな?
右に写っているのは確か大隈講堂ですよね???
まぁ、私はこの大学とは縁がなかったから(入試は体調不良で途中で棄権)仕方ないっすけど。
実は、私の勤務先はこの近くだったりますが・・・
休みの日に職場近くをうろつくのは如何なものかと(笑)




都内ではソメイヨシノの開花宣言がありました。
桜が咲いていないかな?と探したら、ありました、ありました。
って、「兄さん、それは違いまんがな、紛い物でっせ~。」




今度は本物です。
大学の構内にある桜ですが、種類は何だろう?
桜はバラ科の植物だけに特定するのは難しいですね。




うろうろしているうちに、とある寺院の前に辿りつきました。
すると枝垂桜が咲いているではありませんか。
ビルの狭間の寺院だけに撮影の自由度はありませんが、先ずは一枚!

これを見て閃きました。
「そうだ、新宿御苑へ行こう!」と・・・
この後、早大正門前から都バスに乗って新宿御苑へ向かうことにしました。
(明日の新宿御苑の記事に続く)

向島百花園

2008年03月23日 | 散歩道
『今年も行ってきました♪』
(1)


今年も行ってきました♪って書きましたが、都内にある庭園ですから大袈裟な表現でしたね。
でも、私はこの時期になると必ず「向島百花園」を訪れることにしているんですよ。
その理由は・・・後ほどお話しすることにしましょう。




入り口で150円(安いと思う・・・)を払って中に入ると、またまた門があります。
ここをくぐると、いよいよお目当ての花たちに出会うことが出来ます。




お目当ての花は、この「翁草(オキナグサ)」です。
この花を見るために来るのですが、勿論、他にもいろいろな花が咲きます。
木瓜、梅、桜、片栗、連翹、三椏、キブシ、振袖柳、木蓮、辛夷、ミスミソウ、水仙、ドイツスズランなどなど。




あれぇ、ソメイヨシノなのかな?もう桜が咲いていました。
満開ではありませんでしたが、五分咲きといったところでしょうか?
この桜は、2枚目の写真に写っている門の傍で咲いています。

すうすうさんから、「エドヒガンです」ってコメントがありました。
なるほど、言われてみればソメイヨシノとは違いますね。
すうすうさん、ありがとうございました。




桜といえば寒緋桜を忘れてはいけません。
ここには数本の寒緋桜があって、ちょうど見頃を迎えています。
釣鐘形をした濃厚な色の花が特徴ですね。
メジロが蜜を吸いに来ますが、私が来た時間帯には一羽も飛んできませんでした・・・orz




御成座敷と呼ばれている建物で、茶室なんでしょうか?
なかなか風情がある建物で、椿の花とよくマッチしていると思います。




さて、日も傾き始めましたので撤収することにしましょう。
百花園を出たところで吉備団子を売っていました。
買おうと思っていましたが、誰もいませんでした。

「お~い、スタッフ~!!」←狩野英孝風にどうぞ・・・(笑)
えっ、狩野英孝をご存知ない?
マセキ芸能社所属のピン芸人で、イケメンでもないのに「僕イケメン」と言っている芸人さんです。




それはそうと、何と!都内9庭園共通の年間パスポートを4,000円で発売しているとのことです。
思わず買っちゃおうかな?と思いましたが、落ち着いてよく見ると「新宿御苑」は入っていませんでした。
新宿御苑は国の所有物なんですよね・・・入っていれば買ったんだけれどなぁ~、残念!!

またまたアキバでSHOPPING!

2008年03月22日 | パソコン関連
『Panasonic SW-9588-CXM』



本当は光学ドライブを買うつもりはありませんでした。
でも、いざ秋葉原電気街へ行くと、ついつい財布の紐が緩んでしまいます。
SATA対応のスーパーマルチドライブのBOX品が税込みで2,990円ではねぇ・・・
近々組むつもりでいるニューマシン用として、一台逝ってしまいますた~(爆)




これはSerial ATAに対応した、Panasonicの記録型DVDドライブの海外モデルです。
Serial ATAに対応した記録型DVDドライブは、Panasonic製では本製品が初となるとのことです。
主な仕様は、書き込み/書き換えの最大速度はDVD±R DL8倍、DVD±R16倍、DVD+RW8倍、DVD-RW6倍、DVD-RAM5倍速、CD-R48倍、CD-RW32倍となっています。
ライティングソフト「NERO Express」、バックアップソフト「InCD」、DVDオーサリングソフト「PowerProducer」、DVD再生ソフト「PowerDVD」などのソフトが同梱されています。

