なほろぐ

ガーデニング、お料理、お出かけ、ちょっといいモノ、
ダイエット記録や美容と健康の話題も♪

来た!黒落花生♪

2014年02月23日 | ウマいもん

渋皮が真っ黒な落花生、初めて見ました!

boomamaさんのブログで拝見して、即買いです

ナッツに目が無い私にはたまりませ~ん(//∀//)

ちょうど、飲み会に行く直前でしたが、早速開けてお味見♪

明細書を殻敷きにして(笑)

おーーー!すごい、真っ黒ですよ

渋皮の下は普通の色ですが、これは渋皮ごと食べるんだそうです

(私は普通のピーナッツでも渋皮たべてますが(^▽^;))

とっても香ばしくて美味しいです

ポリフェノールたっぷりなのがまた素敵!!

ビールが進むし、カロリーも怖い・・・・・けど、やめられない((+_+))



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うふっ (boomama)
2014-02-24 09:27:07
nahoさん おはよ~ございます♪

早速、ご到着&ご試食されましたねー
ねね、初めての食感?だよね、同じショップからうちも千葉産を注文したけど食べ比べると微妙だけど台湾産と違いがあるのよ。

コクがあって甘味があるのは千葉産かな、ただ台湾産のとは殻が若干違うんだよね。千葉産の方が普通の落花生によく似てるの。

台湾産の方がちょっと埃っぽい感じがあるかな、でも軽くてどんどこ食べられる、、(笑
つまみには最高だね~♪
返信する
Unknown (みーこママ)
2014-02-24 17:40:53
こんにちは

もしかしてなんて思ったらやっぱりGETされてたのね、

千葉産なら本場物、粒が大きいのかしら?

とにかくboomamaちゃんに聞くまで黒があるって知りませんでしたのでこれからは輸入食品店などに行ったら要チェックですね。 

>埃っぽい感じがあるかな
そ、あたしは台湾産を買ったのでそうなんですよ。
boomamaちゃんちで「渋皮ごと食べるツウ」ってnahoさんが書いていたのを、渋皮って硬い殻のことだと思ったの。
手元の埃っぽいブツを眺め、あたしはツウにはなれんっと諦めたのでした(-_-;)

あとから渋皮=薄皮だとわかり、バリバリチャレンジしなくてよかったとほっとしたのでした。
 
あたしのは友達に残しておいてとキープ頼まれたりシジュウカラにやったり叔母に送ったりしたら、10個あったのにほぼなくなりました・・・・。

  じゃぁ、nahoさん 又ね(^o^)/~~~
返信する
そうか! (karo)
2014-02-24 17:53:33
どこかで食べたことあると思ったら台湾だった(笑)!
結構美味しくてむしゃむしゃ食べてお土産にも買ってきた記憶がよみがえりました。今度千葉さんも食べてみまする~


って、ブーママさんみーこママさんもお久しぶりです~(^^)
返信する
Unknown (boomama)
2014-02-25 14:24:00
みーこママさんの渋皮未遂事件(笑)事件にならなくて良かった。。
あたしも近所のスーパーで買うまでは黒があるなんて知らなかったんですよー

千葉産のはね、1つの殻の中に入ってる数が普通の落花生と同じ感じかな。
台湾産のはぎっしり入ってるよねー
それにほとんどが歯ごたえが柔らかいかな。
あ、真っ黒じゃない豆も結構あったりするかな<千葉産


karoさん 過去に経験済みだったのね~♪
おっと、大雪の状況はいかがですかぃ? だいぶ融けてきたのかな?
返信する
boomamaさん (naho)
2014-02-27 10:02:00
わぁ~~~~ちょっと放置してる間に皆様いらして下さってたんですね、すみません(^^;)

ブーママさん、黒落花生美味しいですね!!ブーママさんの情報に感謝してます!!
埃っぽくてぎっしり実が詰まった台湾産もすごく気になっています
品種が違うのかなぁ・・・千葉産が無くなる前に台湾産を買って比較しなくっちゃ(食べすぎ~笑)
返信する
みーこママさん (naho)
2014-02-27 10:17:32
わーい♪お久しぶりです(*^_^*)こちらにもありがとうございます

渋皮事件!!(笑)(笑)(笑)喉にささるぅ~~~
あん~みーこママさん、すごく知的で多識な隙間からチラ見せする可愛さは、やはり以前のままですね
ええわぁ~~好きやわぁ

大阪だと、百貨店や大きな輸入食品の店がいっぱいあるからお出かけついでにいつでもgetできそうですね
今度は千葉産ぜひ試してみてください

そそ、去年RIRIが大阪から帰ってきたと思ったら、今度はKEIが来月から京都です・・・長岡京なのでほぼ大阪(笑)

返信する
karoさん (naho)
2014-02-27 10:24:04
すごい~本場の黒落花生を食べてらっしゃるなんて!!
埃加減はどうでした?(そこかい!笑)

千葉産も絶対オススメです
甘くて香ばしくてヤミツキ間違いなし♪
でも、殻を剥くほうに集中してビールが止まってしまう危険性が(爆)
返信する

コメントを投稿