Zapf 2004-2011

2000年代の暮らし。自転車・ゴルフ・Yセツ・城・リコーダー....
今に続くいろんなことが芽吹いた季節

今日はひとり

2005年10月08日 | Diary

妻が、出展している自社ブースの受付当番でJGASに行ってしまった。「論文投稿査読システム」と「シラバス・システム」を展示しているらしい。同じ業界でも会社が違うと何やってるのかさっぱりわかんないですね。

ま、そんなわけでひとりぼっちです。何しよう。
何気なくテレビのチャンネルをかちゃかちゃしていたら「定年退職後のすることがないお父さんみたい」と言われました。確かに。皆さんは老後は何して暮らしますか。

昨日は午後いっぱい「趣味の園芸」編集部の方々の工場見学におつきあいしていました。この編集部は自分の担当ではないのでちょこっとだけ顔を出したら後は担当とSEに任せて仕事に戻るつもりだったのですが、若い編集さんが大変熱心に興味を持って質問されるので、こちらも楽しくなって結局最後まで同行してしまいました。(というのは建前で、本当はエビちゃんがかわいかったからというのが真実かも知れない)

夜は遅れてきた編集長も交え、10人くらいでアグリ(漢字がわからん)で宴会。若手男子編集員二人が学生時代に演劇部だったそうで、演劇話で盛り上がる。私が去年見た「砂の上の植物群」が面白かった話をしていたら新しい編集長が「ケラは天才だよ!」と参加して来た。いろんな話が通じるので会社の飲み会よりだいぶ面白いです。9時半まで。

・・・あとなんかないかな。

P1030561p
そうそう。坂崎幸之助のフォーク村の1シーンの左上一部拡大。ダミアンの言うとおり一瞬だけ4人揃って映ってました。みんな笑ってます。しかし、よく見つけましたねえ。

学生時代、チェロをやっていた頃は何回かテレビで大アップになったことがあります。青少年音楽祭のオーケストラの本番がNHKで放送されたりしたので。でも、1980年代前半なんで普通の家にはビデオなんてなかったですから、今は何も残ってません。ちぇっ。

P1030564
電信柱のてっぺんを間近で見たことはありますか。うちはマンションの5階で目の前がちょうどその高さになります。
鳩の乱入のために、雀の餌台を撤去したことを前に書きましたが、その後もベランダにエサマダー?とやってくる雀があとを絶たず。結局一番初めの状態に戻ってベランダに直接お米を少々撒いています。で、この電信柱のてっぺんがエサを待つ雀たちの待ち合わせ場所になっているようなのです。

かわいいっしょ?

そういえば「エサマダー」の語源となった江ノ島水族館のみなぞう君が今週急死したんでしたね。一度本物を見たかったな。
合掌。