でも、これらのソフトは多分使わないでしょうね。
ライティングソフトはBHAのB's Recorder GOLDシリーズを使い続けていますから・・・




あと一つはUSBフラッシュメモリーです。
何と、2GBの製品がとうとう1,000円以下で入手することが出来るようになりました。
税込み980円・・・これでは半導体屋さんは儲かりませんなぁ。

デスクトップ・テーマの変更

2008年03月20日 | パソコン関連
『テーマを変えて気分転換♪』



WindowsXPも長いこと使っていますとマンネリを感じてしまいます。
今回は比較する上で壁紙を「草原」にしてありますが、普段はこんな感じで使っています。
まぁ、壁紙を変えるだけでも気分は変わるんですが、ここは一発「テーマ」を変えてみることにしましょう。




「Windows XP Media Center Edition 」に搭載されている「Royale Noir Theme」に変更してみたところです。
実は、Royaleテーマの中の公式採用されなかったバージョンだとのことです。
何々「違いが分からん!」と・・・ごもっともでございます(笑)

何しろ、「Media Center Edition」はXPの派生バージョンですからねぇ。
但し、これはXPには標準では入っておらず、「Royale Noir」をインストールして変更しています。
気になる方は Royale Noir でぐぐってみて下さい。




さらに、「Thoosje Vista Sidebar」をインストールして、いかにもVista風にしてみたものです。
まぁ、基本はXPですし、私のモニターはワイド画面でもないので、ガジェットは隠してありますが・・・
こんな感じで遊んでみるのも面白いものですね。

でも、私は基本的にはXPのLuna表示は好きではないので、これを書いている今は元どおりにしてあります。
いわゆるWindowsクラシックスタイルです。
Windows98からずーっと使っていると、こちらの方が馴染みやすいんですよね(笑)

「組写真」について

2008年03月19日 | ひとりごと
『単写真は意外と難しい!』



私はここ以外に写真ブログ「Digital Photo Gallery by ZEISS Ⅱ」を運営しています。
基本的に3枚以上の写真で構成していますが、これが「組写真」と言われているものです。
1枚ならば「単写真」で、写真コンテストではそれぞれにカテゴリーが分かれます。


私は以前は単写真に拘っていましたが、写真ブログを始めてからは組写真へと移行しました。
考えてみれば、記念写真などをアルバムに貼りますが、これも「組写真」なんですよね。
そう考えれば「組写真」はごく自然な存在だと思えるようになってきたわけです。

そういった意味では、1枚の写真で勝負する「単写真」のほうが難しいのかもしれません。
過去に写真コンテストに応募したことはありますが、佳作が関の山でした。
それだけ写真コンテストのレベルは高く、また、単写真の数は半端ではないんですね。

上に掲載した画像は、「光と影」と題して、私がネットデビュー(?)した時のものです。
当時は某写真掲示板に投稿しようと思っていて、その第一弾だったんですよ。
いざ投稿したらどんなコメントがつくか、ハラハラドキドキでしたが・・・(笑)

森林公園へ行って来ました♪

2008年03月17日 | 散歩道
『梅を愛でに・・・』
(1)


3月16日(日)はお彼岸前ですが、お墓参りを済ませました。
20日は道路もお寺も大混雑しますからね~。
我が家のお墓は森林公園の近くにありますから、帰りに森林公園で梅を愛でることにしました。
梅林は南口から歩いていくことになります。


(2)


南口から入って暫く歩くとバーベキューが出来る場所があります。
その近くに小規模ですが菜の花畑がありました。
望遠レンズの圧縮効果を使えば、このように密集して咲いているように見えますね。


(3)


園内ではサンシュユがちょうど見頃となっていました。
今回は花のアップは撮りませんでしたが、小人が万歳をしているような感じの花です。
梅林のあちこちで咲いていますので、こうやって梅と絡めると面白いと思います。


(4)


本格的な梅の写真はもう一つのブログである「Digital Photo Gallery by ZEISS Ⅱ」で公開しますが、一枚掲載しておきましょう。
梅林は自由に入ることができますが、このような通路の左右に梅ノ木が植えられています。
左側は傾斜がきついので、あまり人が入り込まないようで撮影しやすく感じられました。


(5)


せっかく梅の花を愛でに行ったのですから、ソフトクリームも梅味で・・・
お味は・・・梅ジュースのような感じで、結構舌に残りました。
桜ソフトクリームもありましたが、そちらはどんな味なんでしょうね。


(6)


ついでに売店で「梅もち」も買ってきました。
味はちゃんと紫蘇の味がして「梅~!」って感じでした。
賞味期限は短い(当日だったかな?)ので、すぐに食べたほうがいいかも。

横浜へ行って来ました♪

2008年03月15日 | 散歩道
『横浜みなとみらい21』
(1)


3月16日の土曜日は、前夜の荒れ模様のお天気が嘘のように綺麗に晴れ上がりました。
ところが・・・私はまたまたお仕事なのでありまする~(涙)
仕事が引けてから「さぁ、どこへ行けるかな?」と考えて出かけた先は「横浜みなとみらい21」です。
って、会社へ行く時にしっかりと三脚を持って行った私って一体・・・(笑)

これは「ランドマークタワー」のすぐ前にある、帆船の日本丸です。
日本丸メモリアルパークと呼ばれている場所に静態保存されています。
ライトアップもされていて、夜でも綺麗に撮影することが可能ですよ。
勿論、しっかりとした三脚に載せて、絞って撮るのがgoo!で~す。

撮影地:神奈川県横浜市「横浜みなとみらい21」
撮影機材:キャノンEOS40D タムロンSPAF17-50㎜ F/2.8(共通)
撮影データ:ISO100 f/10.0AE(SS2.5秒) -0.7EV 19㎜(30㎜相当)
撮影年月日:2008年3月15日(土)



(2)


日本丸メモリアルパークを後にした私は、さらに海に近い場所から大観覧車を絡めて撮影してみることにしました。
昼間は暖かかったものの、さすがに浜風が強くて寒かったですね。
でも、防寒対策はバッチリでしたから、凍えることはありませんでしたよ。

撮影データ:ISO100 f/10.0AE(SS6.0秒) -0.3EV 17㎜(27㎜相当)


(3)


日本丸メモリアルパークの傍から新港地区へ湾を横切るように延びている舗道で、「汽車道」と呼ばれています。
かつてはこの新港埠頭の物資輸送に使われた臨港鉄道の跡を保存・利用したものだそうです。
このように、「汽車道」の路面にはレール跡が残されています。
1989年開催の横浜博覧会では、この路線跡を利用して桜木町から山下公園まで汽車が走りました。

ここはとにかく人通りが多いところで、このような人の気配が感じられない写真を撮ることは困難です。
「またお得意の忍の一語だったのか?」って???
いえいえ、違いますよ~。
これは超スローシャッターを使ったため、目の前を過ぎ行く人(推定30~40人)は画面には写らなかったんですよ。
ちょっと面白い撮り方でしょ?

撮影データ:ISO100 f/10.0AE(SS20.0秒) +0.3EV 17㎜(27㎜相当)


(4)


さてさて、「横浜みなとみらい21」で夜景を撮影するには、まずは腹ごしらえしなくてはなりません。
「腹が減っては戦は出来ぬ」と言ってはオーバーかな?
この日は最初からラーメンを食べる気でいましたが、何軒か店をやり過ごしました。

歩いているうちにピンときたのが、この「ラーメン濱風」さんです。
店内に入ってご主人の顔を見て安心しました・・・とにかくいい顔をしていました。
「何がオススメですか?」と尋ねたら、迷わず「玉子ラーメン」と答えが返ってきました。
一番高いメニューを勧めなかったことにも信頼が置けますね。


(5)


で、オススメの「玉子ラーメン」(700円)が運ばれてきました。
トッピングは青増し(万能ねぎ)+50円をチョイスしました。
お味は・・・本当に久しぶりに美味しいラーメンを食べることが出来た感激に浸りました。
スープ一滴たりとも残さず「完食」!!オススメのお店ですよ♪
満ち足りた私は、テクテクと長い距離を歩いて「横浜みなとみらい21」へと向かったのでした。

※ラーメンの撮影、ならびにお店の紹介はご主人の許可を得ています。
 皆さんも横浜へ行ったら是非、この「濱風」さんで「玉子ラーメン」を食べてみて下さいね。
 決して期待は裏切りませんから・・・

レインボーブリッジを歩いて渡る

2008年03月14日 | 散歩道
『爽快な気分を味わえますよ♪』



先日、お台場へ行った帰り道には「レインボーブリッジ」を歩いて渡ることを選択しました。
昨年のGWは芝浦から渡りましたが、今回はその逆ルートとなります。
これはお台場海浜公園側の入り口です。




さあ、いよいよこれからレインボーブリッジを渡ります。
左手の芝浦方面へすーっと伸びている姿が美しいですね。
お台場海浜公園側からは、緩い坂を登って頂点へと到る構造になっています。




