goo blog サービス終了のお知らせ 

kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

マイナスをプラスに

2016-05-26 10:04:57 | 日記
もともと私は怖がりなのか

周りの争いごととか

戦争とかは

好きになれなかった

そういう映画とかドラマは

できるだけ見たくないし

見ないようにしてきた

それでも

人生の中では

不本意でも

ときどきそういうことに

出会ってしまう

そうすると

以前は

”こんな経験私には必要ない”とか

”関わりたくなかった”なんて

思っていた


あるとき広島に遊びに行くことになり

全く気が進まなかったが

原爆ドームも

見に行った

すると

当時の写真に

愕然とした

数えきれないくらいの人が

セルロイドのお人形みたいに

溶けている・・・


たぶんはたから見てわかるくらい

顔色は青ざめ

立っているのがやっと

でも

こんな中

遠くでかすんでる希望の光を頼りに

復興を目指した人たちがいたことを想った

・・・私にはできない、じゃなくて

今まで何もしようとしてなかった私を

見つけた


それからは

自分がかかわりたくないような状況に出会うと

とりあえず自分ならどうするかと

考えるようにした

大概の場合は

何もしないかできない

それでも

解決方法を見つけることで

逃げ出したい気持ちは

なくなってきた

それと同時に

必要のない経験なんて

一つもないんだな、と

思うようになった

何かから逃げたいとき

それは自分では解決できないと

思いこんでるから

でも

本やネットなどで調べたり

ある程度年をとって経験を積むと

大体こうすればいいかな、ってことが

わかってくる

そうすると

マイナスだけだった経験が

時として

プラスに転じることもある

それが仕事でも

プライベートでも

うまくいった時は

自分にとってものすごい糧になるし

場合によっては

その先の人生を支えてくれることもある

だから

苦手な世界から

いつも逃げるのではなく

ちょっと踏み込むのも大切

新しい自分も見えてきて

ドキドキするような時間が

はじまるかも

そしてそのドアは

たぶん

目の前に・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

う、うれしいけど・・・

2016-05-25 14:31:38 | 日記
先日おにいちゃん犬との散歩の帰り

いつもどおり

ほとんどどの車も止まってくれない横断歩道で

車の列が切れるのを待っていた

すると

待ち始めて間もなく

1台の車が

徐行して止まってくれた

うれしくてその車に向かって礼をして

横断歩道を渡ろうとしたとき

眼の端に何か

違和感のあるものを感じ

2度見した

そしたらなんと

その車の助手席側のヘッドライト周辺が

ものすごい変形  相当ぼこぼこ

まちがいなく

どこかにぶつかったか

ぶつけられた様子

これから修理に行こうとしているところなのか

事情は分からないけど  まさかどうしました、なんて聞けないし

あ、ありがとうございます、って感じで

そそっと通り過ぎる

こんな大変な時に

気を遣わせて申し訳ない気分

でも

あれくらい冷静なら

どこへ向かってるにしろ

しばらくは大丈夫そう

それにしても

事故の多い季節

わたしもみなさんも

気をつけましょう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-05-23 20:32:20 | 
枕って大切

私もいろいろ苦労して

ちょっと無理もして

今使ってるのに落ち着いた

でもうちは

もうひとり

枕が大切なこがいる

それは

おとうと犬

いつのころからか

寝るときは枕を使うようになった

しかも

犬用じゃなくって

人の枕

しかも

使ってるやつ

つまり

おとうと犬は

誰かの頭を押しのけて

枕を使ってる

これは実家にいた時からそう

頭を低くするとなにかあるのか

理由は分からないけど・・・


それに

枕がない時は

どうやらなんでもいいらしい

たとえば壁に頭を押し付けて

頭をあげてたり

そこら辺にあるクッションでもいいし

籐のかごだってお構いなし

とにかく

頭をあげたいらしい

きっと

何かわけがあるんだね

頭に血が回ると

重くなって動きにくいとか?!

・・・まあおとうと犬は

おにいちゃん犬と比べるとちょっと頭が大きいけどね・・・

いや、実際には骨格全体が大きいので

あしからず

それはともかく

おとうと犬は今日も

枕を使って

熟睡中

おやすみ

いい夢を・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪の華

2016-05-22 20:47:34 | 健康管理
だんだん暖かくなって

気持ちのいい季節

でも

体は日々上がっていく気温と戦って

ちょっとお疲れモード

だってね

ちょっと着る服間違えたり

掛ける布団間違えたりすると

暑かったり寒かったり

そんな時ひょこっと出てくるのが

この”風邪の華”

口唇ヘルペスのことで

別名”熱の華”

単純ヘルペスというウイルスは

多くの方が持っていて

免疫力が低下すると

唇に水疱つくったりする

悪性ではなく

大概は自然治癒

でも

何度も繰り返す


そんな子が

私のところに来ちゃってます

痛いとかかゆいとかはないけど

唇がぶつぶつしてるので

なんだか気になる

でもこれは

自分でも気付かないうちに

ちょっと疲れてるよ、の合図

だからこういうときは

できるだけ無理しないように

心がける

風邪とか

帯状疱疹とか(これは帯状疱疹ヘルペスというウイルスが原因)

こういった病気は

体調悪化のお知らせ役

これを無視してると

体調がどんどん悪化して

そのうちもっと大きな病気にかかったりするから

要注意

どんな病気でも嫌だけど

こういったお知らせは

むしろありがたい

早めの対処で

早期治療

それで元気になったら

ご飯もおいしいし

仕事も趣味も楽しい

いいことづくめ

伝令さん

お役目ごくろうさま

今日はちょっと

早めに寝ます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不公平

2016-05-19 20:19:37 | 
高脂血症のため

フードを変えてから

体重が減ってきたおとうと犬

ぱっと見は分からないけど

触ってみると

背骨がはっきりくっきりで

心臓が悪いとはいえ

さすがに心配になる

それで今日

フードを少し増やしてみた

ところがうちの場合

水分摂取を促すため

ご飯にお湯をかけるので

見た目すごい量になっちゃった

う~ん、さすがにどうかなぁと思いつつ

与えてみるとサクサク食べる

満足げにげっぷして

夕食終了

その後お散歩だけど

まずはおにいちゃん犬から

ゆっくり廻ってほしいと思ってたけど

以外にもショートコースで終了

次はおとうと犬

あの量のご飯の後だからちょっと心配

「抱っこする?」って何度も確かめたけど

どうやら歩く気満々

それで超ゆっくりのお散歩に出発

いい感じに歩いてトイレも済ます

すると、足が止まった

じゃあ抱っこね、と抱き上げた途端

「うえっ、うえっ、うえっ・・・」

やばい!きたきた・・・

あわてて道路わきに下ろすと

おえ~っと

全部出た

・・・やっぱりね・・・

その後は本人の意向で

一応いつも通りのコースを歩いて(ほぼ抱っこして)お散歩終了

そのころには気分も良くなったらしく

おなかすいたの合図

・・・そうだよね・・・

ここで1食抜くとまたやせるし

ってわけでお夕飯AGAIN

すると

それを目ざとく見ていたおにいちゃん犬

”俺にもくれ!”のワンワン

しかし高齢とか去勢とかで

とっても太りやすくなってる彼には

余分はあげられない

そこで

おにいちゃん犬に一生懸命説明

おとうと犬は戻しちゃったから、とゼスチャーも混ぜたけど

通じるわけもなく

おとうと犬もさっさと食べたので

後は放っておく

すると・・・

私の後を追いかけまくって抗議するおにいちゃん犬

お風呂でも

そのあとドライヤーで髪乾かすときも

極めつけは

部屋に戻ってからちょっと上目遣いの垂れ目で悲しげにこっちを見る

これはおにいちゃん犬の必殺テクで

私の心が射抜かれる  またやられた

確かに

彼には理由が分からないから

不公平に違いない

ちょっと早いけど

夜のおやつをあげることにする

これでようやく満足して

ウトウトするおにいちゃん犬

おとうと犬も満足で

私もほっと一息

それにしても

こんなに長く付き合っても

そんなことも伝えられない

けっこう難しい

人犬関係
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする