昨日26日未明は、天気が悪くてお月見はお休み。そして、その後、午後になったら晴れてきたものの「今朝の未明の月と惑星観察」はどうなるかな?と心配していました。
すると、例のごとく夜中に起こされ、南空をちょっと窓から覗いてみると、まばゆいように明るい木星が目の中に飛び込んできました。(よい天気そうだぁ~!)。でも、まだ月がみられる位置に来るには時間がありそう。迷ったあげく、ゆっくり着替えて時間を見計らって外にでてみることに。 火星・木星・土星までは見えたものの少し早すぎました。星がけっこうでているのを眺めてから、さて、そろそろかな?
でも、月や金星が昇ってくる場所が北寄りになったので、どこで見つけるかが迷うところです。とりあえず一昨日から金星をみている場所に行ってみると・・・。
<2022年7月27日4:03>
きれいな月が出ていました。右には明るい金星が、鉄塔をはさむ形で見えていました。素敵な風景です。
でも、これでは、月がどんどん鉄塔の中に入り込んでうまく撮れそうにありません。さあ、鉄塔が入らない場所といっても北東に開けた場所は我が家のそばには至難です。
またもや公園に戻ります。公園の端の方に行ってみると、思うような感じではありませんが、かろうじて屋根の上に姿をみせてくれた月と金星が見えました。
<2022年7月27日4:07>
でも、ここでも電線が邪魔ですね。火星と木星と一緒に撮ろうと思っても、月からは距離が離れてしまって、一緒には撮れなくなってしまっていました。
火星と木星、土星だけ撮ってみた写真は寂しげだったので、今日は月と金星が近いので集中してみることにしました。とりあえず月のアップも撮って、結局あれやこれや撮ってみて、またもや元の場所に戻って、少し高めの場所でカメラを構えてみました。
只、問題発生。移動している間に雲がでてきてしまいました。
でも、金星は分かりますよね。右側の大きい雲の上方。雲にのっかるようにして、しっかり見えていました。そして、月は・・・と目を北よりの左へと移していくと、細い月の左隅のとんがりが雲から覗いて見えました。一番下の電線の鉄塔に近い場所です。
思い切ってここからは、動画を録ってみました。けっこう上手く録れましたよ。どうぞ、ココから、または、上の写真をクリックしてご覧下さい。約5分の動画です。月が雲の中から出てくるところや、金星が電線の上に出て移動して行く様子、最後にまた月が出てきてお終いという動画になっています。
細い月は、最初に1回みつけてしまっていれば、このようにしっかり見えるのですが、寝坊して雲を出たり入ったりする時からみつけようとすると大変です。この動画も、明るい金星が見えていたこと。金星と月の位置関係がわかっていて、すでに鉄塔のどのへんに月がいるか予測できていたから録れたのですね。よかったら、youtubeへいって、未明の極細月と金星、楽しんでみて下さい。
最後は、今日の最後に撮ったお月様で締めくくります。
明日の未明は、昇ってくる時間がさらに遅くなり、月の出は 3:45。太陽が昇るまでには1時間ありますが、理論的には見えても我が家のそばで見えるところが思いつきません。たぶん、私は見られないかも~と思っています。
でも、もしあなたが高層ビルの上とか、お家のそばに北東の地平線低くまで見られる場所があれば、さらに細くなって、金星のあとに昇ってくるお月様、みつけられるかもしれません。糸のように細いお月様になるでしょうか? 見つかるといいですね。
*(謝罪)ここで、今日は、私のカメラの時刻表示についてお詫びがあります。
今日、途中でNIKONの電池が切れしてしまい、小さめのCANONで写真の続きや動画を録ったのですが・・・時間の辻褄が合わない???(汗) よくよく基本に戻って時計あわせをしてみると、NIKONは実際より3分進み、Canonは実際より4分以上遅れていました。いつからズレていたか不明ですが、どこからか、時刻がややいい加減に記載されていたことになります。
今、ちゃんと両方の時刻を合わせて、正確な時刻に修正しました。スマホやいろいろな時刻合わせが自動で行われていたので、連動させてないカメラの時刻合わせを忘れていました。「便利には、落とし穴がある!」を教訓として学びました。大変、申し訳ありませんでした。