goo blog サービス終了のお知らせ 

大雑把な日常

日常のあれこれ。

最近のコロンボ生活

2016-01-06 | 日記
BSで録画できるように配線を購入しまして、
刑事コロンボを録画してます。
録画できなかった頃は
急いで帰ってきて家事の合間に
チラチラ見ていた。
今は最初から最後まで見られる。

近所のGEOでは置いてない晩年のシリーズを今放送している。
かなりキャラに頼っていて
トリックが全然凝ってないし
「えー!そりゃないよー」
って展開だったりして
しぶしぶ見てますわ。

犯人もっと抵抗せーや
って思ったり。
抵抗している回もあります。

さて今日のは
クラシックを知らないって設定で
あれ?クラシック好きじゃなかったけ?と
わたしのなかのコロンボ・プロファイルが歪んだ。

いいんですけど。
テレビシリーズなんでね。

中期かしら、いちばんコロンボがイケてるのは。
初期もいいけど。

ところで
どうして殺される人は
人を信用するのだろうか。
自分のことは殺さないと思うのだろうか。
「あんたそんなこと言ったら絶対殺されるよ!」っていう展開が
最近多かったので。
あと犯人が分かっても
特定の人に吹聴してはいけない。
なるべくたくさんの人に言って回るのが鉄則。
危険人物だと思われたら殺される。
欲を持ってもダメだ。
お金を人に請求するなんてもってのほか。

約100年前に書かれたアガサ・クリスティの小説にもこのパターン登場しとる。

大体が人間観察によってミステリーは創作されている。
ほとんど殺人の動機は色恋絡みか嫉妬か脅迫だ。
怖い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする