岸田ダンスアカデミーへようこそ~ゆーこのおしゃべり小部屋

川越から社交ダンスで世界を笑顔に!
身体に無理のない美しい踊り方・魅力あふれる表現、ワンランク上のレッスンを提供!

ラジオ体操第一のススメ

2022年08月20日 | ダンス研究ノート
ご無沙汰してしまいました~

8/19のスタンダード勉強会

今回のテーマは「ラジオ体操第一」
え?そんなの当然できるよ~なんでやるの?
ちゃんとやると身体にいいのは知ってるけどダンスと関係あるの?

そう思われる方もいるかな?

いや~関係あるんですよ~
ガチで集中してポイントを意識して動けば
特にスタンダード!

今回、川越まちゼミの講座で「ラジオ体操第一」をテーマに計6回講習しました。
そこで感じたことを是非シェアしたいと思い、熱く語らせていただきました。


『ラジオ体操第一で一番オススメなのは?~ラテンダンサーがガチで指導』

『ラジオ体操第一で一番オススメなのは?~ラテンダンサーがガチで指導』

社交ダンスの力で世界を笑顔に身体と感性を磨いて思い通りに輝こうラテンダンサーの岡田祐子ですラテンダンサーが本気の指導!ラジオ体操第一川越まちゼミ講座全6回が終…

社交ダンスの力で世界を笑顔に!リズムにのって身体とココロをHAPPYに




私が一番感じたのが
身体を引き上げることを体感してもらいやすい

身体を引き上げると聞いて
胸を張ってしまう人
力を入れていまう人が多い
それはNGなの。

胴体360度のストレッチ
特にもも前から鳩尾までの間を全体的にストレッチ

この感覚を伝えやすいんです。
誰もが知っている体操だけに
どこを伸ばすのかを実践してもらうと
ビフォーアフターがわかりやすいんです。

そして
背骨の3つの動きがしっかり入っている
側屈(スウェイ)
捻る(ローテーション)
丸まる反る(エクステンション)

単なる腕を振り回す体操ではなく
胴体、背骨を使ってやる体操

3分間のなかに
ウォーミングアップ
ストレッチ
筋トレ
クールダウン
が入っている。

そしてね、
ダンスに欠かせない音を感じて動くこともできる


これは一年前に岡本さと子先生のピアノに合わせて行った体操


う~ん
今の方がもっと磨かれているな(笑)
リメイクするかな



今回の練習会ではウォーミングアップにガチのラジオ体操第一講座
そして、その身体の感覚を使ってワルツのボックスしてもらいました。

もちろんそこに
脚の運び方
回転のタイミング
スウェイのタイミング
をプラスして。

でもね、
この3つをプラスする前の大前提が
身体ストレッチされてるか
背骨がしなやかに動くか
ということ。

ガチでラジオ体操をして刺激して
その感覚を踊るときに再現してみてくださいね



それでは!





最新の画像もっと見る

コメントを投稿