今回も「北ルート」を選びましたので、順光線でクリアな視界を得ることが出来ました。
正面やや左側は晴海埠頭になり、その右側は帆船「海王丸」が見えます。




てくてくと歩いて芝浦口に近づいてきました。
東京タワーも間近に見えるようになり、終点はもうすぐです。




芝浦の出口からレインボーブリッジを見上げてみたところです。
芝浦口は地上7階の高さがありますので、エレベーターで地上に降ります。
右下に小さくフジTVの本社が見えますが、まぁ、これは超広角ですからより小さく写りますが・・・

オーディオ・コントロールソフト

2008年03月12日 | ソフトウエア
『KENWOOD RD-VH7PC専用』



私のデスクトップPC(自作機)にUSBで繋いでいるオーディオはKENWOODの製品です。
PCメーカーのSOTECとのコラボで大々的に売り出された「RD-VH7PC」で、発売当時は
5万円くらいしていたと記憶しています。
それを、今を去ること3年少し前に、9,800円という破格の値段で新品を購入しました。

最後は投売り状態でしたが、USBケーブルやオーディオコントロールソフトは付属して
いませんでした。
恐らくはSOTECに気兼ねして、KENWOOD側で外したのではないかと思われます。
まぁ、ネットの世界はありがたいもので、このソフトを作っちゃった人がいるんですね。
このように有難く使わせて貰っています。感謝、感謝♪




いろいろとオプション設定も出来るようになっています。
まるで市販ソフトのようなきめ細かさですね。
「RD-VH7PC」にはリモコンもついていますが、このソフトで制御した方が使いやすい
感じです。

お台場へ行って来ました♪

2008年03月10日 | 散歩道
『自由の女神とレインボー・ブリッジ』
(1)


昨日の日曜日(3月9日)は天気も良く、ポカポカ陽気の一日でした。
で、お山の方へ行く選択肢もありましたが、お昼前からこの近くでモデルさんを撮影する予定が入っていました。
で、「どうせならお台場の風景を楽しんじゃえ!」ってことで、いろいろと見回って来ました。
まずはベタな構図ですが、「自由の女神とレインボー・ブリッジ」です。


(2)


アクアシティお台場脇の歩道では桜が綺麗に咲いていました。
まだ若木ですが、河津桜でしょうか?はたまた彼岸桜でしょうか?
まぁ、とにかく人目を引く存在ではありました。


(3)


お台場海浜公園に隣接した潮風公園です。
いつものお気に入りのモデルさんではありませんが、ここで一時間ほどポートレート撮影を行ったんですよ。
建物は左より「ホテル日航東京」、「フジテレビ」、「ホテルグランパシフィックメリディアン」です。
抜けるような青空が気持ちがいいですね♪


(4)


ホテル日航東京の前では結婚式が執り行われていました。
これはちょうど終わった時でしょうか・・・ハート型の風船が一気に大空に放たれた瞬間でした。
若い(多分・・・)カップルに幸多かれ!!と。


(5)


では、最後もベタな写真を掲載することにしましょう。
このとき撮影した写真の数々は、私の写真ブログである「Digital Photo Gallery by ZEISS Ⅱ」で順次公開していきます。
是非ともご覧くださいね♪

春は桜を見に行こうⅡ

2008年03月08日 | 本・雑誌
『大人の桜旅2008』



いつも利用しているレンタル屋さんがこの日までCDを半額で借りることが出来るので仕事帰りに立ち寄りました。
お目当てのCDを借りると、併設されている本屋さんに足が向いてしまいました。
目についたのがこの本です。

「1,600円~2,000円はするかもね?」と手にとって見たら、何と1.260円と言う価格でした。
前にご紹介した『日帰り・一泊 関東周辺 桜名所の旅』よりも数段濃い内容となっています。
今まで知らなかった桜が紹介されていたりして、大変参考になりました。
今年は桜に拘ろうかと思っているZEISSメにござりまする。

因みに、画像の右端が切れていますが、A4変形のMOOKですから仕方がありません。
我がスキャナーはA4までしかスキャンできないのだ!
って、デジカメで撮れば良かったんでないかい?ってかぁ(笑)

PIEの招待状が届いた

2008年03月06日 | ひとりごと
『今回は行ってみようかな?』



とあるルートでPIEの招待券を手に入れました。
昔は「カメラショー」や「用品ショー」という名前のイベントでしたが、時代とともに形も名前も変わりました。
相変わらず凄まじい混み方なんでしょうけれど、久々に行ってみるのも悪くはないかな?と




あー、でも、日程がなぁ・・・
平日は無理だし、土曜日は休みじゃないし、20日は娘の卒業式と重なっちゃっていますね。
卒業式が終わってから駆けつけるしかないかな?
まぁ、とにかくゆっくりと考えてみることにしましょう。